全4件 (4件中 1-4件目)
1
アメリカ生活1年1ヶ月。とうとうやってきた里帰りっ!よ~ろ~こ~びぃ~~~~v*^▽^*v日本じゃ規模が大きすぎるなぁ・・。鹿児島だ!鹿児島へ里帰り。福岡や沖縄から鹿児島に帰るのと違って、今回は合計15時間の飛行・・・泣けてくる;_;どーなるんだろぅ・・・娘・・・・。そんな弱気な事言ってらんない!どーにかせねばならんのだ!!ココの友達との5ヶ月弱のお別れも寂しいけど、せっかくの里帰り、楽しまなくちゃだ。日本の私の数少ない友達ぃ~温かい歓迎心よりお待ちしております。昔の私の携帯メールアドレス持っていたら、メールして下さい。私の携帯を受け継いでくれた母が返信します。そして、ココのみんな!!気をつけて、行って来ます。ママーーーーっ!!!待っててよ~~~♪
2006年04月24日
コメント(4)

とにかく母にくっついていたい娘は、こんな体制でも寝てしまった。きゃははっ母の手を枕にして、立ったまま。頭が手から外れないようガクガクなりながらも頑張っていた。ついでに、私のこんがり焼けた腕。なにこれ!?暑い!!テキサス暑い!!ちょっとお散歩しただけで、すぐ焼けちゃう。でもまだまだ娘白いなぁ。来週はプールだ!!もうすでにうちのハウジングの共同プールが開放されてるし、これは泳がなければだ!去年はまだ7,8ヶ月で、水に浮かばせてもらっていた状態の娘。今年は1歳も半ば過ぎているし、一人で泳ぐ練習だ!!
2006年04月14日
コメント(15)
うちの周りはどんぐりの木が多い。木の下にはどんぐりがいっぱい落ちていて、今日はどんぐり拾いに夢中になってしまって、娘の事も一瞬忘れてしまった。(娘)「あひるちゃん!」 「!!!!」聞こえた!!私には聞こえた!!普段友達から呼ばれている私の愛称を、娘が私に呼びかけた!! ホントよホント! うちの隣の家はハスキーを飼っている。家の後ろの公園に向かっていたら、ハスキーが外に出ていた。(娘)「ジョギー!」 「!!!!」ハスキーが見えた瞬間ハスキーを指差して娘が『ドギー(犬)』と言うではあ~~~りませんか。家の中に入り、娘に好物のグリンピースを与えて、母休憩。今日はとっても風の強い日で、玄関のドアがガタガタいっていた。(娘)「フーザッ?」 「!!!!!!!!!」娘が始めて文章をしゃべったーーーー!!!ドアのガタガタっという音に対して『Who is that?』。『誰ですか?』という英語の文章をしゃべった!!こりゃ母もおったまげた。普段私達がよく使っている言葉は覚えてるんだなーっと感心した。昨日友達と話していたばかりだった。子供は何度も根気欲教えたら突然しゃべりだすと・・・。まだちゃんと言葉にはなっていないけど、私がカウントする『ワン、ツー、スリー、フォー・・・・」も言い方の音程を真似して本人一緒に数えている。これからだ!!頑張れ娘!!!頑張れ私!!!頑張れよ父さん!!
2006年04月06日
コメント(16)

3月25日(土)着いたぁ~~ミシガンに着いた~~~~気温4℃くらい。寒っ飛行機乗り継ぎ乗り継ぎで合計3時間45分。疲れたぁ・・・あ~お父さんに奥さんのシンディーにお兄ちゃん一家に・・・zzzz3月26日(日)五大湖の一つミシガン湖。お父さんの住んでる町マタワンから45分くらいのとこにあった。3月27日(月)お風呂に入ってもすっきりしない。水がヌルヌルしてる。軟水らしい。肌にイイらしい。でも気持ち悪い。3月28日(火)みんなで写真館へ。家族写真撮影。1人っ子、片親の私。8人兄妹、1母2父の夫。大家族っていいな。3月29日(水)夫のお父さんお手製沼で魚釣り。お父さんの住んでいる家も全てお父さんの手作り。ゴルフカートで山下り。周りは山、木、農場、馬、牛、りんご畑、ブルーベリー畑。のどかだ。3月30日(木)お父さんの家に人が来る来る。親戚大集合。30人くらいいたかな。みんな血つながってるんだよなぁ。すごい。3月31日(金)お兄ちゃん一家と私達一家で45分くらい車で走ったとこの室内プールへ。娘初体験のローラースケートもした。小腹が空いてハンバーガーを食べた。もうハンバーガーとかピザとか食べたくない。夫もうんざりしていた。アメリカ生活をしている私達だけど、家では日本食がメインだ。この家にもせめて炊飯器があればなぁ。あ~白飯。4月1日(土)お別れの日。一週間お世話になりました。ミシガンか・・・。住めば都になるのだろうか・・・。
2006年04月02日
コメント(12)
全4件 (4件中 1-4件目)
1