全5件 (5件中 1-5件目)
1

江戸時代は、手甲、脚絆、首巻き(襟巻き)だったかもだけど、今は、ハンドウオーマー、レッグウオーマー、ネックウオーマーで、家内暖房節約する。更に、首を温めると色々と良い効果があるらしい。詳しくはググって観てね、色々書いてあるから(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);にほんブログ村親父日記ランキング
Jan 26, 2019
コメント(0)

大富豪ってのは、ちょっと桁がわからないよな、我々には。例えば、2018年の日本一の個人資産家は、ソフトバンクの孫 正義で2兆2930億円、2位のユニクロ柳井 正で2兆210億円と、2兆を超えてるのは二人だけ。この兆って単位も想像つかん金額だけど、まあ、新東名(昔は第二東名って言った)一本作るのに概算で1兆円っていう規模だった。だからこの方達は新東名2本作っても資産が余る訳だ。で、2018年のアメリカの経済誌フォーブスの発表によると、世界1位は去年はピル・ゲイツだったけど、今年はジェフ・ベゾスでAmazon創業者・CEOで、11兆8720億円だ。尚、2位のビル・ゲイツが知らずと知れたマイクロソフトの共同創業者・会長で、9兆5400億円だ。あれ?去年は10兆超えてたけど。この二人で新東名20本作れるね(^o^;)ここまでは2018年の個人資産の金額だった。でもね、過去の歴史的な人物を見ていくともっと凄いのがいた。なんと1京円を超えると言われる奴等だ。それがチンギス・ハーン(1162-1227)/モンゴル帝国、推定資産100兆ドル。世界の半分以上の経済規模ってことらしい。第一次世界大戦以降だと、やっぱり凄いのはジョン・D・ロックフェラー、(1839-1937)/米国、推定資産:3360億ドル(約35兆円)、アンドリュー・カーネギー(1835-1919)/米国、推定資産3090億ドル(約32兆円)、ニコライ2世、(1868-1918)/ロシア帝国、推定資産3000億ドル(約31兆円)、ヘンリー・フォード(1863-1947)/米国、推定資産1990億ドル(約20兆円)。もう、新東名何本も作れるね(^o^;)日本の国家予算は、一般会計が約100兆円で、特別会計が約200兆円だから、大体で300兆円くらいだ。そう考えても、桁と規模が検討つかん!(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);親父日記ランキング
Jan 22, 2019
コメント(0)

毎日寒いと、暖かい景色が懐かしくなる。でも熱帯や灼熱や砂漠は見たくないので、真夏の涼しげな景色を思い浮かべたりする訳だが、最近懐古的に甦るのは、80年代に流行った景色だな。そんな中で、80年代に爽やかなグラフィックデザインのポスターを飾った3人は、みんな青が綺麗だ。その3人とは、永井博と鈴木英人とわたせせいぞう。みんな実線が多いのだけど、それもまた爽やかさの区切りみたいで感じが良いのだな。つまり実線部分は黒が多いわけで、塗り絵の線みたいなもんだけど、それが不自然じゃないから凄いわけで、ポスターとして飾りたい絵ばかりとなっている。特に海や空やプールなんての青が爽やかである(^o^;)その昔、カフェバーをやっていた頃飾っていたポスターが懐かしい。ふぉーっふぉっふぉっふぉ(^o^;)にほんブログ村親父日記ランキング
Jan 16, 2019
コメント(0)

リー・メジャースとマーク・バレーその昔『600万ドルの男』と言うTVシリーズがあって、主役がリー・メジャースだった。で、最近の『ヒューマン・ターゲット』の主演、マーク・バレーがよく似てるとおもうんだけど。マーク・バレーはハリウッドの噂では、番組の潰し屋と言われてるらしけどね。シーズンがすぐ終わっちゃうから。ごく最近では『HAWAII FIVE-0』でゲストで悪役やってた。ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);親父日記ランキング
Jan 11, 2019
コメント(0)

2019年になりましたね、でも全然関係ない話です(^o^);最初メジャーリーガーが食って吐き出してるのはピスタチオかと思った。アメリカは産地だしね。でもね、違った。あれはひまわりの種だそうだ。ひまわりの種ってハムスターの餌かと思ってたけど、口の中で殻を割って中身を食って吐き捨てるのがメジャーリーガー。ピスタチオが好きでよく買って食べるけれど、ひまわりの種は食ったことないなあ・・・。まあ、ピスタチオは指で簡単に割れるけどね。ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);にほんブログ村親父日記ランキング
Jan 5, 2019
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

![]()