2016年03月24日
XML
ネタ切れのためしばらく更新が滞りましたが、4週間ぶりに大阪に帰って、た

した日で、数日前に第1志望の大学に合格したばかりの長男と2人だけの昼食
でしたので、 かつ丼 ぐらいがいいかなと思って作りました。ほんとうはゲンを
かついで、入学試験の前に作るものかもしれませんが、かつ丼や、昨年何回か
作った 合格煮 の力を借りなくても大学に受かることができて、やれやれです。

かつ丼の煮汁は、1人前でしょうゆ、みりん各10cc、砂糖小さじ1、だし60

薄切りにしたものとともにひと煮立ちさせます。ここへ食べやすく切ったとん
かつを並べ、少ししたら裏返して両面に煮汁をしみ込ませ、溶き卵1個分を流
し入れます。鍋の中心部が煮えにくいので、中心から先に卵を流し入れます。
ふたをして、卵がお好みの固まり具合になったら火を止め、ふたを取ります。
丼によそったごはんの上に、具を煮汁ごと滑らせて乗せて、できあがりです。

とんかつの中まで煮汁で温めようとすると、衣が解けてしまいますので、余熱
で温まるぐらいで我慢しましょう。ほんとうは揚げたての熱々のとんかつなら
問題なしですが、今回はスーパーで買ってきたカツを使いました。吸い物は2
人でそば玉1つ、ねぎ、乾燥わかめ各適量を使ったミニそばでした。こちらは
1人前でしょうゆ、みりん各10cc、だし150~160ccで作りました。まるで
定食屋のメニューのようですが、多少は豪華に見えただろうかなと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月06日 16時11分34秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: