七鍵@楽天

PR

コメント新着

k.kyouka @ すきやき占い 『しいたけ』の重要度27% 『しいたけ』…
なな@ Re:迷っています(11/01) レオ がいいですよ☆★
マロン@ かわいい キュート
foolish☆foo @ Re[1]:お久しぶりです。(07/15) >実演を踏まえてテストをしておりました…

バックナンバー

Jun , 2024
May , 2024
Apr , 2024

フリーページ

タグ辞書【A】


タグ辞書【ABBR】


タグ辞書【ACRONYM】


タグ辞書【ADDRESS】


タグ辞書【APPLET】


タグ辞書【AREA】


タグ辞書【B】


タグ辞書【BASE】


タグ辞書【BASEFONT】


タグ辞書【BDO】


タグ辞書【BGSOUND】


タグ辞書【BIG】


タグ辞書【BLINK】


タグ辞書【BLOCKQU…】


タグ辞書【BODY】


タグ辞書【BR】


タグ辞書【BUTTON】


タグ辞書【CENTER】


タグ辞書【CITE】


タグ辞書【CODE】


タグ辞書【COL】


タグ辞書【COLGROUP】


タグ辞書【COMMENT】


タグ辞書【CAPTION】


タグ辞書【DD】


タグ辞書【DEL】


タグ辞書【DFN】


タグ辞書【DIR】


タグ辞書【DIV】


タグ辞書【DL】


タグ辞書【DT】


タグ辞書【EM】


タグ辞書【EMBED】


タグ辞書【FIELDSET】


タグ辞書【FONT】


タグ辞書【FORM】


タグ辞書【FRAME】


タグ辞書【FRAMESET】


タグ辞書【H】


タグ辞書【HEAD】


タグ辞書【HR】


タグ辞書【HTML】


タグ辞書【I】


タグ辞書【IFRAME】


タグ辞書【ILAYER】


タグ辞書【IMG】


タグ辞書【INPUT】


タグ辞書【INS】


タグ辞書【ISINDEX】


タグ辞書【KBD】


タグ辞書【LABEL】


タグ辞書【LAYER】


タグ辞書【LEGEND】


タグ辞書【LI】


タグ辞書【LINK】


タグ辞書【LISTING】


タグ辞書【MAP】


タグ辞書【MARQUEE】


タグ辞書【MENU】


タグ辞書【META】


タグ辞書【MULTICOL】


タグ辞書【NOBR】


タグ辞書【NOEMBED】


タグ辞書【NOFRAMES】


タグ辞書【NOLAYER】


タグ辞書【NOSCRIPT】


タグ辞書【OBJECT】


タグ辞書【OL】


タグ辞書【OPTGROUP】


タグ辞書【OPTION】


タグ辞書【P】


タグ辞書【PARAM】


タグ辞書【PLAINTEXT】


タグ辞書【PRE】


タグ辞書【Q】


タグ辞書【RB】


タグ辞書【RP】


タグ辞書【RT】


タグ辞書【RUBY】


タグ辞書【S】


タグ辞書【SAMP】


タグ辞書【SCRIPT】


タグ辞書【SELECT】


タグ辞書【SMALL】


タグ辞書【SPACER】


タグ辞書【SPAN】


タグ辞書【STRIKE】


タグ辞書【STRONG】


タグ辞書【STYLE】


タグ辞書【SUB】


タグ辞書【SUP】


タグ辞書【TABLE】


タグ辞書【TBODY】


タグ辞書【TD】


タグ辞書【TEXTAREA】


タグ辞書【TFOOT】


タグ辞書【TH】


タグ辞書【THEAD】


タグ辞書【TITLE】


タグ辞書【TR】


タグ辞書【TT】


タグ辞書【U】


タグ辞書【UL】


タグ辞書【VAR】


タグ辞書【WBR】


タグ辞書【XMP】


タグ辞書【コメントアウト】


タグ辞書【!DOCTYPE】


piyo


サンプル


HP作成のためのコラム


スタイルシートをゼロからお勉強


HTMLタグに挑戦


Aug 21, 2004
XML
カテゴリ: タグ教室
最近よく思うことなんですが・・・
この一日一タグ、こんなペースで話を進めていくと
近い将来話題がなくなるんじゃないかって(´・ω・`)
というわけで、今度こそ計画的に少しずつ話を進めていこうと
心に決めた次第でございます(笑

きっとその方が読んでくれている方々にとっても読みやすいはず・・・
ですよね(〃⌒▽⌒)

さぁ、世間様と自分に対する言い訳もまとまったところで
今日は中央寄せの際の小技を紹介しましょう(〃⌒▽⌒)


覚えてくれていますか?

例)
<div align="center">中央表示</div>

表示結果)
中央表示


でしたよね( ̄▽ ̄人)
しかし、この中央寄せ・・・
次のように使うととても見づらいことありませんか?

例)
<div align="center">
HTML タグをいっしょに覚えましょ(〃⌒▽⌒)
ここに書いてあるタグは自由にこぴぺして使って下さいね。

上級者様向けの HD 本館 もどうぞよろしくm(_ _)m
</div>

表示結果)


ここに書いてあるタグは自由にこぴぺして使って下さいね。
HP作成で分からないことがあったら掲示板の方で気軽に聞いて下さい(゚▽^*)ノ⌒☆
上級者様向けの HD 本館 もどうぞよろしくm(_ _)m


まぁ、みづらいかみやすいかは見る人が決めることですが・・・
私にとってはかなり見づらいのですよ(´・ω・`)

中央寄せの際も文章の先頭はびしっと揃っていないとなんだか落ち着かないんですよね。

そこで使うのが「テーブルタグ」です。
次の例を見てください(〃⌒▽⌒)

例)
<div align="center">
<table border=0><tr><td align="left">
HTML タグをいっしょに覚えましょ(〃⌒▽⌒)
ここに書いてあるタグは自由にこぴぺして使って下さいね。
HP作成で分からないことがあったら掲示板の方で気軽に聞いて下さい(゚▽^*)ノ⌒☆
上級者様向けの HD 本館 もどうぞよろしくm(_ _)m
</td></tr></table>
</div>

表示結果)


HTML タグをいっしょに覚えましょ(〃⌒▽⌒)
ここに書いてあるタグは自由にこぴぺして使って下さいね。
HP作成で分からないことがあったら掲示板の方で気軽に聞いて下さい(゚▽^*)ノ⌒☆
上級者様向けの HD 本館 もどうぞよろしくm(_ _)m



どうです?
ずいぶんみやすくなったことないですか( ̄▽ ̄人)
まぁ、どうでもいいと言えばどうでもいいことなのですが、
こういったちょっとした気配りが見てくれている方への配慮かもしれませんね(〃⌒▽⌒)

ではまた明日ー(゚▽^*)ノ⌒☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Aug 21, 2004 10:55:05 PM
コメント(5) | コメントを書く
[タグ教室] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:タグを覚えよう【第15回目】 - 中央寄せ表示の際の小技(08/21)  
な~~る  さん
ごめんなさい・・私には表示結果が2つとも同じに見えるのですが、違うのは、どこなんでしょう?(??)ブラウザのせい?? (Aug 22, 2004 01:57:16 AM)

Re[1]:タグを覚えよう【第15回目】 - 中央寄せ表示の際の小技(08/21)  
#七鍵  さん
な~~るさん

いらっしゃいませー(〃⌒▽⌒)
ごめんなさい・・・
違いはありませんでした(´・ω・`)
既に修正済みですので今は違うと思います(笑

書いたら書きっぱなしで読み直してなかったので・・・
ご指摘ありがとうでしたm(_ _)m

(Aug 22, 2004 02:09:01 AM)

Re:タグを覚えよう【第15回目】 - 中央寄せ表示の際の小技(08/21)  
わぁお!
これは凄い!

これ、知りたかったんです。
今度やってみます。
よかった、よかった。
(ちなみにA型ですよ~)

続きも楽しみです。
(Aug 22, 2004 01:28:11 PM)

Re[1]:タグを覚えよう【第15回目】 - 中央寄せ表示の際の小技(08/21)  
#七鍵  さん
れおなるど21さん

やっぱりA型には必須のテクニックなんですかね(笑
お役に立ててよかったです(〃⌒▽⌒)
A型シリーズたまにしますねー( ̄▽ ̄人)

(Aug 23, 2004 11:58:41 PM)

Re:タグを覚えよう【第15回目】 - 中央寄せ表示の際の小技(08/21)  
うしまる@  さん
タグの検索でぐぐってたらコチラに辿り着きました
参考になりました ありがとうございます^^b

昔は勉強してHPとか作ってみたいなぁ~などと
考えていましたが気楽なブログでさえ管理できない状況では
とても無理だろうと断念したままになっています(笑)
この世界も奥が深いですね~

(Jan 11, 2011 06:51:05 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: