全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
今日は、学生時代からのお友達Kちゃんと浅草へ行ってもんじゃ食べてきたの寂しいことにそのKちゃん来月大阪にお嫁に行っちゃうのねで、東京記念に浅草でもんじゃ カマンベールチーズが丸々一個入ってるカマンベールもんじゃと明太子もんじゃ 牛すじもんじゃ食べたよ~どれもみんなそれなりにおいしいの 今回行ったのは六文銭修学旅行生や外国人などいろんなお客さんでいっぱい この写真は最後の牛すじもんじゃまた食べたい~ で、少し歩いたあとは当然これでしょ舟和さんでお茶(^_^;)あんこが今時のあっさり甘さでなくガッツリ甘の甘さでもそれがまたおいしいの~お茶に合う 浅草ぶらぶらしてたらマルベニ堂さん発見!うふふ聖子ちゃん見つけた!聖子ちゃんカットがまぶしいのぉ~~
2014年01月23日
コメント(3)
![]()
昨日、はとバスで東京見物してみました と、いっても英語コースのはとバス英会話教室のみんなと先生も一緒に参加して課外レッスン ワイワイがやがや周りの参加者はもちろん外国人東京駅から皇居→国会議事堂→迎賓館→銀座→秋葉原→浅草寺・仲見世→東京スカイツリーという王道の東京見物ツアー ただ秋葉原まではすべて車窓からの見物でもいつも通る道でもバスの中から見るとちょっと違う印象東京ってすごい・・・Oh~ワンダホ~な感じです(^_^;) 最初はオドオドしてた私たちでしたけど散策をしてるうちに写真を撮りあいっこしてるうち仲良くなって少しずつですけどお話できました簡単な片言英語「どこから来たんですか~?」「どこへ行きましたか?」とかとか前日のレッスンの時、先生が教えてくれた英語で質問攻めにでも皆さん快くお話してくれました スペインから来た器械体操選手の3人組日本人の祖父を持つマレーシアの若いご夫婦ミネソタからきた男性オーストラリアから一人旅の男性ブラジルから来たカップルいろんな外国人の方がいました 半日コースですがなかなか充実して楽しめます東京スカイツリー展望デッキに着いた時は夕暮れ時天気も良かったので ばっちり、富士山が見えました~それに夕陽色の大きな月も見えましたそうそう、展望デッキのすぐ横をヘリコプターが通り過ぎてびっくり~ 夜景もきれい反面こんなに電気使って大丈夫???ってなくらい スカイツリーカフェで一休みスカイツリーカレー味は・・・まぁこんなもんでしょ夜景見ながら食べられるんですから こちらは1階ロビー(団体口)にあった隅田川デジタルピクチャースクロールこの絵、人や車が動いてるの!桜吹雪が降っていたりお神輿が出てきたり、見てて飽きない集合時間忘れてしまいそう すっかり夜スカイツリーのライトアップって正直ちょっと地味よね まだまだ英語力無いので勉強しないとなぁおばちゃんたちに押されぎみでなかなか話せなかった私です反省しながら帰って来ましたが、これはこれで楽しかった
2014年01月18日
コメント(0)
1部終了後、駅まで戻り一緒にいたお友達は帰り一人当てにしていたファミレスが激混みでさらにカフェももう閉まってて結局うどん屋さんでかけうどんをすするという寂しい食事になりましたが有線から「夢がさめて」が流れたりして気分的には盛り上がったりしてます さて2部ではパンダ君が一緒に見ることになりますが仕事を終えて駆けつけたので席に着いたのは開演時間10分ほど過ぎたSEIKOコールが始まった頃でした セットリストはほぼ一緒ですAmazing GraceThe PHANTOM of the OPERAあなたに逢いたくてSweet Memoriesスイートメモリーズを歌い終わった後NHKの小林千恵アナウンサーが登場聖子さんは真っ白いマーメイドドレスにお着替えそしてクリスハートもステージへ会場右壁面に用意された大型スクリーンに紅白の模様が映し出されましたスクリーンにはいきものがかりバックバンドをしていた竹上さんがじっと見ていました(笑) 聖子さんもクリスさんも非常に緊張している様子こっちまで緊張しちゃうわギリギリになって「お水飲んでいいかしら」なんて言ってあのマーメイド姿でチョコチョコ歩いてお水のみにいく姿に思わず笑が・・・NHKホールから呼びかけられいよいよ中継の始まり会場ではすでにSEIKOコールで大盛り上がり聖子ちゃんもうれしそうです聖子ちゃんを盛り上げるための会場のコールや歓声に私のほうが感激の涙 あなたに逢いたくて夢がさめて 途中から入る聖子ちゃん緊張している姿がまたクールでかっこいい大成功歌い終わって中継が切れたとたん聖子ちゃんばんざーい!わーい!万歳してくるりと一周本当にうれしそうみんなでばんざーい!!本当にキンチョーしたぁーふぅーーまたまたSEIKOコール 帰ってから録画した紅白見ました副音声で聞いてみたらテリー伊藤さんと壇蜜さんが話してます壇蜜さんは「聖子さんの声ずっと聞いていたいですね 聖子さんの時報が欲しいです ウフ」テリーさん「なんかこの映像は外国のミュージックショーを見ている みたいよね 聖子さんは怪物だね。変わらないのではなく、 進化してるよね この前の曲もすごくいい曲歌っているんですよ あまり売れなかったんだけど。いい曲歌っているんだよね 今回のこの曲はクリスにとっても良かったけど、 聖子さんにとっても 良かったよね。歌がうまい二人だからいいんだよね」 と、こんな様なことを話されてまして・・・もうテリーさんありがとうそうでしょーあの二人だからこそなのよ本当にグラミー賞を見てるみたいだった飛天の間のシャンデリアもゴージャスでかっこよかった~さすが聖子さんってな感じ『あなたに逢いたくて』も短いバージョンだったけど日本中の人たちが今の聖子さんが歌う生あなたに逢いたくてを見ていると思ったら・・・ちょっとうれしくてジーンとしたそれにしても、紅白の中継ってさいつも歌が終わるとスパッと切れるのよね余韻も何も無いのねまぁいいけどね さて紅白の後もう一曲水色の朝 昨日は書き忘れたけどブリッジ~私の恋の物語ピンクノモーツァアルトいそしぎの島秘密の花園 ブリッジ~Sleeping Beautyブリッジではたまに流れるSleeping Beautyですがいつか歌って欲しいものです 流星ナイト1部とは違う衣装です!紺色?地に白いレースが付いてるミニワンピすっごいかわいいんですけど いよいよカウントダウンです時計さんの登場後8分以上ある微妙な時間会場からはあと一曲歌えるよ~と言われたけどあと一曲歌っちゃうとギリギリになっちゃうからさーちょっともうみんな思い残すこと無いのぉ?って・・・いろいろ話してるうちに時間が過ぎて「あ、もう歌う時間ないよ」「今回の花道は今までで一番長いんですよ~」花道の先端のほうから「来てー」の声が「年が明けたらゆっくり行きますから・・」といいつつ一回ぐらい行けるかな?と言って急ぎ足で先端へゆっくりご挨拶もう時間なんで、じゃあ!と急いでステージへ戻り途中でクリスは?と聞かれ「あ、ちょっとNHKホールへ行っちゃってるんですよ・・あとでまた一時頃戻ってくると思いますすみませんいろいろ気を使ってくれて(^_^;)」そんな会話をしてるうちに喜びの唄の曲が流れるまたまた、くれぐれも乗り遅れないようにと聖子ちゃんから注意0は言わないでいいの。でも本当は自分が一番危ないんだけど・・・でもってカウントダウン開始~ 10、9、8、7、6、5、4、3、2、1、おめでとーーー銀のキラキラテープとびました~ 年明け一曲目はOnly My Loveサイリウムはないけど思い思いみんないろんなもの振ってます馬になってる人もいますそういえばダンサー洋介さんが年男だそうです聖子ちゃんに何度も「結構いい歳です」って言われてたそうそうダンサーといえば振り付けをしていた直美ちゃんが出産後2ヶ月で復活してましたみんなにオメデトー!オカエリー!って迎えられてましたやっぱり直美ちゃんがいないと締まらないよね~それにしても出産後2ヶ月で復帰ってすごいなぁ前よりパワーアップした感じ出し、体も締まってたよさすがだね~ そしてここからアコースティックコーナーという事は、セッティングの間聖子ちゃんのお散歩聖子ちゃんが花道先端に立っていると向こう側のライトに当たり金環食ならぬ聖子環食のようにシルエットが浮かび上がる時があるその姿が美しいこと美しいこと聖子ちゃんは礼儀正しいのでいつも先端から戻るときちゃんと皆さんにではさようなら。と挨拶して戻るのがかわいいセイシェルの夕陽セイシェルの夕陽きっときれいなんでしょうね~といいながら聖子ちゃんが歌い始めましたライトも夕陽色でとても美しいですシャンデリアが一つ一つキャンドルのようです弦の音色も美しかった真冬の恋人たちストリングス&バンドメンバー紹介第1バイオリンの方は昨年のアルバムでも弾いてくれているようですドラムの鈴木さんが来年はぜひディナーショーを見に来たいと言った事に竹上さんが、もう年が明けたので来年という事は・・・というクレームをつけさらに、野崎さんは先ほど急いで花道先端からステージに戻る聖子さんに対し競歩のルール的にはかかとが浮いていたので失格!と、駄目出ししたりとにかく紅白もカウントダウンも終わってすっかりリラックスムード楽しいひと時でした 雨のリゾート アンコールは1部と同じ赤い靴のバレリーナ 秘密の花園はなし赤いスイートピー ブリッジ~マンハッタンでブレックファースト 裸足の季節青い珊瑚礁渚のバルコニーウインターガーデン天使のウィンクチェリーブラッサム夏の扉最後はストリングスの皆さんも一緒に踊ってる~みんな楽しんでるよ~ アンコールSTAR 歌い終えて本当に緊張の糸が切れたんでしょうか聖子ちゃんの声がだんだん上ずってくる昨年はファンミーティングも流れちゃって大変だったし相澤会長も無くなったり聖子ちゃんも胸を痛めてたはずよね今年は35周年もあることで新たにがんばっていくと言っていました「みんなの声援のおかげでここまでこれたんだと思ったらちょっと胸がいっぱいになりました」と言ってたけど私だって聖子ちゃんのおかげでいろんなことがんばれたこれからもずっとずっと一緒にがんばりたいしどこまでも着いていくわ 今回のコンサートは行けない方も多い中ラッキーなことに1,2部両方参加することができました本当に感謝感謝ですそれから、会場で知らない方からも声をかけていただく機会も増えました優しくしていただいてほんとうにありがとうございます 本年もよろしくお願いします。
2014年01月03日
コメント(7)
1部 レポです最近セットリストがうまく思い出せなくなってきました・・・正確なセットリストを知りたい方は他のサイトでご確認ください 一部での席はなんと花道先端から3列目あの花道を聖子ちゃんが歩いてくると思うともう失神しそうです通常のディナーショーの花道より圧倒的に長いです舞台にはバンドの楽器が置いてあります・・・・・・・・ん?なんかいつもと違う?? あ(・o・)幕が下がってない てか幕が無いディナーショーだって幕が下りてるのにだから~最初のレーザー光線ピュンピュンが無いライトが消えたら薄暗い中バンドメンバーがぱらぱら出てきてさりげなくチューニングを始める弦の音ん???おっストリングス 何の曲????スイートメモリーズ?イヤイヤ違う後ろの小さなカーテンが開きステンドグラスを背に真っ白な衣装のマリア様 いや 聖子様レースの付いた高級シルクのガウン風(なんか全然うまく伝えられない(>_<))とにかくとーーーっても素敵な衣装今までにない感じのドレス聖子様にお似合い Amazing Graceへっうううつくしい・・・しばし見惚れる続けて 雷が轟く もしかしてこれはThe PHANTOM of the OPERA(・jjj・)じぇじぇじぇ ディナーショーで聞いたときは鳥肌立った~また聞けるなんて!高音の声が本当にすばらすぃい~聞きほれる 放心状態となり、気づくとあなたに逢いたくて 今回もストリングス入ってるからなんかいつもと違うのね贅沢な気分よ聖子ちゃんの声も調子いい感じよ SWEET MEMORIES マリア様じゃなく聖子様はここでお着替え残念なのは花道に出てきてくれなかった花道先端なのでメインステージからはかなり遠いしかも花道先端中央にはカメラが引っ付いてるそのカメラが邪魔ですっかり見えないお隣の優しい福山ファンの女性がこっち側によってもいいからね!といってくださったんですけど、それにしても見づらかったところで、お隣の福山ファンの女性この1部が終わったら横浜へ直行して福山さんのカウントダウンへお向かいになりました(^_^;)優しい人でよかった さてさて、聖子様お着替えして今度はピンクの段々の付いたふわっふわのロングドレスこちらもディナーショーっぽくてかわいいピンクのモーツァルト白いふわふわの扇子(ジュリアナを彷彿させる)をフリフリしながら登場ダンサーさんたちと初めての花道登場うぎゃーーーーち・か・づ・い・て・く・るーーーーーあわわわぁ 瞬きするの忘れてた 目が乾く・・・いつもにも増して究極に美しかった今日のメイクはバッチリ サダチャンやるじゃんお隣の福山ファンもウルウルしちゃってるよ~取り合えず最初のおねりは一瞬でした いそしぎの島秘密の花園 ここで秘密の花園を持ってきたか~最近秘密の花園を聞くと笑いが出ちゃうね この辺の記憶がすっかり抜け落ちもう一曲やったような気もしますがお着替えに行った気もします聖子様の美しさに抜け殻になっていたようです 白いドレスになって登場水色の朝そして恒例になったアコースティックコーナーその準備中聖子ちゃんはお邪魔になるので花道をお散歩に・・・ゆ~っくり歩いてくるんですもうドキドキがとまりませんでもって先端でゆっくりご挨拶戻っていく聖子ちゃんに「行かないで~」の声「また後でちょくちょく来ますから」と戻りかけて2,3歩歩いた後「それでさぁ」なんてまた振り返ってくれたりしてもう聖子ちゃん大好きよ! そしてアコースティックコーナー一曲目は「ユートピアの中からで、私はまだ行ったこと無いんですけど」と言ってセイシェルの夕陽「次はキャンディというアルバムの中からです」と真冬の恋人たちそこで小倉さんに感想を聞くと「自分の番が来るまで緊張してしまう」の答えに聖子ちゃん「その気持ちすごく分かります途中から入るから、待ってる間すっごい緊張して今日はその気持ちすごく分かります私もそうですから・・・」と、後半に来る紅白でクリスとのデュエットのことを匂わせるお次は「ちょっと意外な曲です。えっ?アコースティックでこの曲やるの?」という曲雨のリゾート確かに意外な曲でしたこの1部での聖子ちゃんはちょっとハイテンションだった気がします緊張しすぎてたんでしょうか???すごく面白かったそして小倉さん「昨年は家族と家で大晦日を過ごしてたんですけどやっぱりこうしてみんなでカウントダウンしてた方がいいですね!」と何度も言ってましたどうやら家ではあまりよい待遇を受けてないんでしょうかね? それから、これも恒例のアコースティックのアンコールで、またまたあの曲かと逆に楽しみにしてたけどでもあの曲もう歌っちゃったしなぁと思っていたら「アコースティックのアンコールはずっと秘密の花園やってたから今回は違うの用意してきました!!」と、いうと会場から逆に「えー」の声に「え?秘密の花園が良かったの?」聖子ちゃん戸惑いながら「でも今回は秘密の花園はやらない!」 で、ちょっとキュンとする曲 赤い靴のバレリーナ アコースティックは終了楽器や椅子を片付けている間またまた聖子ちゃんのお散歩タイム「前髪1ミリきりすぎた午後・・・ってすごい歌詞よね~1ミリよ」なんて言いながら花道へそして、ステージへ戻っていったときテンションあがっちゃったのか?なんと小倉さんが「秘密の花園やっちゃいましょうか」 な~んて言うもんだから会場は盛り上がっちゃうし聖子ちゃんもやる気になっちゃうでも小倉さんも言ってから「あ、いや時間が無いそうなんでできない」当然ブーイング聖子ちゃんも「それはだめよね~」ダメだし結局野崎さんのキーボードで歌うことに・・・このコーナー最後は 赤いスイートピー ブリッジ マンハッタンでブレックファースト 途中ダンサーさんの唄入り流星ナイトバックのスクリーンには星がいっぱい映し出されてたこの衣装がすごくかわいい薄いイエローで裾に花柄のチロリアンテープみたいな縁取りがあるおそろい色の厚底スニーカー今回飛天の間という事もあって、みんな立つことに躊躇してしまっていたけど聖子ちゃんに「ここからは皆さんの時間です~」と言われましたし座ってるとカメラで見えないし、SEIKOコールもやりにくいここからみんな立ちだしたいつものヒットメドレー裸足の季節青い珊瑚礁渚のバルコニーウィンターガーデン天使のウィンクチェリーブラッサム夏の扉 ウィンターガーデンが入ってるところがニクイねぇ当然花道にも出てきたよ~興奮状態よでも目が合わなかったなぁ~と思っていたら戻り際振り返ってニッコリわぁ~気のせいかもしれないけど目が合ったよ~ アンコールスター 一曲だけだったのでもう一度とアンコールを送った曲は無いけど聖子ちゃんも他のメンバーも出てきてご挨拶すっごく楽しいライブでしたそれにしても飛天の間のシャンデリアきれいだぁ照明もきれい カウントダウンライブへつづく
2014年01月02日
コメント(0)
![]()
新年明けましておめでとうございます本年もどーぞよろしくお願いします さてさて、大晦日のお話聖子ちゃんのカウントダウンライブ行ってきました今年はグランドプリンスホテル新高輪 飛天の間での開催しかも1部、2部の2回公演1部は『New Year's Eve Live Party』2部は『Count Down Live Party』2回コンサートを続けて見るのは初めてだったのでもう今となっては1部のことだったか2部のことだったかごっちゃになってしまいましたよ(>_<)しかも2部の途中で紅白の中継も入ったので若干1部と2部のセットリスト構成が違ってたりしてね でもでも、今回のカウントダウンとーっても良かったセットリストも大好きな曲ばかり東洋一の宴会場、飛天の間という事でちょっとディナーショーと勘違いしてしまいがちでも次から次へと歌ってくれるのですごく得した気分レポは後ほど・・・ まずは到着して目指したのは聖子ちゃんトラック残念ながら反対側は隣のトラックと近すぎてうまく撮れず・・・(^_^;) そして、飛天の間入り口です 夢の世界へ続く長いスロープですここを歩く時はいつもゴージャスな気分になります噴水の前で聖子ちゃん人形の撮影 今回買ったグッズ達さんトートバッグとマフラータオルタオルは今回も今治タオルでもインク香りかな?ちょっと臭いどちらもピンクと紺の2種類普段使いしたいので紺を購入しましたそしてガチャポンで出たキーホルダーとバルーンのチャーム1部の前にガチャポンやったんだけどもう一回2部の前にやろうとしたらもう終了しててがっかりでもお友達からフローレスにも同じのあるよ~と教えてもらって一安心バルーンの方は聖子ちゃんのイラストが書いてあるんだけどなかなかかわいい!他の種類も欲しいぞではでは、次に思い出せる限りのレポをお送りしま~す
2014年01月02日
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1