2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
ここんところ雨などで久しぶりにバッティングセンターに木曜に行く。案の定ズレズレで修正はばっちりしました。そして、コンバット。いい感触で打席に立つも結局セカンドゴロでランナー入れ替わり。感覚はここんところは本当に打てそうな気がするも、なかなか結果はついてきません。で、相手キャッチャーが強肩ということもあり、走る気満々。左投手でもあるものの、それなりにスタート切り普通にはいけてたけど、さすがにいいキャッチャーなので、タッチアウト。セカンドカバーと交錯しそうで遠慮した分アウトだったという感じ。もう一歩リードすることと、交錯しても大丈夫なレベルの相手かどうかを判断して思い切り行ってみましょう。と、危険なプレーは回避しないと。と、初回ライトフライでのタッチアップ返球がそこそこいい感じだったのに、間一髪セーフということで、しびれるプレーだった。一秒早くは難しいとしても、あと少し早くそして、もっといい送球。こんないいプレーは成否にかかわらず、楽しめます。しかし、今年はコンバットはホームラン量産か。ひとりにかたよらずにみんな打ってます。柵越えを。盗塁死は今季最後にしますよ。勝負どころ以外は。ゼビオの三盗以来の失敗となる。二塁の失敗は去年のコンバットの秋以来。あのときもキャッチャーが良かったし。いいキャッチャーから盗塁することを楽しみにしてますから。成功率も上げたいものだ。なんとかしてやるぞ。
2007.06.30
コメント(0)
コンバットのリーグ戦。リーグ内では最強のライバルだとお互いに優勝を意識しているはず。予想とおりの接戦となり、3-1という久々の少ない点数での勝負。しかも、タイムリーではない得点が4点中2点。それでも、明らかな力勝ちというイメージなので、コンバットは強いです。ギリ9名で、久々のフル出場。疲労度はかなりきました。1試合の中身が違うというか。結局第一打席の初球を打てなかったのが全てか。といっても、内角一杯のいい球で、振ってもヒットにしたことはないコースではあるものの。その後は打てるような球はありませんでした。すなわち、コースギリギリしかこないコントロールということで、しかも、速いし。久々の対応だったので、全くダメだった。これが続くと対応できるのにねー。感触は悪くはないから、その場の対応力、引き出しの多さ次第でしょう。一三振の一打撃妨害に1Pゴロ。三振も高めカット失敗で、残念だった。守備でも上手い人に遠慮してしまう僕だけど、コンバットでも遠慮は無用だろうと、とにかく、自分の範囲は自信もってこえかけしてアウトとってやろうという収穫でした。基本は後の人。後は該当者同士の意思疎通具合。激突とかして、怪我しないように。ヒットが遠いなー。なんとなく。
2007.06.23
コメント(0)
一打席目のタイムリーチャンス。ボテボテのサードゴロということで、ヒットになる。と、ここまでは、順調でした。その後いい当たりが正面にいくし。ヒットなし。2試合目にいたっては、タイミングが合わず、パニックに陥る。それでも、ファールで粘るもまたも三振。振り逃げのおまけ付。と、最近ファールでは粘れてるぞ。そこから、出塁につなげられれば。良しでしょう。守備は堅守な一日。しいて言えばゲッツータイミングを若干逃す。ランナーが必死だったから、ベストでもセーフだったと思うタイミングでした。同時はセーフだし。盗塁は2個か3個か。走りこみしないと、夏場がやばいかもね。ベストからはかなり遠い現状になってました。
2007.06.17
コメント(0)
今日かと思ってたら明日になるのだろう。5連敗のストッパーとなれ。黒田と並ぶ看板への大チャンスだから。どんな内容でもいいから、とにかく勝つことだ。ここんところリードまもれずの逆転負け続きで、本当に苦しいところでしょう。3位以上という照準にはまだまだ先があるのだから、ここからここから。
2007.06.10
コメント(0)
いつもは、セカンドから外野に中継かダイレクトかの指示を出してきた自分の記憶としては、自分自身が外野からタッチアップに対する返球というものは未経験だったとここにきて初めて気づく。今日、満塁?か2.3塁で、ライトフライは普通だったのだけど、浅めと思ってたら、サードランナータッチアップが視界に入り、セカンドに中継するものかどうか、ショートに投げるか、、、ダイレクトは想定外。とにかく、中継してくれる人がいないので、躊躇したのが、悔やまれる。ホームアウトって可能性もあったと思えるし。何事も経験です。外野からホーム返球って、僕には無理だし。よほど内野に近くない限り。これは、これんらの努力というよりも、中継にかけたほうが良い。セカンドが助っ人ということを考慮できるくらいのプレーに余裕がほしいものだ。記録的には、1三振加算。どーも、フォームが崩れているようだ。試合後にあご上がっているとアドバイスもらいました。修正して、ガツンといきましょう。今日も打ちそこないが結構伸びたから、修正したら、弾丸ランナーかましてやるぞ。三振は、、、、アウトローのボールだった。多分。0-3から追い込まれて、ファール四球くらいは粘ったものの。1ストライク目が多分ボールだった。甘い球以外は見逃さないと、、、猛省。と、今チェックしたら、エースというか、勝ち頭だから、コントロールがいいのだろう。サクラリーグとしての対戦に向けて、対策しましょ。
2007.06.09
コメント(0)
本日はリーグ戦ということで、ベストメンバー揃う。ということで、リザーブで、汗かきました。ベンチにいても体が冷えるので、ここ最近は練習あるのみ。そういう意味では一人は寂しいけど連れがいると熱も入りますし。残念ながら、打席なしで、記録は追加なし。守備機会もなかったので、無失策記録も継続中。と、そんなものは記録してません。今年も無敗で首位独走中。少なからず貢献してる自負もあり、勝利は同じように分かち合うということで、コンバット連勝自己記録更新中。FGいれると、、、5月から負け無しだから、、、何連勝か?
2007.06.02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


