PR

Comments

ポンチョ♪ @ Re:小さな工夫がまた始まりました。(03/25) くろくろさん 再訪、コメントありがとうご…
くろくろ@ 小さな工夫がまた始まりました。 ポンチョさん。お忙しい毎日をお過ごしと…

Favorite Blog

僕が「ひいちゃんに… ひいちゃんファミリーさん

2/2(日) メンテナン… 楽天ブログスタッフさん

November 1, 2009
XML
≪1日の分≫

そして、土曜日の夜は壁画のお店で夕飯を済ませ、はっち☆宅に戻って、もう早く寝るしかない!と思っていたものの、はっち☆のPCのウィルス対策ソフトの無料バージョンアップを済ませようと思って色々とやっているうちに結局いつもの時間に・・・
(前のバージョンを一旦アンインストールしてから、新バージョンをダウンロード、インストールしなくてはならず)
更に、そういえばもう11月になるんだわ!と言うことで、四つ葉のクローバーの壁紙も11月仕様に変えておきました。
その時点で、まだはっち☆は帰らず。
はっち☆は、学園祭の出し物で、パフォーマンスショーの服飾担当。
一日目が終わって、衣装の直しなどをするから遅くなるという連絡があったので、先に寝ることにしました。
一旦横になって眠った後に「もうすぐ駅からタクシーで帰るからタクシー代置いといて」とメールが来たので、仕方なく着く頃を見計らって玄関前でお金を渡しました。
(1000円もかからないのに!)
そんなこんなで、結局寝たのが12時半過ぎ。
でも、朝のお弁当作りもないことだし、ちょっとゆっくり起きようと思っていたら、朝6時に自宅のヤッピー☆から電話。
後から聞いたら、自分でお弁当を作って(部活に)持って行ったそうです。(部活の送りはお父さん)
電話を受けてから、もう一度寝ました。(爆<そんなことは普段はありえないんだけどね。)
起きたのが8時でした。(はっち☆はすでに出かけていました)

この日はあらためて学園祭に。
はっち☆たちのパフォーマンスショーの前売り券を日時指定で買ってあったのです。
その指定がこの日の11時半開演分。
10時頃着いて(壁画のお店の前で写真を撮ったり)いくつか歩きまわってからショーの行われる校舎に向かいました。

実は! この日、なんと!
グロワーズさん が同行していただけることになっていのです!
(サプライズ?)
ショーの受付場所に行ったら、なんとすでにグロワーズさんが!
そこで落ち合ってから、ショーを一緒に見たり、展示物をあちこち見て回りました。

ショーの方は、はっち☆から、衣装が全部手作りと聞いていたので、
「へぇ~、これどうやって作ったんだろ~?」
とそっちの方が気になってしまいましたが・・・
何しろ、布を染めるところから、フェルトは羊毛を染めてふわふわの状態から圧縮して作ったそうで、作ったフェルトを使って衣装の装飾を作っていたわけで・・・
(実際に染めた羊毛と、作ったフェルトにスパンコールを縫い付けたものを前に家に行った時に見ました)
しかも、その染色に使ったお鍋で、みんなでキムチ鍋をしたとか・・・
(おいおい、大丈夫か・・・?)
連日徹夜の日々が続いていたようですが、あの衣装たちを見ていたら、こりゃ徹夜でもしないと追いつかないわ、と思いました。
ショーも衣装も、セミプロの仕上がりだったと思います。
学内11学科の学生128名による共同制作の出し物ですから、それぞれの得意分野を生かしたできばえ。
とても学生達だけでやっているとは思えないくらいでした。
学生時代にこれだけのことができる、っていうのは、すごい体験だったと思います。

壁画にしろ、ショーにしろ、学生時代に色々な体験をして、就職する時の(さらに就職した後の)強みにして欲しいものです。

グロワーズさんとは、帰りの電車も(無理やり?)一緒にしていただいて、色々とお話できて楽しかったです♪
(遠いところありがとうございました♪)
次回はさらにもっとゆっくりお話したいですね!







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 8, 2009 08:12:25 PM
コメント(2) | コメントを書く
[長女はっち☆(大4)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: