2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全29件 (29件中 1-29件目)
1

カルチャースクールでなんなく文化を学んだ後はお楽しみのランチタイムBTSを乗り継ぎ、船着場でマンダリンオリエンタルホテルからのお迎え船を待ちますどんぶらこっこどんぶらこっこ、とチャオプラヤー川を揺られることおよそ5分日本からの持ち込みワインを片手に向かった先は欽一さまに予約をお願いした「ル・ノルマンディー」なんと!チャオプラヤー川を眺められる窓際の席を予約して下さいました気分はすっかりミホりん?(中山美穂@サヨナライツカ主演)はいはい、かなり無理が・・・アリマスネあぁ・・・なんで・・・これほどまでに洗練されたソースが生まれるのかとパンを食べるのも忘れるほど(結局全部頂きましたけど)堪能致しました。終盤、もしこたま頂きほろ酔い(ほろ?)気分でしたがデザートワゴンには・・・目がシャッキーン!あ~崩すのが勿体無い・・・と言いながら、なんなく残すところなく平らげ・・・(*^^)vさすがに最後に出てきたマカロンはお腹が苦しいのもあり「アルコールなしで味わいたい!」と意見が一致し・・・図々しくお土産にしていただき次への目的地へとフラフラ向かう二人なのでしたこうして旅行記はまだまだ続く・・・「え?まだかよっ!」って声もちらほら聞こえてくる今日この頃でもありまする。。☆彡オステオスペルマム 花言葉 無邪気 blog1000flowers
2011年04月30日

カッコイイね、剛さま見ていたらこっちまで元気出ましたそれに引き替えmyシクラメン葉っぱがダラ~っ、てしちゃって、カッコ悪~いん?そっかダラ~っとしている人が育てるとこうなっちゃうのか、うん、納得!シクラメン 花言葉「きずな」和名 豚の饅頭(ぶたのまんじゅう?なじぇ????(* ̄m ̄)プッ ) blog1000flowers
2011年04月29日

一度止まると書いて正しいと読む。 山口貴由 震災から7週間亡くなられた方々にとっては満中忌(49日)すなわち忌明けの日私に出来たことは深くご冥福をお祈りすることだけでした。地震よ、どうかどうか止まって下さい。心の復興の邪魔をしないでください。お願いします。プリムラ 薔薇咲きジュリアン花言葉「運命を開く」「無言の愛」 blog1000flowersさっきもまた余震がありました、ちゃぼさんが心配です。。
2011年04月28日

この日は電車で移動なので朝からパワー充電しようと肉・肉・チーズ・肉・肉!お替り!みたいな駅のホームからは直前まで紛争が起こっていたことを証明する場所もあり緊迫感が感じられました行き先はタイ文化を学ぶためのカルチャースクールが、「何だか気乗りしない~」と電車を降りた途端、友達の口からはこんな言葉が・・・え?あんなに楽しみにしていたのは何だったの?と思いつつも「途中でやめてもいいから」となんとかなだめて教室へ着きました。色の付いた粘土を小さくちぎっては丸め、筋を入れたり模様をつけたりし大きさや形が先生からが出れば次の工程へと移れるのですが大雑把な性格ゆえダメ出しを何度くらったことか・・・(; ̄ー ̄A アセアセ・・・それでもなんとか一種類完成すると嬉しくて「おぉ~!」と歓声を上げる友達・・・「わぁ~楽しい~」と友達・・・(; ̄ー ̄)...ン?(; ̄ー ̄)...ン?(; ̄ー ̄)...ン?ま、いっか!どうやら二日酔いが抜けた模様・・・コソッ(* ̄m ̄)プッ お教室には上級コースの大掛かりな細工を熱心に作っておられる駐在マダムさまでびっしり!なんでも午前中は粘土細工や石鹸やフルーツのカービングを学びお昼は豪華レストランでランチ家事はアヤさん(メイド)に任せ自分磨きに忙しいのが駐在マダムさまの日常と聞いておりますそれに引き替えセコセコ溜めたお金でセコセコ粘土丸めてる私って・・・(*≧m≦*)プププw最後はスイカの模様、ギザギザを筆で書くのですがなんだか楽~にギザギザが書けちゃうんですけど?もしかして・・・アル中?(・-・)・・・ん?否定できないかも?(*≧m≦*)プププwで、完成品はこちらあ・・・「ギザギザは8本入れてください」って言われたのに気が付いたら7本しか入れてなかったのが綺麗に隠れてる~(笑)水上マーケットの果物売りの船(のつもり)雲南サクラソウ 中国では春を告げる花とされています 別名「報春花(アンシャンスイ)」I bought this for 98 yen (*^^)v セコセコっとね。 blog1000flowers
2011年04月27日

楽天ショップからこんなメールが来ましてね震災のため企画倒れになってしまったチューリップを格安で買って欲しいと・・・。読むと「つぼみが上がりはじめた物から出荷」って書いてあるから連休中にでも植えよっかな?な・・・ななな・・・なんと2日で届いてしまった・・・( ̄□ ̄;)ギョッそれも「つぼみ上がり始め」どころの話じゃなくてもう開く寸前だし!(”ロ”;)ゲゲッ!!ヤバイ、これじゃ連休まで待ってられない~!かといって「寄せ植え」するには土も他のお花も必要なのよねそういえば大昔、テキトーに咲いている鉢花を集めて「寄せ集め」なんてアホなことしたことあるけど時間かかるしな~そだっ!土も他のお花も何にもないけど これだったらなんとか見られるでしょうか?画像をご覧になってお分かりかとは存じますが・・・プランターや花瓶にポットごと「ギュウギュウに寄せて詰めた」だけの「寄せ詰め」でございます・・・手抜きにもほどがあるよね(*≧m≦*)プププw blog1000flowers
2011年04月26日

旅行記も、思い出すのに一苦労・・・byチロル(*≧m≦*)プププwそんな訳で21日からの続きでございます。エラワン祠の後は友達が望んでいた「象さんショー」を見にバスに揺られること1時間弱が、最初に登場したのはマジシャン?なぜに?でも、いいんです・・・ありがとうございますマジシャンさま・・・どうなるか解っているネタの連続に飲みすぎ睡眠不足も重なってか・・・お陰で気持ちよ~く眠ることが出来ました、証拠に写真はこの1枚っきりですの(爆)ひとしきり寝た後、ようやく始まりました象さんショーいや、ハンパなく可愛いです優れた記憶力や知能 を持つ象さんが次々と芸を披露し会場は大興奮の渦に巻き込まれていきます観たり撮ったり騒いだり忙しいけど楽しい~~~ショーの後は象さん勢ぞろいでお見送りそして生まれて初めての鼻キッス(* ̄◎ ̄*)ぶっっちゅうううん♪ 結構水っぽいキッスでございました(*≧m≦*)プププwは~満足満足大満足ぅ~!と思ったら「ツギハコッチデスヨー」と呼ばれたので行って見ると「ワニさんショー」が始まっていましたが・・・手を突っ込んでみたりのどちんこ触ってみたり可愛い象さんを見た後なのでさして感動も無くせめてこのワニさんの口が・・・閉まっちゃったら興奮するよね~(*≧m≦*)プププwどんなに酔っ払っても這ってでも帰れるように、と立地で決めた駅前のホテルに戻ると日は落ちかけ、窓からは霞んだ夕焼けが見えていましたただいま、バンコク・・・この後は2人とも楽しみにしていたマッサージ、それもハーバルボールを使ったホットマッサージサロンまでは欽一さまの超超高級車で送っていただき・・・至福の90分堪能~♪(*^^)vパサついた体も心も潤った2人は喉を潤しに行くためサロンのオネーさまにタクシーを呼んで頂き店の名前を告げると「OK!オッケー!」と言うので乗り込むやいなや・・・方角が違う、って言うか、まったく反対方向に走ってる!!!!何がオッケーだよっ!(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ!! しょうがない、とりあえず止まってもらおう・・・と「ストップ!」と運転手さまに声をかけたのですが止まらない、走ってる、それも結構なスピード!げげっ!と・ま・れ!(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ(゚ロ゚)オラ!! もしかして私の大声にびびったのか?(爆)いや、笑ってる場合じゃないよどんどん路地の奥に入っているもん~~!慌てて欽一さまにして運転手さまと話してもらい結局お店まで送って頂きました今やクチコミで大繁盛のネットで見つけたお店「ワインアンドコネクション」併設のワインショップでワインを買ってお店の前で待つこと20分あまり「じっと待つのじゃぞ」「ちゃん!」2人はじっと我慢の子であった(爆)撮影禁止なので写真はありませんがどのお料理もお安くてメッチャ美味しくて飲む食べる喋るを何度も何度も繰り返し、気がつけばラストオーダーの時間結局「這って」とまではいかなかったため部屋で飲む喋るを繰り返し・・・初日から「何時に寝たのか憶えていない」ほど飲んでしまった2人だったり致します。(*≧m≦*)プププwカリフォルニアローズとダイアモンドフロストカリフォルニアローズの花言葉「そっとしておいて」 blog1000flowers
2011年04月25日

気になりながらも見る機会を逸し、気がつけばアカデミー賞を受賞していた「英国王のスピーチ」実話を映画化したものなので内容はあまり期待せずに「ま、観ておこうか」ぐらいの気持ちでした。小さい頃受けた利き手やX脚への乱暴的な矯正、言葉の暴力も重なり吃音を発症、ハンディを背負い苦しみながらも乗り越えようとする主人公と、主人公をこよなく愛し支える妻、そして主人公の心の奥底に潜んでいる苦しみを見つけ出し、共に克服しようとする言語療法士の物語ですがきっと演技の神様がお選びになったのであろう、と思うほどの3人の見事な演技力に引き込まれ使われていたモーツアルト「フィガロの結婚」「クラリネット協奏曲第一楽章」ベートーヴェン「ピアノ協奏曲5番 第二楽章 皇帝」などの名曲も印象的でしたが心に響く主人公のスピーチの後には思わず「ポタージュスープ」を思い出しました。飲み終わった後に残るドッシリとした満足感・・・「ふぅぅ~」みたいな(なんか変。 笑)で、家に帰ってからジョージ6世を検索し「ふむふむなるほど」「あー、あの人がこの人なんだ」と納得したのでございます・・・半分ぐらい・・・(ぐらい、って)なんせ・・・世界史は苦手中の苦手でしたから・・・(; ̄ー ̄川 アセアセあ・・・そういえば日本史もでした・・・(*≧m≦*)プププwチューリップ 黄色 花言葉 「名声・正直」 blog1000flowers
2011年04月24日

うわ~綺麗な青空~想像以上に素敵~でね、ホテル併設のゴルフ場でプレーするんですもちろん毎日オーシャンビュー最高っ!海が青~いお天気がいいから沈む夕日が楽しみ~って、感嘆の声を・・・今頃上げていただんだろうな~と青い花を見ながら思いました行きたかったけど行けなかった・・・積み立てもしてたのにさ・・・でも、治療真っ最中だしね先生と「最低でも3ヶ月はゴルフしない」って約束したしねあれこれ重なってる時期だしねっていうか・・・朝4時起床→羽田発6時の飛行機で那覇へ→ホテルチェックイン→すぐさまゴルフ→パーティー→飲んで飲んで飲みまくる→寝る→起きる→ゴルフ→チェックアウト→パーティ→またしこたま飲む(爆)→那覇発夜9時の飛行機で羽田へ→深夜2時頃帰宅→寝る→起きるで仕事??????出来ないと思います(笑)多分、3日ぐらいは無理かと・・・チロル@自慢じゃないけどただ今筋肉ほぼゼロですのほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)blog1000flowers
2011年04月23日

今朝方、母の夢を見ました私の腕に抱かれたまま横たわっている母その傍らにはいつも私を娘同様に接してくださっているご近所の奥様がいらしてその奥様と一言二言会話をしていましたすると病気で言葉を話せなくなってしまったはずの母がたどたどしい口ぶりで話をし始めたのです 私はあまりの驚きにその場面で目が覚めましたな、何?何だったろう・・・もしかして仏花を取替えてね、って事なのかな?そういえばカーネーション、ちょっとくたびれはじめてたもんね。ホント、お母さん、お花大好きだったね。花を供えることは仏教の実践徳目波羅蜜の忍辱に通じ自然界の厳しい環境に耐えてようやく咲く姿もしくは供えられた後も耐え忍んで咲き続ける姿から人間の仏に対する修行(忍辱)の誓いとして花を活けるとされるウィキペディアよりそっか、耐え忍んで咲き続ける姿か~そんな感じの花もあるけどさ~いくら耐え忍ぶ姿の花って言ったってさ~咲き終わりの寄せ集めじゃマズイっしょ!オマケに下向いて咲いてるって良くないよねと、目線を変えてみたところ・・・お日様に向かっているお花が咲き始めていましたお母さん、教えてくれたの?だとしたらありがとうございます今日お供えさせていただきますね何にもしないくせに文句ばっかり言っていた反逆娘より・・・(^_^;) こんな素敵な親子が羨ましいな「オマケ」まず、左手を出してください。そしたらピースをする。人差し指と中指をくっつける。それをおでこにくっつける。そのままゆっくり下ろしながら薬指も小指も伸ばして人差し指と中指にくっつける。おでこから約90度地点で止める。これを流れでやってみて下さい。やっちゃった?(^^)あなたはいま「え~、ご無沙汰してます古畑です」とやってしまいました(^^)とブログに載っていました
2011年04月22日

来た~!バンコクって感じ~ほら~!犬がフツーに寝っころがってるもの(笑)ここはシーナカリン大学、向かった先は駐在員の奥さまたちの間で知らない人はいないという毎週木曜日限定で普段は駐車場として使ってるスペースに出る市場「木曜タラート」でございます通称「木タラ(モクタラ)←市場の事をタイ語でタラートと言います」木タラは駐在員の奥様専用マダム用語、ワタクシもマダム気分でお買い物ですわほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)タラートの中はデビ婦人のようなキンキラ有閑マダムたちであふれておりましてこんな混雑してるからはぐれてしまったら大変!お互いに気をつけようねって・・・いない・・・?うっそ~・・・まだ20mしか歩いていないのに?(*≧m≦*)プププwおーい!と呼ぶすべもなく、なおかつ彼女の携帯は何故か圏外モードで連絡も取れず仕方なく中央通路で待つこと15分、どうやら入り口付近のお店に興味があった様子それからはまるで恋人同士のようにべったりひっついて歩きましたが暑いので朝から汗でベトベト、お化粧ドロドロ、閉店ガラガラbyますだおかだ(←なんだそれ)ホント、来てみて良かった~、どこのお店もパワフルで見ているだけでも楽しめますこの後の予定がなければ大量に買っちゃいそうで、かなり危険なタラートでございますあ、こちらねお客様の靴のサイズが小さかったようでオバちゃまがかなづちで思いっきりひっぱたいて伸ばして下さるサービスも完備しております(笑)お花だけでも、と思ったのですが夕方までもたないので泣く泣く諦めました残念だな~、入りたかったな~「蘭風呂」(風呂かよっ!爆)結局「得体の知れない洋服屋さん」での特売品コーナーみたいな所にフツーに嵌ってしまったワタクシ達なのでございます(どこ行っても変わらないね。。。笑)そして次の目的地へ向かう前にバンコクのパワースポットいわば「霊験あらたか」なエラワン祠に向かいましたお参りしてお願いした願い事は必ず叶う、と言われているエラワン祠実は前回お願いしたことは・・・「もう一度この地に訪れさせてください」でした。まさかこんなに早く願いが叶うとは思ってみませんでしたし祠の前を通るタクシーやバスの運転手さんがハンドルから手を離してお祈りしてるのも頷けます商売繁盛から恋愛成就、宝くじの当選・・・とにかくどんな願い事を叶えてくれる、と、タイで最も信頼されている神様だったら前回、資金繰り「も」お願いすればよかった、と思ってしまいましたチロル@ごうつくばり(爆)そして奉納の舞・・・願いを叶えてくれたお礼に奉納する踊りでございますワタクシも奉納したかったのですが言葉が通じないので(←言い訳)少しでも奉納になればと踊り子さんと一緒にちょっとだけ踊ってしまったワタクシでございます。って言うか・・・自分で踊ってどうする!ですよね、ごめんなさいましエラワンの神様・・・。(*≧m≦*)プププw
2011年04月21日

実は自分の家に居るのではないか!と思う妖怪ランキング1位 妖怪パソコンフリーズ2位 妖怪目覚ましオフ3位 妖怪リモコン隠し4位 妖怪ケータイ隠し5位 妖怪洗濯物半乾き6位 妖怪イヤホン結び7位 妖怪野菜劣化8位 妖怪電波障害9位 妖怪鍵隠し10位 妖怪靴下隠し16 名前:名無しさん@涙目です。(北海道)[sage]ベッドで寝てると妖怪布団落しがよく出る 18 名前:名無しさん@涙目です。(東京都) 妖怪 いろいろやるはずだったのに気付いたら2chで時間を4時間も無駄にしてた死にたい152 名前:名無しさん@涙目です。(茨城県)[] 財布の中身の減りが早い気がするこれって妖怪の仕業ですよね?154 名前:名無しさん@涙目です。(catv?)[] 妖怪仕事場でペン隠しと、まあいろんなところに妖怪がいるようですがワタクシの会社にもおりますのよ・・・184 名前:名無しのチロルさん@涙目です。(東京都)妖怪やる気スイッチオフええ、ワタクシのことですけどね(←知ってるよ!)呼ばれても「なんかようかい?」 なんちゃって・・・(*≧m≦*)プププw
2011年04月20日

半年振りの続く((*´∀`))ウキャの続き日記でございますなぜ今頃?なぜ半年も経ったのに?って?なーんでか♪ それはねえ~♪「タイ旅行記の続き、待つわ~~~~~~~~何時までも待つわ~~~~~~」とメールをいただいちゃったからなのよ~♪お粗末っ!(爆)「タイガーさま、欽一さま、ごめんなさい時間が出来たらすぐに書きますからm(*- -*)m」とお返事しておきながらマウイ島でイチヘ~さんとをし、長期バカンスを楽しんでいることをいいことにほぼ毎日好き勝手な日記を書いていたワタクシ(*^^)v(; ̄ー ̄)...ン?そういえばメールの最後になんか書いてあったけな~と読み返してみたら「4/19タイへ帰国?????」( ̄Д ̄;;19日っていったら今日じゃないですの!ヽ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄;)ノ超ヤバ~イ!(@Д@; アセアセ・・・ こんな理由で初日の初動部分だけ慌てて載せちゃいますコラ!旅行記はどーしたヽ(∴`┏Д┓´)ノ彡☆コラーッ!って言われそうだし・・・ 撃沈から何時間たったでしょう、ビール、ハイボール、ワインを飲みまくったワタクシまたビールから始められそう!なぐらい元気ハツラツ(*^^)vこちら朝のお食事でございますお夜食と比べかなりレベルアップしていたので2人でガツガツ美味しく頂きました(*≧m≦*)プププwほどなく飛行機はタイ、スワンナプーム空港へと静かに着陸しイミグレ(出入国審査)へいつもと変わらぬ行列を見ながら・・・じゃんっ!日本で密輸入手した「ファストトラック」というシロモノ「なんでもあり」のお国タイこのシロモノを使って別名「イカサマ系出入国レーン」をスイスイ通ることが出来ます(* ̄m ̄)プッ ターンテーブル (荷物 受取所)でバッグが何時出てくるのかな~と、モニターに映るよそ様のバッグをポケーっと見ていたら遥か彼方に見えるマイバッグとっくに出ておりましたがな~~~~~@どあふぉ(* ̄m ̄)プッ なんとかタクシーでホテルにたどり着き荷物を預けると早速タイガーさまから「おはよう」を受けここで初めてオットに「着いたコール」してないや、ってことに気づいたワタクシでございますごめんねオットまさか・・・すっかり忘れてました、あなた様のことを・・・な~んて本当のこと言えませんわよね(*≧m≦*)プププwblog1000flowersアゲラタム 花言葉「信頼」アンパンと食パンとメロンパンが一緒に歩いていた・・後ろから?声をかけたら食パンが振り向いた・・・な~んでか~それはねぇ~♪食パンにはみみがあったから~♪
2011年04月19日

「痛い・・・うぅ・・・」昨日の朝、苦しそうにうめくオットの声で目覚めました聞くと手術したところとは違う場所が痛い、と・・・そういえば手術から早3年薬を飲まなくなってからは通院も遠のいている現在もしかしてまた同じ症状が?久しぶりに病院へ車を走らせましたええ・・・もちろん「お得意」の深夜早朝休日診療でございます対応して下さったのは若い先生・・・インターン?いえ・・・アルバイト?みたいな感じでそれでも発症当時から詳しくカルテと病状を散々見て判断してくださったのですが結局「う~ん、様子見ましょう!」と・・・センセイ?で、処方して下さったのはガスターとブスコパン(って!!!!)結局優しい献身的な妻の愛情のお陰で薬が効いたのか今朝には楽になったようで元気になりましたで、今日、治療費を支払いに伺ったのですが・・・CTが故障していたせいでとりあえず心電図撮ろう!異常なし!超音波も!異常なし!んじゃレントゲン!それから!・・・・みたいな・・・結局判らず、だった請求書を前にお給料日までどうしようとノー天気空元気なワタクシでございます(笑)blog1000flowersオステオスペルマム 花言葉「元気」がんばるぞ~
2011年04月18日

良かった~本当に良かった~今日はすんなり花の名前、名前を思い出せた~・・・今日は、って?んじゃ昨日は?・・・ステイロディスカスゴールドラッシュ大汗(*≧m≦*)プププwblog1000flowers
2011年04月17日

「散りかけてるけど風情のある枝垂桜があるよ」そんな情報をもらったのは今朝の事でも桜はもうお腹一杯になるほど撮ったから気がイマイチ乗らないなぁ車で20分ぐらいかかっちゃうしなぁ・・・・来ちゃったし・・・(*≧m≦*)プププw早速カメラを構え後ずさりしながら「どこがいいかな~」と考えていると・・・(・-・)・・・ん?(*。◇。)ハッ!あのお方は!アオサギさまじゃないですの!キャー羽繕い姿が素敵~あ、こっちに近寄ってきた!もっと近くに来て~!(*´Д`人)やなこった! ←byアオサギさりげなくスタスタと去っていくアオサギさま(*≧m≦*)プププwあ!今度は水辺にいらっしゃる!す、素早い!顔を突っ込んだと思ったらなんか飲み込んでる、喉元が膨らんでいるもの。あ、また何か捕まえて銜えている!もうちょっと近くで撮らせて~(≧人≦●)ぉ願ぃ☆やなこった! ←byアオサギ今度は急いでスタスタ去っていくアオサギさま(*≧m≦*)プププwこうしていつも通知表には「行動に落ち着きがありません」 と書かれていたことを思い出したワタクシでございます。(*≧m≦*)プププwblog1000flowers
2011年04月16日

マイケルジャクソンがお財布を盗まれた!スリラ~! (スリだ~)じゃむおじさんがじゃむおじさんしたジャムおじさんがジャムを持参した石原軍団の中で最初に出てくるのは?最初・・・さいしょ・・・まっさき・・・?・・・神田正輝!マッカサーのパンツの色は?マッカーサー?真っ赤さ~!はぁ・・・ワタクシ、相当疲れているのかもしれませぬ・・・いつもと同じだろ!って意見もございますが・・・でももうひとつだだけHIROMI GO!さまがプールに飛び込んだ音は。。。ジャッパ~ン!以上、ラジオからの情報でございます・・・(爆) ええわ~
2011年04月15日

今日は朝から「緊急地震速報」が流れてドキドキだったのに・・・ネットで見つけたニュースにはもっと驚きました 震源域東側でM8級、早ければ1か月内…専門家 (読売新聞) 2011年04月14日 03時15分 東日本大震災の震源域の東側で、マグニチュード(M)8級の巨大地震が発生する可能性が高いとして、複数の研究機関が分析を進めている。 日本海溝の東側で海のプレート(岩板)が引っ張られる力が強くなっているためで、早ければ1か月以内に津波を伴う地震が再来する危険がある。 M9・0の東日本大震災は、押し合っていた海のプレートと陸のプレートの境界面が破壊されて起きた。そのため周辺の地殻にかかる力が変化し、東日本全体で地震が誘発されている。 京都大防災研究所の遠田晋次准教授(地震地質学)は全地球測位システム(GPS)の測定データから、海のプレート内部で引っ張られる力が強くなっていることを突き止めた。明治三陸地震(1896年)の37年後、昭和三陸地震を起こしたメカニズムと共通しているという。「今、昭和三陸規模の地震が起きると、仙台市で10メートルの津波が押し寄せる計算になる」と言う。 (/||| ̄▽)/ゲッ!!! 本当なのか単なる推測なのか来るのか来ないのかっていうか・・・1ヶ月以内って今日も含まれているのよね・・・はぁ~、こんな時はやっぱ・・・花見よね(←おいっ!)(*≧m≦*)プププwお昼を早めに済ませ出かけてみると50種類もの桜が植えられている園内はたくさんの人々が訪れていました 見る人撮る人寝る人、笑い声とおせんべいの香りも漂ってくる「ゆるーい」雰囲気に包まれ時折吹いてくる風に舞い散る桜の花びらと今が盛りの花との自然の競演が美しく また、桜だけでなく春の訪れを象徴する花々で溢れており本当に心が安らぎました 来て、良かった・・・ひと時だけでもこんな気持ちになれて良かった・・・ だってね・・・内心はね・・・ ___l___ /、`二//-‐''"´::l|::l l! ';!u ';/:::l ', ';::::::l ';:::::i:::::: . ∧ .レ/::/ /:イ:\/l:l l::l u !. l / ';:::l ', ';:::::l. ';::::l::::: . / \ レ /:l l:::::lヽ|l l:l し !/ ';:l,、-‐、::::l ';::::l::: . / ヽ、_ /::l l:::::l l\l ヽ-' / ';!-ー 、';::ト、';::::l:: ___l___ /::::l/l::::lニ‐-、`` / /;;;;;;;;;;;;;ヽ! i::::l: ノ l Jヽ ./i::/ l::l;;;;;ヽ \ i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l l::l: ノノヌ /:::l/:l /;;l:!;;;;;;;;;', ';;;;;;;;;;;;;;;;;ノ l:l / ヽ、_ ./::::;ィ::l. l;;;;!;;;;;;;;;;;l `‐--‐'´.....:::::::::!l __|_ ヽヽ /イ//l::l ヽ、;;;;;;;ノ.... し :::::::::::::::::::::ヽ /!リ | ー /::::l';!:::::::::::::::::::: u ', i ノ | ヽー /イ';::l ’ し u. i l | /';:';:!,.イ し 入 l l U | /,、-'´/ し / ヽ、 u し ,' ,' : | /l し _,.ノ `フ" ,' ,' ,ィ | /::::::ヽ ヽ / し ,' ,' / l:: | /::::::::::::`‐、 し ', / u ,、-'´ l,、 | ``‐-、._::::::::::` ‐ 、 ',/ , -'´`'´ ,-'´ | _,、-‐'"´';:::::::::イ:l';:::` ‐ 、._____,、-‐'"´ u / | | | | \ l::/ l::::::/リ ';:::::lリ:::::l';:::l l:l:::::l\ u / | | | | \/ l:::/ ノ ';::/ ';::::l l::l リ l::l l::/ヽ / し .・. ・ ・. ・ ヽ \ リ レ ヽ! り レノ `y って感じなんですの(マジ)手が弱い女 と書いて「たおやめ」 是非今日からワタクシを「たおやめ」と呼んでくださいませ(*≧m≦*)プププ blog1000flowers
2011年04月14日

やっだ~!VERBAL(m-flo)さまでしたのね てっきり剛さま(KinKi Kids)が眼鏡を変えたのかと思ってましたわ(爆)もうねここまで来ると頭だけじゃなくて目まで?来ちゃった?とうとう?それよりねワタクシと同じ事考えてるって納得した「ぽぽぽぽ~ん」を発見しましたの思わず元気が出ちゃいますわねッハッハッハッハッポポポポ―――(゚д゚)―――ン! みたいな(*≧m≦*)プププwもうこうなったら「何回でも出て来いや!え~し~!」(↑高田延彦さま風に)って気分でしょうか?大集合キタ―!!(゚∀゚≡゚Д゚)ムハァ―!!まさか「え~し~」でこんなに盛り上がるとは思ってもいませんでしたが明日からのご挨拶が「すっごく」楽しくなりそうな予感がするワタクシでございますおはようございますルメイカとかね・・・お世話様ですタミナドンブリつゆだくでな~んてね(*≧m≦*)プププwサクラソウ 「我が国は 草も桜が 咲きにけり」 小林一茶 blog1000flowers
2011年04月13日

痛みに耐えかね今年初めての注射@あちこち(あちこちって・・・)4箇所 「肘と手首、固定しよっか?」とのお申し出を丁寧に辞退し(カメラ持てないから・・・爆)「今日は仕事を休んだほうがいいよ」という都合の良い指示だけ守ることに決め(* ̄m ̄)プッ 桜の後はこれよね!とばかりに土手に広がるチューリップ畑へ行ってきました並んだ~♪並んだ~♪赤~♪ 白~♪ 黄色~♪ ピンクもあるでよ~♪(*≧m≦*)プププw 半年育ててたった10日あまりの開花期間しかないチューリップ球根は1年限り、だから毎年新しい球根を買わなくてはならないチューリップお友達のカワセミさまから「種から育てられる」って情報もいただいたので近く「種から育てよう研究班(←部員約1名」が設立される模様ですなんちゃって(*≧m≦*)プププw さてさて、皆様はどのチューリップがお好きですか?オマケ・・・題名・・・ミーハー再び(笑) こんな遠くの河川敷からも見えた~!blog1000flowers
2011年04月12日

これがね こうなったんです もう1回言ってもいいですか?こんなんが こんなんなっちゃたんよ~(*^^)v 気がつかないうちに あらまぁ~~!みたいな(←ほぼ意味不明)(* ̄m ̄)プッ しつこい? ごめんあそばせ(反省の色無し) ワタクシわかりましたの・・・ ワタクシって・・・人間だけじゃなく あらゆるものに ミーハーなんだ、って事が・・・どーでもいいけど・・・気づくの遅っ!(*≧m≦*)プププw 2011年1月13日 東京都庁45階 展望台から上へ上へとグングン伸びちゃうゴールデンクラッカー blog1000flowers
2011年04月11日

去年のお花見はこちら、綺麗でした~ っていうか今年も同じなんですけど・・・ お花見と言ってもボートに乗るわけじゃなしかと言って、ボートの順番待ちしてまで語る愛の片鱗、燃えカスすらあるわけも無く 「船がいっぱい出てるね」 「ほんと!あ、でも去年とはちょっと違うかも!ボートがある!」なんて・・・言うなればツアーによくある「車窓から」ってヤツと一緒・・・・見た!見た!見た!みたいな・・・よく撮れた? 撮れていればいいけど・・・場所変えてみたからどうかな?・・・な~んてメチャメチャ暗いしっ!(*≧m≦*)ププッ んじゃ、場所を変えて地元の公園にでも行ってみようか、と車を走らせたのはいいけれど1分間に5m?駐車場まで400mあるのに1分間に5mしか動かないの?来る、って返事しなきゃ良かった~ 再び沈黙・・・教訓「やりなれない行動は控えましょう」(爆)ですが、そのときラジオから流れてきた曲に笑いと明るさをもらいました題名・・・??????????????アホがみる?ブタのケツ?嘉門さま、そのノリ、大好きでございますちなみに私は・・・こんなんが・・・「好っきやで~」 懐かすぃ~(笑) blog1000flowers
2011年04月10日

おなじみ「エ~シ~」がお送りする「あいさつの魔法」CMってもう飽きました?あの子供と動物達のホンワカ雰囲気って癒されますよねどれがお好きですか?グレートありがとウサギ ぉお!!(゚ロ゚屮)屮 ( ̄m ̄* )ムフッ♪ハイパーおはよウナギ w( ̄▽ ̄;)wワオッ!!( ̄m ̄* )ムフッ♪キングさよなライオン (o^皿^)\ニパッ♪( ̄m ̄* )ムフッ♪楽しい~♪ めったに見られない1分間フルバージョン 仲間が~♪ ビックビート炸裂バージョン キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!ドドドドドドドドドド~ン! 癒しって言うより、元気出るぅ~(*^^)v「仲間がいっぱい」 スイートアリッサム blog1000flowers
2011年04月09日

「桜が満開になりました」「今日あたりが見頃です」そんな知らせがラジオから流れてきて初夏、と言ってもおかしくないぐらいの陽気のなか、上野公園まで出かけてまいりました隣接する動物園のパンダの影響もあってか上野公園の中は想像以上の人ごみでテレビ局の報道陣もスタンバイしていましたがインタビューされなかったのが残念でたまりません(←するかっ、爆)自粛・自粛と騒がれているせいか毎年のように歌や楽器の音が聞こえて来ることもなく静かに騒いでいる(?)人々、それを察したかのように桜も静かに咲いているような気がしましたそういえば去年来たときはお天気が良くなくて小雨が振っていたことを思いだします多分、場所取りを任命されたであろうオジさま、寒い中、可哀想だったなぁ(この2枚は秘密の裏ブログ(笑)からして引っ張り出してきました)そんな中、一本の桜のまわりに人だかりが出来ています確かこの桜は枝振りが見事な桜だったはず(これも裏ブログから)ん?何撮ってるの?ネコ!?木上には3匹のネコちゃんがいる!素敵なリボン巻いた可愛らしいニャンコちゃん達でしたけどね「桜はどーした!」って話も飛んでいたとかいなかったとか(*≧m≦*)プププwそうそう、上野公園は桜だけじゃないのですミャンマー様式の大仏パゴタには薬師如来様が・・・その前には震災で被害にあったもののお顔だけがその場に残されていたと言う上野大仏様がおられ他にも徳川家康公(東照大権現)を神様としてお祀りする東照宮も公園内にあるのですが残念ながら現在修復中(平成25年12月まで) 人の一生は重荷を負て遠き道をゆくが如し。いそぐべからず、不自由を常と思へば不足なく、心に望みおこらば、困窮したる時を思ひだすべし。 堪忍は無事長久の基。 いかりは敵と思へ。勝事ばかり知りて、まくる事を知らざれば、害其身に至る。おのれを責て人をせむるな、及ばざるは過ぎたるよりまされり。 との家康公御遺訓を思い出・・・あ、ちょっとだけ調べ(ちょっとだけ?笑)お参りしましたそれにしてもインターナショナルになりましたね~綺麗な字ですね~何て書いてあるのかはさっぱりわかりませんけど(*^^)vあ、これなら読めますし理解できます(爆)ってゆーより・・・願い事多すぎっ!(*≧m≦*)プププwさてと、見たし撮ったし拝んだし帰ろう、と歩いていると、何だか熱気ムンムンの集団発見速攻集団に近寄り(*^^)v軍団の中央にいらっしゃったお方は・・・ワタミグループの創業者で都知事選に出馬した渡辺 美樹さま!キャー!SPにがっちりガードされてカッコイイ~ミーハーなワタクシに気づいてくださったのか、こちらを向いてくださいました、再びキャーこのあと握手していただきましたの・・・柔らかくてすべすべした掌でそっと包んでくださいましたの・・・土と生活苦でガッサガサに手荒れしたワタクシの両手を・・・でね、渡辺さまからは春の香りがフワッと漂って来ましたの~キャー(あふぉ全開)そういえばワタミグループの躍進には貢献(随分)したっけな~、と反省しつつ(してないし)春の香りに大満足した後は浮かれ気分で不忍池に回ってみますと中国雑技団のミニショーがこんな狭い場所で開催されており繰り広げられる妙技を「じっくり」とタダ見しちゃったワタクシだったりいたします(*^^)vblog1000flowers
2011年04月08日
昨日、ちょっとだけ仕事を早く切り上げ映画館へと・・・観たのはヤフー映画で評価得点がかなり高いディズニー50作品目「塔の上のラプンツェル」こちら3D専用眼鏡でございます、老眼鏡ではありません(* ̄m ̄)プッ かけた瞬間、怪しいオヤジとその妻が完成です(*≧m≦*)プププw映画館に来たのは去年の10月以来・・・それまでは暇を見つけては映画館へ足を運んでいたのに映画の「え」の字さえ浮ばない毎日を過ごすようになっていたのですこの不景気全開の時期に加え信じられないような出来事、事件が立て続けに起こり・・・え?なに?ウソ・・・これって乗り切れる?やばっ、自信ないかも・・・?ってか・・・ないよぉ~!注*ワタクシはこんなに若くも可愛くもありません(爆)それでも前を見て進まなければならない現実絶対くじけない、弱音は吐かない、吐いたところで状況が変わるわけでもなし気がつくとズボンがユルユルにお陰でお腹を凹ませなくてもボタンがかけられるようになりましたけど(笑)一向に好転しない状況の中、心に向かって「今日も頑張れたね!」と声をかけるようにもしましたそうだ、やらなければならないことだけでもやってしまおうそれからゆっくり考えようと、あれこれ準備を整え車を走らせたのが3月11日午後1件目から2軒目の出先機関に向かう途中のことで、地震・・・「苦しさ」「不安」に加え「恐怖」そして「痛み」も加わり(/TДT)/・・・・アウもう出来ることならこのままじっとしていたい時間よ止まれ!もう何もしたくない・・・気持ちが後戻りを始め、すっかり抜け出したはずの「鬱」の影までチラホラと・・・そんな中「大丈夫~?」と「絶対にため息はつかない、ため息ついたらそこから幸せが逃げていってしまうから」 以前、こんな約束をした彼女からメールが届き読んでいるうち力が抜け、今まで留めておいた心の言葉がポロリ、ポロリとこぼれ出しいつの間にか返信メールの編集欄は文字でいっぱいになっていましたそして返信するやいなやこんなお返事が帰ってきたのです。ありがとう、聞いてくれて本当にありがとう( ̄ーÅ)ホロリ聞いてくれて本当に嬉しかった本当に本当にありがとう・・・どばーっ (┬┬_┬┬)その日から少しずつ気持ちが変わっていき、私は思い切って日記を再開しましたそして自分の書いた日記を読み返し「ニッポン頑張れ」を「自分も頑張れ!」にも置き換えトップページに貼ったリンク先のメッセージや歌を何度も聞き、そして励まされ映画を観たい、という気持ちにまで復活しました評判どおり全てが美しく、特にチェンマイのコムローイを思い浮かべる素敵な映像もあり笑いも感動もあってディズニー映画って凄い!と久しぶりに楽しい映画を観てまたまた元気が出たワタクシでございます(←単純~!)機会がございましたら是非ご覧下さい、オススメですちなみにこの夜のお酒は一段と美味く感じましたとさ(←いつもだろ) それともこっちのお酒のほうが元気出たでしょうか?〇〇さま? (笑)
2011年04月07日

みなさぁ~ん!元気ですか~!元気があればなんでも出来る1・2・3! ダァ~~~~ッ!ってアントニオさま?猪木さま?避難所で闘魂注入してらっしゃいましたわね避難所の方々もノリまくりでしたけど復興ビンタ「ダァ~!」って、ハンパじゃないですわ~(´Д`ノ)ノ元気があればなんでも出来る元気があれば・・・納豆も出来ちゃうなんちゃって・・・(*≧m≦*)プププw何にせよ元気が出るのはよい事厳しい生活が続く避難所からも過剰な自粛に反対する意見もあることをニュースで知りました 「こっちのために我慢して自粛しないでほしい 少しでも日常に近づいた方が気が休まります」「多少は被災者を気に掛けてほしいが 全部そうなると日本経済全体の活気がなくなる 元気な地域に頑張ってもらうことが復興につながると思う」 でもね、いくら元気が出るからとはいえ「復興ビンタ」じゃぶっ倒れちゃったまま2度と立ち上がれない可能性が無限大にございますので・・・(笑)ここはやはり修造さまに元気付けていただくのがよろしいかと思うワタクシでございます。(推奨・音量は大きめで)ネモフィラ 花言葉「愛国心」blog1000flowers
2011年04月06日

クリスマスローズもそろそろおしまい と思いきや「やあ遅れてごめん、こんにちワン♪」と言ったかどうか(←言わないよ!(笑) やっと咲いてくる子がいたり・・・ 4年目(だと思う)にしてようやく顔を見せてくれて ケチった肥料なのに頑張って咲いてくれた子の顔を見るだけで嬉しくなります(*^^)v ちょっと俯きながら 「始めまして」 「よろしくお願いしま~す」 と挨拶をしているようにも見えちゃったりして ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ どー見ても親バカ全開です 本当にありがとうございました(大昔流行った2チャン用語風に(*≧m≦*)プププw) でもね・・・ 中にはね・・・ せっかく咲いたのにどうしてもお顔を撮らせてくれない子もいます 俯いたままじーっと待っている、そんな感じでしょうか 大人しい、って言うか・・・ 恥ずかしがりや、って言うか・・・ ワタクシの若い時そっくりですワン(*^^)v(←ウソつけ!)Jupiter(ジュピター) 平原綾香 歌詞は こちら たんぽぽ 英語名 ダンディライオン(dandelion)←カッコイイね blog1000flowers
2011年04月05日
1人で家に帰ってきた今日の夕方の事でした。家に着くなり「ポーン・ポーン!ピロピリィン、ピロピリィン」(注 この音は私が感じた音であり人それぞれ感じ音は違います)何度もテレビで聞いた緊急地震速報の気持ちを不安にさせる音。次に「お住まいの地区で大きな揺れが…」みたいな放送がラジオから聞こえてきて( ̄○ ̄;)慌ててラジオからテレビに変えると「千葉県東方沖で強い地震が発生しました!車を運転している方は落ち着いてスピードを落とし車を左に寄せてください!部屋の中ではテーブルの下などに身を寄せ強い揺れに備えて下さい!」( ̄□ ̄;)!!エッ....?動揺し一瞬固まりふと前を見ると生協のおにーさんがかがみこみ携帯を握り締め見ていたのであ、携帯警報だ、こっちにも大きい地震が来るんだってかやばっ!身を寄せる場所が無い!後ろにあるのは14階建てのマンションだよ~!と心臓バクバクさせながら側にある鉄柱にしがみつ…き・・・き?・・・(?_?)(?_?)あれ?強い揺れは?と思ったその後、声を掛けられました「すいませ~ん、トイレットペーパー持ってくるの忘れたので持ってきま~す」その生協のおにーさんの言葉で緊急地震速報が間違いだったらしいこと周りの人びとがフツーに歩いていることしがみついている自分だけが異常に浮いている事が判明し正気に戻りました(爆)数え切れないほど聞いたポポポ~ン(AC)に続きポーンポーンの「ポ」の音…まったく・・・ここまで「ポ」に苦しめられているのに…「ポポポポポポポポポポポポポポ~ポッポ♪」と今は懐かしい鼠先輩のギロッポンを思い出す私って…(σ・∀・)σ いつもどおりやね!(爆)ヾ(≧∇≦*)ゝ
2011年04月04日

計画停電が4日連続で中止され、今更ながら電気のありがたみを実感しています照明の光量を落とし、節電のためオットと同じ部屋でいがみ合いながら生活するようにもなりましたテレビからしつこいほど何度も何度も流れてくるCM「使っていないコンセントを抜いておこう」「メールや電話は控えよう」手間が掛かったり不便だったりもしますが仕方ありません唯一、「ブログ更新を控えよう」がなかったのが救いですが・・・リビングに置いてある1台のパソコンの使用権をめぐり(狭いから2台置けない)何度も無言の攻防が繰り広げられていることは言うまでもありませんフフッ(メ ̄ー ̄)・・・バチバチ・・・( ̄ー ̄メ)フフッ(笑) ネット対戦ゲームしながら片手にテレビも見る器用なオット ( ゚Д゚)ゴルァ!「何度でも」 DREAMS COME TRUE 歌詞は こちら エニシダ 花色セラピー 黄色は、元気・ビタミンのカラー 心のサプリ 明るさと元気を運んでくると言われています。 blog1000flowers
2011年04月03日

震災から早くも3週間が経ちました。牛乳やヨーグルト、納豆がようやく「おひとり様1個」という個数制限付きで買えるようになり殺気立った人々で溢れかえっていたスーパーが少しずつ平常に戻りつつあることを感じていますさて今日のお話は(なんだそれ(笑)焼いても焼いても納得のいく物ができないフランスパンをな~んとかしたくてパン教室へ行った時の日記です。 教室となったとあるビルにあるそのフロアにはプロ仕様の設備がズラリと揃っており 「プロが使うオーブンで焼いて家庭のオーブンとの違いを実感してください」という趣旨の元 若くてとってもチャーミングで経験豊富な先生のご指導は 丁寧かつとっても解り易く、生地の扱い方の基本から何度も何度も教えて下さいましたのに いざ生地を目の前にすると・・・サラッと全てを忘れられる自分がいました 結局その後、何度も個別指導を受け(おい!)ようやく成形へとこぎつけ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・ ジャーン!焼けました! この日は糖質制限も忘れてとにかく早く食べたいです! チーズフランスも美味しそう。(゜ー,゜*)ジュルルル パックリと開いた空洞がたまりませ~ん。( ̄¬ ̄*)じゅるぅうううう やっぱりオーブン一つでこんなに違うんだ~、って・・・ !!!!!!!! あれだけ教わったのに包み方間違えてチーズが全部出てしまってるやん(o ̄∇ ̄)o!!ガーン よーするにワタクシらしさ全開!ってヤツ? 速攻隠しましたけど、はい・・・(*≧m≦*)プププw 結局この日はパンだけでなく作ったばかりの生地でピザも焼いていただき やっぱウチの「ちゃっちい」オーブンじゃとても叶わないや、と 物忘れした事も忘れ(綾小路きみまろさま風に)オーブンのせいにだけしちゃって あっさりフランスパンへの道を諦めたワタクシでございます。(*≧m≦*)プププw ムスカリ 花言葉「明るい未来・寛大なる愛・通じ合う心」 祈りをこめてblog1000flowers
2011年04月02日
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
