PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

August 7, 2005
XML



お父さんは朝から出張,はっち☆もヤッピー☆も出かけて,わっち☆と二人。
朝のうちは,風が涼しくて,早い時間から活動開始できました。
片付けものしたり,資源ゴミをまとめたり。
以前にも書きましたが,ウチのほうは,資源ゴミ,不燃ゴミなど,月1回だけの回収なのです。
全部同じ日。(第二月曜日)
だから収集所に持って行くのはその当日と直前の土日だけと言うことになっています。
びん・かん,ペットボトル,新聞,雑誌,ダンボール,危険物,不燃ごみ。
全て同じ日ですから,出しに行くのも大変なんです。
軽自動車いっぱいになります・・・

朝の早い時間なら涼しいので,今日はわっち☆も朝のうちになわとび練習をしました。
7:30頃から8:30頃まで外で遊んでいました。
8:30には勉強を始めると言う毎日の決まりにしてあるので,とりあえず家に入ったものの,結局9時まではテレビを見てしまいました。
テレビを見ながら勉強を始めようとしていたので,
とりあえず,30分間だけはテレビに集中させて,その後は,テレビを消すと言う約束で見せました。
時間になって,しぶしぶ消して,勉強(漢字練習)を始めました。

朝, 外で遊び始めた理由のひとつに,「朝の水やり」があります。
朝早い時間に例の「落花生」に水やりをするのが,毎日の日課。
落花生の花が終わって地面に向かって伸びていますそして,今朝,落花生の花が終わったところから,茶色い茎が地面に向かって伸び始めているのを発見!
やっと見つけました!
「茎」と書きましたが,本当はコレ,
子房柄 しぼうへい と言うそうです。
地面に刺さってから,5~6日後に深さ3~5センチのところで,この 子房柄 しぼうへい の先が膨らみはじめ,その膨らんだところが「サヤ」になるそうです。
収穫までは,それからまだ2~3ヶ月かかるらしい・・・
夏休みの自由研究は,収穫まで行かないけど・・・まあ,成長の記録を折れ線グラフで示せればOKかな?

ちなみに,毎日写真を撮って,エクセルで作った用紙に貼り付け,「草丈」「気温」「気づいたこと」を記入できるようにして記録しています。
最終的にそれを元に折れ線グラフを書かせます。
グラフ用紙は細かくて,書きにくいので,カラーコピー機で拡大コピーしてあります。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  August 7, 2005 06:05:03 PM
コメント(4) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日は順調/落花生の観察(08/07)  
えっえっ?落花生って根っこになるんじゃないの?
(お芋みたいに)花から根っこが伸びるの~~
すごぉ~い知らなかったわ~
これからも観察お願いします~
楽しみです(^_^) (August 7, 2005 10:55:18 PM)

Re:今日は順調/落花生の観察(08/07)  
マルゴー92  さん
日本に帰ったら、ゴミが有料化されていて分類に力が入っています。資源ごみは無料なので昔よりきちんと分けるようになりました。 ^^;

でも、一月分を運ぶのってほんと大変でしょうね。

落花生の観察というのが千葉らしくていいですね。
うちはお決まりの朝顔でした。

(August 7, 2005 11:46:49 PM)

Re[1]:今日は順調/落花生の観察(08/07)  
ポンチョ♪  さん
あんてぃーく・ろーずさん
私も千葉に来て初めてしりましたよ!
「落花生」って,名前はまさにそこから来てるんですね~!

花が落ちて,そこから土にもぐりこんで実を付けるんです!
「花が落ちて生まれる」!!!

それを知ってからも,どんな風にもぐり込んでいくのかは見たことがなかったので,今回初めて間近で見ました!
花が枯れてしおれてしまったので,「あれ~?」って
「また枯らしちゃったのか?」とガッカリしていたんですが(ガーデニング苦手なので・・・(^^ゞ)
枯れた後に,花がついていた茎の根元から新たに伸び始めたんですよ!


(August 8, 2005 05:53:15 AM)

Re[1]:今日は順調/落花生の観察(08/07)  
ポンチョ♪  さん
マルゴー92さん

朝顔の観察は,1年生の共通の宿題ですね。

これは全国どこでもそうなんでしょうね。

今回の落花生の観察は,わっち☆の自由研究ですから,学校から出た指定の宿題では無いんです。
たまたま落花生のタネをもらったので,自由研究にちょうど良いって,育て始めたんですよ!

最初のきっかけは,6月12日のコチラの日記に書いてあります。
http://plaza.rakuten.co.jp/fourleavedclover/diary/200506120001/
キーワード検索で,「落花生」を入れて「このブログ内」をクリックすると,関連日記が全部出ます。
良かったらご覧下さい。

(August 8, 2005 12:24:53 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: