PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

November 24, 2004
XML
カテゴリ: ポンチョ♪


うちのはっち☆と同じ中学なので,明日とあさってが期末試験。
「英語でわからないところを教えて。ついでに数学も」
と言われ,英語はともかく数学はできるかなあ・・・?と多少不安になったもののとりあえず,見てみることに・・・

実は,先日も,向かいの家の人に,知り合いの中学3年生の英語を見て欲しいとたのまれたのですが,
その子は隣の町に住んでいると言うことだったし,「うちにも受験生がいるのに,夜よその子を教えに行くのはちょっと・・・」とお断りしたのです。
勉強の仕方と,問題集の選び方だけちょっとアドバイスはしましたが・・・

それがあったので,本当は今回もお断りしたいところだったのですが,「都合のつく時間だけで良いから」と頼み込まれ,
「じゃあ,夕方1時間だけなら」と引き受けてしまいました。(T_T)

英語は比較級と最上級,電話の会話,手紙文,動名詞がテスト範囲で,特に比較級・最上級のところがわからないと言う事。
そこで,その基本的なことを説明しました。

・・・とは言っても,ノートやワークブックを見せてもらったら,ちゃんと学校で説明をメモしてきているのです。
「あれ?ここに書いてあるけど・・・」と言う事がほとんど。
でも,よくわからずにとりあえず書くだけ書いているって言う状態だったようです。
書いてあることでも,説明してあげると,「ああ,そういうことか・・・」とボソッとつぶやくのです。
はあ・・・きっとうちの長女もこんな感じなんだろうなあ・・・
でも,うちの娘は私には一つも聞きに来ません・・・(-_-;)

それから,ノートの書き方とか,覚え方などをちょっとアドバイスして,次は数学。
一次関数と連立方程式。
わかるのか・・・?

とりあえず見てみたら・・・最初の2問はすぐにわかってホッとしたものの,最後のが手ごわくて・・・・
それでも何とかかんとか終わりました。
(〃´o`)=3 フゥ

そして,約束の終了時刻になって,最後に聞かれた事。
「あの~,国語と社会と理科を覚えるのはどうしたら良いですか?」
へ(・・?

覚えるのはひたすら覚えるしかないでしょう・・・?と思ったのですが,真剣に聞いているみたいなので,
我が家に伝わる(?私が子どもにやらせている・・・)「5回暗唱法」を伝授しました。(^_^;)
「5回かまずにスラスラ言えるようになるまで練習する。言えたらノートに書く。1回でも途中かんだらもう一度最初から5回。」

うちでは,ピアニカやリコーダーの練習もこれです。
まずは1小節だけスラスラ続けて5回できるまでやり,次に隣の小節と合わせてスラスラ5回・・・
これで,結構できるようになります。
目標が5回(もしくは3回でも4回でも)と,小さな数なので,それほど苦痛にならずに,振り返って合計してみるとずいぶんな回数こなしていることになるのです。
音読していて新しい漢字が出て来たときも,その漢字だけ5回連続言わせます。
次の時にはスッと口から出るようになります。(*^^)v



*今日の 一言 ひとこと 日記 *


The sudden death of one of the preschool children's fathers was a terrible shock to me, because he was my husband's classmate in their elementary school days.





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 24, 2004 09:55:50 PM コメント(12) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: