2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全10件 (10件中 1-10件目)
1
ちょっくら行ってきます。飛行機が怖いので、今日は徹夜します。今まで不時着一回(ホンジュラス→エルサルバドル空港!)、飛行機が揺れすぎて、スチュワーデスも働けない事一回(ハワイ→成田)という経験からか、飛行機怖いです。だから機内では、泥酔するように努めます。今日も前後不覚になりますように!留守中のメールは acha485@hotmail.com にお願いします。ほいじゃ!
2004.06.25
コメント(7)
カンボジアに行ってきます。3年ぶりです。ワクワク、ドキドキです。今回もタイから陸路で国境越えです。イミグレで、パスポートを渡す瞬間のミョーな緊張感…。おっと、パスポート用意してなかった。ドルも。ビーさんも。水着も。ログブックも。…なんだ全部用意してねぇや。今日できることを明日やろう!とても贅沢な、ワ・タ・シ・っ!!
2004.06.24
コメント(2)
1:miminetさん にオーラを見て貰い、ヒーリングをしてもらい、フラワーエッセンスも調合(?)してもらう。感想は後で…。(昨晩は物凄い熟睡しました。物凄~~~くです。もう1度あんなに深く寝てみたいです。)2:マサ宇都出さんの【高速大量回転法セミナー】の撮影!希望者多数の為、定員オーバーで主催者が泣く泣く、お断りをいれる程の反響!撮影していても、時々仕事を忘れて聞き入っちゃう内容。早く編集したい。濃~い1日だった。
2004.06.23
コメント(1)
新間村長がくれたきゅうりは、瓜科である事が一発でわかるような胡瓜だった。新間村長の事だから、このでかさはきっと何か細工したのだろうと思いながら、恐る恐る切ってみた。(中から茄子とか、○○太郎とかが出てくるかと思った。)マヨも塩もつけず、そのまま食してみると、なんかみょうにミズミズしいではないか。…う~む、なかなかの美味美味!本当は帰宅時に、倒れている人がいて、「喉が渇いて死にそうじゃで、その胡瓜とこの反物を交換してくれんかの~?」と、わらしべ長者のように成り上がっていく(?)ストーリーを期待していたのだが…。ありがとうございます。ごちになりました。村民の皆さん、「おおぶりだけど、ええのできてまっせ!」胡瓜は腹の中に移動したが、究極のセミナーの撮影テープは、まだカバンに入ったままなのだった。
2004.06.20
コメント(2)
第8回東京非凡塾は【東京非凡塾】一周年記念講演です。 起業界、楽天界、メルマガ界のあの人、この人、有名人も大勢駆けつけ、 非凡塾史上最大のイベントだ!この機会を、絶対見逃すな! ■日時 6月22日(火) 受付開始 18:45 第一部 19:30~21:00 岡崎さんのセミナー 21:00~21:30 ※ プチ広告プレゼン、サイン本の販売&講師との名刺交換 第二部 21:40~23:30 懇親会 ■場所 ANJOインターナショナル貸会議室 第7教室 ※JR山手線・京浜東北線 神田駅北口 徒歩4分 地下鉄丸の内線 淡路町駅 徒歩2分 ほか セミナー詳細はコチラ ■セミナー講師は通販業界の風雲児、岡崎太郎さん。 ベストセラー「売れるしくみはこうつくれ」「儲かるしくみはこうつくれ」 そして今月、第3弾の出版を記念して福岡からやってきてくれます。 ■岡崎太郎さんのインタビュー記事が掲載されている本、 『行列のできるメルマガ 作成入門』著者、高橋浩子さんも応援に駆けつけてくれます。 岡崎太郎氏、高橋浩子さんの合同サイン会です。 ◆ 裏話 最初に岡崎さんに60分セミナーを依頼したところ、 「60分じゃ、来てくれた方たちに申し訳ない。せめて90分くらいは話したい!」 そこで、一周年を記念して、今後は90分セミナーに変更したとのこと。 岡崎太郎も気合入ってます! ■申し込みは↓ 第8回東京非凡塾 申込みフォームより送信をお願いします。 【東京非凡塾】でしか聴けない旬ネタ・新ネタをご期待ください!□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□今日のベジランチは凄かった! イベントが!料理が!うろちゃんの「あぢがどう」病が! 中村隊長も来たし、もも王子も久々に来たし、最高潮だったよ。来月も楽しみだ。そうそうTAKAが初めてだってのは、驚いたけど。
2004.06.17
コメント(4)
スギポン ナマステ!スギポンがminiDV→VCDのコピー頼んでくれたので、また技術的な問題に出会えたよ。「壁(問題)よ、今夜もありがとう!」そんな感じです。月曜日、前の会社の先輩の家(兼スタジオ)に行ったんだけど、すっごい映像・音声機材に囲まれていて、驚いちゃったよ。テレビ・CM・映画業界で鍛えられてきた人で、「技術的な問題でわからない事はない」っていう程の人なんだけど、自分にぶれない軸があって、カッコいいんだよね。(初めて会った、奥さんも自然でエネルギッシュな人だった。)皆がいろいろ質問してくれるおかげで、会社員時代は逃げていた技術的な事が、勉強できてる(し、先輩にも会いに行けた)。ありがたいこっちゃ。ホント、「何を知ってるか?」でなく「誰を知っているか?」だね。という訳で、明日はベジランチ大参加します。
2004.06.16
コメント(2)
1歩を踏み出す8つのステップ」のセミナーの撮影に行ってきた。やまちゃんが講師である。本田健さんや中野裕弓さんのところ(もちろんそれ以外でも)で学んで、気づいて、実践してきた事を、やまちゃん流に煮炊きした内容だった。実体験で得たものだから、説得力があった。(特に心のリハビリに関して。)来ている人も面白かった。おとといに引き続き、ここにもソースの講師が…。この人もまたいいんだよね。余命一週間でも、今の仕事をするって言う人で、この人も生命力満タンみたいな人だった。ホメ上手で、引き出すのがうまく、華やかで、美しく…。これくらいホメ殺しておくと、連絡がくるのかな?「寝ないで待ってます!」
2004.06.13
コメント(1)
本日、東京メンタルサポートでソースセミナーを受講した人達の同窓会(?)だった。みんな自分のマップを持ってきて、ペアを組んだ人に渡し、自分がどんな人間か感じてもらう。ソースを受けた人ならわかると思うが、人にFB(フィードバック)してもらったり、解釈してもらったりすると、いきなり“パァ”っと開いちゃったり、“ぬおおおおおおおっ”っと叫んじゃったり、“フンガッ フン フン”っとサザエさんの真似をしたくなったりする。あまりに盛り上がり、ペアを3回も変えて楽しんだ。帰り際、ある人に何の仕事をやっているのかと聞かれ、「おのおのがたが映像化したがっているものを映像化するお仕事です。」と答えると、「僕も映像の仕事をしていたんですよ。」と彼も答える。ここ数日のシンクロの事も考えて、「どちらの会社にいたんですか?」と聞くと、「○○です。」と私が勤めていた前の会社の親会社だった。(しかも年齢まで一緒だった!)同じ敷地内で働いていたのだよ、明智君。しかもこの人、ホントに凄いんだよ。なんか活力っていうか、生命力が溢れまくっちゃっていて、宮崎駿に会わせたいくらいなんだよね。(って俺が会いたいだけなんだけど。)久々に「私全細胞をイキイキ活かし切ってます!」という人に会ったよ。また声がいいんだよ。ありゃ、中野区イチだね。そして、帰り道に一緒に帰ってきた女性は、私が入っている「ハイブリット・ビジネス研究会」のメンバーだった。メンバーが多くなりすぎて、会ってなかっただけらしい。ギャフン!って言ってみ、小林君。
2004.06.12
コメント(3)
いい出会いがまたあった。セミナー最終日、目の前を歩いていた新婚カップルを抜かそうとした瞬間、何気なく私の住んでいる地名の名前を言ったので、「そこに住んでるんですか?私もそこに住んでいるんですよ!」と思わず話かけた。再来月からそこに住むらしいのだが、そのまま話が弾み、名刺交換すると、二人が同時に反応した。「ビデオ撮影の仕事もしてるんですか?」なんかこの頃こういうのが多いけど、あまりに驚いている様子なので、ドキドキしながら聞いてみると、「結婚式のビデオを誰かに撮ってもらいたかったんだけど、なかなか見つからなくって…。それでこのセミナーに来たら、『そういう人と会えるかもね』って言ってたんですよ…。」「(う~む、なんかソノ流れは凄いなー!あと15分で帰るところだったのに。)」と思いつつ、日程を聞いてみると、仕事と重なっている。1本は時間を変えられるけど、もう1本は…。残念だ。今後非常に関わりたい人達なのに…。凄くいい雰囲気を持ってるんだよね。しかも「用意されている感じ」の出会いだし。「なんとかいい案をひねり出してやる!」そう感じている、昨日今日です。
2004.06.07
コメント(0)
明日から例の外人の例のセミナーへ!なので4日間程留守します。又、あんなんなって帰ってくるんだろうか。しかも日曜日はウェイヴスだよ。そして月曜日はサイコウ帰還パーティーだよ。…脳溢血になりませんように。
2004.06.02
コメント(1)
全10件 (10件中 1-10件目)
1