2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
しかし、まったくアホな41歳だわ~(爆)予定を立てて新幹線やホテルを手配して昼間は効率よく観光して名物食べて夜はライブへ行って楽しんでお部屋に戻ってビールをぐいっと。ああ、幸せ。現実なんてみんな忘れちゃう(爆)しかし、この日の公演は昨日とうって変わってかなり遠い席で少々トーンダウンしたのと(笑)照明が目に直撃する席でかなり辛かったのと(真面目に弱いので困ってます、目が開けてられないから見られない・・・)隣の方がオペラグラスで見るときにペンライトを下におかないで持ったまま見るのでこれまた光がずっと目を直撃してすっかり・・・ちょっと個人的には消化不良で終わりましたが遠いだけにステージ全体が見えてあらためてまったくたいしたショーだわと思いました。昼公演終わって新幹線までは相当時間があるので大阪城ホールの側から出ているアクアライナーに気づいてじゃ、乗ってみようと思ったわけです。少し時間があったので売店でうどんを頼んで座って食べようとしたら大体ふさがっていたのですが、4人席に1人の女性がいたので「こちらよろしいですか?」と聞いたら「着ますので」と。そーか、後から3人くるのかしょうがないと思ったら・・・1人しか来ないじゃん!そして、他の席もとられてしまいました。意地悪ですねぇ・・・うどん持って立ちすくむ人間に。外の席を見つけたのでこれまた座っていた方に聞いてみたらどうぞとのことなので座ってうどんをすすっていたら思い切りすったところで「こちら空いてますか?」と声が。(・・・口の中うどんだらけで口きけないんですけど・・・)鼻からうどんの悲劇になりそうでした(笑)なんで食べてる最中の人間に声かけるのか疑問・・・(ま、ウチの母もよくやる・・・私は目の前なのに)もとから座っていた方が答えてくれましたが。ま、イマイチな感じの船旅の始まりでしたが(--;へんな揺れもないし、のんびり出来てよかったです。おすすめ。その後は大阪駅へ戻り、大好きな「イカ焼き」を食べに阪神百貨店へ。前回は午前中だったので空いてましたから角で発泡酒を飲みながらササッと立ち食いしましたが(笑)今回は奥に立ったままですがテーブルがあって買ったモノを食べられるコーナーがあることに気づいてそこでフツーのイカ焼き2枚を食べました。で、近くの売店でやっぱり発泡酒を買ってそこで飲みながら食べましたが(爆)後から考えると持ち込んでよかったのかなぁと(^^;ま、誰も私なんぞには気にも留めずにラーメンやカレーや安くて美味しそうなもの食べてましたしね。その後は以前から目をつけていた地下のショッピング街をうろうろ。素敵なお店が沢山あって、ついつい最近あまり買ってない洋服を(笑)タキシード風の軽めのジャケットやデザインが素敵なワンピなど3点。結構この時間が魔の時間なんです。ギリギリまでに楽しみたいしお安くなるので遅い時間の新幹線で帰る事が多いのですがその時間についついショッピングをしてしまいただでさえ荷物が多いのに、さらに洋服なんて買っちゃって荷物が増えてしまうので、お金少し払っても早い時間で帰るほうが・・・安くなる気がします(笑)ま、それも楽しい旅先なんですけどね。その後はホテルに預けた荷物をとって新大阪へ。時間までカフェで読書してました。アンナ・カレーニナ(上巻)52刷改版価格:660円(税込、送料別)こちらの感想は後ほど。毎日夢中で読んでます、けど長いのよね~今回は、まぁ、2泊3日以上の旅かと思うほど充実してました。慣れてくると効率もよくなるし、好きなところを好きなように回れるし大好きな人の素晴らしいステージを観て、食べたいもの食べて新たな発見できたりしてますますヤミツキになりそうです・・・誰か私を落ち着かせて下さいませ(笑)
2010.09.26
コメント(0)

土曜日夕方大阪駅をウロウロしていたら・・・http://www.hattendo.jp/こちらを見つけて美味しそうなので日曜の朝ごはんに食べよう♪と買っておきました。いろいろ種類があったのに口から出たのは「カスタードと生クリーム下さいっ!」(笑)どんだけクリーム好きなんだ・・・部屋にあったほうじ茶入れて、日常からは考えられない優雅な朝食(笑)しかし、このクリームパン美味しいです!今まで食べたクリームパンの中で一番だな。ふわとろなクリームがあっという間に口からなくなる・・・重さってものをまるで感じないんです。例えて言えば・・・幸せな味ですねうふ
2010.09.26
コメント(0)

時々うとうとしながらのんびりと・・・ここからは橋がいっぱい。この角度からって船からじゃないと見られませんよね。幾何学的なすっきりキレイな模様なんだ(笑)この船はニガテな人はダメかもしれませんね(笑)丸腰!?ですからね。レトロな橋ですね、シックです。レトロな橋と近代的高層ビルの対比が面白いですね。こちらのレトロな建物は桜の通り抜けで有名な造幣局ですね。正確には造幣博物館だそうです。明治44年(1911年)に火力発電所として建てられた建物だとか。http://www.mint.go.jp/plant/museum.html春の桜の時期の遊覧船いいだろうな~
2010.09.26
コメント(0)

大阪水上バス『 アクアライナー 』に乗ってきましたhttp://suijo-bus.jp/大阪城港・八軒家浜船着場・淀屋橋港・OAP港の乗り場があります。大阪城港から乗りました。大人1700円で約1時間の船旅です。大阪って水の街とは読んだことあるけど実際街中をこんなに川が流れてるんですね。操縦士さんのお弁当かしらん天気はちょっとうす曇、でも、この天井!?でカンカン照りはつらかったかも(笑)揺れもないし静かに進むので船が弱い人でも大丈夫だと思います。眠くなっちゃったくらいで(笑)まるで映画のオープニングみたいだわ(笑)このところの洋画って海からずずっと都心部へ・・・ってカメラワーク多くないですか???映画イントロクイズやったらどれがどれかわからない・・・レトロな屋形船風も。つづく~
2010.09.26
コメント(0)

夕方にはコレがあったからです(笑)大阪城ホール、夜公演行って来ました。これがこのツアーお初です。予想としては大阪公演は2公演申し込んだうちどっちか落選で地元っていうか関東なんで横浜公演どれか当たるだろ~って甘かった・・・嗚呼、甘かった・・・。大阪は25日夜公演、26日昼公演がそれぞれ当選しましたが、横浜・・・全滅平日の振替公演さえも当たらない・・・ってさ?ちなみに「七人の侍」も全滅・・・も、自分のチケット運のなさに涙がほろり何のためにFCの年会費払っとんじゃ~今回、横浜、オーラスの光一さん地元神戸がとにかくすごい倍率ででも、後の地方は・・・結構いつまでも売ってます・・・(爆)うーん、ツアーの組み立て方間違ってないかい???みっちーさん引き合いに出して悪いんだけど(笑)やはり、だんだん地方公演での集客は厳しくなるよね。前行っていた場所に行かなくなって・・・ツアーの規模は縮小するよね。でも、たまに武道館でやれば全国からまぁ結構集まってくる(笑)地方の方も週末や連休のいい日にちなら東京に出てきてコンサート楽しんで東京見物でもしてって楽しめるし。もちろん毎年少しは!?若いファンも増えるとは思うけど主にこういうエンターテイメントを支えてるのって年齢層高いファンじゃない?(爆)遠征組みも年齢層上がると(爆)(爆)フツーは気軽に行けなくなるものだし気軽にあっちこっち行けるのもみっちーさんと同じ『独身貴族』(爆)などう考えてもフツーじゃない(笑)能天気なバイヤーFBくらいよね。バイヤーFBはみっちーさんで地方遠征にハマってしまいお2人のツアーでは必ず地方遠征を入れて観光とグルメとライブを満喫してるんだけど最近は付き合ってくれる人もいなくなり・・・(光一さんなんて元からいないし)・・・1人で行ってます(笑)まぁ、長年(爆)自宅暮らしなので・・・1人暮らし気分味わいたいんですよね(笑)もともといつも1人行動が多い人間なのでそれが地方でも・・・ってだけだしね。とは言え大阪公演ガラガラのわけはなく(笑)満員、立ち見も出てました。ホールへ行く道には「チケット譲って下さい」ってボード持った子が沢山・・・ネットで定価以下で譲ってくれるとこあるんだけどなぁ・・・知らないのかなぁ・・・と毎回思います。さて、期待しないで行ってみたら・・・多分このツアーで一番いい席だと思われるアリーナ40列。お初がいい場所な上に今回はすごく衝撃を受けました。今回はまさにエンターテイメントショーまさに私ごのみジャニーズコンサートによくある、走り回って観客席に近づくための(笑)花道上から遠くの観客席に近づくためのゴンドラ遠くの席の人に顔を見せるための台車!?等々がありません。これはある意味嬉しいんだけど・・・ある意味もうパフォーマーでアーティストなのでこの演出どうかと思っていたので・・・寂しいけど統一感のある内容になったと思います。なので遠くの席の人は何かの時に光一さんが近いかも・・・って希望は持たないほうが(^^;花道というよりランウェイと呼びたい使い方の花道+ミニステージますます「単なるジャニ」「アイドルのステージ」ではまったくない構成になっていてあっけにとられて(笑)口が開きっぱなしになったりこれは踊りたいな~ってなったり本当にますます進化していますね。まず登場が(笑)王子様っぽい衣装で上の方でしばらく歌う登場。こんな演出する人だとは思わなかったのでよくこんな登場の仕方をするみっちーさん思いだして異常に一人でウケてしまいました。また、高い場所の上にキラキラしたネットの向こうでしばらく歌っているので場所によっては光一さんが確認できないのか!?ザワザワと少々笑い声(^^;そういえば晃司さんもこんなキラキラじゃないけど高い場所でネットの向こうで歌っていて見えない観客がざわざわってあったなぁ・・・(笑)世の中の予想を裏切って「Bad Desire 」では始まらず「 Love Shines 」で・・・どうもこれはウラをかかれたようです(笑)そして、銀のテープが飛んで・・・コンサートも終わりな雰囲気か?(笑)そこから「Bad Desire」へ・・・PVと同じ衣装で男女10人バックダンサー従えて踊るのは圧巻ですね。これMステでやって欲しかったなぁ。KinKi Kidsしか見てない人には衝撃だと思うんですよね。今、ソロであそこまで歌って踊る人ってあまりいませんしもうゾクゾクしますね、見かけやしぐさは上品だけどかなりきわどい歌詞にダンス。女性のコスチュームも必要最小限しか覆ってなくて(笑)ちょっとハラハラしますが、鍛え上げられた女性ダンサーのお腹と背中・・・憧れです・・・でも、今回お1人ちょっとぽっちゃりな方居まして・・・いま、彼女がすごく気になっています(笑)ただ、昨年のDVD観ても似た方がいるんでちょーっとお太りになっちゃったのかしら?でも、動きはばっちりキレてますから!MAとMADのボディスーツタイプの衣装はかなりピチピチで(笑)スレンダーな人じゃないとまったくダメなタイプ。みんなスリムで体型がキレイなんだなぁって。本人は自分の衣装を評して「ハードゲイ・・・」って 衣装の首輪(笑)から長い鎖がたれていてそれが腰の方に繋がっているのですが(ベルトループにつけてるのかな?)この日曲の間か終わりに切れちゃったそうでその後のトークは手持ち無沙汰なのでその鎖をグルグルまわしながらウロウロ歩くという行動が見られました(笑)相変わらずトークはダラダラでファンではあるんですけど「長いなぁ・・・」「しまらへんな・・・」って(爆)前も書いたんですが安室ちゃんってほとんどトークなくてガンガンダンスと歌でノンストップくらいなステージだそうで・・・光一さんもそれでいいような(爆)ダラダラトークしてるからヘンなつっこみが入るんだろうし(爆)ご両親が自分の年の頃にはもう自分が生まれてたって話で多分ちょっと若い子が(笑・声が若かった気が)「嫁にして~!」って叫んでほほえましい笑いが起きたんですが本人はドSキャラなんでいい返事はしないとは思ったけどものすごくはっきり断っていて(笑)らしいといえばらしいけど若い子なら「いいオンナになってまた来いよ・・・」ぐらい言えないもんですかね?(笑)・・・私、みっちーさんに毒されてる?(笑)なーんかあそこまでだとちょっと可哀想に思っちゃった。ま、私はトークの面白さは光一さんにはあまり求めてないので(爆)いつかきっと一言もしゃべらないキレっキレの緊張感で肌までピリピリするくらいのにこりともしないガン飛ばしドSコンサート是非観たいです(笑)毎回あるバツゲームで被り物っていうのも好きじゃないので別にいらないな~ってスタンスなんですが(爆)この日、負けた米花くんがカッパのお面を被らされてステージに1人残されたのに、かっこいいウォーキングにダンスを披露(視界が限られるので大変ですよね)最後ステージ後方の高台にあがり(相当高いと思う・・・)キレーなバック転をキメてこれまたキレーに降りてきたのには感動しました。彼は本当に踊りもキレイだし、反射神経・運動神経よくて私は光一さん見ていない時は米花くん見ちゃいますね。光一さんより顔小さい?手足も長いしスリムで立ち姿がキレイだしホント、いいダンサーだと思います。いつまでも光一さんのサイドで踊って欲しいなって反面こんないいダンサーなのでもっと外の世界でも十分活躍できるんじゃないかなぁとも思ってしまいますね。今回どの曲も素晴らしい演出でまさに好みど真ん中で身悶えしながら見ましたが(爆)一番のツボはジャズっぽいアレンジした曲目のメドレーでダンサーもスーツやドレスでシックに光一さんもSHOCK的な衣装で・・・もう素敵もいいとこ♪一番のツボは「ハッ!」と声をあげて階段で踊るシーンがあり「キャー、宝塚じゃーん」と興奮(笑)あの、男役の人が階段で燕尾服を着て集団で踊るシーンが大好きなのでもう、このあたりは本当に狂喜乱舞でした(笑)やっぱり、こういうの好きなんですよね、ショーってものが。シックでお洒落で洗練されててでも、キラキラした衣装でダンディなポーズキメて踊って・・・ホント、大人の鑑賞に堪えうるショーだと思います。MAもMADもSHOCK育ちだし、ストリート系ダンスもできれば女性をサポートしてタンゴやジルバのような社交ダンス系な踊りもできてホント素敵です・・・是非是非ここは注目で。なんだかダラダラと書いてしまいました(笑)嗚呼、こんな素晴らしいエンターテインメント、ファン以外の人に観て欲しい。そして感想聞いてみたいな。大阪まで来てよかった(笑)
2010.09.25
コメント(2)

意外と画像が沢山あったので その2です。入り口近くにこのような様式美が(笑)キレイでしたね。プリンのように!?高く盛ったカタチにもあったんですがそれは撮り忘れ。暑くて日陰に入って見上げた空が本当に青くて。久々に青空見たなって思いました。もの凄い大きなりっぱな木がありました。樹齢500年!すごいなぁ・・・500年前って???室町幕府の時で将軍は足利義澄、足利義稙だそうです。通称「銀閣寺」ですけど本当は「慈照寺」って言うんですよね。そして、世界遺産なんですね。中はとても緑が沢山で木陰、散策しやすかったですね。たまには緑の中で深呼吸っていいんだな~遠目に銀閣寺結構人出は多かったんですが(京都はいつなら空くの???)この辺りは前後に人が居なくてひんやりした空気の小道を独り占め(笑)
2010.09.25
コメント(0)

大雨の東京を朝の6時に出発外はまだ暗い・・・席でパンをもりもり食べて寝て、あらもう大阪。ホテルに荷物を預けてから京都へ。その頃はちょっと曇り。しかし・・・京都はカンカン照りでしたまさか帽子も日傘もいるとは思わず(雨傘さして家を出ましたからね)日の光にとにかく弱い(爆)バイヤーFBにはつらい観光でしたが(笑)多分!?今まで行ったことのないこの2つを一挙に観られてラッキーでした。金閣寺のバス停に銀閣寺行きのバスが来るんです。タイミングよく乗れたので効率よくまわれました。青いお空にキンキラキ~ンが映えますこと・・・おほほ。今回の旅行は爪もサイフもキンキラキ~ンでしたが(笑)建物としては銀閣寺の方がいいなぁと・・・侘び寂びがわかるようになった!?銀閣寺を観終わると丁度お昼時。もちろん旅の醍醐味は昼間っからビール昔は「海外だしね」がいい訳でしたが・・・今じゃ国内でも(爆)も、暑いから美味しいこと、美味しいこと。おばんさいをつまみに(笑)続きは後ほど~
2010.09.25
コメント(0)
![]()
龍馬永遠の許嫁価格:720円(税込、送料別)・・・せつないお話でした・・・。小説なのでもちろん脚色は加えられていると思いますが「龍馬の許嫁」だった佐那さんの想いにたまらない気持ちになりました。女性はすぐに吹っ切れる、思いを残さないと言われますが・・・一生龍馬を待ち続け生涯独身だった佐那さんと龍馬亡き後再婚したお龍さんとでは自分の気持ちに近いのは佐那さんの方ですね。大河ドラマの「龍馬伝」を見るまでそんな方がいたのも知らず・・・まぁ、龍馬を知ったのも金八先生、武田鉄也さんがTVで力説してるので知ったくらいで(笑)お龍さんのことは何かとよくTVでとりげられていたので知っていましたが・・・脱藩浪士、下士とは言え龍馬はお武家の出ですから本来は佐那さんがいやな書き方ではありますが本妻で町人のお龍さんとは正式な結婚は出来ない間柄な時代ですよね?でも、その時代も崩壊しつつある時でしたから・・・。時代が龍馬を産みだして、だから江戸に剣術修行に来てそれぞれが本来の人生を歩んでいたら出会わないはずの佐那さんと出会ったのですからやはり運命って・・・本当に何処でどうなるわからないものです。佐那さんを菖蒲のような女性に例えたくだりがありますが(実は「その心は勝負、勝負で夜も寝られず・・・」(笑)菖蒲の花は手折るよりもそのまま水辺にすっと咲くが美しい花。この先の自分を考えるとそのままそっとしておきたいという思いが龍馬にあったのでは・・・と私も思いました。でも、亡くなった悲しみに加えて、その時に自分以外の妻を娶っていたと知るなんてどれほどの苦しみでしょう。それを小説で書かれてしまうなんて・・・それでも凛としている佐那さんは素敵な女性だったんでしょうね。ただ、亡くなってしまうとすべて美しく・・・そうなりがちかもしれませんね。特に日本の為にと動いた龍馬ですからその死もまた特別なものに・・・人生にたらればは禁物だけど生き続け政府の要職についた龍馬がいたらその隣にいるお龍さんを見ることになったら・・・辛すぎますね。龍馬は最後佐那さんに「美しい思い出を抱いて生きる道」を残してくれたのでは・・・一番は龍馬さんと幸せな家庭が築けたら・・・でも、この手に入らないならいっそ・・・いや、そんな怖いことは考えないでしょうが(笑)裏切った人の幸せを祈るのは苦しいものです。許さないと思い生きてきた佐那さんが「許嫁だったことを誇りに思うべきでした。」と言う強さに泣きそうに・・・人たらしのモテ男、野生の香りのする男。まっすぐ育ったお嬢様はそういう男に弱いのよね(笑)
2010.09.20
コメント(0)

暑かった夏も終わり・・・ってまだ昼間暑いですねぇ(--;けど、夏仕様のネイルからこちらに変えました。今度このネイルにしようと思っていたのはコレの為!? ↓爪とおそろい~(爆)よく見ないとわかりませんが(笑)ただ、ベースにシルバーも入れるともっとお花が映えたかな~と思うので今度もこれをお願いしょうかな(笑)爪が可愛いと鏡に映る自分が可愛くなくても(爆)ちょっと幸せなのよね~
2010.09.18
コメント(0)
![]()
バイヤーFBは美しい戦いが好き。フィギュアスケートやシンクロナイズドスイミングなど。嗚呼なんて美しく戦っているのでしょう、日本のその他の国も。死力を尽くしていて本当に美しい・・・うっとり。嗚呼、世界がこんな美しい戦いばかりなら。みんな多種多様に美しいので確かにジャッジは大変だなぁと。美しさに型や決まりはない。誰かの心を揺さぶればそれはその美しいカタチ。それを採点するのはなんて厳しいことかしらん。あれも美しい、これも美しい・・・それじゃ採点競技にならないことはわかっているけれど。しかし、あの鼻栓みる度に(笑)あれがいらなかったデデューは本当に美しかったなぁ・・・今度生まれ変わったらこうやって全身で美を競う競技の選手になってみたいなぁ・・・おほほ。さて、前説とは違って小さな美の話です(笑)ロージーローザ マスカラコーム(2本入)★税込2980円以上で送料無料★[ロージーローザ]価格:189円(税込、送料別)いろいろマスカラコーム使ってみましたがこれ、いいですよ~すすっととけます。このお値段で2本入り、安い!おすすめです。2本入りなので、おうちに1本、ポーチに1本どうぞ♪シンクロデュエット、中国お見事でした・・・中国って・・・(笑)万博などでちゃんと並べない!なんていう協調性のなさなのにこういうシンクロとか雑技団とか信じられないくらいの協調性なければ出来ないワザを見せてくれますよね。・・・あまりに深いなぁ(笑)しかし、どの国も水面から伸びる美しいスジ足・・・バイヤーFBが何年加圧トレーニングしようと手に入らない(爆)あの美しい足がうらめしや・・・
2010.09.18
コメント(0)
![]()
即発送!★速達便■通常初回生産限定■堂本光一 CD+DVD【BPM】10/9/1発売価格:3,300円(税込、送料別)ま、最近これしか聴いてないんですが(笑)聴けば聴くほどスルメなアルバムですね~「Bad Desire」は 結構な音量で聞くとスッキリします♪内容はここ最近の話題からすると相当まずい気もしますが(笑)エンターテイメントとしてのこんな歌詞ならいいですがリアルな悪どい欲望で人を傷つけるようなことは決して許されるものじゃないですからね。でも、光一さんだとこういうきわどい歌詞でも基本が上品だから・・・いいですね。品って大事(笑)ただ、好きな人にはすみませんですけど「absolute love 」はもうちょっと歌詞のグレード上げて欲しかったです。私としてはこれならインストゥルメンタルの方がいい(爆)この歌詞とメロディーの融合のなさは心地よくないですねぇ。そう言えば、発売1週目には在庫がなく買えないところが多かったのに最近はなぜか結構入荷してるんですねぇ・・・ははは。最終的には売れて欲しいけど、1位はとっちゃいや~んなのかしらねぇ・・・ははは。と思っていたら「七人の侍」のチケット先行販売のご案内と・・・http://kansai-super-show.com/福岡・北海道・東京・大阪のKinKi Kidsの年末ツアーのお知らせも!ん?これからアルバムやらシングルやら出すの???このスケジュールで製作してるの?したの?プロモーションもするの?あのぉ・・・光一さんは実は精密なサイボーグなんでしょうか?(笑)疲れた振りとか痩せこけたように見せかけてるワケですか?SHOCK、今年だけで100回3ヶ月間も初めてだし真夏の舞台も初めて?合間にソロアルバム製作にその後は怒涛のプロモーション(なんでか!?バラエティーだけでしたが・・・)ソロコンに上記の「七人の侍」(これもソロコン中にお稽古!?)で?で?さらにKinKi Kidsで年末年始、2月からまたSHOCK・・・えーっと・・・やはりサイボーグで?(爆)人間こんなにやれるもんなのかなぁ・・・そりゃ期待され評価されファンに愛され♪てるとは言えいくらなんでも体を休める間がないのでは?30代入ると1度ガクッとくるんだけどね(爆)でも、期待と評価と愛♪があれば頑張れるものなのかなぁ。ま、何もないと頑張る気力も続きませんしねぇ。(何もないので頑張る気力が皆無な私・・・!)働かされてる!?のではなくご自分でやると決めたことならファンは応援するだけですが!でも、彼の家が好き、外には出ないって仕事の体力温存の為かもしれないですね。ホント、言い訳はしないし。芸能人の鑑だな(笑)嗚呼、偉いな素晴らしいな。そして、そこまで打ち込める仕事にめぐり合えてうらやましいな。だからステージであんなにキラキラなんだな(笑)思えば私も仕事に打ち込んで毎日頑張れてた頃もあったなぁ・・・工夫して努力してきっといつかよくなる、報われる日も来るって思ってたなぁ・・・そういうのが確実にダメになった時・・・人はグレる(^^;当初は気づいていなかったけど今になって相当なダメージ(笑)まぁ、今は停滞期だと思って耐えて次に・・・ってそういう希望もなかなかもてない年齢に(笑)だから余計惹かれちゃうのかもね、光一さんやみっちーさんに。真央ちゃんや大ちゃんに。彼ら彼女ら観る度に「こんなじゃいけない頑張らないと」って思うんだけど・・・ねぇ?(笑)と、落ち込みすぎてひどい頭痛がしてくる前に生きる張り合い(笑)をくれるエンターテイメントに感謝して早く寝ますかね(笑)
2010.09.13
コメント(0)
![]()
「怖い絵」で人間を読む価格:1,155円(税込、送料別)【内容情報】(「BOOK」データベースより)名匠ベラスケスの手による、スペイン・ハプスブルク家の王子の一見かわいらしい肖像画。しかし、その絵が生まれた“時代の眼”で見ていくと、人間心理の奥底に眠る「恐怖」の側面が浮かび上がる。悪意、呪縛、嫉妬、猜疑、傲慢、憤怒、淫欲、凌辱、そして狂気…。詳細な解説を付したカラー図版三十三点を読み解くことで見えてくる人間の本性とは─。【目次】(「BOOK」データベースより)運命の章─ベラスケス『フェリペ・プロスペロ王子』/呪縛の章─ヴィンターハルター『エリザベート皇后』/憎悪の章─ダヴィッド『マリー・アントワネット最後の肖像』/狂気の章─ゴヤ『我が子を喰らうサトゥルヌス』/喪失の章─ベックリン『死の島』/憤怒の章─レーピン『イワン雷帝とその息子』/凌辱の章─シーレ『死と乙女』/救済の章─グリューネヴァルト『イーゼンハイムの祭壇画』以前下記の本を読んでるので(見てるので!?)気になって買いました。ハプスブルク家12の物語価格:1,029円(税込、送料別)ブルボン王朝12の物語価格:1,029円(税込、送料別)「いっさい予備知識なしの白紙状態で作品と向き合い・・・。」そうなんですよね、そういう絵の見方も大切ですけど昔の(19世紀以前)絵や彫刻って何も知らずに観てもまぁ、キレイだなとか重厚だなとかそういう鑑賞はできるけどそんな知識のない私でもその絵が描かれた背景を知ってて観た方がより面白しろいんですよね。「見て感じるより、読む」ってうんうん、そうですよね。特に宗教画なんて多少知識がないと意味不明なところいっぱいです。でも、美術史専攻でもないのもので(笑)本で読んだりネットで確認したりしています。この3冊はかぶっているところも多いんですが(^^;いつか巡り来る美術展に備えて!読んでおかれるといいかもしれません。美術展と言えばそうそう、先日までやっていた「オルセー美術館展」・・・(ま、これは上記の絵に比べたら新作ですが・笑)ボケっとしていたら・・・終わりに近づきとんでもない混雑状況で断念しました・・・国立新美術館は会社から近いのでいつでも行けると思ったのがまずかった・・・http://www.gogh-ten.jp/index.html今度のゴッホ展はソッコーで行かないと(^^;
2010.09.13
コメント(0)
![]()
多分縮毛矯正も半年以上前・・・すっかりチリっチリな根元に合わせて(爆)毎日イライザ様風縦巻きロールを4本作成し(笑)まぁ、会社つく頃はもうかなり取れてるけどね・・・ハーフアップデコだしで今年の夏を乗り切ったバイヤーFB・・・これはこれで評判悪くはないのだが(^^;嗚呼、サラっサラのみっちーさん、光一さんを見るにつけうらやましいったらありゃしない・・・ちなみに好みのタイプは?と聞かれて「白いシャツと黒のパンツが似合ってターンするとサラッサラな髪がなびく人♪」って言ったら沈黙が走りました・・・まぁ、日常、交差点でされたらたまったもんじゃないですが(爆)髪洗ったら自然乾燥でOKなんて憧れちゃいますわ。クセって年取るとなくなるものかと思っていたら(髪もくるくると巻く根性がなくなるかと!?)逆に年々根元がチリっチリに(TT)あちらの矯正、あちらのパーマとやってみても伸びちゃえばもう・・・どうしようもない。秋に向け(相変わらず暑いけど)かけてきましたわよ。夕方6時から11時30分までかかって!クセっ毛の為にあと残り半分の人生時間(爆)5時間半も費やした(笑)確かに今はツヤツヤサラサラのハイキングウォーキングのQ太郎みたいなヘアスタイルです(爆)たまに鏡に向かって「ヒミコさまっ~」ってやります(爆)おまけにその縮毛矯正かけたら愛用のベーネクリスタルは使うなって(TT)スーパーマイルドを使えって(爆)スーパーマイルド コンディショナー(リンス) つめかえ用 400ml (資生堂) (激安SALE品)価格:198円(税込、送料別)スーパーマイルド シャンプー つめかえ用 400ml (資生堂) (激安SALE品)価格:198円(税込、送料別)ううっなんて安いの・・・美容師さん曰く、余分なものが入っていなくて今日の施術後はこれで十分、むしろ今使ってるのだとツヤが消えちゃうからダメって(TT)明日も追加注文したベーネクリスタルが届くんだけど~!!!そして昔に通っていたところもそうなんだけど大抵職人っぽい(笑)男性がもくもくと1人でやってくれるケースが多いんだけどそれが結構アバウトで、液とかバンバンかけるから首や背中までくるし、店内あんまりキレイじゃないしシャンプー乱暴とか熱いおしぼりないの?とかこんな長いんだからお茶くらい出さないか?って・・・(笑)そしてお値段も高額(TT)クセ毛の為に私いくらつぎ込んでるんだろ~銀座の前行っていたところはそういうのは完璧なんですよね。でも、やっぱり技術はここまでやってくれるのないし。痛し痒し!?それと美容師さんで喫煙者多いよね(--;別室で吸って戻って施術されると本当に煙い・・・理想の美容院はなかなかないものだわ・・・あーあ、ベーネクリスタル・・・オークションかな!?(笑)そして苦行のような美容院にまた足が遠のくのでした・・・
2010.09.11
コメント(0)
![]()
はじめよう!普段きものライフ!くるり完全オリジナル本デニム着物の全てが分かる!!【メール...価格:1,575円(税込、送料別)バイヤーFB愛用、くるりさんのデニム着物の本です。ブラックと利休白茶を持ってます。春に買ったのに利休白茶は実はまだ着てなくて秋から活用予定です。合わせたい帯があるんですよね~早く涼しくなってくれないかなぁ!!!この本は着物と一緒に買うといいですね~。コーディネイトからお手入れまでバッチリです。表参道から発信!これぞスタイリッシュなカジュアルきものデニムのきもの【送料無料】くるりの...価格:31,500円(税込、送料別)表参道から発信!スタイリッシュなカジュアルきものくるりのGIZAデニムきもの【利休白茶】価格:27,300円(税込、送料込)これも欲しいなぁ・・・くるりのデニムきもの【Indigo Stripe(インディゴ・ストライプ)】価格:27,300円(税込、送料込)職場のドレスコードが(笑)ユルイのをいいことにほとんど「下はジーンズ」が多いバイヤーFBなのでどうしてもデニム着物には惹かれちゃうんですよね。ただし、最初は汗で色落ちもあるので、襦袢はお安めな「色がついても惜しくない!もしくはデニム着物専用にする!」くらいで臨んで下さいね(笑)
2010.09.10
コメント(0)
![]()
とっても気になっていたトイカメラ♪Love トイカメラ 大人気ワイドレンズカメラ付き!価格:2,300円(税込、送料別)こちらは巷本屋でカードポイントを貯めてもらった図書カードで購入。もう何年ぶり?(笑)フィルム買ってセットして~セット・・・して・・・あれ、出来ない(爆)ああ、思い出したわ、私、フイルム入れるのヘタだった(爆)フイルムカウンターが1にならない・・・(TT)そんな私なのに、こっちも欲しいんだけど・・・(爆)大人の科学マガジン(vol.25)価格:2,500円(税込、送料別)いや、違う、同じトイカメラでもデジタルにするべきだった・・・!こんなかわいいトイカメラ見たことない!!(ラ)【スイーツ雑貨】ビスケットカメラ【甘ロリアクセ】価格:2,310円(税込、送料別)フイルム1本ぱーでんねん・・・
2010.09.10
コメント(0)
![]()
このところ?いや近年(笑)ロクなニュースがない上に現在元コーチと「場外乱闘中」なペーパークィーン・・・日本に飛び火させるような情けないマネやめてね♪昔は好きだったのにな~才能あると思ったし(過去形)フリーを滑りきる体力をつければきっといいライバルになんてね。そう・・・いつもフリーは滑りきれてなかった(爆)オリンピックが奇跡(爆)(爆)嗚呼、怖い、怖い、金と名誉と自己顕示欲ってばさ~人なんて簡単に変わってしまうのね。変わると言えば・・・キム・ヨナ選手のアイラインに挑戦してみよう!!NEW!!★ラクベル ヨナ・デュアル・アイライナー価格:1,380円(税込、送料別)これでアナタも別人に(爆)いえ、わたくしは「挑戦」はいたしませんわ(笑)だってここまでやると元には戻れない(爆)ジャンプと構成は毎年保守的だけどメイクに関しては相当な「チャレンジャー」だったわねぇ(笑)
2010.09.08
コメント(0)
![]()
マウス・・・しょっちゅう落っことしていたら壊れました(TT)壊れるよねぇ、1日何回落とすんだろうくらい落としていたので。今ベッドの上にパソコン持ち込んで使っているので(暑いため・・・)その高さから落としまくってました・・・ ベッドの上からパソコン下ろす時に。なので、7・8年ぶりに(爆)マウス売り場へ(笑)ち、小さくなってる・・・!【サンワサプライ】極小レシーバーワイヤレスレーザーマウス(シルバー) MA-NANOLS3S価格:3,139円(税込、送料別)中でも一番ちっちゃい?の買って来ました。電池入れないとですが、コードないのがいいですね。小さいので手になじみやすいし。前使っていたのの半分です(笑)パソコンももう相当使ってるし新しいの欲しいなぁ。帯ばっか買ってる場合じゃない(笑)
2010.09.02
コメント(0)
![]()
今日は光一さんのセカンドソロアルバム「BPM」発売日。BPM(初回盤/CD+DVD ※「Best Performance and Music」収録)は今日届きました。DVD観ると寝られなくなるので明日以降かな。BPM 通常盤(初回プレス)(DVD付)と通常盤は昨日既に届いたので「SOLITARY」のDVDは観ました、CDはipodに取り込んで聴いてます。待ちに待ってたCD・・・感想は「・・・とにかく踊りたいのね。」ここまでこういう楽曲で攻めてくるとは思いませんでした。グループ活動だともう踊るってことないですもんね。ジニーズにいる限り、踊らないで歌うってその方が彼には不自然かもね。SMAPもV6も年齢上がってきてますが(笑)みんな踊ってます。30半ばすぎても踊れてるって私はみっちーさん好きなのもあるけど(笑)かっこいいと思うし素敵だと思うし年齢上がったらまたそれにあわせて激しいだけじゃなくて大人の色気のあるダンディな踊りが出来ればまた素敵だと思います。踊れるのも踊れる体があるから。体が思うように動けて踊れるってそれだけで幸せだと思いますよ。踊るのは好きだけど思うように動かないもん(笑)自分には出来ないから素敵に踊ってる人を観るのが好きです。だからジャニーズ好きなんだろな(笑)1. Bad Desire レディGAGA!?とちょっと思ってしまった(笑)今、こういうダンス系のアレンジってビィヨンセとかGAGAの匂い感じますよねぇでも、GAGAも聴いた時、ユーロビートになる前にこんな系のダンスミュージックというかエレクトリックな感じの流行った気がする~って思ったんですよね。ヒューマンリーグとか(爆)(誰が覚えているだろう・・・)他にも洋楽結構好きで聴いていたからその辺のCDあるかなぁ・・・話はそれるけど、昔、パワーステーションのあのドラム!日本の歌謡界席巻しましたね(笑)吉川晃司さんの「レインダンスが聞こえる」ってまさにあれがやりたいってリクエストしたとか。エロ素敵な(笑)PVがついていたらよかったのに。アルバムの中ではかなり好きですね。2. IN & OUT これもそう、遠い昔に聴いてた洋楽の匂いがする(笑)3. 妖 ~あやかし~ 近田春夫さんもほめて下さった作品ですがアルバムの中でもこれは傑出してると思います。オープニングとラストのギターのカッティング?すごくかっこいいし「DEEP IN YOUR HEART」のような「スルメ的」味わいの曲(笑)が好きなのでこの暗めの単調(いい意味でね)な繰り返しがツボですね。曲に歌詞もうまくハマってるしすごくスムーズ。アルバムの3曲目がシングルカットされた曲って昔の洋楽アルバムだと多かった構成な気がする・・・4. 暁これは「夜の海」の兄弟曲?かと。SHOCKややる予定だった次の作品に使うつもりの曲だったのかなと最初は思いました。でも、ストックなくてギリギリに作ったアルバムって事なのでそうじゃないのかな?この方はこういうドラマティックな曲作りうまいですね。このドラマティックさは宝塚にもあいそう♪おじさまになったら映画や舞台の作曲家としてイケるんでは!?これはちょっとアルバムで浮きますね(笑)でも、スルメ系と並ぶくらいこういうドラマティック系な曲好きなのでこれ系だけのアルバムをお腹いっぱいになるまで聴きたいです(爆) 5. Slave of love 女性言葉のかなりこれもエロい曲(笑)彼は声が柔らかいからあんまり違和感ないですけど。衣装は是非ハーレム風で♪6. absolute love 意外にフツーな(爆)ミディアムスロー7. VANISH 8. Bounce up まさかこういうファンキーなホーンズ入れた曲入れるとは(笑)これは意外でしたね。是非ベルボトムでアフロのかつらでダンス★マンスタイルで(笑)みっちーさんがこういうの大好きなんですよね(笑)もっと単純な進行の曲になりますけど(爆)しかし、光一さんがこういうの持って来てもファンの方々はペンライト振るのみの応援するんでしょうか?これは・・・踊ってあげないと(笑)腰♪振ってあげないと(笑)9. Love Shines これも最初のままで行くのかと思いきや・・・みんなで盛り上がれそうな曲、最後に持ってくるかな?これも・・・曲の進行がちょっと懐かしいぞ(爆)これはクラップユアハンズ!って言うよね?きっと。8・9はちょっとみっちーさんぽくて嬉しい(笑)光一さんのプロフェッショナルな踊りに見とれるだけ♪の時間も欲しいけどみっちーさんみたいにファン全員で盛り上がって単純な振り付けで参加できる楽しい曲ってあるといいなって思っていたので。ソロファーストアルバムの「mirror」は結構吉川晃司さんぽいハードなギターの使い方でどちらも好きな妹は似てると喜んでました。根底にある好きな音楽とかアレンジとか共通点があるのかなと。10. Bad Desire -remix- 11. SOLITARY SHOCKで使っていたのとは少し歌い方が違うような・・・と思っていたらこれがフルバージョンみたいですね。SHOCKでは使ってない部分があります。これも繰り返しが多いんですよね~こういう曲好き(笑)こういうのって踊る方も踊りやすいのかな?12. 妖 ~あやかし~ -2010- (ボーナストラック) 13. No more ? ver.DK - (ボーナストラック) 最後にバージョン違いがつくのも昔の洋楽アルバムを思い出す(爆)全体にボーカルがあまり前に出ない印象を受けました。もう、ちょっと出してもよかったような・・・もともと曲に溶け込む感じのまろやか(笑)ボーカルですしね。もしかしてサウンドの一部としたかったのかもしれませんが・・・それと曲調や構成は勢いを大事にして前回のアルバムよりはラフな感じですね。「mirror」は確かにファーストにしてはかなり完成度が高い冷静なプロデューサー目線で作られた気がします。ちょっと似た感じの曲が多いかなぁ。それと曲に乗り切れてない歌詞がちょっと気になりました。これは別の言葉に置き換えた方が・・・日本語を乗せるの難しいっちゃ難しいんですよね。でも、切っちゃうと気持ちよくないとこで切って乗せちゃうと・・・欲求不満に(笑)なんて文句も書いてますがしばらくこればっか聴くんだろうな(笑)とにかく光一さん思う存分踊って下さい♪私もみっちーさんワンマンショーばりに踊っちゃうかなぁ(笑)まとめて3枚買いたい方はこちらで↓【今なら当店ポイント5倍】★速達便■初回盤+通常初回+通常盤セット■堂本光一 CD+DVD【BPM】...価格:11,300円(税込、送料別)おすすめ「SOLITARY」DVD付なら↓【今なら当店ポイント5倍】★速達便■通常初回生産限定■堂本光一 CD+DVD【BPM】10/9/1発売価格:3,300円(税込、送料別)
2010.09.01
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1