『米国式☆Cubanライフ』を懐かしむ・・・

PR

Profile

tomoelmo

tomoelmo

Calendar

Comments

tomoelmo @ LLちゃん >楽天から去ってしまうのですね涙・・・…
LLbeer @ Re:引っ越し先・・・・・(08/06) 楽天から去ってしまうのですね涙・・・さ…
tomoelmo @ ヒメちゃま >あは、一瞬、SFの独り言に来たかと錯…
tomoelmo @ JapanSFOさん >すごいパレード&お祭りだったんですね…
tomoelmo @ Newquayちゃん >それにしてもスピードー履いてる殿方お…

Keyword Search

▼キーワード検索

March 31, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: GTMO生活
ひゃぁ~、1週間ぶりのサルサレッスン♪


とはいっても、今週からのサルサクラスはエキスパートの ケリーさん がもういないんです



今頃、LAのサルサクラブを徘徊してるんでしょうね。いいな。


かといって途中で止めるわけにもいかず、私は相変わらず1人で出かけていきましたとも


ホールに着くと、窪塚クンとミンディさんがLaptopを開いて何やら相談中。

※窪塚クン:背が高く、雰囲気が似てるのでこう呼んでます。(モチロン私だけがね)



そして「こんにちは~」と言った後、窪塚クンがサルサクラスになかなか人が集まらない事を愚痴ってるのを聞く事に。



どうもいまレッスンに使っているホール、2時間$20で貸してもらってるみたい。


かといって私はお金を払っているわけでもなく、とにかく皆に楽しんでもらいたいという事で、窪塚クンが毎週払って借りてるみたいです。








そして、突然




「君はどこで働いてるの??」と聞いてくる窪塚クン。





きたぁぁぁ~!!!




実はこの質問、初対面の人には必ずといっていいほど聞かれ、毎回毎回私自身のここでの存在意義をものスゴク意識させられる質問でもあります。




時には「どこで働いてるの??」



そしてある時は「どこの部隊に所属してるの??」



どうやって答えよう



o( ̄Д ̄o)(o ̄Д ̄)oドーシヨドーシヨ



かといって、嘘こくワケにもいかず、当初は





「ここでは仕事してないんですよ~。 まだ ね。」











「ここでは仕事してないんです。夫がNavyで彼に付いてきまして.....」




と濁すような感じで言ってるけど.....




でも毎回こう言うたびに、私ってば、実際ここで何してるんだろう???とちょっと情けなくもなったり。



きっと、こんな回答聞いた人にとってみたら、子どももいないのに、仕事もせず、一日中何やってるんだろう??? と絶対疑問に思ってるハズ。




ここに来て、1年と3ヶ月。










豪遊生活




かといって、いつまでもこんなことしているわけにもいかないし、私がここにJ君と一緒に引っ越してきた事の意義を見つけ出したいものです。




とまた脱線してしまいましたが、窪塚クンには




「私はここじゃ働いてなくて、夫がNavyなんですよ~」




というと、「どこどこ??」とヤケに詳しく知りたがってる。




「はい、メディアセンター(ラジオ局)ですのよ」




と言うと、窪塚クンの顔に パァ~ッ と日の光が差したかのように明るくなってね。









どうやら、窪塚クンお手製のサルサレッスンのフライヤーを配布するのに、いろんな場所を探してたみたい。





で、ミンディさんはといえば、




この前ラジオで流すようにお願いしてたんだけど、流れなくてさぁ~とブーイング。そうとなれば私がJ君にお願いするわよっ!!!(と心の中で決意!) って私には何の特権もないですけどね.....



そして、他に2人やって来て、レッスン開始。




今回はビギナーの方は誰一人として現れず、私がいろんなステップを集中的に教わるハメに



(´Д`;) うあ゙




しかもちょっと私が調子よく動けてるモノだから、皆おだてるおだてる。




で、私もちょっと照れてみたり.....




この日は、パートナーをグルグルと交代していくような流れを教わったんだけど、名前がスペイン語で、分からん~

 |||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||





なんかね、耳に聞こえてくるのは





ダ~メ~




とか、





チュ~トレ~





とか、





アディオ~ス





とか。




分かったのはアディオスってヤツだけか.....





「ダ~メ~」ってのも、ある曲で聞いた事あるんだけど、どうしても日本語の「駄目」に脳が解釈しちゃって、この言葉慣れない.....





言葉が覚えられないっすよ~




と嘆いてると、




無理に覚えなくてイイよ。サルサは男性がリードするものだからそれに合わせていけばいいんだよ。




と言ってくれて、ちょっとはホッとするものの、やっぱり覚えたいじゃない??




あっ、でも前に一人で先走って自分のタイミングでステップしようとしたら、やっぱり怒られちゃいましたね。





僕がリードするんだからさぁ~!!




って。怒られたって言うか、駄々こねられた感じでしたけど




そして、同じステップを繰り返している間、私がなかなかできないモノがあって、それじゃミンディさんの足の動きを見てみようということで、私とパートナーの男性はなぜか手を握り合ったまま、彼女の動きを見る事に。



窪塚クンともう一人の男性、名前まだ覚えてない~・・・・・のでA君ということにしておきます。



窪塚クンとミンディさん。私とA君。そしてA君の奥さんは私たちの動きをずっと観察。



でね、事が起きたんですよ!!!!!




私とA君がなぜか手を握り合ったまま(多分、いつでもステップ始められるようにって思うんだけど)、窪塚クン+ミンディさんの動きをチェック。




その時






A君が私の右手の指の付け根の関節(何て言うんでしょう??? いわゆるナックルの部分)を親指でナデナデしてるんですよ!!!!!




..・ヾ(。 ̄□ ̄)ツ ギャァ!!




とおもむろに手をはねのけるワケにもいかないし、意識しないように意識しないようにと視線はずっと窪塚クン達の方へ。




かと言って、やっぱりナックル部分.......






気になるぅぅぅぅ~




その先には奥さんがいるというのに。。。。。。。




これはまるで、私が発見した ゴールデン・グローブ賞での出来事 と一緒じゃないですか~???




マシュー・Mがマシュー・Bを前に、奥さんであるS・J・パーカーの背中をナデナデしたっていう。。。。。




まるで、今回はその逆パターンじゃないかい

| ̄ω ̄A;アセアセ





ま、私はそんなたいそうなナックルを持ってるワケじゃないんですけど、きっとA君も無意識にやってたんでしょうね。





といろんなことが頭を駆けめぐり、少々挙動不審になってしまう私。





私にもまだまだウブなとこが残ってたのね



(*´∀`*)フフフッ



と一人勝手に思いながら、時間はあっという間に過ぎてしまいました。





でも今回は、一気に多くの事を教えてもらえてヨカッタ~。ここにケリーさんがいればもっとスムーズに覚えれた事だろうにと、やっぱりケリーさんの存在は皆にとっても大きかったようです。



ちなみに、これが窪塚クン作製のサルサクラスのフライヤー(広告・ビラとでも呼ぶんでしょうか)
↓↓↓

salsa class

ちょっとこのポーズの滑稽さに吹き出しそうになってしまった私




レッスン終了後、バス停から家までの帰り道はJ君がお迎えに来てくれて、私がこのフライヤーの事を伝言。




そして、




5分置きにでも、このCMしてよ~ん




とお願いしたんだけど、さすがに5分置きは冗談キツイということで、それでも、なるべく数多くアナウンスしてくれるように手配してくれるんだとさ。




やっぱり、使えるモノは使わないとね。




ちょっとお役に立てて嬉しいぞ~











RRM logo


65日!




Reggae Marathon_2



245日!










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 2, 2006 04:25:24 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: