もしもし~なんなんですかぁぁぁ

2015年12月11日
XML
むかしむかし
日本でも
文通友達と言うモノが有りました

メールどころか
携帯電話もまだ無かった頃の話

マスメディアの花形はテレビであり
学生や生徒達にはラジオというものが
日々の生活の中で情報を得る手段の一つでした

そんな中、雑誌や専門誌の中で

そんな欄を設けて読者の交流を図っている

これは日本だけじゃなく
世界各地で行われていたようで
海外の友達と文通している
そんな猛者も居たものです

それから
時日は流れ時間は過ぎて
文通なるものは
殆ど過去の文化になってしまいました

郵便物も
殆どが業者からの販売を絡めた告知が主流で

金融関連からの情報等の封書がほとんど

年賀状と言うものが
かろうじて交流の一端を担うものとして
まだ残っている状態です

文通をされていた方

昔のあの人の消息は
年賀状だけになっているんじゃないでしょうか

自分でも
昔の事を思い出すと
2・3人のペンパルが居た事を思い出し
年賀状のやり取りも止まっている事実を知りました

さて、昔の住所に年賀状でも出してみようかな
果たして届くのかな





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年12月11日 19時43分17秒
コメント(4) | コメントを書く
[おやじの独り言(いろんな事)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

おじ・GG

おじ・GG

コメント新着

うさぎ猫♪ @ Re:先が見えないまま(04/04) 『自分自身、出来る対策をする』 今は そ…
三人文殊 @ Re:過疎化の進行(12/30) こちらでも、ついに市内中心部のデパート…
おじ・GG @ Re[1]:騙されてしまいました(09/29) 三人文殊さんへ 本当に世知辛い時代にな…
おじ・GG @ Re[1]:騙されてしまいました(09/29) うさぎ猫♪さんへ おっしゃる通りで まず…
三人文殊 @ Re:騙されてしまいました(09/29) 災難でしたね。 NTTだけでなく、電力…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: