PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

May 14, 2009
XML
カテゴリ: 我が家の日常


(私が勧めたんですが、本人は教師になるつもりは全くありません。)
で、その教職課程の履修費が、入学前に修めた授業料には含まれていなくて、先日振込用紙が送られて来ました。
まあ、入学後にガイダンスを受けて、あらためて教職課程の履修申し込みをした人だけ費用を納めるわけですから仕方がないんですが、この振込み用紙が銀行からしか振り込めないもので・・・
今どきは税金だってコンビニで払い込みできる(コンビニでも使える用紙が送られて来る)っていうのに、なぜ銀行からしかダメなんでしょう?

大手都市銀行数箇所の支店が記載されていて、どこの銀行のどの支店へ振り込むのかは選択できます。
選択した銀行と同じ本支店だったら振込み手数料が無料と言うこと。
なので、ぜひとも隣の市の支店に行きたい!
(何しろ、うちの町内には大手都市銀行というのが一つもありませんから!)
でも、銀行に2時までに行くには休みを取るしかない・・・
それじゃあ手数料無料になっても意味が無いし。

と、思っていたら、今日は特別日課になってお昼過ぎに下校になりました。
で、無事にギリギリ2時に入ることができ、なんとか振込み完了しました。

ああ、良かった!

それと、郵便局の貯金窓口も4時までなので普段は間に合いません(勤務時間が4時過ぎまでなので)が、今日は間に合うことができました。

窓口の受付時間をもっと延長してもらえないものでしょうかね・・・・?









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 14, 2009 08:20:37 PM コメント(4) | コメントを書く
[我が家の日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: