2005年06月05日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
近所のスーパーに豆あじが出ました。さっそく買ってきて、網で両面をしっか

に、熱いうちにヂュンと言わせて漬けました。冷めて味がなじめば、いつでも
食べられ、保存も利きます。小あじになると、頭や背骨がやや硬くなりますが、
5~6cmぐらいまでの豆あじだと、内臓もゼイゴも含めて、全く気になりま
せん。年中出回るものでもなく、今の季節にしか味わえないものなのでしょう。

岡山ではサッパ(ママカリ)を使います。小さめのサッパは、生のまま開いて
頭と背骨を取り、醤油を入れない酢に漬けて、締めます。銀色の皮が綺麗な一
品で、バラ寿司(祭ずし)のトッピングの具にもなります。やや大きめのは、

わたしは焼いたもののほうが好きで、居酒屋ではよく注文していました(^_^;)。

豆あじも焼きママカリも、おかずに良し、酒のアテに良し。頭ごと食べるので
カルシウムも豊富です。子たちには「酸っぱい」と不評なので、漬け汁に酒を
加えて、酸っぱさを抑えたつもりですが、あまり評価は変わりませんでした。
でも、子ども向けでなくても、酒を加えたほうがマイルドに漬かっていいです
ね。似たような料理に、油で揚げて作る「南蛮漬け」があります。ギトギトす
るので普段は作りませんが、アジやサバの開いた身なら南蛮漬けに向きますね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年06月05日 11時10分39秒
コメント(6) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: