2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日のNYは晴れ&暖かい。 今日は、子供のバイオリンの発表会。昨日もスタジオクラスが あって、今日も発表会だなんて・・ 子供も大変だなぁ。 何が違うのか良くわからないが、場所を変えて親が観客に なって少し違う場面で弾いてみましょうということだろうか。 親から見れば、同じ年齢層の子供たちがどんな演奏をするのか わかるので楽しいということはあるのだが・・ ミッドタウンウェストにホールがある。なかなかきれいな いいホールだった。 これまでのホールよりも大きいホールのためだろうか。 子供のバイオリンの音は若干吸収されてしまったかな。 でも娘はうまく弾けました。親として満足。 私はその後テニス。実は、偶然ではあるが、娘のホール とテニスクラブがすごく近くにあったので、直接テニスに 行ってしまった。さすがに娘の発表会にテニスラケットを もって行ったのは私一人だったが・・ 今日は人数が多かったがいつものとおり楽しかった。
2012/01/29
コメント(0)
今日のNYは晴れ。しかも暖かくて気持ちが良い。 今日は朝、娘MをJ音楽院に連れて行った。 早朝に起きなければならないが朝早起きできるのはありがたい。 音楽院では、一日、授業が詰まっており、特にランチ時間は ない。そのため、授業と授業の合間にぽっかり空き時間が もしあれば、その間に昼ごはんを済ませないといけない。 娘が授業の間は・・親たちは、ロビーで待っていることになる。 今日は、その待ち時間に、親たちが運営するカフェのお手伝い をしてみた・・。とか言っても、私はお米を動かしたり、水を 動かしたり、牛乳を買いに言ったりとか肉体労働だ。。 まぁいろんな意味で貢献できたから良かったよ。 その後、カーテン用のレールを買いに行った。 最近娘の楽器の音が大きくなってきて、ビルの ロビーまで聞こえてしまう。近隣の住人から苦情が きても困るので、防音用のカーテンを購入したのだ。 そういうものは、日本のほうが優れものがあり、 嫁さん実家からもいいものを送ってもらった。 今度はそれをかけるためのレールを見に行ったのだ。 最初は、アッパーウェストのベッドバス・・あまりいいものが 見当たらず、今度はアッパーイーストのホームデポに 行ってみた。結局ホームデポで一そろいかって帰って 来た。 今日は、私自身の用事はあまりなかったが、 ある程度ゆっくりできた一日だった。
2012/01/28
コメント(0)
今日のNYは曇り・雨。でもあまり寒くなかったな。 今日の仕事は忙しかったぞ。これから2週間程度 は忙しい。とかいいつつ、疲れ過ぎてもいけないので それなりに頭を休めつつ仕事をしていた。 今日は定時で退社した。なぜかというと今日の 空手は6時からだからだ。 道場のあるビルの1Fでエレベータを待っていたら、 黒帯が来て、今日の稽古は、茶・黒帯クラスだよ といわれてしまった。 道場に行ってみたら、G師範から、「別に出てみても かまいませんが;;;」 とのお言葉・・ そりゃ、自分とは異次元のトレーニングが待っている のでしょうから・・ ということで早々に退散してきた。 でも先日かぜを引いてから、最近運動が減りすぎ・ おなかも出てきている気がする・・ということで 今日は久しぶりに家の近くのプールに行ってみた。 泳ぐのは得意ではないが、この運動は毎日でも できるのがありがたい。 このプール 公営プールで年間メンバーシップが 150ドル。やけにやすいので気に入っているが、 今日のシャワーは水だった。 ちょっとこれは寒かったです。
2012/01/27
コメント(0)
本日のNYは雨。 今は、私の仕事は同僚と比較してもかなり忙しいのであるが・・ 東京の人もいろいろ心配らしくて、ずいぶん私の仕事を減らして くれることになった。これでだいぶほかの人と不公平感が少なく なった。 とかいいつつ、また新しい仕事が入るかもしれないので油断禁物。 今週から私の仕事はだいぶ忙しくなってきた。レポートを3本提出。 明日も3本だ。 でも・・今日は、スウェーデンユースオーケストラがカーネギーホール であるというので行って来た。 ヨーロッパの雰囲気がして面白かったぞ。また、ソロの人も マリンバの人もコンサートマスターの人もすごくうまくて、楽しいコンサート だった。オーケストラの構成もコントラバスとかも多くてびっくりでした。
2012/01/26
コメント(0)
昨日は雪だったが、今日のNYは晴れ。寒い。 氷点下7度だそうだ。 今日は、なにをしようか迷ったが、娘Mと一緒に 空手に行った。この3月に昇級しようと考えて おりなるべくトレーニングに行きたいと考えている のだ。 朝10時半から開始なので9時半過ぎに 家を出発。 今日は子供とも一緒のクラス。 大人たちはキックの練習が多かったかな。 それからディフェンスの練習もした。 やっぱり難しいね。 帰りはミッドタウンで食材を調達して家に帰る。 ところで・・今日はいい成果が・・ 実は私の家はコーヒーフリークです。 エスプレッソもすきなのですが、それには ハンディプレッソという機械を使っています。 場所をとらないし早いしいいのですが、 最近問題が・・。空気が漏れてしまうのです。 どうもゴムの輪がなくなっているようです。 昨日もアッパーウェストやアマゾンコムで 探していたのですが見当たりませんでした。 日本のアマゾンではありました。 そうしたら、家に予備がありました。 早速試してみたらうまく動きました。 ああ 良かった。 今日は空手に行ったので、テニスは急遽 やめにしました。 明日からまた忙しい日が始まりそうです。
2012/01/22
コメント(0)
今日のNYは雪。でもそれほど深くなかったなぁ。よかったよかった。 実はNYはレストランウイーク。ランチが28ドル程度で食べられる とのこと。ということでいくつか予約してみた。今日はそのひとつ Boulud Sud というところを予約してみた。実際はウイークとは 言っても、一週間ではなく、一月近いのではないかなぁ。 確かに観光客が減ってしまう年末以降にそういうイベントを するのはわかるなぁ。 今日は、朝、娘MをJ音楽学校に送りに行った。 それから、10時から音楽学校のカフェに行ってみた。 先日、家族から、「そのカフェはバレエをしている人たちが 居て、美しいからいい鑑賞になるよ・・」といわれていたのだ。 確かに美しい人たちがかなり居た。なんであんなに 足がまっすぐで顔が小さくて体の重心が高いんだろう。 びっくりだ。 それから、嫁NとBouludSudに行ってみた。 早速レストランウイークメニューを頼もうと思ったら、 平日だけしかそのメニューはおいていないそうな。。。 えええ・・・と思ったが致し方ない。 通常のメニューから頼んだ。 うん。おいしかったぞ。 特に、蛸のサラダとモロッコ風のチキンはおいしかった。 ツナも海の幸という感じでいけた。 まぁランチだったしそれほど高くはなかったし、満足感高し。 それからいろいろ散策して、6時から子供たちの コーラスの発表に参加してみた。 小学生、中学生、高校生の部で分かれて発表が あるのだが、小学生は7人しか居なかった。 そんなもんか。しかもみんなバイオリンだ。 でも小学生・・みんな楽しそうに歌っていて 良かった良かった。親としては大満足。 帰りは家族でラーメンを食べて帰ってきた。 私は何もせず、単にアッパーウェストの音楽院 の周りに居ただけなのに結構疲れた。 なんでかな。
2012/01/21
コメント(0)
今日のNYは晴れ。結構寒かったな。今日も上司休み。ということで今日予定していたミーティングもキャンセル。体調が悪いということだが大丈夫かなぁ。来週にミーティングが移ったが、彼がこれないかも知れないので一応資料を作って、自分の分の仕事をして・・としていたら忙しくなってしまった。今日は、リンカーンセンターで、ランランという人がバルトークを演奏するということで行ってきた。ランランという人は、パンダのような名前だが、ピアノをすごく楽しそうに情熱的に弾く人だ。以前、Youtubeで聞いてすごく印象に残っていたので楽しみにしていた。今日も楽しそうに、ピアノをたたきまくっていた。ほかにもNYフィルの演奏が2曲。こちらも楽しかった。いっぱい風が吹いている感じだったし、やっぱりピアノをたたいている印象だった。へぇぇぇ。
2012/01/20
コメント(0)
今日のNYは寒いぞ。氷点下7度だそうです。寝ているときから、どうも壁際が寒いと思ったんだよね。寒いわけです。今日は、厚めのコートにチェンジ。かなり厚めのコートなのでさすがに寒さは感じなかったな。昼にはミッドタウンでミーティング。有名なステーキ屋さんだったが、あまりステーキがおいしくなかったぞ。仕事のほうは、それなりにわかりやすかった。午後戻ってきたら、東京から来た質問に答えを出しているうちに夜になってしまった。昨年秋にうちの会社に来た私の上司・・ちょっとストレスがたまっているらしい。今日は静かにいなくなって明日も休みらしい・・どうなるんだろう・・
2012/01/19
コメント(0)
今日からようやく体調がよくなったぞ。 今日のNYは晴れ。2度くらいの寒さだがまぁ耐えられるぞ。 今日も娘を学校につれていてから、会社に行った。 今朝、現在の臨時校長からメールが来ていて、どうもわれわれ だけ、前校長と面接ができていなかったということが判明した。 おいおい、どうしてくれるんだ・・ これで決定的に遅れたら どうするんだろう。 大急ぎで校長と話をしたいとメールを打ってから学校に 行った。簡単に臨時校長と話をして、連絡がうまくいかなかったこと について一応謝罪をされた。 今日は、東京とテレコンがあるのでその準備、月例報告の 締め切りがあり、忙しかった。 でも一週間ぶりで体調が回復してきた。よかったよかった。
2012/01/18
コメント(0)
今日のNYは雨。 今日から仕事が始まり。一日短い一週間だが、体調が 再度悪化してしまった。せっかく4日休みだったのに・・ 雨のせいだろうか。というより、前日うまく寝付けなかった ためと思う。 今日は、午後から打ち合わせ会に出て、夕方も勉強会 に出席。レポートをしないといけないのに、ほとんど何も 手につかなかった。
2012/01/17
コメント(0)
今日のNYは晴れ。少し寒さも緩んだか。 今日はマーチンルーサーキングデーということで会社が休み。 子供も中学校受験がひと段落。ようやく落ち着いた週末だ。 ということで、家族でブックオフ。と思ったら、会社の人たち 数人にあったぞ。みんなNYの日本人の憩いの場は ブックオフなのね。 その後、隙間風対策に足りないところを発見してしまい、 昨日に引き続きホームデポへ。実はクーラーの空気の 出るところからの隙間風がすごいということがわかって しまったのだ。ここは、ちょうどぴったりの大きさで薄さが 求められる。発泡スチロールがよいかと思ったのだが ホームデポでは売っていないとのこと・・ 困ったなぁ、何かで代用がきかないかな・・とか思って 探していたら、ちょっと厚めのビニールシートが売っている ことを発見。早速購入してしまった。 家に帰って、つけてみた。よしよし。ぜんぜん隙間風が 違うぞ。快適だ。よかったよかった。
2012/01/16
コメント(0)
今日のNYは寒いぞ。氷点下10度近いんじゃないか? 少し体調が改善してきた。 昼は、娘Mの英語を見てもらいに、友人Mの家に行く。 その後、 ホームデポに行って、隙間風防止のための スポンジのようなものを買ってきた。 夜は、テニス。体調がよくなってきたばかりなので ペースダウンしたが、最後はレベルの高い試合に うれしくなって結構がんばってしまった。
2012/01/15
コメント(0)
あれ、数日日記を書いていなかったな。 しばらく体調が悪く日記をお休みしてしまいました。 しかも月曜日からだんだん体調が悪くなり昨日くらいまでが最悪だったようだ。 さかのぼると・・ 14日 (土) 週末。特に用事もなく眠ってしまう。お、宇宙船間ヤマト 復活版なるものを 見てしまった。突っ込みどころ満載。でもマシン系(古い表現か)のアニメはきれいだった。 13日(金) 体調悪く会社まで休み。昼過ぎに病院にいって薬をもらう以外はほとんど 一日寝てしまった。昼も夜も予定が入っていたのにすべてキャンセル。 12日(木) 昼はミッドタウンミーティング。朝は、ちょっと社内の体制変更について 社長やその他上司の人と意見交換。ちょっと自分のイメージと違うところもあった のでいろいろ自分の意見を言ってしまった。夕方は東京とテレコン。 家に帰ってからすぐに寝てしまった。 11日(水) 午前中はミーティング。午後は夕方からの会議の準備で忙しい。 今日の会議は中身があって準備も忙しい。しかし何を話そうか話題を探すほうが 難しいときのほうが多いので、今日のほうが気がらくだ。 終わってから社内でいろいろ相談事に乗っているうちに夜の9時になってしまった。 遅くなってしまったが、まぁ会社のなかでもいろいろあるし、しょうがないか。
2012/01/14
コメント(0)
今日のNYは晴れ。 昨日の夜は、なんかすごく疲れて早く寝てしまいました。 今日は娘MのD中学校の面接。 これまで10校近い学校を受けてきたが今日が最終である。 10時20分に学校に集合。 30分くらいで、12年生の人から校舎ツアーを受けた。 その後、親と子供と別々に面接を受けた。 親は、子供のことを話してください、といわれ、いろいろな ことに興味を持ちます・・とか想像力があります・・とか そんなことをいろいろ話をしたぞ。 子供のほうは音楽活動とか、聞かれたようだ。 昼過ぎに面接が終了し、駅のそばでピザを食べて 私は会社に・・ 月例レポートの準備をしながら、日報を書く。 その後、私の日本の大学の同窓会に・・ 今日は体調があまりよくはなかったが、私が幹事のため 行かざるを得ない。親友のT君に会計をお願いして 私は早めに失礼した。 我が家は今日はお疲れモード。 夕食は近くのハラルフードで済ませてしまった。
2012/01/10
コメント(0)
今日のNYは晴れ。昨日ほどではないが暖かい。 今日も午前中は特に用事はない。 ただ、娘Mの調子がいまいちのため、少しゆっくりと した午前中にした。 昼から娘の英語を見てもらいに、友人宅にいく。 それから日曜日夜に恒例となっているテニスに 行った。今日は参加人数が多いため、5時8時で ある。 多くのうまい人と一緒にテニスをするのは楽しいな。 でも金曜日の空手で、手を怪我してしまっており、 包帯をしながらのテニスになってしまったのが、 ちょっと残念である。 明日筋肉痛にならないといいな。
2012/01/08
コメント(0)
今日のNYは比較的暖かい。10度近くあったんじゃないかな。 今日は久しぶりに自分のみの予定を入れなかったぞ。 その代わりといっては何だが、昼にオペラを見ることにした。 本当は、ミュージカルも見たかったのだが、マチネって2時に 始まるんですね。娘Mを3時に迎えに行かないと行けない われわれとしては、それでは間に合わない。 いろいろ探しているうちに、メトロポリタンオペラは1時に始まる ということがわかった。 ということで、今日はヘンゼルとグレーテル。 オペラは久しぶりだ。 かなり上の席で見たのだが、ストレスを全く感じさせない いい舞台でした。それでも嫁Nは3時に娘Mを迎えに行かない といけないということで、途中で抜けざるを得ませんでした。 娘Mは、7時まで弾きあいをして8時過ぎに帰ってきました。 さすがに朝から夜までのトレーニングなので、疲れている だろうと、中華の出前を頼みました。 私はというと、オペラを見た後、壊れてしまったテニスシューズ の代えを買いたいと思ったのですが、今はテニスシーズンでは ないのでしょうか。どこにも見当たりませんでした。
2012/01/07
コメント(0)
昨日くらいからNYは少し暖かいですね。 といっても8度くらいですが・・ 今日は娘Mの中学校Rのインタビューのために ブロンクスまで行くことになっている。 この学校はただでさえ行くのに不便な上に 駅から歩くんだよね。 3回乗り換えて、1番線の終点まで行って そこから20分歩いてようやくキャンパスに 到着だ。 しかしさすがにそこまで行くと、キャンバスは 広いし空気もきれいだ。 この学校は一度オープンハウスに行ったことが ありイメージはつかめている。 今日はインタビューだけだ。 最初に娘が、そしてわれわれ親が インタビューを受ける。 娘Mは15分くらいしたら出てきたぞ。 そしてわれわれなのだが、面接官の人が Mは面白い子供だねぇ・・といって子供と 話した内容を話して、こちらには、質問は 何かありますか・・ということだけで 終わってしまった。 こちらは何も実質的に話をしなかったな。 しかしこの学校は学校の試験もないし、 親のエッセイもない。いったいどうやって 合否を決めるんだろう・・ 今日は、ブロンクスまで行くということで 仕事はお休み・・ なのだが、なぜか、自腹で接待を 受けることになって夜に参加した。 しかし昨日も接待、土曜日も運動は できない。ということで、今日は空手に 行った。パンチの特訓ということで1時間で すべてのナックルが擦り剥けてしまった。 その後に接待に行ったのだが、何しろ トレーニングのあと、すべての前に水を 頼んで、それからビールで乾杯という すごい登場の仕方をしてしまった。 ははは。
2012/01/06
コメント(0)
今日のNYは寒かったですね。 今日は、高校・大学時代の同級生とランチを一緒にした。 彼は、今、同じ金融業界だが、全く違う部門にいる。 いつもはふざけた話ばかりをしているのだが、今日は 珍しく仕事の話をした。 二人とも米国の金融情勢を見ているのだが、私のような 個別銘柄を見ているのと、彼のようにマクロを見ているのでは 同じトピックを話していても全く見方が違うのだ・・ 面白かった。 夕方からは、2件掛け持ちでミーティング。 夕方に書いている毎日のレポートを早めにあげて、 午後6時から娘Mの受けているS校のイベントに参加。 これは、いつもと違うイベント・・というふれこみだったが 結局、いつもと同じ説明会になっていた。 結局これがS校のスタイルなのね・・ということがよくわかった。 その後、マジソンスクエアガーデンのNHLの試合に 行った。社長と私でお呼ばれという幸運だった。 レンジャーズの今年最初の本拠地の試合という ことでビルクリントンが来ていたぞ。 試合は逆転で、レンジャーズの勝利。 最後はきれいに決まりました。 ということで仕事時間より仕事外のほうが忙しい 一日でした。
2012/01/05
コメント(0)
今日は寒かったぞ。氷点下8度だって。 寒かったよ。コートをダブルにして、手袋、帽子と完全武装 で会社に行きました。 今日は、部内のミーティングと東京とのミーティングの 2つ。とはいっても年末年始だから、あまり内容がないんですよね。 内容がありません・・とはいえないし・・トピックを探すのに 苦労しました。
2012/01/04
コメント(0)
今日から会社だ。 しかし今日は寒かったですね。氷点下1度ということだが、実際は 底冷えがしてもっと寒かった印象である。 しかし、今日は娘MのF中学校の受験日だ。8時には学校に つかなければならない。寒いしつらかったな。 この学校は朝礼があって、中学生全員が講堂にあつまって 10分間なにも話さず静かにしている。 これってなかなかできることではないだろう。 貴重なことだよなと思った。 娘は、その後午後まで体験入学。 楽しい時間をすごしたようだ。 目下の娘の悩み・・受験した学校がいずれも気に入って どこに決めたらいいのか迷ってしまう・・ということのようだ。 まぁ受かる前にいうのもなんだが、確かに楽しそうな 学校が多い。 どこに決まるか楽しみだ・・
2012/01/03
コメント(0)
今日は月曜日だが、1月1日の振り替え休日で、会社は休み。 3連休だ。 というわけで・・ 娘と空手にGO. なぜか空手は通常通りだ。 しかも月曜日なので、昼からのクラスに参加できる。 2012年最初のクラスになる。 と思ったら、G師範、G先生のクラスだった。 体力的には厳しくはなかったが中身の濃いクラスだった。 その後、なぜだか「レナードの朝」を見てしまった。 映画を見るのは久しぶりだ。 ううむ。ロビンウィリアムス 熱演でした。
2012/01/02
コメント(0)
あけましておめでとうございます。 NYの1月1日は日本の正月のようなありがたみはないですねぇ。 今年の抱負は・・ いやぁ 本当に家族みんなが健康におちついて すごせれば・・という感じです。 でも、NYではいろいろお店が開いていて便利という言い方もあり ますね。ロックフェラーの周りの人ごみは年末と変わりありません。 昼から、ブックオフ、それからジューシークチュール、ユニクロ というよくわからないおでかけに行ってしまいました。
2012/01/01
コメント(0)
全22件 (22件中 1-22件目)
1