PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

January 23, 2009
XML


「お兄ちゃん(B君)がゆうべから熱出しちゃって、今日は学校休みます」
と。
聞けば38度台の発熱。
Bくんは昨日、タンのからむような咳をしていたんです。
その前から鼻水も出ていましたし、声もちょっと鼻声でした。
給食の時も食べながら咳き込んでいたので、その後の掃除の時間には給食の時に使ったマスクをするように言ってさせていました。
本人は
「マスクすると息苦しいから」
と嫌がっていたのですが、埃っぽい掃除の時間と言うこともあるし、咳をされて皆に風邪をうつされても困るので、強制的にマスクをさせておきました。
そのマスクがサイズが小さいというか、ガーゼの重なった分厚いマスクでしかもゴムがかなりきつく顔に密着しすぎているような状態。
息苦しいというのは分かる気がします。
「今度もっとゆったりしてるマスクを買ってもらってね」
と言ったのですが本人がそれをお母さんに伝えられない(すぐ忘れるので)と思ったので昨日迎えに来たおじいちゃんに直接話しておきました。(咳き込んでいたこととマスクのこと)
給食の時は、嫌いな野菜を口に入れて吐き出しそうな感じで咳き込んでいたのでその話もしたら
「家でも嫌いなものがあると食べながらむせたりしている」
と言う話でした。

だから、じゃあ嫌いだからむせて咳き込んでいたのかな?
と思ったのですが・・・

なんと、その後の連絡で

インフルエンザ

だったそうです。
しかもAB混合型。

AB混合なんてあるんですね~!
知らなかったわ~!
どんな症状になるんでしょう?

でもB君、予防接種受けているはずなので軽く済むかな?

ちなみに、私は昨日も予防のためにマスク着用していました。
が、給食はB君と向かい合って食べています。
インフルエンザは飛沫感染だというけど・・・
うつっていませんように!
(潜伏期間はどれくらいなんでしょう?)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 23, 2009 10:27:23 PM コメント(4) | コメントを書く
[職場での子どもたちとの日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: