2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全14件 (14件中 1-14件目)
1
YAMAHAの音楽教室発表会に大参加!(観客として)仲間達(YAMAHAの先生)が生徒さんと共に出演してるのだ。前日、「発表会終了後に、何かプレゼントを渡そう!」と考えていた。チョコレート中毒の先生に、そのままチョコを渡してもつまらない。花なんていつも渡しているので、更につまらない。(←おっ俺今、ポイントアップした?)あわてて、何か笑らかすモノ渡そうと考え、チョコレート採集(昆虫採集みたいなモノ?)を製作する事に。ロッテ・明治・森永・ナビスコ・・・ドンキ・ホーテで売っている各お菓子会社のチョコを買ってくる。そして日曜大工センターでコルクボードも買ってくる。夜9時より、製作開始。しっかし、チョコの包みって茶色が多くて、配していても、つまらない。バックグランドを作らないとなっ。・・・やばい、楽し過ぎる!このパターンは徹夜だ!うーん、このおっぱいがポイントだな! 一作目終了。げっ12時半。おスギポンに怒られる!二作目製作開始。いかん、本気モードになってきた。映像製作の会社にいた頃、勉強の為デザイン集や配色集を作っていたが、その本を見始めてしまった。結局2時間じっくり堪能してしまった。二作目のテーマは、「隠された真実」 そう、タイトルは後付けだ。うーん、これもおっぱいがポイントだな! 二作目終了。げっ5時半!おスギポンに怒られる!今起きたことにしよう。間違いない。やましゅう1さん と池袋で待ち合わせ。そう、我々は平日の昼間から会える、時間富豪なのであーる!発表会は最高だった。ワシも子供ができたら、ヤマハに入れるぞ!親のわがままでもいいから。終了後作品を渡そうとしたら、おっぱい(キスチョコ)がとれているではないか!いかん、いかん。おっぱいがなければ、ただのチョコ採集だ!んっ望むところか?とにかく、このおっぱいだけはーーーーーーーーー!「・・・これっ、丹精込めて作りました。」「何これ!? バッカじゃないの? こんなのわざわざ作ったの? もうホントにおかしすぎるよ!」(今思ったけど、「もうお菓子過ぎるよ」ってギャグなのか?)・・・おおおっ 喜んでいる喜んでいる!よーしよしよし、ワシはその笑顔が見たかったんじゃち。うれしいぞー!キスチョコは想像通り、いい働きをしてくれた。ありがとう、ハーシーズ。今度悩んだら、また是非君に頼もう。約束だっ!
2004.03.31
コメント(1)
今日は潜在意識を操らせたら、天下一のJOYさんトコで実習!ここでは、授業スタイルのみだけでなく、体験もある。今日は今までにない呼吸法をやった。インド・ネパールにいた時や、合氣道での呼吸法、帯津先生のトコの呼吸法、ワイル先生のヤツとも形式的には、違うものだった。この呼吸法をやった後には、相手の声が共鳴して響くのだ。いわゆる、“それ系の結果”が出る。インド好きにはもってこいな呼吸法である。ここの帰り道は、楽しくて楽しくてしょうがない。上がりきって、開ききっているせいか、子供のようになってしまう。毎週月曜日は、自分へのご褒美(日)だ!明日も明後日も、月曜日なら良いのに・・・。
2004.03.29
コメント(2)
パソコンが調子悪くずっと繋がりませんでした。掲示板見ました。皆様ありがとうございます。明日以降変身します。変心もします。更に返信もします。 ===============この日は、亀戸のカメリアホールで日本メディカルアロマテラピー協会のイべントに参加。http://www.jmaa-whale.com/心理ゲームなぞを催してみる。結果:大反響に大盛況! 一度も休むことなく、3時間お客様が遊びに来てくれた!このゲームを教えてくれた、東京メンタルサポートhttp://www.3e-suzuki.com/ の鈴木栄美子先生に大感謝です。それとこの場を提供して下さった、日本メディカルアロマテラピー協会会長の吉田先生にも大感謝です。更に、一緒に隣で心理ゲームと夢診断をやって盛り上げてくれたK子さんにも大感謝です。ついでと言っては申し訳ないが、産んでくれた両親にもこの際だ、大感謝しよう!特に最後のお客さんが、個性的で面白かった。友人二人で来ていて、とても楽しそうな人達だった。ウェイヴスなぞで会いたい人達でした。むちゃくちゃ楽しかった。氣が上がりまくって大変だった。余は今日も満足じゃ!ナマステじゃ!
2004.03.27
コメント(2)
【出発セレモニー】の場所は、座間キャンプに接してる、【座間神社】の隣の【座間公園】が良いかと。●相武台下駅使用-まず、人の少なさに感極まって!改札出て右手の道を歩くと、佐藤会計事務所が。そしてそのまま、なんとなく道なり左に。「床屋のはしもと」の後、「わかば保育園」がきたら、その道は大正解。「あやぶむ事なかれ!」(ですよね、ぶんラリさん!)「相武台下駅入口」という名のT字路を渡り一瞬左に、そしてすぐ右。ホラっ鳥居が見えた! もう間違えようがない。神社の階段を登りきって、本殿でにご挨拶をして、奥の社務所まで向かって下さい。なんとなく奥に道が繋がっているのがわかります。それを左側(キャンプ地内の運動場を右手にして)に歩くと、100M程で、素敵な軍団が待っているはずだ。(神様ありがとう!)(駅から約20分)●相武台前(小田急小田原線)駅使用-北口(小田急側)を出て左手に、20分くらいひたすら真っ直ぐ。《神奈中バスは下記詳細》途中右手に市民会館があります。その後右手側に米軍キャンプ地を見て、「あいやー、映画で見たアメリカみてぇだなー!」などと思いながら、歩いてください。キャンプ地の入り口を通り、300M位歩くと、トンネルもどきが出てきます。 「うっかりしないで、氣をつけて!」渡り終わってちょっとしたら、右手に「座間神社」の看板がーっ!「まぁ、いよいよだわ」などと感心していないで、急いで頂戴。それをあえて無視して、すぐ脇にある公園の階段を匍匐(ホフク)前進で登ってもOK! 登り切った勇者には、トイレが待っていてくれている。トイレを済ませたあなたは、200Mも歩けば、異様な集団に出会えるはずだ。看板の指示に従った、素直なあなた→今日の運勢は大吉! ラッキーコンビニはローソン。神社の階段を登りきって、本殿でにご挨拶をして、奥の社務所まで向かって下さい。なんとなく奥に道が繋がっているのがわかります。それを左側(キャンプ地内の運動場を右手にして)に歩くと、100M程で、素敵な軍団が待っているはずだ。(神様ありがとう!) (駅から約7分)※橋本経由で来る方、時刻表のチェックを! 接続悪い時は大分待ちますよ。※相武台前からのバスは→ http://dia.kanachu.jp/bus/FindPassRoute実行委員の方々、如何ですか? ここでいいですか? いいですよね!
2004.03.19
コメント(10)
本日はベジランチ! いやー、もうホントにいい! ただただ楽しい!これはスギポンの人徳がベースだな! 非常に個性的な人達が毎回集まる。ファンデリも初めて行ったが、おいしかったー!経営者のイカリング(コロすけ♪)さんは、「隠れ家として有名になる!」と宣言していた。ランチ会終了後、茶話会に・・・。爽朝勉強会!たけちゃんとずっと話していた。たけちゃんは、凄いよ。ホントにいろんな経験をしているし、話も面白いんだよ。 http://plaza.rakuten.co.jp/morningstudy/ そして茶話会終了後、プロジェクト・I(サイコウ、最高、さぁ行こう!の会?) http://plaza.rakuten.co.jp/yesmust/の御前会議に。ホントに凄いよ、浩太郎(サイコウ)も!こっちがホントに関わりたいと思わせてくれる人だ。彼と出会えて良かったよ。 ===========ちなみに2年前は、もう既に、ナガルコットからカトマンドゥに戻って来ている。そして、(いづれ旅行代理店を手伝う事になる)運命的な出会いをする。そう、スディールと出会ったのだ。しかも、日本料理が一品もない“渡辺”というレストランで・・・。この渡辺の経営者は、私がかつて住んでいた、恵比寿界隈のネパール料理屋で働いていたそうな。一方スディールも、私が合気道や歯医者に行っている、鶴見界隈に4年も住んでいたそうな。そして、スディールと一緒に飯を食っていた中村さん(41歳の語学留学生)は、私の母の実家があった名古屋に住んでいたそうな。(←ちょっと無理しました。)中村さんがヘルメットを大事そうに拭いていたので、「バイク乗ってるんですか?」と聞くと。「バイシクーだ!」「?」「街は危険がいっぱいだからなっ」と真剣な顔をして答えてくれました。いつでも自転車に乗るときに、「街は危険がいっぱい」なので、ヘルメットをしているそうな。めでたし、めでたし。
2004.03.18
コメント(5)
今日もウェイヴスに大集合! この頃毎週のように、楽しい集いがある。年齢・性別・種族・前世を越えた仲間がいる。自分の人生や他人と向き合っている人達がいる。なかなかないよな、そんな集団。 =============== 《2年前日記》今日は移動日。ナガルコットからカトマンドゥに戻る。ノリタケおじさんに別れの挨拶をする。一緒のバスに乗った、日本人バックパッカーにいい宿(一番安い宿)を紹介してもらう。シャワーがぶっ壊れているが、蛇口から水はでる。複式呼吸をしながら、冷たい水で行水する。今日はゆっくりしよう。古本屋で買った、「フロスト日和」を読んで、寝て、読んで、寝て、食って、読んで、寝る。ダメ人間になりそうだ。ってなっているのか?
2004.03.14
コメント(3)
今日はお金のプロに、無料で軽いストレッチを受けさせてもらった。夜は夜で、潜在意識を扱うプロに、ビジネスの無料セッションをしてもらった。いつ頃からか、そういうプロが、自分の周りにいてくださるようになりました。ありがたいことです。 人間万歳! 大地賛賞! 宇宙感謝!=============(2年前日記)朝4時半起床。 乾燥しているせいか、喉痛い。美女短大生軍団とケントスクールの先生達と朝日を見に行く。そこら中で、野犬が吠えまくっている。 それと同じくらい怖いのが、アーミーがそこら中にいる事だ(テロ活動がさかんなので)。しかも朝早くて真っ暗だと、兵士が見えない。そんな中、いきなり銃を構えている兵士に気が付いてしまうと、ちびりそうだ。 喉が痛いのは、疲れて風邪をひいたからのようだ。軍団がいたので、張り切り過ぎたらしい。そんな美女軍団と夕方お別れ(日本に帰った)をして、ノリタケ・ハードロックカフェで飯を食い、宿に帰る。薬は飲まない派のリーダーなので、お湯飲んで寝るだけだ!・・・もう明日は、キーパーの仕事を休もう。
2004.03.10
コメント(2)
※いよいよサイコーが大分まで歩く 詳細は→ http://plaza.rakuten.co.jp/yesmust/ だっ!横須賀から大分まで試歩する。って言ったら怖いね。“徒歩”だね。今日は、サイコー・シンマ先生・joe猿並さん・せぐパパ・そして今井さんとワタシの6人でミーティング。・前夜祭は中華街で断髪式を行いながら。・寄付金を募るために銀行、郵便局に口座を持つ。・オープニングセレモニーは近くの寺で。・平塚で別れたら、我々はビールで祝福!=============== 『2年前日記』本日はネパールの方々と我々ジャパニのダンスバトル!美しい女子短大生達はエンターティメントには踊ってくれない。ダンス甲子園で準優勝したので、ダンスには相当自信がある。あの頃皆が夢中だった。僕の友人の藤枝に・・・。藤枝の事はさておき、ブミカも凄いよ。ところで、ブミカって誰よ?===============そしてサイコーの日記から、勝手にパクってきたのが、以下のシンマ先生紹介文。=============== ●貴重です。シンマ先生がまたまた立ち上がりました●是非ご覧になられてください。虐待撲滅行脚にも熱くアドバイスをいただいている方です。これからの子供達のために熱く突き進むシンマ先生の家庭教育応援マガジンをご紹介いたします。********************************************************************** ★シンマ先生★がお贈りするドラマ仕立ての家庭教育応援マガジン 【勉強しろ】はやめろ!子供の成績は勉強法で決まる 勉強すれば子どもの成績が伸びるというものではありません。塾に通わな いで遊んでばかりいても、成績優秀な子どもたちがいるのはなぜ?その秘 密は勉強法にあります。あなたの子どもは、勉強法で成績向上間違いなし! ■□ 登録はこちらから → < http://www.shimma.jp/_mm/ > □■**********************************************************************
2004.03.09
コメント(0)
※心室改善の為、JOY's WAY で軟禁「奥さんが妊娠しちゃったりすると、街中が妊婦で溢れかえっているように感じる。」「自分が買った車の色は、なんかそこら中で見かける。」「電話をずーっと待っていると、電話の音の幻聴が聞こえる。」「綺麗な花は存在しない。花があるのと、綺麗に感じる自分がいるだけ。」「雪が溶けて、川になって、流れて行きます。」おおおっ、潜在意識大解放のヒント達だ! 今日も興奮しすぎて、「脳が溶けて、川になって、流れていきます。」============恒例となりつつある『2年前日記』今日も、ネパール・ナガルコットの小学校(ケントスクール)でキーパーのお仕事。しかし本日のメイン・イべントは、日本から引く手あまたの短大生のお嬢様方が、卒業旅行でいらっしゃる事であった。張り切らなければ、張り切らなければ、張り…(以下58回繰り返し)こんな田舎で、しかも大量の女子短大生と、遭遇できるなんて…。 ヒンドゥー教の神様ありがとう! 僕はここにいまーす!(中略)彼女達は、習字セットや折り紙・ノート、おせんにキャラメル・アイスコーヒーなどを持って参戦してきた。そして、お昼にはなんと日本の!そう、日本のカレーライスを作ってくれたのだ!ネパールのカレーはもういい! 日本のドロドロのカレーを食わせてくれ! 顔突っ込ませてくれ! 首洗わせてくれ!の状態だったので、私はキーパーの仕事もソワソワして、やり切れなかった。(中略)短大生達が宿に帰ってしまったので、しかたなく子供達に遊んでもらう。(中略)そして夕食、ツイ懐かしくって、ネパールのカレーをノリタケ食堂でまた頼んでしまうのだった。・・・うかうかしてると、ネパール人になりそうだ!
2004.03.08
コメント(0)
いやー、いいね。今日も凄いの見ちゃった。だから人間ってやめられないよな。しかもとても大切に思っている人から、こんなメールをもらっちゃった。“人間って不思議だね。 人生って素敵だね!”もう俺の人生、素敵のテンコ盛状態。あー幸せの有頂天。 高鳴る左心房。 轟く右心室。 ==============※2年前日記今日もネパールのナガルコットの小学校で、サッカーのキーパーのお仕事。しかし、なぜか子供達は皆「バブー」と呼ばれている。とりあえず、ワシもパスする時、「ヘイ、バブー!」などと言ってみる。なぜか子供達皆が、反応する。ネパールだけに、みんな親戚か?と思う。ハタと気が付くと、いつのまにかバブーたちに囲まれている。フジTVなら、「バブーだらけのサッカー大会」とか、「バブーvsバブー 頂上決戦!」などの番組を作りそうだ。ちなみに子供達は先生達からパスをもらいたい時は、「エクスキューズ・ミー・サー! エクスキューズ・ミー・サー!」と馬鹿っ丁寧に叫んでる。(大抵叫び終る前に、他の子にパスされてるのだが。)バブー祭の後、先生にバブーの意味を聞いてみると、まさしく「坊や」の意味だった。そりゃ、小学校でサッカーやってるんだもの、バブー率80%はいくわな!
2004.03.07
コメント(2)
5ヶ月ぶりに合気道道場に行った。あまりに久しぶりなので、体の動きが忙しい昆虫のようだった。(良くわからんが)しかし毎朝、15分体操(太極拳)だけやっているせいか、以前より丹田を意識して、動けるようになった。いやー、早く居合や合気拳法もやりたいもんだ。その後、やましゅう1さん http://plaza.rakuten.co.jp/commaitton/の妹さん http://plaza.rakuten.co.jp/otasukewoman/の家で、チーム作りの話をする。幸福なチームが出来上がっている時に、自分がその中にいるってのは充実感に溢れまくる。ワクワクする。有頂天。エクスタシー。ウェイヴスでやり切った事が、そのままビジネスでつかえるのが嬉しい。いやーホントにありがたい。冒険してよかった。あーよかったな、あなたがいて♪(花*花)昨年からやってきたことは、全て完璧だった。これにまた合気が加わる。今晩も興奮して眠れそうにない。【船が動くって素晴らしい! 皆で乗ってるって素晴らしい!】==============2年前の日記ではこの日、楽天日記の2日目に出てきた、ニッポンのサドゥ http://plaza.rakuten.co.jp/fromcelltospace/diary/2003-09-23/ と初めて出会った日と書いてある。そしてやはりノリタケでカレー会談している。(毎日ランチでカレーを食ってるなんて、横浜市長の中田さんのようなワ・タ・シっ。)
2004.03.06
コメント(3)
ホリスティック医学も凄いところまでイってます!私はユングの集合的無意識(普遍的無意識)とケイシーの言うアカシックレコードのある超意識との違いがわかりませんでした。同じなのでしょうか?ってそこを考えはじめると、またどこかへ意識が飛んで行ってしましそうです。 ホラっ、もう日本語間違えた。カルマという言葉は、各宗教・心理学・治療法によって、違うとらえ方をしているようで、面白いです。私の集めている、『先生「病は気から」ですか?」の回答でも、カルマの事を書いていらっしゃる方が居ます。そんな事はさておき、(そんな事なのか? そんな事なのか?)私は一年のうち半年は、アジアを旅行しながら生きて生きたいと思ってます。それが確信できた、今週でした。=============そうそう、2年前の日記では、本日ネパールのナガルコット(ヒマラヤの大展望台)のノリタケおじさん(木梨ノリタケそっくり)の店で、カレー食ってるようだ。しかも2回!
2004.03.04
コメント(2)
到着した。という訳で、昨晩は首都ダッカ市内のホテルにトランジットの為宿泊。今日のネパール行きの飛行機の時間が来るまで軟禁状態。「ホテルからは一歩も外に出てはイカン!」と言う。「人間はルールが大嫌い」とエジソンもきっと言っていただろう。当然私もだ。世界の裏金10$をホテルマンに渡し、「2時間ここら辺を案内して下さい。」と五体投地してお願いする。という訳で、堂々と外へ。そう俺は堂々人生!ダッカも最高に面白いところだ。 英語があまり通じないので、だんだん興奮してきて鼻血がでてきた。「そーれ、それそれ血祭りだー♪」とシブガキ隊も歌っていたように、おいらも有頂天で絶好調。結局2時間歩いただけで、出血するは、クリケットで地面打ってヒジを痛めるはと、いつの間にか、ダッカは私の戦地となっていた。そしていよいよ空港へ。(中略)そしてカトマンドゥに到着。いるわいるわ、ネパール人! (当たり前か)気の短い私は空港からサッサとでてきて、サッサと客引きに捕まり、サッサと違うホテルに連れて行かれるのであった。そんなネパールでアンダオ似の女を見つけよう!と心に誓っている暇はなく、寒さに震えながら、偽物のゴアテックス製の上着を700円位で買い、シメシメしてるのであった。(しかし今日の雨で、偽ゴアテックスの吸収率がわかっただけでも、しめたものだった。)「今日の己に、明日は克つ!」・・・おおおっ! いつの間にか2年前の日記を書いていた。そんな僕に、おいしいアジア料理屋さん(東京・横浜の)を教えて下さい。(五体投地)
2004.03.02
コメント(4)
※NECバレーボールチームの連勝記録を作ったその手法先週は篭もって、「バシャール」と本田健さんの本とウェイヴスの体験反芻と瞑想で、下地を作った。そこへ本日、潜在意識と更に仲良くなるために、例のJ氏の元へ。そのまま潜在意識大解放コース。皆の意識が大解放なので、タクシーが必要な時は勝手に横付けされちゃうし、来客が必要な時は来客が来ちゃう。余りに興奮している為、何言ってるかわからないが、左脳も頑張れ!って感じだろう。いやー、集団だと成功しやすいってのが、全ての細胞で感じている。やっぱり宇宙の法則は、「ワクワク」と「信頼」と「感謝」と「深く関わる」だな。この最高の波動を持ったまま、風呂入って寝ます。人生って凄い!宇宙って凄い!俺ttじゃ8@いjflkぉいふぁじぃ!
2004.03.01
コメント(0)
全14件 (14件中 1-14件目)
1