2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1

職場のKさん (仮称 ) から “ 今度こそ タバコやめるぞ宣言! ” を聞いたのは 4ヶ月前。どうしても我慢できなくなって、隠れる様にタバコに火を点けていたのは 1ヶ月目までで、今では タバコを吸いたいと思わなくなってきたのだとか・・・。今まで何度も 挫折 してきた禁煙が続いているのは、やはり、2ヶ月目に入るあたりから 『 嫌煙ガム 』 の様な 代替品 を使い始めたのが良かったのでしょう。“ ただ やめるだけの禁煙 ” というのは、余程の人でない限り 難しいものです。それと、周囲に禁煙宣言したので 引っ込みがつかなくなったのも、継続できている要因かもしれません。私も今までに何度か挑戦してますが、いつも “ 志半ば ” で、あえなく・・・。 (;⌒▽⌒A仕事の合間に、何も考えず コーヒー片手にタバコを吸う・・・そんな時間も必要と思う反面、健康 に対する悪影響を考えると、吸わない方がいいのは明白。健康だけでなく、費用 も・・・270 円 × 365 日 = 98550 円1箱 270円、1日 1箱として計算して この金額ですから、1日1箱未満の私は、もう少し安いとはいえ、それでも この夏からの 値上げ のおかげで、年間 95000円近くが、文字通り 煙 となって消えていく事になりそうです。煙草代は、雀の涙ほどの少ない こづかい から捻出しているだけに、これは 大きい・・・。 (´ヘ`;)訊いてみると、どうやら Kさんも、そういった理由から禁煙を始めた様です。とはいえ、3ヶ月以上も続くと、心持ち 体調 も良くなったらしく、ナニもアレなんだとか・・・。「 禁煙したおかげで、体が軽くなった気がする!」話しを聞いているうちに、私まで禁煙してみようかと思ってしまいましたが、軽くなったのは感覚的なもので、実際には 重く なったそうです。“ 禁煙して太った ” というのは、よく聞く話ですが、Kさんも御多分に漏れず・・・。だからといって・・・「 ○○君は 禁煙したらアカンで! もっと ドラえもん になってしまうやん 」なんて言うのは、大きなお世話であります。 (^ ^a)「 ドラえもん? 違いますよ~! それに “ もっと ” って なんですの~! 」こんなコトでは怒りませんが、“ もっと ” が付くと、すでに ドラえもんになったみたいで、なんとも・・・。(´▽ `;)長引いた 打合せが終わって、会議室から戻る途中の歩きながら、Kさんと こんな話をしていたのですが、ふと 時計を見ると、いつの間にか 休憩時間 になってました。自分の席に戻ってしまう前に、自動販売機でコーヒーを買って 二人して 向かったのは 休憩室。 打合せ中は禁煙でしたから、椅子に座るまでもなく ポケット からタバコを取り出した私。その様子を見ていた Kさんに・・・「 タラララッタラ~! タ バ コ プ タ ~! 」いくら 効果音 付きで 言われても、タバコプター では空は飛べそうもありません。ノリ・ツッコミで、それらしく頭に乗せては みましたが・・・。 ("^_^")Kさんが 吸いたいと思わないのは 本当らしく、真横で紫煙をくゆらしても平気な様子。たとえ薦められても断るというのですから、断煙 ・ 絶煙 の日は近い様ですが・・・「 タバコは やめられても、そのかわりに ガムが クセになってしもたからなぁ 」嫌煙ガムに対する 依存度 が かなり高いらしく、今度は “ 禁ガム ” なんだとか・・・。年間 約10万円の節約が達成できるのには、まだ しばらく かかりそうであります。 d(^-^)「 禁煙は難しいから、せめて 節煙 しようかなぁ。 2日で1箱! 」「 節煙できるんやったら 禁煙できるでぇ~。 でも、その方がええかもなぁ、禁煙なんかしたら もっと もっと・・・ 」“ もっと もっと ” って、もう 完全に・・・。 (- - ;)トトロとかアンパンマンなんかだと、言われた事も 無きにしもあらずですが、ドラえもんに似てるなんて言われたのは 初めて です。背も低くないのに・・・。 ( ※ ちなみに、ドラえもんは、身長・胸囲共に 129.3 cm 、体重 129.3 kg )「 そんなに似てますぅ? ドラえもんに・・・ 」「 言われたコトない? う~ん、 体を 青 とか 白 とかに塗って、ネコみたいな ヒゲ生えたら、かなり似てると思うけどなぁ~ 」そんな事したら、私でなくても 似てしまうと思うのですが・・・。 ( ̄  ̄a;)注 : あくまでも イメージ ・ サンプル ということで ・・・↓こんな モノ を 作ってみましたが ・・・↓お~きな お~きな ココロで 見ていただければ ・・・↓ありがたく 思う ワケで ・・・↓ 『 タラララッタラ~ ボ ブ 、 ド ラ え ○ ん ! 』私が もし本当に ドラえもんだったら、ポケットから タバコとか ライターなんか出してないで、もっと便利な 道具 を出します。とりあえず、タケコプター で空を飛んでみたいと思いますが、タバコをきっぱりと やめられる道具なんていうのも いいかも・・・。でも、ドラえもんになってしまって、“ 体は 青・白で、ネコのヒゲ ” なんて 格好で 出歩く勇気は、私には ありませんが・・・。
2006年05月28日
コメント(33)

朝食・着替え・洗顔などの身支度は、なんとか済ませたものの、家を出ないといけない時間まで、あと5分もないというのに、脳がまだまだ 半・覚醒状態 だった今朝の私。テレビを見ていても、目や耳から入った情報は脳で立ち止まる事なく、足早に通り過ぎていく様な有様でした。ただテレビ画面に映った、朝の情報バラエティー番組の司会の方が 変なテンション で 「 おはようございます! 」 と言った後に、頭の上に乗っている モノ が落ちないかだけは、つい意識して見てしまいましたが、今日も落ちなかった様です。 いつもの、まるで 公共の電波を 私物化 した様なトークは、どうでもいいので、チャンネルを変え様かとテレビのリモコンを取ろうと手を伸ばした時に、何気に目についたのは、新聞のこんな文字・・・テレビ放送から40年 、 6種類限定発売今年で、テレビ放送開始から40年となる ウルトラマン の記念コインが発売されるのだとか・・・。この夏は、記念作品としての映画も公開されるそうで、40周年記念イベントなど、密かな盛り上がりをみせているそうです。ウルトラマンといえば、私も小さい頃は よく見てましたし、大人になってからは、子供と一緒に 見る事も少なくなく、今更ながら 『 永遠のヒーロー 』 だと思うのでありますが、そんな ウルトラマンの記念コインなら 買ってもいいかと 思いきや、気楽に買える値段ではなく・・・。( ※ 詳しく知りたい方は、こちら とどうぞ ・・・ 公式HP または、 YOMIURI ONLINE )そんな事も気になりながらも、もっと気になったのは、この記事の見出し・・・ウ ル ト ラ マ ン コ イ ン 区切りどころ を間違えたら、とんでもない 意味になってしまいます。う~ん、いかがなものか・・・。新聞をみながら、うちの奥さんに この記事の話をしてみると・・・「 生誕40年で記念コインって、ウルトラマンは ええわなぁ。 私の40年目は何か ええコトあるんやろか・・・ 」うちの奥さんも、記念コイン作って欲しいんやろか・・・?なんだかよくわかりませんけど、おかげで、眠気は少し どこかへ行ってくれました。
2006年05月18日
コメント(12)
高校時分の友達 H の幼なじみである シゲオ。H 含む数人の友達と行った 場末の 妖しげな飲み屋 で たまたま居合わせ、お酒に酔うというよりも、お店の雰囲気に悪酔いして、初対面だというのに その場を仕切り、みんなで大盛り上がりしたのは、もう 15年以上 も昔の話・・・。なぜか突然 おなかを出して 腹筋 の割れ具合を自慢しているヤツがいるかと思えば、負けるものかと、上半身裸になって 胸筋 をピクピクさせているヤツがいたり・・・。肘まで服の袖をまくり、右手はマイク、左手は硬く握りこぶしで、厳しい表情を崩す事なく 『 みちのくひとり旅 』 を熱唱しているヤツは 下半身裸だったり・・・。“ マリモ ” と称して、水割りのグラスの中に キ●タ● を入れて、阿寒湖の観光協会の方が見たら卒倒しそうな キン●マリモを披露しているヤツがいたり・・・。失恋の痛手に、泣きながら飲み続け、ひとりでは歩けないほど酔っ払ったヤツが、マリモを披露した後の水割りを何も無かったかのように飲み干してしまったり・・・。これ以上は書けないのですが ( ※ 自主規制 )、いつもは もう少し節度がありましたから、場の空気をこんな感じにしてしまったのは、間違いなく シゲオ のあまりにも 濃い キャラクターゆえであります。当時は、みんな 独身 でしたし、それに なんと言っても 若かった。シゲオ は、周りから “ 夜遊びの帝王 ” と 称されるだけあって、 『 ○○姿で料理や飲み物を運んでくれるお店 』 や、『 パンの無いお店 』 など そういったお店に やたらと詳しかったので、この日以後、みんなで連れて行ってもらった事も あったとか なかったとか・・・。 A^^;)それから数年もすると、彼女ができたり、結婚したりで、徐々にみんなも集まらなくなり、男同士の友情は もろくも崩れていくのですが、私自信も いよいよ結婚を控えた頃には、誘われても断る事が多くなっていきました。7・8年前に、風の便りで シゲオ が結婚するのを聞いた時には、ささやかながら “ お祝い ” を持って行きましたが、年賀状のやりとりもしてませんでしたから、その後はお互いに連絡する事もなく、近況もわからないまま・・・。ところが 今日、ケーキ屋さん に立ち寄ったところ、何年振りかに 再会。ボサボサ頭と無精ひげが トレードマークだったのに、小ぎれいな風貌で、5歳くらいの男の子を連れて ショートケーキを買ってました。何年も会ってなかったのですから、普通なら “ 久し振りやなぁ ” なんて話しになったりするかと思うのですが、さすが シゲオ、開口一番・・・「 ええ店あるでぇ、 どうや? 」『 帝王 』 の称号はダテではない様です。 (^。^a)他に何かいう事はないのかと思いながらも、笑ってしまいましたが、この後 シゲオ親子 から こんなコトを耳にして・・・「 おとーさん、なんで シゲオ なん? 」「 お父さんの あだ名や! 」びっくりして、開いた口が 閉まらないどころか、全開 です。初対面の時に H が ごくごく普通に “ シゲオ ” と呼んでいましたし、なによりも、H を指差し 本人自らが・・・「 こいつとは 小学校からの クサれ縁の 長嶋シゲオっていいますぅ~ 」「 ホンマ、ホンマ! ホンマに長嶋やでぇ。 親戚とは 違うんやけどなぁ 」「 いわゆるひとつの・・・の 長嶋茂雄 とは、茂雄の字は違うんやけど、長嶋は漢字まで同じやねん 」なんて聞いてましたから、まさか あだ名 だったなんて思ってなくって・・・。結婚祝いもそうですが、披露宴に出した 電報にだって、『 ナガシマ シゲオ 様 』 としてしまってました。さすがに、出合ったばかりのころは 長嶋君 とか シゲさん と呼んでいましたが、いつからか 私も シゲオ と呼ぶようになってたのに・・・。実名だと思っていた事を言うと・・・「 本当の名前言うのが イヤとか そんなんじゃなかってんけど、お酒も入ってたし、まぁ いいかなぁ~って 思って・・・ 」長嶋というのは、本当らしいのですが、茂雄 でも 繁夫 でもなく、全く違う名前でした。でも、ひらがな三文字の名前でしたし、フルネームで聞くと、なんとなく 長嶋茂雄を 連想 しやすそうな 名前ではありましたが・・・。悪気は無く、騙していたのでもないと前置きした上で謝られては・・・「 謝らんでもええよ。 俺かて、知らんかったとはいえ、祝いとか電報とか失礼してたんやし・・・ 」そう言うしかないワケで・・・。 (^^)それにしても “ 寄る年波には勝てない ” とまでは言いませんが、お互いに 顔を見合わせ おじさん化 した事を実感。お互い 出合った当時は独身だったのに、今では奥さんも子供もいて、子連れで 買い物に出掛ける お父さん となれば、当然といえば当然ではあります。そう思ったのは シゲオ も同様だったみたいで・・・「 なんかさぁ・・・ 年くったなぁ・・・ 」「 そりゃ あの頃は 20代独身の おバカな サルやったしなぁ。 俺らも あと 3年もしたら40やん 」「 まぁなぁ~、そやけど、俺は まだ まだ おバカなサルやってるでぇ。 さすがに 昔みたいに、毎晩ってコトは無くなったけどなぁ。 今でも ギンギンのガンガンやがな・・・ 」冗談で言っているのではなく、頻度は減ったとはいえ、今も 夜な夜な 飲みに行ってるのだとか・・・。 (^_^;)「 飲みに行ってばっかりやったら、奥さん キレへんか? 」「 だから、こうして ケーキ買いに来てるんやんか・・・ 」「 ハハハ・・・、な~んか 相変わらずって感じやなぁ。 男の子はオヤジの影響をモロに受けるから、○○君も大きくなったら、“ 帝王 ” って呼ばれる様になるんとちゃうかぁ 」「 ないやろ、こいつの性格 嫁はんに似てるし、なぁ~んか几帳面やしなぁ。 それに “ 反面教師 ” って言葉もあるやん。 帝王は俺で終わりや! そやから ラスト・エンペラーってこっちゃなぁ 」しばらく そんな話しをしてましたが、私が注文したケーキの用意が出来て、精算も済んだので帰るコトに・・・。子供達に聞えない様に気を使ったみたいで、お店を出ると、「 ちょっと、ちょっと・・・ 」 と言いながら 私の耳元で・・・「 バドワイザー のコスプレ・パブ 一緒に行かへんか? 」ここんとこ、ハマっているそうです。 『 Budweiser 』 と書かれた ピチピチの服着た店員さん が沢山いてるお店に・・・。なんとも、困った オヤジであります。 (;⌒、⌒aきっと 彼は 40になっても、50になっても 同じ事しているんでしょう、なんせ 『 帝王 』 ですから・・・。
2006年05月14日
コメント(22)
とっても繊細な感性をお持ちの 沖田浩子 こと プチタクゆき さん から 『 音楽バトン 』 なるものが まわってきました。“ ○○バトン ” は、今までいくつか受けてきましたが、照れくさい内容だったりする事が多くて、実は苦手。 A^^)ですが、指名されたものは 受けないワケにもいかず、今回も とりあえず 受けてみようかと・・・。 【 音 楽 バ ト ン 】 ● 質問 1 . このバトンをくれた人を曲に例えるなら? ・ MYSELF ~ 風になりたい ~ / 徳永英明 いくつか思いついた曲の中から、一番 合っているかと思ってこの曲にしました。 d(^-^o)この曲の どの辺りが合っているのかと訊かれると返答に困りますが、実は 真っ先に思い浮かべたのが この曲でした。ゆきさん本人をよく知っておられる マ○コさん いかがでしょうか?● 質問 2 . 自分を曲に例えるなら? ・ I am a father / 浜田省吾 自分を例える曲を選ぶのは難しいです。カッコいい曲をでは似合わないので、こんな曲にしてみました。そんな曲よりも 『 となりのトトロ / 井上あずみ 』 の方が似合うと言う声が聞こえてきそうですが・・・。● 質問 3 . 自分と歌詞の内容が被った事がありますか? ・ トランジスタ・ラジオ / RCサクセション高校生のころ、RCサクセションの大ファンの友人と、この曲を真似て授業を抜け出した事があります。ですから、歌詞にカブったではなくって、歌詞をマネた曲になるのですけど・・・。他にもいろいろあるのですが、湿っぽい話になりますので、あえて この曲にしてみました。● 質問 4 . 思い切り泣きたい時にお勧めな曲は? ・ 涙 / ケツメイシ思い切り泣きたいときに聞く曲というのは無いのですが、あえて選んだのですが、あまりにも ひねりの無い回答になってしまいました。“ 泣きたい ” ではなく “ 泣けてくる ” というので選ぶと・・・ ・ 僕が一番欲しかったもの / 槇原敬之 この曲を初めて聞いたのは深夜残業の帰り道、車のFMラジオから・・・。1番、2番の歌詞までは、そうたいして何も思わなかったのですが、聞き終わってみると なぜか 涙が出てました。ココロに響いたといった感じだったんでしょうか・・・。そして、この曲・・・ ・ 離したくはない / T-BOLAN この曲も つい先日、車のFMラジオで耳にしたのですが、懐かしさや 流行っていた当時の幾つかの出来事を思いだして・・・。今聞いても、いい曲なんだと思い、感じたワケであります。● 質問 5 . テンションを上げる曲は? ・ Brand-New Myself / CHARCOAL FILTER テンションをあげるという意味では聞いてませんが、気分転換になるというか、元気になる感じですので、よく聞いています。このグループ あまり 売れてるとは言いにくいのですが、CMソングも意外と多いので、「 どこかで聞いたことあるなぁ 」 という曲が多いです。この曲や 『 やさしさライセンス 』 なんかも収録されている 『 C☆BEST+Flying Hi-High 』 は車に常備の一枚であります。● 質問 6 . 彼氏、彼女に歌って欲しい曲は? ・ 部屋とYシャツと私 / 平松愛里 深い意味はありませんし、憧れているワケでもありませんので、ツッコミ厳禁でございます。 m(__)m● 質問 7 . 次に回す人を曲に例えてると? ・ あなただけ見つめてる / 大黒摩季 次は誰にお願いしようか、かなり迷いましたが・・・ 「 ンマー! 私に? しょうがないわね~、 バトンなんか、お安い話しですことよ~! オッホホホホ~ 」と言いながら 快くお受けいただけると信じ、真っ黒マンモーさんを飼っておられ、ハンドル・ネームも 『 マンモーマダム 』 に変更しようかという、と~っても ステキな奥様 クレヨン入れて、あか・あお・きいろっ!之助 さん 、よろしくお願いいたします。大黒摩季を選んだのは、クレ之助 さんの ハイテンション具合から、昔よく聞いていたのではないかと思ったからなのですが、いかがでしょうか・・・。今現在では、かなり 違ってしまっているようですが、昔はきっと こうだったのだろうと思い、この曲にしてみました。以上であります。 d(⌒ー⌒〃)本当は、もう少し早くにUPするつもりでしたが、遅くなってしまい 申し訳なく思っています。私の音楽遍歴や、バンドしてた頃の思い出も お願いされてしまいましたが、それは またの機会ということで・・・。ゆきさん、こんな 感じでいかがだったでしょうか・・・。 "^_^"
2006年05月07日
コメント(16)

今日は地域の春祭り、昨日は家の用事で忙しく、なかなかのんびりできないのですが、一昨日は、久し振りに家族4人揃っての休日となりましたので、奈良ドリーム・ランド に行ってきました。私は、他の遊園地に行きたかったのですが、主導権は子供達だったもので・・・。 A^ ^;)乗り物に乗って、テレビ・キャラクター・ショーを観て、お弁当食べて、かき氷やフランクフルト食べて、お土産買って・・・の遊園地は、楽しかったとはいえ、かなり 疲れた 一日となりました。行きも帰りも道路は 渋滞 で、遊園地の駐車場も、遊園地内も 混み混み。天気が良過ぎて暑い中、乗り物は最低でも 30分待ち で、かき氷など 冷たいモノを買う時なんか 何分待ったコトか・・・。でも、そういった事は G.Wの行楽地では しょうがないと思えるのですが、あまりにも 非常識 な人が多くて、開いた口が塞がらず、疲れが倍増 ・・・。ある 絶叫マシーン に乗ろうと、息子 ( 小4 ) と長い長い列に並んでいた時のコトです。40分近く並んで、ようやく次の回で乗れるかと思っていると、3人ほど前にいた おっさん が大声で誰かを呼び始めました。すると、「 すいませ~ん 」 と言いながら列の後ろから、並んでいる人を掻き分け、掻き分け、大家族 の様な集団がゾロゾロとやってきて、とっとと次の回に乗ってしまい、私と息子は 次の回には乗れませんでした。おっさんは並んでいたので、1人や2人が入るくらいならまだしも、そんな何人も何人も割り込んでくるのは、いくらなんでも やりすぎ です。私や、私の後ろの方が 「 割り込むな!」 と言っても、動じる事なく乗って行ったので、きっと いつも ああいう事をしているのでしょう。私が かき氷 を買おうと並んでいる時には こんなコトもありました。並び始めて10分位経った頃だったでしょうか、列の先頭では、ひとりで並んでいた 小学校低学年 と思われる 女の子 がイチゴ味のかき氷を買っていました。お店の人から受け取って、10歩も歩いていないところで、小走りでやってきていた 若い男3人組のひとりと 衝突 。その時、真っ赤な かき氷を下に落としてしまい 女の子は 呆然。3人組が そのまま 小走りで行ってしまった頃、女の子はしゃがみこんで、泣き出してしまいました。見かねた お店の人が新しいのを渡してあげていたので よかったものの、ぶつかったまま 気にもせず行ってしまえるなんて、どういうことなんでしょうか・・・。そして キャラクターショー の時、私の右横に強引に割り込んできた おばはん。始まる直前に、騒がしく孫娘とやってきて・・・「 ココ! ココ あいてるやん、ココ! ちょっと 寄ってもろたら 座れるやん 」「 ○○ちゃん、ホラ! 見える? えっ? 見えへん? 前の人、背が高いもんなぁ。 そんじゃ 始まったら 立ったらええわ 」「 暑いなぁ~、 今日は なんやの・・・ ホンマ・・・。 あ~も~、暑いわー! ハ~ 」とにかく、うるさい! (ーー゛)いい席で見ようと、暑い中、早目に座って場所取りをしていただけに、横で こんな調子でやられては たまりません。暑さも 5割り増し です。おまけに携帯電話を取り出して・・・「 あっ、はい、もしもし、 え? はぁ? なんて、なんて? 」「 違うねん、ココ うるさいから聞こえへんねん 」「 え? だ・か・ら~、 ココ、うるさいから 聞こえへんの! 」どう考えても、周りの音よりも、この おばはんの方が うるさい。そして この おばはん、右横に荷物を置く為なのか、やたらと私の方に 寄って来る。私が 左へ避けても避けても、まるで すり寄ってくるかの様に・・・。イヤミ なほど 左に避けるとすり寄って来なくなったのですが、今度は私との間にできた 隙間 を指差して・・・「 カバン、ココに置いたらええわ! 」どうやら私に言っていたらしいのですが、まさか 私に言ってるとは 思いもしません。気付かず黙っていると、私の足の上に置いていた カバン のヒモを 数回 引っ張り・・・「 ココに カバン置いて かまへんで 」言うまでもありませんが、このおばはんと私は、知り合いではありません。「 結構ですから、私のカバンに触らないで下さい 」断ったら、ブツブツ・ボソボソと何か言ってましたが、よくわかりませんし、わかりたくもありません。そして、いよいよ ショーの始まる時間になり、進行役のお姉さんが現れ、マイク片手に 幾つかの注意事項を話していました。「 ・・・ ハイ、今 お姉さんが言った お願い、ちゃ~んと守れるかなぁ~? 守れる おトモダチ 手を上げて~! は~~い、じゃあ、今度は お父さん、お母さんにお願いです。 お子様が立たれますと 後ろの方が見えません。 お子様が立たれない様に 御協力 お願いいたします。 それと、本日は日差しが強いのですが、日傘も、後ろの方が迷惑しますので御遠慮くださいます様、よろしくお願いいたします ・・・ 」この時、おばさんの孫娘はベンチの上に 当たり前の様に 立ってました。おばさん本人は、真っ黒な 雨傘 を日傘代わりにしてて、この傘の端が何度も当たりそうで鬱陶しい事 この上なく・・・。お姉さんの “ お願い ” を聞いていないのか、改める様子もありません。ショーが始まるので、いよいよ 文句言ってやろうかと思っていると、私が言う前に後ろの方から・・・。これで、ようやく 傘をさすのをやめ、孫娘は座りました。その代わり、また ブツブツ・ボソボソと何か言ってましたし、もしかしたら話しかけられていたのかもしれませんが、気にしていると 頭がおかしくなりそうでしたから 完全無視 です。ショーの最中も足元で傘を開いてみたり、回してみたり、大きな声で娘に話しかけたり、もっと大きな声で ひとり言を言ったり ・・・世の中には こういった人もいるのだと、変に感心してしまった次第であります。上に書いた出来事の他にも マナーの良くない人を何人も見た 遊園地も、1時間延長された閉園時間の6時まで・・・。みんな クタクタになっての 帰り道 は、車を走らせて15分もしないうちに 子供達は 夢の中 であります。うちの奥さんも寝ていると思っていたのですが、珍しく起きていて・・・「 今日の ショーの時の おばはん、ひどかったなぁ。 よく キレんと我慢したやん 」「 あ~ぁ、あれなぁ、キレそうやったけど、キレたら 周りにもっと 迷惑になるやん 」「 それもそうやけど、ホンマ 迷惑やでぇ。 奈良って 迷惑おばはんが多いんやろか?」「 ん? なんで? 」「 ほら、あの ♪ 引越し~ 引越~ さっさと 引越し~!♪ の おばはんって奈良やろ? 」「 奈良やけど、だからって 奈良に迷惑おばはんが多いって事は ないやん 」そもそも、遊園地は奈良でも、ショーの時の おおばはんが奈良の人かどうか・・・。「 わかってるけど、奈良・迷惑・おばはんっていうと 連想するやん。 それに、ちょっと似てへんかった? 」あまり見ない様にしてましたし、真横でしたから よくわかりませんけど、雰囲気 は似てたかも・・・
2006年05月05日
コメント(28)

先日、自宅のPCで アントニオ猪木 関連のHPを見ていたのですが、ちょうど そんな時に、小学校から息子 ( 4年生 ) が帰ってきまして・・・ 「 ただいま~ ・・・ん? 何してるん? 猪木でも見に行くん? 」「 違う、違う・・・ 」「 そうやろなぁ、 猪木 見に行っても しょうがないもんなぁ~ 」「 しょうがないこと あらへんでぇ、見れるんなら 見に行きたいくらいやわ、猪木は お父さん達の憧れのヒーローやってんから・・・ 」このあと、私の年代が小学生の頃、 アントニオ猪木が いかに 憧れのヒーロー であったのかを 熱く・熱く 語ってしまいました。「 小学校の教室の後ろで、よく プロレスごっこしてしたもんやでぇ 」「 卍固めとか、コブラツイストとか、延髄斬りとか・・・猪木のバックドロップば、ヘソで投げるルー・テーズ式やねん 」「 今は、プロレスって、真夜中にやってるけど、昔は 金曜の夜8時とか ゴールデンタイムにやってたんやでぇ。 それだけ プロレスが流行ってたんやから・・・ 」私がいくら 熱心に説明しても 全盛期を知らない息子には ピンとこないのでしょう。 表情がイマイチ・・・「 まぁ、しゃ~ないか、試合とか見たことないんやしなぁ、昔は凄かったんやでぇ。 なんせ 燃える闘魂 って言われてたんやから・・・ 」「 もえるトーコン? 萌え 萌え~! の 萌えるトーコン やったりして・・・ 」「 ハハハ・・・ そんな ワケないやん 」なかなか 面白いコトを・・・ ヾ(^。^ )「 今は、引退してるし、なんや よくわからん おっさんやと思う ・・・『 迷わず行けよ、行けばわかるさ 』『 元気ですかー!』『 元気があれば 何でもできる 』『 1・2・3・ダー!』 やしなぁ。 そやけど、現役の頃はカッコよかったんやでぇ~ 」「 現役の頃 カッコよかったって、コレ? 」そんな話をしていた時に、たまたま PCの画面に映っていた画像がコレでした。本当に、現役の頃は カッコよかったんですけど・・・(;⌒▽⌒A
2006年05月03日
コメント(26)
全6件 (6件中 1-6件目)
1