PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

June 9, 2009
XML
林間学校から無事帰って来ました~。
最初に心配していた私と同じ胃腸炎の感染も無く、全行程元気に過ごせたようです。
標高約2600メートルと言う山の登山も無事に体験してきたようです。
出かける前に
「登山の前に体調が悪かったら先生に言って登山はやらなくてもいいよ」
と言ってありました。
私の症状と同じ状態になっていたら登山どころじゃない(平地すら、いや室内すら)歩けないかもしれなかったので。
ところが、全員が無事山頂までたどりつき、下山して温泉に入って来たそうです。
そして三日目の今日は、川でのラフティングもあり。

とにかく、案ずるより・・・でした。

キャンプ場では電気の無い生活を体験して、ランプ生活。
しかもランプの火が弱すぎて役に立たず、自分で持って行った小さな懐中電灯での生活だったそうです。

「わっち☆、泣かなかった?」
と聞いたら
「うん、泣かないよ。泣いてる子もいたけどね。」
と言っていました。
レクをやる広場から自分のロッジ(グループごとに一つのロッジ)に上着を取りに行きたいのに、真っ暗で怖くて泣いていた子がいたそうです。
登山も、
「大変だったけど、大丈夫。」
と、それほど大変そうな雰囲気も無く。

全体としては、とても楽しかったらしく。

「キャンプ場のトイレの外に小さい女の子の幽霊がいたんだよ。ガサガサって音がしたんだから!」
と興奮して話していました。
「今度家族旅行で行こうよ!」
と言っていましたが、私は遠慮しておきます・・・

そして、買って来てくれたお土産がコチラ↓
お母さん用
     なんと、四つ葉のクローバーのストラップ!

ヤッピー☆にはコチラ↓
なぜか餃子を持つスティッチボールペン

そして自分用はこれ↓
お土産の定番、ご当地キティハンカチ

その他に、ストロベリーショコラと言うチョコレートのお菓子を一箱。

わっち☆にしては上出来?
実は、ヤッピー☆用には、最初猿の絵のハンカチにしようかと思ったらしいのですが、結局ボールペンの方が使うと思ってこちらにしたようです。
それを聞いたヤッピー☆、
「猿のハンカチは要らない~!」
わっち☆の判断は正解だったようです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 9, 2009 09:32:42 PM
コメント(0) | コメントを書く
[三女わっち☆(高2)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: