2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全7件 (7件中 1-7件目)
1
今日のニューヨークは、晴れて非常に暖かい。 今日は、娘MのJ音楽院もお休みだった。それを利用して、娘が大学で勉強したいという分野をポスドクで研究しているという私の後輩のところに連れていくことに行くことにした。 正にぴたりの研究分野だったようで、非常に話が盛り上がったよ。私の後輩の説明も、門外漢の私でさえ非常にわかりやすくありがたかった。娘は大興奮で帰ってきたよ。 今日は、日本のお菓子屋さんにもよってみた。ひな人形が飾ってあった他、桜餅なども売っていて春を実感。そういえば、NYの食べ物に季節感はないなぁ。冬でもスイカ売ってるもんな。
2018/03/31
コメント(0)
今日のニューヨークは、曇り。雨予報だったが何とか雨が降らずに済んだぞ。明日はグッドフライデーで市場も会社も休み。相変わらず今日は早朝ミーティングがあるのだが、早く出たせいか、休日前のせいか、バスががらがら、しかもスムーズに会社に着いた。今日は、月末、年度末のために、ポートフォリオの入れ替えなどがあり、若干ばたばたしたが株価も上がったし、総じて、落ち着いていたよ。良かった良かった。今日はほぼ定時で上がって、空手へ。今日の指導は、H先輩だ。休日前のせいか、若干少なめ。はじめは、白帯だが非常に強いIさんと2名、最終的に5名となった。今日は、パンチを打つ時の脱力とキックの時にバランスを崩さない練習が特徴的。私にとっては特に後者がきつい。上半身がぶれてしまう。ダメじゃん、全然ばらばらじゃん。ううむ。基本とはわかっているのだが、入門以来の課題だ。股関節の柔軟性か、足の力が足りないのか。いやいや基本は重要だ。スパーは、茶帯のGさん、Kさん、そして白帯のIさん。みんな足が良く上がるしキックが伸びる。なかなかブロックできなかったよ。でも楽しいクラスであった。
2018/03/29
コメント(0)
今日は、曇り。最近朝始業前のミーティングが開始された。最近 業務に一部が東京から、NYオフィスに移管されたので、うちの上司も張り切っている。しかし正直月曜日の夜にミーティングがあって、その翌朝に早朝ミーティングといっても辛いのですが。ただでさえNYの交通機関の信頼性は紙より薄いのだ。今日も、10分程度遅れて、なんとか会議前に間にあった感じ。火曜日は、通常空手に通う日。夕方若干遅めに始まって出やすいことと、M先生の指導が結構はまるのだ。M先生の指導は、基本重視➕コンディショニング重視だ。スクワット200回とか、拳立てならぬ、二本指立てとか、伝統的な空手の稽古方法を取っているようだ。はっきり言って3日位筋肉痛が取れない時も多いが、週一くらいはこういう稽古はありがたい。しかも先生の人柄を反映してかクラスの雰囲気が明るいのも嬉しい。とはいっても、先週の火曜日のミットトレーニングで皮がむけた手の甲から再度少量ながら出血。スパーパートナーからぎょっとされてしまった。木曜日は再度出血はやむを得ないが来週までには治したいな。今日は稽古後少し雑談をして帰ってきたよ。
2018/03/27
コメント(0)
ああ、よかった。週末ずっと探していた、ipod Touchがあったよ。何のことはない、会社の椅子の下に落としていた。私は、iPhoneとI Touchの両方を使っている。iPhoneは主として電話、iTouchは、それ以外の、写真、録音、録画その他のメモリーを取るものに使っている。ニュース番組のダウンロードや空手の型は、すべてiTouchに入っている。目覚まし機能はもちろん、先週末までは、ジムで使うロッカーのカギもここにつけていた。まさに、これがないと大変なのだ。実際、週末なくて結構難儀をしてしまった。ううむ。Iphone に依存しすぎるのはどうもなぁ、とか思っていたが、実際すごい勢いで依存してしまっている。旧式モデルなので取られるわけはないと思っていたが、見つかってよかった。ふぅぅ。 というのがニュースになるくらい、今日は平穏な一日だ。こういう日が続くといいんだけどな。3月はじめからアメリカが夏時間になったので、東京とのミーティングの開始時間が遅くなった。その後若干ジムでストレッチ。今日、家族とうまくスケジュールが合わず、一人で夕飯を食べることになった。前にちょっと噂を聞いていたハーレムのラーメン屋Jに行ってみた。あちゃー。。おいしくなかったよ。結構混んでいたし、レビューもよかったのに、残念。麺もスープもよくわからなかった。コストパフォーマンスで見ても、先日食べたヤサカ寿司の方がよっぽどおいしい。ちょっと残念でした。
2018/03/26
コメント(0)
今日もいい天気ですね。ただ、昨日よりは、若干肌寒いか。最近の日曜日は、おおむね空手だ。移動時間を含めると結構時間がかかるのだが、別にほかに予定もないので、毎週ほぼ欠かさず行っている。稽古時間は、1時間半に若干そのあとに自主的補強練習をするので、2時間程度だ。ただ、そのあとにシャワーを浴びたり、一週間分の食料を購入したりすると、約一時間の移動時間を含めて、所要時間実はなんと6時間。9時に家をでて、戻りは午後3時という大行程だ。冷凍食品なども購入するので、あまり寄り道もできないのは難点だ。でも日曜日は、師範や多くの先輩と練習ができるのですごく貴重だ。今日は、E師範の指導。補強から、移動稽古、柔軟などリズミカルに稽古が進む。自分には、前屈立ちの体重を落とすこと、キックの時のバランスをもっと取るよう、注意があった。全般的には、握りをもっとしっかりとの指導があり。最後のスパーリング稽古は、D先輩を組んだ。D先輩は、NY道場でも指折りの強さを誇る黒帯である。本来なら私と組むなんてことはあり得ないのだが、私にとっては、いい練習の機会である。先方にも失礼のないよう最善を尽くさねば・・・必死にけりこむ。しかし彼のキックは重く、自分のキックは蠅よりも軽い。かるがると片手でいなされる。まぁそんなもんだ。必死にキックをして体はぼろぼろだが、久しぶりにここまで息を上げたぞ。満足感高し。
2018/03/25
コメント(0)
今日はいい天気ですね。今週前半にあった雪がウソのようです。コロンバスサークル近辺でも、銃規制に関連するデモがすごく盛り上がっていましたが、私は、午前中 ジム、午後はJ音楽院といういつものパターン。今日は、ほとんどの時間 屋内にいたことになりますが、天気を考えるとちょっともったいなかったかも、ですね。でもJ音楽院では、演奏家の心理についてという題のレクチャーを聞くことができました。自分は音楽のことがよく知らないのですが、演奏の時の心理と練習の時の心理はこう違うのだ、、との説明があるとなんかわかった気になりました。実は、娘は、今日は朝8時半から夕方7時までJ音楽院というすさまじいスケジュールでした。普段は、平日の高校もかなりのハードスケジュールなのですが、今週は春休みなのが救いですね。明日はよく休めることを願っています。私は、明日は空手の予定です。
2018/03/24
コメント(0)
いやいや、大変久しぶりになってしまった。おかげさまで、Guhは、NYで相変わらず、ぼちぼちとやっております。先日、なんとなく、昔の日記を見ていたら、それなりに面白かった。そういえば、こんなことあったっけなぁ、と思い出すことがたくさん出てきた。やはり、日記に残すのはいいことかもしれないね。ということで、時々でも日記を再開できればと思っている。ということで、近況報告Guh(本人) ここ数年、波はあれど金融業界に身を置いて10年以上が経ってしまった。自分には合わないかもとか思いながら、結局、以前日本で働いていた時よりも多くの時間を金融業界で費やしてしまっている。NYの金融街にこれだけいられたことに感謝。今年から、娘の通っているJ音楽学校のPTAのボードメンバーになった。週末やることが増えたし、平日もコミュニケーション担当として少し時間を取られるようになった。でもいろいろな人とのコミュニケーションで視野が広がるのはうれしいね。最近の余暇は、もっぱら空手とジム。ここ数年テニス、ゴルフにはまった時期もあったが、結局今のところ空手だけが残っている。しかし年齢、体格的なこともあり、かなりお味噌状態。空いた時間はジムですっかりストレッチ。N(お嫁さん)引き続きピアノの先生。家のこと、犬のCooちゃんのことを一手に引き受けている。M(娘)最後の日記の時は、中学生になりたてくらいだったが、今や、高校2年生。将来のことを一生懸命考え中。Coo(犬) 最後の日記の頃は、まだ子供だったが、今や6歳近く。立派な成犬だ。我が家のスターなのはあいかわらず。落ち着きのないのも相変わらず。ということで、また宜しくお願いします。
2018/03/23
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1

![]()
