2014年01月27日
XML
シューマイの皮に材料を巻き、多めの油で両面を焼いたものです。 春巻 という
ほど大層なものではなく、豚肉を使うのですが、ひき肉ではないので餃子とも
呼べません。わたしのお料理にありがちですが、あり合わせのもので作ったの
で、ネーミングに困りますが、とりあえず棒焼きとしておきます(揚げるとい
うほどでもないので)。今回使ったのは、昼の使い残しの豚ばら肉、ほうれん
そう2把を茹でたものの軸と、長く家に買って置いてあったごぼう半本です。

シューマイの皮は8cm角でしたが、これが26枚ありました。豚肉はばら薄切
りでも、もも切り落としでもいいのですが、6cm角程度に揃えます。茹でた

うも皮をこそげて6cm程度に切ってから4つか6つに割り、水にさらしてあ
くを抜いてから、薄く塩味をつけて下茹でし、茹で汁ごと冷ましておきます。
ほうれんそうやごぼうの水気をよく切ってから、シューマイの皮で巻きます。

皮の上に肉を広げ、ほうれんそうの軸適量とごぼう1本を乗せて、巻きます。
斜めでなく普通に巻き、巻き終わりを下にして並べて休ませます。フライパン
に多めの油を熱し、弱めの中火で10本ぐらいずつ、両面をきつね色に焼いて、
できあがり。できたてはかなり熱いので、ご注意ください。揚げ餃子のように
ぽん酢しょうゆを少しかけて、いただきましょう。豚肉に火が通れば良く、巻
き終わりが少々ほどけてもご愛嬌です。あり合わせの材料でお試しください。


   (写真の左上は「きんかんスライス添え 新わかめ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月08日 16時46分31秒コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: