PR
Comments
Category
Freepage List
今日は、おばあちゃん(義母)の三ヶ月に一回の診察日。
義母は脳いっ血をやってから右半身不随です。
脳外科の薬をずっと飲んでいます。
そのために三ヶ月に一回診察(そのうち年に2回ほど?検査もあります)を受けて薬を出してもらいます。
予約するのは三ヶ月先の事ですから、その時は予定が全くわからないままとりあえず予約をしてきます。
その日が今日だったわけです。
保育所の仕事だけ2時間行って来ましたが、その後の小学校の方は休みを取りました。
予約が11時だったので、病院には10時半過ぎに入りました。
この病院、いつも混んでいて、駐車場に入るだけで今日も10分以上待たされました。(入り口で渋滞)
それなのに、待ちに待ち・・・!
結局診察を受けられたのは12時過ぎ!
会計まで全部終わったのが1時を過ぎていました!
それからおばあちゃんがいつも病院の後に寄ると決めているファミレスに寄ると言うのでそちらへ。
なぜか平日の1時過ぎだと言うのにほぼ満席状態!
なんでこんなに混んでるんでしょう?
病院内はずっと携帯の使用が禁止だったので、両親のホームからの連絡が入りませんでした。
メールも届いていなかったので、連絡がなかっただけかもしれませんが。
ところが、このファミレスで食べ終わって会計をしようと立ったところで携帯に連絡が入りました。
(すごいタイミング!)
結局父は入院となりました。
昨日あったと言う出血は治まっているものの、原因がわからないために色々と検査を受けたようです。
血液検査の結果はまだ出ません。(数日かかる模様)
何が原因かがわからないけれど、とりあえず入院してくれたので逆に安心かな?
とりあえず、保険証をすぐに送って欲しいと言うことだったので、家に帰ってから急いで準備をして簡易書留の速達で送りました。
あさっての午後仕事を早退して行って来ようと思っています。
(主治医の都合で水曜日が良いということで)
三年前もバタバタしましたが、今回はまだ車で行けるところだし、施設に入っているということで24時間見ていてくれる人がいると言うだけでも安心です。
三年前は両親だけの二人暮らしでしたから、毎日ヘルパーさんが来てくれてもせいぜい1~2時間。圧倒的に二人だけでいつ何が起こるかわからない毎日でしたし。
そのたびにこちらから行くのも電車を乗り継いで何時間もかけて行くわけで、その負担だけでも大変なものでした。
それに比べたら今回の方がずっと楽なのかもしれません。
ま、なるようにしかならないし。
でも受験だけは何事も起こらずに無事に終わって欲しいものです。