2015年02月28日
XML
カテゴリ: バラ
コメリのバラって

クリックして拡大してもらえればわかりますが、
接ぎ木している部分を埋めてるんですよね。
なんかいつもほじくって癌腫がないかどうか調べたくなるw

DSC04386.JPG




そんなわけでこの植え方をしている苗を買ったことはなかったのですが、
今日、植え方を見て初めて納得。
ステップ3 接ぎ木を土の中にいれて植えます 。」って書いてます。

わざとだったんですね、この植え方。

DSC04388.JPG




接ぎ木部分を埋め込むっていう方法には賛否両論あると思うし、
まぁ、本人のお好きなように、ではありますが、
こんな植え方してる苗見るのって珍しいような気がします。



ちなみにこのタグがついていたバラは聞いたことのない名前。
見るからにペルシカ系のこのバラ、ちょっと気になります。
家に帰って調べてみると「 Eyeconic Lemonade 」という品種。
2011年、アメリカのJames A. Sproul氏の作出。
アメリカのStar Rosesという会社が作っているようです。

アイコニックレモネード
下の写真はStar Rosesのサイトより。

DSC04387.JPGeyeconic_lemonade.jpg




他にも聞いたことのない名前のバラが気になって調べてみてびっくり。
私が知らなかっただけかもしれませんが、
この サンスプライト という名前のバラ、うちにもある、フリージアの別名でした。


DSC04389.JPG




このアーチ用のバラ、品種も書いていないw
さすがにこれはおおざっぱすぎませんかね~w大笑い

DSC04385.JPG






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年02月28日 20時09分28秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: