2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ここ楽天広場に S ソーシャル N ネットワーク S サイト 又は サービス として導入された 楽天リンクス。当初は 招待制 でしたが、参加者数が予想以上に伸びなかったから (?) なのか、現在では 楽天広場にHPを開設すれば、誰でも参加登録できる様になっています。おかげで、参加者は増えたかとも思いますが、運営サイドから説明不足のまま導入された経緯もあって、わかりにくい印象は否めず、“ とりあえず 登録だけしている ” といった方も少なくない様です。かくいう私も登録はしてみたものの、性格診断をした程度で、特にナニをするでもなく・・・。そもそも 『 SNS 』 とは、登録者同士が友人を紹介する等して、友人関係を広げていく事を目的とした コミュニティ型 のWebサイトのコト。仲間内の親密度や安心感といった部分から、匿名性 が排除されていたり、希薄になっているサイトが多く、そういったトコロでは、会員からの招待が参加条件となっているのが一般的な様です。ネットでの匿名性が薄らぐというのは、言うまでも無く、いい面 ばかりではないワケで、このHPをやり始めたばかりの頃に、ちょっと ややこしい出来事があっただけに、どうしても よくない面 を危惧してしまう私は、そういったSNSには、どちらかといえば否定的です。また、楽天リンクスは楽天広場の 裏側 といった趣きで、表側 には日記やフリーページがあって、公開できない個人情報は私書箱メールでやりとりが出来るので、必要性をあまり感じていませんでした。どこかのコミュニティに属すれば違ってくるのでしょうけど、無所属ではコレといって面白いコトがあるでもなく、かといって、週1回の更新が精一杯の今の状況では、既存のコミュニティに入れてもらうには、少しばかし 気後れしてしまうワケで・・・。こんな私ですから、いっそ楽天リンクスの登録解除しようかとも思いましたが、続けていれば 今後 ナニか面白いコトがあるかもしれませんし、“ どうせなら ” と、ひとつ コミュニティを作ってみました。名称は 『 たんぽぽ畑のまん中で 』参加してみようと思う方がおられましたら、どうぞ お知らせください。大変 うれしく思います。まだ、書きたいこともあったのですが、また 今度にして、今日は もう 遅いので寝ます・・・・・・・。
2006年09月28日
コメント(12)
少し前の話しになるのですが、仕事の打合せが終わって、自分の席に戻ろうと廊下を歩いていた時のコトです。すぐ近くとは思えない後ろの方から、私の名を呼ぶ 聞き覚えのある声が聞こえてきたので、振り返ってみると、1年ほど前 (?) に 定年退職 された Sさん ( 仮称 ) が近づいてくるところ。ひとなつっこい笑顔で、右手を上げながら、小走りの様な早歩きで・・・。オ ー イ ! \_(⌒O⌒ ) )))))))))))))))詳しくは聞いてませんが、ちょっとばかし用事があって来られたらしくて、懐かしい顔を見かけると 思わず声をかけてしまうのだと、首の後ろの汗を拭きながら仰ってました。二、三、世間話をした後・・・「 実は、ここで見かけへんかったら、席まで捜しに行こうかと思っとってんや 」「 えっ、なんで ですの? 」「 いやぁ、あんなぁ、ちょっと小耳に挟んだんやけどぉ、そのぉ~、う~ん・・・、いや、やっぱ やめとくわ 」わざわざ 私の席まで捜して話したかったにしては、なんとも 歯切れの悪い 口ぶり。聞いてるコチラも、小耳に挟んだ話というのを聞いておかないと、なんとも スッキリしないのであります。「 まぁ、たいした こっちゃないんやけど、○○君は、フーゾクってよく行くん? 」「 え? フ~ゾクゥ~? 聞くまでもないと思うんですけど、民族とか地域の風俗習慣ってコトじゃなくって、風俗産業ってコトですよねぇ?」「 当たり前やん、民俗学なんか話しても しょうがないやろが・・・。 フーゾクでも色々あるけど、要は、お風呂よ、お風呂・・・ 」確かに、民俗学の話題では盛り上がらないとは思いますが、フーゾクには あまり詳しくない私。お風呂 ( ソープラ●ド ) とかには、行った事ありませんし、せいぜい、友人と、色っぽいお店 に行ったコトがある程度です。頭に ウサギさん の耳を付け、お尻には小さくて、かわいらしい丸っこい尻尾を付けている 網タイツの店員さんがいる お店や、『 Budweiser 』 と書かれた ピチピチの服着た店員さんが沢山いる お店とか、店内にステージがあって、妖艶 もしくは、ラテン気質な SHOW を見せてくれるお店ぐらいしか行ったコトがなくて、それすら そう何回もあるワケじゃない。お風呂 ( ソー●ランド ) 好きの友人がいて、誘われたりもしますが、それなりに お金もかかりますし、やはり ナニ を アレ するのだと思うと、飲み屋に行くように お気楽 になんて行けないのであります。とりあえず、そういった事を簡単に説明したところ・・・「 そ~なんかぁ、ふともも伯爵って聞いてたから、てっきり かなりのツワモノで “ 通 ” かと思ってたわぁ 」いつの間に、私は 『 伯爵 』 になっていたのでしょうか・・・。 A^ ^;)「 いやぁ、実は 行きつけの お店があってなぁ・・・ 」どれくらいの頻度なのかは聞きませんでしたが、定年退職してるのですから、それなりの 年齢 だというのに、行き付け のお風呂 ( ●ープランド ) があるやなんて、びっくりです。先日、そのお店に行くと、思いのほか混んでいて、しばらく 待つコトとなった Sさん。待っていた部屋は、割合広いらしく、その一番 奥 の席でタバコを吸いながら 漫画雑誌を読んでいると、コト が終わって戻ってきた人が、コト が終わって、待合室の入り口付近に腰掛けてた待ってた人と帰っていく様子が見えたらしいのですが、その戻ってきた方というのが、なんと 知り合い。それが、ただの知り合いならまだしも、しゃべるどころか、顔を見るのさえ イヤな奴 とあっては、萎えてしまうのは気分だけでないので、行きつけのお店を変えようかと、現在、検討中なんだとか・・・。「 えっ、それじゃ、その日は どうしたんですぅ? 」「 どうも こうもあらへんがな、待って 待って、や~っと 順番が きたんやでぇ 」無事、入浴 は済まされたそうです。 (^_^)「 ああいう とこ行ったコトないんやったら、言うても しゃ~ない話やってんけど、さっき・・・ 」ここで、やっと Sさん が小耳に挟んだ話へと・・・。用事が終わり、周りを見ると懐かしい E君 ( 仮称 ) を見かけたので世間話になったそうです。行きつけのお店のコトが頭の 片隅 にあったのか、ど真ん中 にあったのかは知りませんが、そこで、何気に訊いてみたのが・・・「 他に 誰か、エロに詳しそうな奴 知らんか? 」訊かれた E君 が、詳しいかどうかはわからないと前置きしつつも出した 何人かの名前の中にあったのが、私の名前。それも、わざわざ “ ふともも好き ” から始まって、大きな尾ヒレや、とんでもない背ビレが付いた 御丁寧な説明付きで・・・。そのおかげで、すっかり 『 かなりのツワモノ 』 だと思われて、きっと いい お店 を知っているに違いないと、とんでもない結論に達した様であります。 ヾ(´▽`;) 「 すんません、御期待に添えませんで・・・ 」「 かまへん、かまへん、 わしこそ、仕事中、足止めてしもて悪かったなぁ 」仕事中とはいえ、その日は あまり忙しくなく、定時時間も過ぎてましたから、席に戻ったら 帰り支度 をするつもりでした。「 いいですよ。 どうせ、今日は もう帰るだけですし・・・」「 なんや、帰るんやったら、今から 連れてったろか? 今日は暑かったし、汗も かいたやろ、 スッキリするで! 」実は、E君 が紹介した何人かの中から もう1人、すでに同じ様な話をしていたらしく、その人からは、かなり いい話 が聞けたそうです。行ったコトのない私を 不憫 に思ったのか、教えてもらったばかりのお風呂に、早速 行ってみたくなったのか わかりません。でも、Sさん こそ、“ ツワモノ ” だというコトだけは、よくよく わかりました。私なんか まだまだで、足元にも 及びません。 【 追 記 】 未熟者の私は、よそのお風呂ではなく、家のお風呂に入った次第であります。
2006年09月24日
コメント(20)

「 いらっしゃい、いらっしゃ~い! スイカ安いよ、スイカ~! 今日はスイカが 大特価! 」おじさんの元気な声に釣られて のぞいてみたのは、食料品を買いに行っていた スーパーの 果物売り場。“ 大特価! ” かどうかは ちょっと微妙でしたが、スイカの前に置かれていた値札を見ると、確かに安い。5歳の娘が それこそ白い部分まで食べてしまいそうなほどに、スイカが大好きなので、目の前で 1/4に切られたばかりのものから1つ選んで買い物カゴへ・・・。スイカを買うので喜んでいる娘の横では、ブドウが大好きな小4の息子が、巨峰とマスカットのどちらを買ってもらおうか思案中。しかし、デラウエアならまだしも、巨峰もマスカットも安くなく、他にも買わないといけないものが多くあった その日の フトコロ事情 からすれば、できれば どちらも遠慮願いたい。それに、ブドウよりも、その右横に並べられ、ちょっとだけ安そうな値札を付けられた 桃 の方が気になる私。スイカは買うし、ブドウは高いし、桃は食べたし、では どうしたらいいのやら・・・。「 旦那さん、どう? 桃なんか・・・。 この桃 よく うれてるよ~ 」桃を見ている私の視線に気付いたのか、おじさんに オススメ されてしまいました。それにしても “ 熟れたモモ ” なんて聞くと、なんだか、違うモモを連想してしまいそうです。 "^_^"「 お父さん、桃にしよう! なんか おいしそうやん 」本当は巨峰に気持ちが向いていたはずの息子も、私の気持ちを察っして、桃でいいと言うので、1/4カットされた大特価のスイカと、熟れ熟れの桃を買うコトに決定です。他に買うものは、すでに買い物カゴの中でしたから、そのままレジで支払いを済ませて、『 セロテープとロールになったビニール袋が置いてある、買った物を 袋に入れる為の台の様な場所 』 に移動。買ったばかりのお菓子を開けたくて ソワソワしている娘に、お店を出るまでダメだと 話しつつ、店名の書かれた白い袋に、買った物を入れていると・・・。「 果物屋のおじさん、スイカ・スイカ言ってはったけど、桃の方が売れてるんやなぁ 」「 えっ、なんで? スイカの方が売れてると思うでぇ、 安かったし・・・ 」「 そやけど、この桃 よく売れてる! って言ってはったやん 」なるほど ─ 売れる と 熟れる ─ 日本語は難しいのであります。 d(^-^ )「 あの “ うれる ” は、物の売り買いの売れるじゃなくて、実が熟すってコトの熟れるやん 」「 なんや、そうなん? 」「 そりゃ そうやで、果物屋のおじさんは、ジャパネットた●た みたいに “ 売れてます! ” なんて言わんやろ 」「 ・・・ 」今の説明は、イマイチ うまく伝わらなかった様であります。 A^ ^;)「 もし言うとしても、さっきのは、“ よく熟してるから おいしいですよ ” って言ってたんやと思うでぇ。 ほら、熟柿とか、完熟リンゴとか、完熟トマトって聞いた事あるやろ? 」「 聞いた事あるけど、なんとなく、完熟のジュクって、ジュク・ジュクになって、腐る一歩前って感じがするわぁ 」確かに ジュク・ジュクになっているモノもありますが、 “ 腐る一歩手前 ” とまでは・・・。「 ジュクジョ の ジュク も 完熟のジュク? 」「 え? 熟女? 」ふと 周りを見ると、買った物を買い物袋に入れている 何人もの 御婦人 の姿がありましたし、目の前いた 少しばかし 微妙な年齢の方 とは、しっかり目が合ってしまいました。 私の頭の中では、非常事態を知らせる サイレンが・・・。息子が とんでもないコトを言ってしまう前に、急いで残りを袋に入れて、脱兎の如く、その場を立ち去ったのは、言うまでもありません。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.その日の夜・・・お風呂に入り、晩御飯を食べ終わって、しばらくした頃、お待ちかねの “ 熟れ桃のお時間 ” 。桃は真ん中に 大きな種があって、リンゴの様に うまく切り分けが出来ないのですが、そのあたりは適当に工夫しつつ、ちょっと 味見 を・・・「 えー! あんまり 甘くないやん! 」切り分けしながらの手触りが、熟れている桃にしては やや かたく 感じられたので、 イヤな予感はしていました。それでも、まさか こんなに 甘味が足りない桃だとは・・・。もしかしたら、あのおじさんの “ よく うれてるよ~ ” は 『 熟れてる 』 じゃなくって 『 売れてる 』 だったのだろうか・・・。 【 追 記 】 ちなみに、スイカは とても 甘くて、おいしく いただくコトができました。
2006年09月14日
コメント(18)
先日、朝から仕事に追われ、イライラしていた私が、タバコと自販機のコーヒーで気分転換するコトにしたのは午後の休憩時間。喫煙所に行ってみると、Mさん ( 仮称 ) と Sさん ( 仮称 ) が、ガラにもなく、なにやら 深刻 そうな顔で、話し込んでいたのですが・・・ 「 おー! ちょうど よかったわ~! 今、呼ぼうと思っててん 」そう言いながら、私の名前が表示された携帯電話の画面を見せてくれたのは Mさん。あと数秒 遅く行っていたら、私の携帯電話は冴えない着信音を鳴らしていた様であります。 A^ ^;)二人の表情から、何事かと 心持ち身構えていると・・・ 「 ほら、前に聞いた “ 真夜中のバスの話 ”、もう1回してくれへん? 」“ 真夜中のバスの話 ” というのは、去年の11月末、風邪をひいた娘を深夜、病院 へ連れて行く途中で遭遇してしまった (?) ある出来事のコト。( ※ 詳しくは コチラに・・・ 『 世界が ぐにゃりとなる瞬間 〔 2005年12月4日 〕 』 )コトの 真偽 は定かでなく、正直言って 自分でも見間違いであってほしいとさえ思っている、あまり楽しくもない この話。なぜか 聞きたいと言うので、とりあえず 話し始めたのですが、今回 初めて聞く Sさんの顔は強張り、表情は真剣そのもの。てっきり、こういった話が苦手なのかと思っていたのですが、そうではなかった様で・・・「 ホンマ、Mさんの言う通りやなぁ。 俺が見たバスと ほとんど同じやわ 」この時の私は、きっと Sさんよりも強張った顔をしていたに違いありません。「 この前の盆休み、めっちゃ遅く帰った日があって・・・ 」と、私が頼むまでもなく、Sさんが話し始めた “ 俺が見たバス ” というのは・・・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~眠い目をこすりつつ車を運転していた 帰り道での出来事で、時間は 夜中の 3時過ぎ、自分の車しか走ってないと思うほど 静かな夜 だったそうです。見通しの良い、真っ直ぐな道を走っていると、いつの間にか、車5台分くらいの前方には、古そうな バス が・・・。バスはゆっくり走っていたのか、すぐに追いつき、その時は特に 不審 に思うでもなく、そのまま追い越したらしいのですが、少し走った先には 赤信号。信号無視せず停車し、青になるのを待った信号は、やけに長く感じられ、ふと後ろが気になり見たバックミラーには、かなり近い距離と思われるほど、バスが大きく・・・。それでも、バスは減速している様には見えず、振り返って実際に眼で見た時には、もう 追突 する寸前。ぶつかるのを覚悟し、思わず目をつむり 1秒・2秒・3秒・4秒・・・なぜか何事も起こらず、恐る恐る周りを見た時にはバスは どこにもいなかった のだとか・・・。~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~このバスは、私が見た ( かもしれない ) のと同様、かなり古いと思われるバスで、ヘッドライトは点灯していたはずなのに眩しくなく、あとから考えてみると、走行音が聞こえていた気がしないそうです。私の時と、Sさんの時とでは、現場 が違うとはいえ、実はそれほど遠くない場所。「 考えてみたら、どっちも●●病院の近くやなぁ。 やっぱ、そういうコト? 」まさか、そういうワケではないと思うのですが・・・。 ( ̄  ̄;) それにしても、これほどまでに状況が似ているとなると このバス、見間違いではない?「 誰に話しても寝ボケてたと思われて信じてもらえへんし、すっごい眠くてウトウトしてたのも事実なんやけど、もしかしたら 俺らは、見ては いけないモノを見てしもたんかもしれんなぁ 」あまり、そんな風には考えたくない私であります。 (・_・;) なんとも複雑な面持ちで 押し黙ってしまった二人に・・・ 「 まぁ、人間 30年も40年も生きていると、たまには、とんでもないモノとか、見ては いけないモノとか 見るコトもあるって・・・ 」なんて言っていたMさんも、実は お盆休みに “ 見ては いけなモノ ” を見てしまったのだとか・・・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~お盆休みに、奥さんと子供達を連れて、実家 に帰った時の出来事だそうです。それほど遠くなく、普段から行き来するコトも少なくないので、電話連絡もせずに実家へ向かった Mさん一家。 ピンポ~ン! ピンポ~ン! ピンポ~ン!到着し、何度呼んでみても 家の中からは 返事無し。たぶん 買い物にでも行っているのだろうと、家の中で待たせてもらう事に・・・。何かあった時でも入れる様にと渡されていた 鍵 でドアを開けると、そこには、いないと思っていた母親の姿。ただ 服装が、なぜか なぜかの 女学生?~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~家のあちこちの片付けをしているうちに、物置で見つけたらしく、あるはずのないモノを目にして懐かしくなり、息子・嫁・孫たちが電話連絡も無しで来るとは思いもしなかったので、つい 着てしまったのだとか・・・。 「 そりゃ、見られた オカンも びっくりしてたけど、見た 俺だって めっちゃ びっくりやったわぁ 」Mさんの 奥さんも、さぞや びっくりしたコトでしょう。 (^ ^) 「 まさか 昭和初期の風が吹いている様な オカンのコスプレを目撃するとはなぁ・・・。 見た瞬間に “ うわぁ、見ては いけないモノを見てしもた ” って思ったで~ 」確かにそうだと思います。 ヾ(´▽`;) 人間 30年も40年生きていると “ 見ては いけなモノ ” に遭遇するそうですので、皆さんも お気をつけを・・・。
2006年09月06日
コメント(26)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()

![]()