2015年06月14日
XML
東京に転勤してから、 冷やしたぬきそば をしょっちゅう食べています。単身赴
任であるかないかにかかわらず、バランスの取れた食事と、塩分や脂分をはじ
め過剰摂取しないというのは大事なことですが、具体的に自分の生活にどう落
とし込めるかというと、実のところはよく解りません。そこでいろいろ言い訳
をして、そばは健康食品だから、もりそばに比べていくらか具が入っているか
ら…などの理由で、結局は立ち食いそば屋で冷やタを選択している次第です。

もりそば(ざるそば)のつゆは、普通はからくてそのままでは飲めません。汁
そばの場合は、飲むためのつゆですが、揚げ玉(天かす)入り冷やしぶっかけ

の塩辛さかと思います。わたしはお店では、最後にそば湯をいただきますが、
器に残ったつゆの全部をそば湯で薄めると濃すぎるので、残ったつゆの大半を
別の器に空けてから、わずかな量のつゆをそば湯で割っていただいています。

冷やタの具は、揚げ玉、かまぼこ、きゅうりが代表的ですが、彩りだけでなく
いろんな栄養成分が少しずつ入っています。そば湯の栄養素も含め、これで全
くOKというわけではありませんが、せめても、という感じでしょうか。写真
は、5月の連休中に家で作ったもので、 錦糸卵 と刻みのりも入っています。こ
れは東洋の思想で重要とされる「5色の彩り」を意識したものです。1皿に全
てを盛ることはできませんが、バランスは心がけていきたいと思っています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 16時19分47秒コメント(0) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: