『米国式☆Cubanライフ』を懐かしむ・・・

PR

Profile

tomoelmo

tomoelmo

Calendar

Comments

tomoelmo @ LLちゃん >楽天から去ってしまうのですね涙・・・…
LLbeer @ Re:引っ越し先・・・・・(08/06) 楽天から去ってしまうのですね涙・・・さ…
tomoelmo @ ヒメちゃま >あは、一瞬、SFの独り言に来たかと錯…
tomoelmo @ JapanSFOさん >すごいパレード&お祭りだったんですね…
tomoelmo @ Newquayちゃん >それにしてもスピードー履いてる殿方お…

Keyword Search

▼キーワード検索

September 8, 2006
XML
テーマ: 海外生活(7808)
カテゴリ: GTMO生活
さてと、6日と7日の2日に渡ってお送りした COドボン大作戦!

その壱→ ☆動画☆ ●●を撃沈させろぉぉぉ !?(1/4)~Jazz Festival


その弐→ ☆動画☆  父娘で撃沈攻撃!!!(2/4)~Jazz Festival


その参→ ☆動画☆ 今度はJ君のボスが撃沈攻撃(3/4)~ Jazz Festival


その四→ ☆動画☆ 最後のオチと水に濡れる男の正体(4/4)~ Jazz Festival ◆画像◆


しかし↑が大目玉企画というわけでもなく(だって、 Jazz Festival ですもん)、これ以外にも企画ものはあったんです。



なぜ、このJazz Festivalにだったのか分かりませんが、Car Showなるものもあって、




・Muscle Car
・4x4
・Truck
・SUV
・Military
・Motorcycle
・GTMO Special


というカテゴリーで車自慢の皆さんが車を会場に持ってきて、どこからかちょっと名の知れた人がやって来て審査し、表彰するというもの。



表彰される種類は


・Best Of Show

・Best Detail
・Best Paint



車のカテゴリーと言われたって、車の種類に詳しくもない私。




↑のカテゴリーの中で分かると言えば GTMO Special くらいです








簡単に言えば、この地にやってきて、乗りに乗り回され、引っ越しの際、また新たな持ち主へと引き渡され、そこでそのご主人用にまた改造され....を延々と繰り返されている車なんですけど、たまに、 今にも爆発しそう な車も走ってるので怖いんですよねびっくり




でも、今回、以前からずっとに撮りたかったを発見




それが


Marine_One_1



通称




Marine One




正面から見ると、火を噴いてますが、こっちの角度からの方が、何故"Marine One"と呼ばれるかが分かるかも知れませんね




Marine_One_2




そう、これはどうやら、代々(?)ここへ越してくるマリンコーの人に引き渡されて、改造&ペイントをされて、今日に至っているようなんです。




だって、先月、この"Marine One"の新しいオーナーが "Marine One"を引き継ぐ事の責任感 とか何とかいうタイトルで、ベース新聞のインタビュー受けてましたからね




この車、もともとこういう形ではなく、普通に屋根のついた車だったのですが、人の手によって切り落とされて、改造に改造を重ね今の形になったそうです。




私は今まで気づかなかったんですけど、後ろの方には



Marine_One_3



こんな素敵なペイントまで施されているんですよ!! ひょっとしてこれは今回のイベントのためにペイントされてものなのかも知れません。





マジックで描いた???



と言いたくなるような雑な仕上がりですけど、車への愛情は充分伝わってきます手書きハート



その他には、エンジンルームを公開してる車もあったりしたので、きっとこれは私の分からないカテゴリーの方でエントリーした車だと思います。




でも、こういう車はどれも高級そうな車で、 ここで走らせるにはもったいない!! というような車ばかり。




この地には ゴルフカート で十分だと思うんですよね。信号もなければ、ハイウェイもあるわけじゃなし.....



スピードを出そうもんなら、 ひっきりなしに巡回してるお巡りさん にあっという間に見つかってしまいますしね!




車の写真はあまり撮らなかったんだけど、こういうのがきっと"Military"部門にエントリーされている車なんでしょうね。


Car_Show_1



あと、これはどの部門にエントリーされてか分からないんだけど、 とっても実用的!





Car_Show_2



だって、車から降りずして、魚釣りが楽しめちゃう




ここで生活して1年8ヶ月。そして、私たちのここでの生活も残すトコ1年と6ヶ月。いつの間にか残された時間の方が少なくなってきました。



1年8ヶ月、車なしで大丈夫だったんだから、妊娠でもしない限り残り1年半も車なし生活を送る事になるでしょうね。




私たちも、日本から車を持ってくる事が出来てたら(引っ越し手続きの際、車は持っていけませ~んって言われたのに、日本からここへPCSした人はちゃんと車持ってきてるんですよ!! しかも私たちと同じベースからのPCS!! この対応に私は未だ怒ってるなんですけどね)、何時の日か私の車も GTMO Special の仲間入り出来てたかも知れないのに。



なんてたって、ちょっと変わった色してたので。とは言っても、人に渡ったと同時に、 お絵かき が始まってしまうんでしょうけどね




その他にも愉快な"GTMO Special"があるんですよ。




一気に紹介するとおもしろくないので、少しずつ紹介していきますね~。




ちなみに、こんな感じです



GTMO_Special_1




残りがどんなのか想像つくでしょ??







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 9, 2006 06:06:35 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: