PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

June 29, 2005
XML
カテゴリ: ポンチョ♪



雷の音もすごくなりました。

それでも,短時間でおさまり,やれやれと思っていたら,なんと,知り合いのうちに雷が落ちていたというのです。
ウチの地区からはちょっと離れていたので,ウチは停電しなかったのですが,そこのお宅は,テレビのブースターがやられたそうです。
PCは大丈夫だったのかどうか?

聞いてみたら,「そういえばまだ確認していない・・・」って・・・

教訓:雷が鳴り出したら,PCは電源を切り,コンセントも抜きましょう・・・!




ところで,話は,ガラッと変わりますが,「感応式信号機」について。

都市部には,きっとあまり見かけないと思いますが,ウチの方はこの「感応式信号機」が結構あります。

センサーで,車が停止線に停車したら,押しボタンを押したのと同じように,信号が変わるものです。

で,このセンサーが感応する場所ですが,どこからどこまでの範囲なのでしょう?

昨日,はっち☆を駅まで迎えに行ったときのこと。
駅前のロータリーと合流する道は,大渋滞。
ロータリーから出る信号機がこの感応式信号機。
その先が渋滞しているために,一回の青信号で全部の車がそちらの道に乗れずに,赤信号になってしまいます。
私の2台前の車が,出ようとした瞬間に赤に変わり,止まりました。
その車は,停止線を越えていたようです。
そして,次の車(私の前の車)がその停止線の手前,前の車と車間距離を置いて止まりました。
前の車がバックしてくると思ったのか,たまたま止まっていたところで,信号が変わってそのままだったのか?

そして・・・
信号がちっとも変わらず・・・
約15分後,隣の車線(右折車線)に車が止まったとたんに,パッと信号が青になりました。

やっぱり,私の前の車が,車間距離を置いていたことで,センサーが感知してくれなかった可能性が高い!
(-_-#)

車を運転するひとなら,このセンサー(上の方に付いている・・・)のこと,周知のはずなのに!

どうしてもっと気を利かせてくれなかったのか!

ちなみに私の後ろにもバスを含めてズラ~っと車が並んでいました。
きっとみんなイライラしていたことでしょうね。
こんな時,車を降りて忠告に行くべきか?

前の車(軽自動車)の運転手は,おばさん(もしくはおばあさん)だったようです。
その後に乗った道(左折で出た道)も相変わらず大渋滞で,その車は,やはり,前の車と離れて停止していました。

ヤッピー☆の塾の送りが間に合わなくなりそうでヒヤヒヤしましたが,電話(はっち☆にかけさせて)で連絡をとって,私が家の前に付いたらすぐに乗り込めるように準備させ,はっち☆を降ろしてヤッピー☆を乗せてそのまま塾へ急ぎました。
塾の前には,開始2分前に着き,ギリギリセーフ!
(〃´o`)=3 フゥ

で,その帰り道に雷と雨でまたヒヤヒヤしながら帰ることになったわけです。

塾の日(火曜と金曜)は本当にあわただしい・・・

今週は,金曜日に出かける予定があるので,ヤッピー☆の塾は明日の木曜日に変更してもらいました。
明日もまたあわただしくなるんだろうな・・・
予報では,また雨が降るらしいけど,雷はありませんように・・・








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 29, 2005 08:48:43 PM
コメント(4) | コメントを書く
[ポンチョ♪] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: