PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

July 3, 2004
XML
カテゴリ: PTA関連



教頭先生に確認したら、印刷屋さんから電話があって
「画像がたくさんありすぎて(CD-Rの中にたくさん入っていると言う意味)、
どれを使うのかわからない」って。
「はあ?」
「だから、レイアウトの用紙にちゃんとCD-R名とフォルダー名、ファイル名を全部書いてあるじゃないですか!」
と教頭先生に言っても埒があかない。
教頭先生が「じゃあ、今印刷屋に電話するから、電話替わって話してみて」と言われる。

とりあえず、「いつもお世話になります・・・」と社交辞令で言いつつ、なるべく冷静に、と心がけながら説明。
「じゃあ、画像の番号と一致してますか?」と聞かれた時には
「あたりまえでしょ!」と叫びたいのを押さえ、
「はい、合っていますけど・・・」
「じゃあ、そのままでいいです」
「はい?またそのまま出して良いんですね?」「ハイ、良いですよ」
「なんじゃそりゃあ!!!!?どう言うことお??」

これは電話を切ってから叫びました。

教頭先生もわけがわからず苦笑するのみ・・・
他の委員さんも「去年だって同じようにやってのに、
こんな事は初めてだよね!」って、頭に来るやらあきれるやら・・・
「新人がやったんじゃないの?」って話になったけど、
どうなんでしょう?

誤字も今までで一番ひどくて、PTAバレーの試合日程の記事で
「勝者VS敗者」と言うところが「勝者VS歯医者」になってるし、
(委員長さんがそれを見て「今年は歯医者さんチームが出るのかと思ったよ・・・(笑)」)
「体育」が「体躯」になってる。

完全に変換ミスと、入力(タイピング)ミス。
しかも超基本的な、常識的なところでしょう?
「体育」は「たいいく」と打たなければならないのに、
「たいく」と打ったために起こる間違いだし。
いくら、委員が校正するとは言え、普通は印刷屋さんも
一度は見直してくるはずなのに!
(前に言われたことがあります。印刷してからざっと校正はするので、
それほど校正作業は大変じゃないでしょうと・・・)

おかげで、もっと早く終わるはずの校正がいつもより大幅に
時間を食ってしまって、家に帰ったのは21:45頃になってしまった。

もちろん、三女も次女もすでに夢の中・・・
(お父さんが早く帰ってくれたので良かったけど。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 3, 2004 03:34:28 PM
コメント(6) | コメントを書く
[PTA関連] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: