PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

May 17, 2009
XML
カテゴリ: 本の紹介

昨日届いて今日の電車の中で読み始めたばかりなので、まだ少ししか読んでいませんが
プルーストとイカ
副題が「読書は脳をどのように変えるのか?」
人類が文字を読むようになったことで脳がどう進化してきたのか?
逆に文字を読むことが脳をどう進化させたのか?
文字を識別するための脳の発達プロセス。
ディスレクシアの脳。
などが主な内容。
元々言語学をやっていた私にはとても興味深い内容です。
ただ翻訳本なので日本語としてちょっと固い(難い?)感じがします。
それでも早く先を読みたいと思います。
(いつ読み終わるかわかりませんが、また合間の細切れの時間に読んでいくつもりです。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 17, 2009 10:35:03 PM コメント(2) | コメントを書く
[本の紹介] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: