2017年01月08日
XML
わが家の御節(おせち)料理の 煮〆
元日の夕方から長男が、2日朝から家内が熱を出して寝込みました。家内は3
日には復活したものの、長男が食べない分、煮〆がだいぶ余りました。そこで
3日の昼食には、汁気が多く食べやすい にゅうめん を作りました。一見華やか
な具だくさんのにゅうめんではありますが、実はかまぼこを薄く切ったり、金
時にんじんやたけのこ、棒鱈はそのままトッピングしたりして使っています。

小食な人もいることを考慮して、麺は4人分で600g。色付き麺の 冷や麦
たのもお正月らしく思えますが、これも夏からの残り物です。しょうゆ、みり
ん各40ccにだし(だしの素+水)720ccを加えて800ccにします。ひと煮
立ちさせてアルコール分を飛ばしたら、乾燥わかめを加えておきます。冷や麦
は茹で時間を短めに茹でていったん冷水で締め、温め直してから具を乗せて、
温かい汁を張りました。金時にんじんの赤い色が、お正月らしく映えました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 16時35分26秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: