2016年08月23日
XML
カテゴリ: バラ

梅雨明け宣言してから今までに雨が降ったのは1回だけ。
そんなカラカラ、カンカン照りの毎日が続いていますが、
秋の虫の声をきいたり、トンボが舞っている姿を見ると
ああ、もう秋になるんだな~と思います。




このトンボが結構たくさんいます。
そのうち、赤とんぼが屋根の上を舞うようになりますが、
その光景は好きだな~。

IMG_2277.jpg




地植えのバラは7月31日に蕾も残さずに切ったつもりだったのですが
取り残しなのか?続々と咲いていきました。
暑いし、肥料もやっていないので葉っぱの色も悪いけれど
雨も降らない中、いったいどうやって生きているのか不思議に思う。
地植えのバラにも水やりせねば・・・とは思うけれど
なかなか実行に移せませんでした。




デルバールのローズポンパドゥール。
デルバールのバラは強健でほかにも咲いているバラがあります。
暑い顔?してますね。

IMG_2271.jpg
IMG_2272.JPG




バラの家のモンクゥールも健闘。
暑さに強いバラづくりをしている成果出てますよね。

IMG_2273.jpg




うららはいつも元気でちょっとおかしいんじゃないの?とか思う。
でも肥料やらないとなー。。ひどい葉っぱの色になってます。。。
ツルうららも同時に咲いています。
ツルうららは返り咲きっていうことになってはいるけれど
やっぱり一年に何回も咲きますよ。

IMG_2279.jpg



コンクリートの上に置かれている鉢、
いったいどれくらいの温度なのかな~と思って
コンクリート上の気温を調べてみました。
非常に原始的な方法で失礼大笑い
思ったほどじゃないんですね~、鉢の中はもっと熱いんだろうけれど。

IMG_2278.jpg




夏休みのイラスト「絵日記」





見渡す限り何もないけれど...
でも・・・いるウィンク
妙な沸き方だって思うよねぇ。
おこう使ってるわけじゃないですよ。

IMG_2289.jpg




でもこれはIngressのXMのデータと合致してるので不思議ではないのかも。
しかし・・・ここって川沿いの、両側が畑の道なんですよ。
なぜこんなところにエキゾチックマターとやらが??
それがわからんww

IMG_2290.jpg




高速のIC近くのローソンの駐車場にあるポケスト。
いつもこんな感じ。
たいしたものがでないポケストでルアー使うより
こんな場所を探したほうがいい気がします。
レアも出ますよ。
周りにほかにポケストないので注意ww

IMG_2287.jpg




初めて出会ったやせいのギャロップ。
なかなかボールがあたらなくて終了w
笑いましたwボール投げるの下手すぎ。

IMG_2293.jpg





励みになりますので応援よろしくお願いしますm(__)m
      ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村


にほんブログ村






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年08月23日 13時42分11秒
コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

サイド自由欄

応援よろしくお願いいたしますm(__)m
↓ ↓ ↓ ↓ 

にほんブログ村

にほんブログ村 花・園芸ブログ 園芸生活へ
にほんブログ村

コメント新着

あっぷるまんご~@ 写真探しました! Kakoさんへ ちょっと今ブログの更新がう…
あっぷるまんごー@ 白はびっくりしますね。 かすていらさんへ 分ける時に混じったん…
あっぷるまんごー@ 今度こそは! かすていらさんへ かすていらさんも以前…
かすていら@ Re:イキシア「ヴィリディフローラ」を掘り上げて鉢植えにしました。(10/30) ヴィリディフローラの翡翠色は魅力的です…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: