全6件 (6件中 1-6件目)
1

突然のサプライズでブルーベリー農園から冷蔵でブルーベリーが届いた!(^o^);誕生日プレンゼントだそうで、4パックも!!!早速、かき氷のトッピングにしていただきましたが、甘いブルーベリーでした。無農薬栽培だそうで・・・。知り合いの旦那が農園やってます。詳しくは下記にて(^o^);まほろばふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);にほんブログ村親父日記ランキング
Jul 31, 2019
コメント(0)

初めての手作りパスタにお勧めなのは、ニョッキかな。じゃがいもと小麦粉でできちゃうから。卵と塩とか入れても良いのだけれど、なくても出来るし、割と失敗が少ないのだ。茹でたり、レンチンしたりしたじゃがいもと小麦粉を適当に混ぜて団子を作り(丁寧に捏ねると粘りが出過ぎるので、テキトーが一番)、打ち粉をして太い棒に伸ばして小さくカット、あとはフォークでソースが絡みやすい様に溝付けて出来上がり。まあ、まな板や手に打ち粉とべた付き防止の小麦粉をマメに付けることがコツかもしれないくらい、簡単。そして、ソースはお好みで色々楽しめる。クリームソースでもトマトソースでも何でも好きなソースで。たっぷりお湯を沸かしてニョッキが浮き上がれば、ソースと絡めて出来上がり。大量に作ったニョッキは、冷凍で保存、次回沸騰したお湯にぶち込めばまた楽しめます(^o^);食感は、ふわふわもっちりまるですいとん(^o^);あ!出来上がったトマトソースの料理、画像を撮らずに食べてしまった!!!代わりにイメージで。ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);親父日記ランキング
Jul 26, 2019
コメント(0)

ウルトラセブンのテーマソングの、コーラスの三番目の男は、尾崎紀世彦だったなんて話だな(^o^;)1971年の夏、大阪万博の翌年だね、町中のラジオから『また逢う日まで』が流れてた。この百万枚の大ヒット曲を歌ってのが尾崎紀世彦だ。で、「ザ・ワンダース 」(1967年1月10日 - 1969年)ってグループに居たんだね、『「ジ・エコーズ」名義で『ウルトラセブン』の主題歌・挿入歌も担当。(ウィキペデアから引用)』。インやあ、そうなんだ(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);にほんブログ村親父日記ランキング
Jul 20, 2019
コメント(0)

ジェームズ・ウッズとヘンリー・シルヴァ(往年の悪役!)。ジェームズ・ウッズは、セルジオ・レオーネ遺作『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』(1984)で良い役所やってるけど、顔が凄いから覚えちゃうよね。で、ヘンリー・シルヴァも顔が悪役そのものって感じだったよね。雰囲気、眼力、似てると思うだけど(^o^;)二人とも生きてます。わざとバラバラに画像を載せました!さ、見分けてください!(^o^);しかし、『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・アメリカ』のエクステンデッド版て、251分もあって長い!!なんと4時間11分だぜ!!!!ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);親父日記ランキング
Jul 12, 2019
コメント(0)

日本で主婦の間で信頼を失ったきっかけは、「中国製ギョーザ中毒事件」だろうね。何しろ対応が遅いからいつまでもニュースでやっていた。問題はそれ以降だ。次々に色々と悪いニュースが流れた。中でも注目すべきは、割り箸だ。中国製の割り箸は安い。業務価格で、一膳50銭以下だからね、つまり1円しない。日本製の割り箸は、例えば高級白樺だと、業務価格で一膳5円以上する。ところが、防カビ剤のプールに割り箸を浸けて乾燥してから出荷する工程の動画が流れ、さらに中国製のその箸を水に漬けると酷い色になる動画が流れた。あんなもん見たら、誰も買わんでしょう?で、最近は、百均ショップでも、タイ製からベトナム製の割り箸になってます。元々日本製の割り箸って、どうでも良い材木(間伐材)から作られてるから、森林破壊とは無縁なんだけど、タイ製は諸に森林破壊らしいねえ。ベトナム製は知らないけど。(ロシア産の割り箸なんてのもあるらしい)まあ元々建築資材にならない端材で作るのが基本らしいけどね。閑話休題わしが通うジムでの話。昭和17年生まれの爺さんが、安くて美味そうだと思った惣菜をスーパーで買ったと思いねえ。そこん家の奥さん、中国製の表示を見るなりゴミ箱に捨てたそうだ。漬物とか、タケノコとか多いよねえ。安い=中国=即捨てる公式になってる日本の主婦の皆さんは、70代でも共通らしいよ。知らぬは亭主ばかりなり。とにかく食品は奥さんに捨てられちゃうんだね、その所為かどうか知らないけど、最近は、「国産」って表示してある食品が随分増えたもんです。やっぱり昔の人が言った通り、『安かろう 悪かろう』は、今でも通用するみたいだ。ダイエーの中内さんの失敗を象徴してるのかもね(^o^);ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);にほんブログ村親父日記ランキング
Jul 7, 2019
コメント(0)

ついこの間も地デジで放映されたらしいけれど(ワシは地デジは見ないから聞いた話)、リサイクルガーデンの十円均一が話題になってた。たまたま、この店の裏手に住む年寄りを車で送ったついでに寄って見た。いんやあ、ちょっとびっくり。本当に十円均一があって、300種類とか店内放送してた。八十八円ショップは以前から聞いてたけど、十円均一とは!!!で、ステンレスのボールを10個買ったけど、百八円!!!メイドインインデア。売り場はこんな感じ!↓まあ、八十八円も安いよね(^o^;)ふぉーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);親父日記ランキング
Jul 3, 2019
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

