PR
カテゴリ
カレンダー
サイド自由欄
フリーページ
コメント新着
キーワードサーチ
ハオルチア・アトロフスカ( Haworthia atro-fusca
)
アトロフスカ 艶紫肌特ダルマタイプ
カクタス・ニシさんのオリジナル苗の栽培品。
この時期紫色に色付き1番綺麗です。

ハオルチア・アトロフスカ(
Haworthia atro-fusca)
=
(Haworthia magnifica v. atrofusca)マグニフィカの変種とされる事も
こんなのがオーソドックスタイプ。
ハオルチア・マライシー( Haworthia maraisii
)
変種の「ノタビリス(notabilis)」とかなり違う風貌をしています。
葉表面がザラザラの小型種、渋好みのハオです。
ハオルチア・デケナヒー( Haworthia dekenahii
)
黒縞模様の小型ハオ。これも渋好み向きですが仔が出過ぎ。
ハオルチア・パラドクサ( Haworthia mirabilis v. paradoxa
)
ミラビリス変種。葉の出方を見るとミラビリス系と納得できる。
艶葉で良く仔吹きする小型種、案外人気者です。
ハオルチア・アスペルラ( Haworthia asperula
)
薄斑が入っていたんですが斑抜け苗になってしまいました。
ピグマエアに似ています、葉裏が紫色だったっけ?
有刺クーペリーと子亀姫と黒冠玉ほか 2025.11.01
硬質ハオルチアとカブトメデューサ交配種 2025.09.27
水遣り後のハオルチアとフォエチダ錦 2025.09.25