全136件 (136件中 1-50件目)

外出する時にどうしたものかと思案してしまうのがマスクの持ち歩き。この日は電車など公共交通機関を使うのか、出先での誰かとの会話(濃厚接触)はあるのか、着用を強いられるような場所かどうかなどなど。 これまでならバッグかポケットに予備を忍ばせているのですが、3月13日以降は着用の必要のない外出も多くなって、うっかり忘れたために現地で慌てて現地のコンビニに飛び込むことも(w)。一方で、着用していた頃の方が他人の目を気にせずに何かと気が楽だったことも思い出されて懐かしささえ感じることもあります。案外、この顔を覆う一枚の布きれがもつ秘匿性に甘んじてそれが未練の尾を引いているのかも知れません。 感染症法の位置付けが5類に移行したからと言って世間からウイルスが根絶したわけでもなく、今もなおじんわりと忍び寄って来ているわけですから用心にこしたことはありません。自分の体調を伺い、その時々で着用するしないを自問自答するしかないようですね。 今回は通勤ラッシュ時で電車の中は撮影できませんでしたが、私感では20~30%位ではなかったかと思われます。マスク以外に、行き交う人のファッションや歩き方にもそれぞれの駅(地域)の特徴が感じられて興味深かったですね。 https://www.youtube.com/watch?v=VL0if4Ft1bY
2023.07.19
コメント(0)

2007年に東京・六本木に開館した国立新美術館。従来の美術館とは異なり、コレクションを持たない代わりに公募展を中心に多様な芸術表現を認め合うという世界のアートセンターとして活動が中心で、年々その評価を高めています。 今回の動画は展示作品そのものの紹介ではなく、設計者の建築家・黒川紀章氏が創造したこの国内最大の展示スペースのガラスプレートの光と陰が織りなす特異な空間への誘(いざな)いと、意外に知られていないもう一つの愉しみ方、粋なおもてなしについて紹介させていただきました。 https://www.youtube.com/watch?v=WZziZwdUWOc
2023.07.19
コメント(0)

東京・六本木の7丁目にある青山公園(南区)、来街者にはあまり知られていない公園ですが、その一角には堅固な鉄柵で囲まれた米国陸軍のヘリポートがあります。ヘリの飛来は不定期ですが、偶然にも離着陸を見ることがことができたお散歩中の園児たち。その無邪気な歓声に応えてくれたのが、何ともチャーミングな女兵士さん。天女が舞い降りて来たのかと…。 https://www.youtube.com/watch?v=aIsuJpPSchU
2023.07.19
コメント(0)

瑞々しい緑の杜と咲き乱れる菖蒲の花々、初夏の明治神宮参拝の案内と、参道で出遭った若い外国人カップルのさりげない仕草に心が痺れました。 https://www.youtube.com/watch?v=_aLX8PFqUQ0&t=29s
2023.07.19
コメント(0)

ブログのタイトル通り、相変わらずの混沌とした日常を喘ぎながら暮らしているうちに気付けば早10年…、このブログへの記載も随分なご無沙汰に打ち過ぎてしまい実にお恥ずかしい限りです。本日より気持ちも新たに少しづつ再開していければと思っていますのでどうぞよろしくお願い申し上げます。 harryのYouTubeチャンネル https://www.youtube.com/user/roppongiharry
2023.07.19
コメント(0)

家主の趣味/2004 南青山にてphoto by harry2013年6月18日(火曜日)曇り 09:30 起床。 仕事部屋にて作業12:00 フレークスと牛乳にて朝兼昼食。 仕事部屋にて作業続行。15:30 〜 17:00 仮眠18:30 水菜とトマトのサラダ、シュウマイ食して現場へ向かう。 ……04:00 帰室してシャワー。ハム、チーズ、いなり寿司にてビール。07:00 就寝 You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.18
コメント(0)

矢の如し/2005 新幹線車中にてphoto by harry 過ぎて行く時間の早さを“矢の如し”と表現するが、この数日間はまさにその通りの実感。14日(金)の夜に仕事で上京中の友人(会社経営)のY君、在京のI君(デザイナー)と3人で楽しい酒を酌み交わし、15・16日(土日)に予てより懸案だったホームページのリニューアル作業にのめり込んでいたのだが、日記を付けるのも忘れてしまう有様。こうして我々は死に向かって猛スピードで走っている。さあ、果たして何処まで行けるのか、否、活けるのか。走れ走れ突っ走れ!新装開店したホームページ2013年6月17日(月曜日)曇り 03:30 起床。 仕事部屋にて作業13:00 前夜の鮭鍋の残りにて朝兼昼食。 仕事部屋にて作業続行。17:00 〜17:45 仮眠18:30 ホッケの塩焼き食して現場へ。……03:40 帰室してシャワー。ほうれん草の胡麻和えにてビール&ウイスキー。07:00 就寝 You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.17
コメント(0)

月と不夜城/2004 六本木にてphoto by harry2013年6月13日(木曜日)曇り時々雨 03:30 起床。 仕事部屋にてweb構築作業09:00 朝食にレーズンパン食す。 仕事部屋にて作業続行。20:30 キャベツ・トマト・ピーマンのサラダ、豚生姜焼きにてウイスキー水割り。 仕事部屋にて作業続行。06:30 シャワーの後、就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.13
コメント(0)

女と雨/2005 六本木ヒルズにてphoto by harry2013年6月12日(水曜日)曇り時々雨 04:30 起床。 仕事部屋にて編集作業12:30 所用にて有楽町まで外出。14:00 帰室してラ王醤油味食す。 終日仕事部屋にて編集作業。18:30 駅前にて買い物。19:30 ポテトサラダ、ホッケの塩焼きにてウイスキー水割り。 仕事部屋にて作業。22:30 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.12
コメント(0)

都市晩景/2005 六本木・国立新美術館建設現場にてphoto by harry2013年6月11日(火曜日)曇り時々雨 10:00 起床。12:30 朝兼昼食にトースト2枚と牛乳。 終日仕事部屋にて作業。19:30 トマト・胡瓜・ピーマンのサラダ、チキンとエノキのソテーにてビール&ウイスキー水割り。22:30 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.11
コメント(0)

都市晩景/2005 六本木・国立新美術館建設現場にてphoto by harry2013年6月10日(月曜日)曇り 最高気温26℃05:00 起床。 仕事部屋にて諸々。11:00 フレークスに牛乳で朝兼昼食。 仕事部屋18:20 茗荷の冷や奴、エノキ瓶詰めにて軽い食事の後、現場に向かう。 ……03:20 帰室してシャワー。 胡瓜・トマト・ピーマンのサラダ、鯖の塩麹焼きにてビール&ウイスキー水割り。06:00 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.10
コメント(0)

東京湾/2006 レインボーブリッジより photo by harry2013年6月9日(日曜日)晴れ 最高気温28℃05:00 起床。06:30 無性に海が見たくなる。 自転車を漕いで20分、竹芝桟橋の送迎デッキのベンチに坐ってハンディーカメラを回しながら東京湾を眺めて過ごす。 10:00 帰室。14:00 所用にて銀座へ。歩行者天国の溢れるような人の流れを縫いながら1件落着したところで、朝兼昼食は「やるき茶屋」にてカツとじ定食。2件目落着したところでドトールにてお茶をして電車へ。 6丁目を歩いている時に知古のS画廊が無くなっていることに驚き、帰室してwebで調べるも今年に入っての動向が判然とせず、心中複雑なものあり。18:00 帰室。19:00 夕飯:ゴーヤ・アスパラガス・トマトのサラダ、エリンギのバター焼き、肉じゃがにてウイスキー水割り。 22:00 シャワーの後、早々に就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.09
コメント(0)

裏路地の妖精/2005 六本木7丁目にて photo by harry2013年6月8日(土曜日)晴れ 最高気温26℃10:00 起床。 終日のんびりと寛いで過ごす。13:00 カレーチャーハンを作って食す。 夕刻、買い物がてら近隣を散歩。20:00 焼豚、ニラ玉、鯖のみりん干しにてビール&ウイスキーロック。 23:00 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.08
コメント(0)

撮影風景2013年6月7日(金曜日)晴れ後曇り日付変わってにわか雨。最高気温27℃09:30 起床。 仕事部屋にて諸々 所用にて六本木、西麻布へ外出。18:15 鰯の蒲焼きの缶他食して現場に向かう。 ……02:00 帰室。鯖のみりん干しにてビール&焼酎ロック。 04:00 シャワーの後、就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.07
コメント(0)

夜の回廊/ 2005 赤坂1丁目にて photo by harry2013年6月6日(木曜日)晴れ。最高気温26℃10:10 起床。 仕事部屋にて作業13:00 ざる蕎麦。 仕事部屋にて作業。18:15 腹ごしらえの時間無く、ばたばたと現場に向かう …… ちょっとした突発事故?で帰路の足を失う。一瞬「タクシー」という言葉が念頭に浮かぶも、節約こそ肝要と己に言い聞かせて徒歩にて帰ることにする。 深夜の散歩もなかなかの趣あり。日本橋ー京橋ー銀座ー新橋ー虎ノ門ー溜池ー六本木のおよそ80分のコース。時には小粋な居酒屋の前で立ち止まり、時には信号待ちの間にそっと寄り添って来て耳元で囁く婀娜なお姐さんたちの誘惑をするりと躱しながら、それぞれの街の真夜中の表情を観察しつつ歩き続ける。03:20 漸く帰着。シャワーにて疲れた脚を解す。 鮭とシメジのマカロニグラタン他にてビール&焼酎ロック 05:30 朝のTVニュースを見て就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.06
コメント(0)

寂光浄土/ 2004 赤坂・乃木邸にて photo by harry2013年6月5日(水曜日)晴れ。最高気温27℃11:00 起床。 仕事部屋にて諸々12:00 エノキの瓶詰めにてお茶漬け。 仕事部屋にて作業。19:15 ゴーヤチャンプル食して現場へ向かう ……04:00 帰室してシャワー。 アボガドの刺身、鯵の開きの薫製にてビール&焼酎ロック 07:00 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.05
コメント(0)

潮風の通り道2 / 2004 霞ヶ関ビルより汐留を望む photo by harry2013年6月4日(火曜日)晴れ。最高気温26℃09:30 起床。 仕事部屋にて見積もり作成等諸々13:00 フレークス&牛乳で朝兼昼食。 仕事部屋にて作業。19:15 鮭とシメジのマカロニグラタンを食し、サッカー・日本vsオーストラリア戦のTVに後ろ髪を引かれながら現場へ向かう。 ……04:15 帰室してシャワー。 冷や奴、シャウエッセン、目玉焼き、なめこの味噌汁にてウイスキー水割り。07:30 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.04
コメント(0)

潮風の通り道1 / 2004 丸ビルより汐留を望む photo by harry2013年6月3日(月曜日)晴れ。最高気温22℃02:30 起床。 仕事部屋にて諸々09:30 〜 11:30 フレークス&牛乳で朝食の後、横臥して休むつもりがすっかり寝込んでしまう。12:00 散歩がてら文具店まで外出。 仕事部屋にて作業。18:30 刻みキャベツ、豚ロースの味噌漬け、和布と散らし卵のスープを食して現場へ向かう。 ……03:20 帰室してシャワー。 沢庵の胡麻炒め、鯖の塩焼きにてビール&ウイスキー水割り。06:30 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.03
コメント(0)

狭間の空 / 2004 photo by harry2013年6月2日(日曜日)晴れ。最高気温25℃02:50 起床。 仕事部屋にて諸々08:00 朝食:エノキの瓶詰めにてお茶漬け。12:00 昼食:残りのカレーライス。14:00 〜 16:00 六本木ヒルズ内を散歩。帰りにマックに寄ってマックダブル、ポテト、コーラ。18:30 夕飯:椎茸の醤油バター炒め、冷や奴、イクラの手巻き寿司にてウイスキー水割り&焼酎ロック。22:00 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.02
コメント(0)

埋込塀/ 2004 photo by harry2013年6月1日(土曜日)晴れ。最高気温21℃10:00 起床。 懐かしい遠方の友より来電。 仕事部屋にて作業。13:00 昼食:カレーライス。 14:00 〜15:30 仮眠。 夜の現場の予定が急遽中止となる。 散歩がてらにドンキホーテ他駅前へ買い物に出る。18:30 夕飯:シーチキンサラダ、鶏ウイングスティックの照焼き風、ささみの梅干し大葉挟み焼き他にてビール&ウイスキー水割り。 夜はゆっくりと寛いで、22:00には就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.06.01
コメント(0)

東京タワー/ 2004 photo by harry今日午前、NHKと在京テレビ民放キー局5社の電波の発信元が東京タワーからスカイツリーへと切り替えられた。東京タワーは今後も存続して、FM東京や放送大学の電波を発信し続けるそうでまずは一安心。郷愁をそそるその姿に愛着は深まるばかり。東京タワーよお疲れさまでした。そして永遠に!2013年5月31日(金曜日)晴れ。最高気温25℃04:30 起床。 仕事部屋にて作業。 08:50 所用にて駅前まで外出。帰りTurrY'sのオープンカフェにて珈琲啜りながら暫しマンウォッチング。10:00 大根にて味噌汁を作り朝食。 仕事部屋にて作業。14:00 トースト2枚にて昼食。 15:30 〜16:20 仮眠。18:20 鰹のたたき、イクラ丼食して現場に向かう。……02:50 帰室。シャワーののち、鶏から揚げ、カレーにてビール&ウイスキー水割り。05:30 就寝。 You Tube 91本の個人動画配信中
2013.05.31
コメント(0)

観覧車/ 2004 横浜にて photo by harry人生は宇宙仕掛けの回転装置1ラウンド限りの遊覧で命の高みを巡りながらキミはいったい何を視てきたと言えるのか2013年5月30日(木曜日)曇りのち夜半は雨。最高気温21℃10:30 起床。 仕事部屋にて作業。 14:00 朝兼昼食:海苔の佃煮、梅干しにてお茶漬け。 仕事部屋にて作業。16:30 夜の現場、急遽中止となる。 食品買い物のため駅前まで散歩がてらの外出。帰室してキッチン助手役。19:30 Yちゃん、先日の誕生日祝いにと沢山のケーキ携えて来室。賑やかな夕餉となる。 トマトと水菜のサラダ、オリーブオイルとニンニクチップで炙った鰹のたたき、揚げたての自家製春巻き、赤飯にて日本酒。 デザートはPeninsulaの紅茶とゴージャスなショートケーキ彼是に舌鼓。21:30 Yちゃん見送った後、就寝。 You Tube 91本の個人動画配信中
2013.05.30
コメント(0)

東京俯瞰/ 2004 新宿にて photo by harry窓の数を数えようとしてすぐに諦めたマクロとミクロのこの絶望的なまでの乖離東京に生きるとはこういうことかも知れないだからこそ言おう背筋を伸ばしてボクは生きていると2013年5月29日(水曜日)曇り時々雨。最高気温21℃03:30 起床。 仕事部屋にて作業諸々。 6:00 散歩:飯倉片町ー狸穴町ー東麻布ー麻布十番ーヒルズ。 ロシア大使館裏のアメリカンクラブがりっぱに改築されているのに驚く。08:30 帰室 仕事部屋にて諸々14:00 たっぷりの炒め野菜にスープで即席麺をほぐしタンメン風で食す。14:30 〜16:30 仮眠。18:20 冷や奴、ピーマンのひき肉詰め食して現場に向かう。 ……02:40 帰室してシャワー。 蟹かまぼことセロリ、水菜のサラダ、アボガドの刺身にて日本酒。06:00 就寝。 You Tube 91本の個人動画配信中
2013.05.29
コメント(0)

石の回廊/ 2005 六本木ヒルズにて photo by harry何を躊躇うことがあろうかキミに信念があるのなら足を止めるな、怖れるな!堂々と前へ進めばいいじゃないか。2013年5月28日(火曜日)曇り。最高気温21℃05:30 起床。 仕事部屋にて作業諸々。 10:00 朝兼昼食:黒糖パン、茄子の味噌汁、海苔の佃煮、ご飯。 引き続き仕事部屋にて諸々。N協会様より8月中旬の編集予約受ける。 午後、1時間余り仮眠。 夕刻、近隣へ煙草と食品買い物のため外出。17:30 早めの夕飯:胡瓜・水菜のサラダ、ホタルイカ、金目鯛のアラの煮付けにて焼酎お湯割り。21:30 早々と就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.05.28
コメント(0)

椅子の休息/ 2004 六本木ヒルズにて photo by harry楽しい語らい、悲しい諍い…それぞれの人生の重みに耐えながら彼らは昨日も一日何人分の話を耳にしたのだろう。休息のひと時、椅子たちのおしゃべり。「人間っていろいろと大変だね」そんな声が聞こえて来るようだ。2013年5月27日(月曜日)晴れ時々曇り。最高気温21℃07:00 起床。 仕事部屋にて作業諸々作業 11:00 朝兼昼食:茄子と竹輪にて味噌汁を作り、南瓜の煮付、沢庵等で食す 仕事部屋にて諸々作業。 19:00 所用にてバスで渋谷。21:00 帰室21:30 夕飯:トマト・胡瓜・水菜のサラダ、鰯の丸干し、南瓜煮付、ヤマトイモのとろろにてビール&ウイスキー水割り。01:30 シャワーののち就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.05.27
コメント(0)

氷川丸/ 2004 横浜・山下公園にて photo by harry2013年5月26日(日曜日)晴れ時々曇り。最高気温21℃03:00 起床。 仕事部屋にて作業諸々 13:00 朝兼昼食:パスタを茹で野菜たっぷりのトマトソースを作って食す。 午後は泰淳を読みながら眠くなれば昼寝等してのんびりと過ごし、日暮れて駅前まで散歩がてらの買い物、YSさんのご好意へのお礼の品の発送を済ませる。20:00 夕飯:ジュンサイの三杯酢、竹輪の胡瓜挟み、南瓜の煮付け、麻婆豆腐にてウイスキー水割り。 夜遅く、MS氏より来電。先日のコロンビア人家族の成人式の映像を母娘さんが涙を流して歓んでいた、You Tubeでの配信も快諾とのこと。早速アップする。これで当日のパーティー参加者のみならず、異国の地で暮らす大勢の人たちへの励ましや、遠い故国の縁者の皆さんへのビデオレターにもなれば良いなと思う。 ※ 下記、YouTubeご案内をクリックして視聴可能。01:30 就寝。You Tube 91本の個人動画配信中
2013.05.26
コメント(0)

噴水/ 2004 日比谷公園にて photo by harry2013年5月25日(土曜日)薄曇り時々晴れ。微風あり爽やか。最高気温21℃03:00 起床。 仕事部屋にて読書他諸々10:00 モヤシと揚げにて味噌汁作り卵等にて朝食12:00 知人の女優さん出演のミュージカル「Hospital Hospital」(ザ・ライフ・カンパニー)を観に、東池袋・あうるすぽっとまで出掛ける。楽屋への差し入れは定番のリポビタンD(女性用)1ケース。 物語は、とある病院の癌病棟に一人の底抜けに明るい女性患者が入院して来る。それまで死の影に脅かされていた周囲の患者たちが彼女の前向きな明るさと笑いに感化され、病状が次第に好転して行く。死期を迎えた患者でさえ自らが延命処置を断り、納得できる人間らしい尊厳を取り戻して静かに旅立っていく。 一変した院内の空気を日々苦々しく思う一人の生真面目な医師がいた。そんな彼自身がやがて癌であることが判明し、医師から患者へと立場が変わってベッドの中からこの医療施設を眺めることとなる…。命とは何か。いわゆるポジティブシンキングによる心理効果と現代の医療運営に対する問題提起が主軸の劇。 ミュージカル、舞台芸術としての評価はここでは控えることとして、困ったのはこちらの涙腺の緩みよう、締まりのなさには手の施しようがないほどのていたらく。席両隣から、頬を伝って止まない二筋の水脈を目撃されることには開き直れたものの、しゃくりあげで腹筋が波打ち、椅子に伝播する揺れでこちらの感涙の度合いまで感知されることだけは何とか避けたいと余計な努力まで強いられる二時間の観劇だった。かっては“dandy harry”と名を馳せた?この男もいよいよ地に堕ちたものだと嘆息一頻り。ホールにて幸運にも彼女と鉢合わせてお礼の挨拶。Mさん、素敵でした。なかなかの好演でしたよ。 池袋より地下鉄にて有楽町。東急ハンズで買い物の後、海鮮お膳&ビール。のち暫しの銀ブラ。19:30 帰室。21:00 早々と就寝。 You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.25
コメント(0)

MAスタジオ風景手前ディレクターズデスク上、手前左から原稿、モニター、インカム、キューボタン中程、オペレーションデスクとオペレーター先方のガラス窓越しにアナウンスブースphoto by harry2013年5月24日(金曜日)晴れ。最高気温26℃03:00 起床。 仕事部屋にて編集/音声調整作業07:30 油揚げ・万能葱にて味噌汁を作り、卵等で朝食。 引き続きDVD書き出し、静止画のプリントアウト等作業に追われる。13:40 バスにて渋谷へ。14:00 QFRONT6FのWIRED CafeにてS氏と合流。持参のMacbookにて完成映像を観てもらう。 S氏大いに感動、ほっとする。 クリエーターはいつも、このクライアントの満足げな笑顔を見るひと時のために仕事をしているのかも知れない。次はもっと驚かせてあげますぞ!クールさのこちらに彫心鏤骨の因縁を隠しながら…ネ。 興じて1丁目裏通りの焼き鳥屋へ流れ、ビールで乾杯。今後のビジネス面でのタッグマッチなど語り合いながらジョッキ3杯空ける。バスにて六本木まで帰り、駅前にて買い物。18:30 帰室して一休み。20:00 夕飯:プラムトマトと水菜のサラダ、ビーフステーキ、ジャガバター等にて赤ワイン&ウイスキー水割り。 デザートにバウムクーヘンのチョコレートケーキ風(この日はささやかな個人の祝いも兼ねる)23:00 就寝。 You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.24
コメント(0)

ワンピースな空/ 2005 六本木1丁目にて photo by harry2013年5月23日(木曜日)晴れ,夕方より薄曇り。最高気温26℃09:00 起床。 仕事部屋にて編集作業他 昼過ぎ、所用のため近隣へ外出。夏めいた日射しが眩しい。14:00 朝兼昼食:茄子の塩揉みに刻み茗荷、おかかを混ぜてグリンピースご飯にて冷やし茶漬け。 引き続き編集作業、ほぼ完成し明日の音声調整とレンダリングを残すのみ。20:30 夕飯:胡瓜・水菜・トマトのサラダ、イカリングとホタテの塩バター焼きにてウイスキー水割り。 本日、身近にてめでたきことあり。そんな話題で夜を寛ぐ。23:00 就寝。 You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.23
コメント(0)

かるがも/2004 毛利庭園にて photo by harry 二十代の半ばに、ある地方紙の報道部に所属してサツ廻りと街ネタ探しに奔走する時期があった。その後の週刊誌のフリー記者の時もそうだったが、デスクや写真部長の口から「アイキャッチャー」という言葉が機関銃のように連射されることがよくあった。他社を出し抜く硬派の特ダネが要求される一方で、一部でも購読部数を上げるために「女・子供・動物」ネタもどんどん取って来いと尻を叩かれた。 季節が移るたびにいち早くデパートの広報や商店をまわって最新の流行を訊き、幼稚園や学校を訪ねては子供たちの話題を引き出し、人混みに交じってはイベントや噂を拾い、動物園、水族館、野山に可愛く珍しい動物や植物がと聞けば探し求めてシャッターを切る毎日だった。兎に角、寝ている時間以外は全ての視界に入るもの、耳に聞こえて来るものを瞬時に選り分けて、これはと感じたものは何でも現場に出向いて取材をし記事にした。確かに女性や子供や動物に関連した話題に大衆が強い反応を示すことは一生活者の視点から見る現在でも十分納得のゆくことだが、当時の自分を振り返ってみると、そのような軟派?一般受けのする取材は正直言って余り気乗りのする仕事ではなかったような気がする。 誰もが同じ対象に関心を寄せ、誰もがいいね、誰もが奇麗ね、誰もが可愛いね、誰もが正しいねと世間から揺るぎない価値を貼付けられたものには「ハイそうですね」と素直には言えない、一緒に同じ方角には流れたくないと思う捻くれ根性、ある種の警戒心が自分の中にあったように思える。記者時代のイロハとしてよく聞いた笑い話だが「犬が人を噛んだだけでは記事にはならない」が「人が犬を噛んだらこれはニュース」だという当時の教育が未だに身に滲み込んでいることもあるのだろうか。 例えばちょうど今頃、必ず何処かのメディアが取り上げる季節ネタのこの「かるがも」幼いひな鳥たちのよちよち泳ぎはとても可愛く、微笑ましく思えるのは自分とて同感なのだが、それよりも、それをカメラに収めようと我を忘れた大勢の人たちの表情や仕草、その集団的同一反応が醸し出す異様な印象の方により強い関心がいって、ついついレンズがそちらの人間の方に向いてしまうようだ。2013年5月22日(水曜日)薄曇り 最高気26℃。03:00 起床。 仕事部屋にて編集作業。 10:30 朝食:肉じゃが、シジミの味噌汁、グリーンピースご飯。 編集作業。15:00 昼食:冷や奴、梅干し、グリンピースご飯。 編集作業。21:00 夕飯:トマト、野菜(キャベツ、白菜、人参、エリンギ、モヤシ)海鮮(イカ、ホタテ、さつま揚げ)たっぷりのチャンポンを作る。麺は頂いた長崎土産。&ウイスキー水割り。23:00 より編集作業続行。04:00 これよりシャワー、そして就寝予定。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.22
コメント(0)

スタジオ・アナウンスブース/ photo by harryデスク手前よりヘッドホン、カフボタン&指示受けランプボックス原稿台、モニター、マイク2013年5月21日(火曜日)曇り。03:30 起床。 仕事部屋にて絵コンテ仕上げ、制作進行ガイドライン等資料を作成、プリントアウト。 昼前、宅急便にて送稿。 13:00 朝兼昼食:鮭の解し身、万能葱、煎胡麻にて和風チャーハン。13:30 〜 17:00 仮眠。 仕事部屋にて編集作業。 夕方、ヒルズ-芋洗坂界隈を40分余りの散歩。19:00 夕飯:サニーレタス、鰯の大蒜オリーブオイル焼き、肉じゃが、炊きたてグリーンピースご飯に頂き物の「ろく助旨塩」を振り掛けてビール&ウイスキー水割り。22:30 シャワーの後、これより床にて泰淳「第一のボタン」読みながら就寝予定。 You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.21
コメント(0)

夜道を往く/ 2004 photo by harry2013年5月20日(月曜日)雨、強弱を繰り返しながら夜半まで降る。03:30 起床してシャワー。 仕事部屋にて彼是。 朝食:鮭の解し身にてお茶漬け。09:30 散歩がてらドンキホーテ六本木店へプリンターインク求めに駅前まで外出。 以降、終日仕事部屋に籠って編集作業。19:30 夕飯:サニーレタス、豚レバー焼きとん、鯖塩焼きにて日本酒。 夜は寛ぐ。23:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.20
コメント(0)

光芒 / 2003 photo by harry2013年5月19日(日曜日)晴れのち曇り、夕方より小雨05:30 起床。07:00 散歩:西麻布4丁目の路地裏探索のあと青山墓地を通り抜け、南青山青葉公園より外苑東通り、乃木坂、竜土町商店街を廻る。このブログについて、今後は写真も少しづつ載せてみたいと思っているが、デジカメを携帯して出るもこの朝は特に感応するもの無し。08:30 帰室してシャワーの後、鮭の解し身、卵、納豆、味噌汁にて朝食。 仕事部屋にて編集作業。15:00 昼食:ペンネを茹でてアラビアータで食す。 武田泰淳「第一のボタン」読書など寛いで過ごす。20:00 Iさん夫妻の招きに預かり、久々にネクタイとスーツの正装。近くの重慶飯店 麻布賓館にて四名でのささやかな華燭の宴。四川のコース料理を堪能しながら若い夫婦の門出を大いに祝福する。 以下記念すべき日のメニューを忘備のため記す。 前菜の盛り合わせ、帆立とムツの塩炒め 揚げ貝柱添え、松茸と和牛のオイスターソース炒め、蟹肉入りフカヒレ姿煮 四川風辛味ソース、伊勢海老の香味揚げ、鮫コラーゲンと鮑の麻辣煮込み、五目おこわの蓮の葉包み蒸し、白きくらげと蓮の実入りココナッツミルクほか珍品のマイクロトマト…。単品にて麻婆豆腐。ビール、紹興酒。23:00 自室に移って更に歓談し、24:00過ぎ夫妻退座。02:00 宴の余韻を味わいながら就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.19
コメント(0)

ひのめあびるいのちたちあるいはかみのまなざし / 2003 photo by harry04:30 起床。 仕事部屋にて編集作業.12:00 朝兼昼食:木綿豆腐と和布で味噌汁、鯛のアラの煮付けの残り。 引き続き仕事部屋にて編集作業ほか諸々。20:00 夕飯:水菜とミニトマトのサラダ、アボガドの刺身、豚ばら肉生姜焼きにて日本酒。02:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.18
コメント(0)

差し込む朝の光 / 05.17. 06:05有栖川記念公園にて photo by harry04:30 起床。05:00 夏めいてきた朝の光に誘われて近隣の散歩に出る。 西麻布4丁目から広尾へと廻り、朝の陽光が差し込みはじめた有栖川記念公園の林の中で、若葉にきらめく朝露を覗き込み、野鳥の鳴き声を追いながら暫し遊ぶ。遊歩道にはどなたも朝の日課としているのだろう、ウォーキングを楽しむ高齢者、仲睦まじく柔軟体操をする夫婦、美容と健康の維持に励む女性など、時間の経過とともに人の行き来が増えて来る。帰路は家々の軒下に咲く薔薇の花など愛でながら、元麻布運動公園脇からテレ朝通りを伝って毛利公園を抜ける。 出掛けに、帰りはヒルズでこっそり“朝マック”でもと割引クーポンまで財布に挟んで出たのだが、そんなことも忘れてしまうほど爽快な初夏の早朝散歩となった。07:00 帰室してシャワー。 仕事部屋にて諸々。12:00 朝兼昼食:出し汁を作りさつま揚げ入りの温蕎麦を食す。 仕事部屋にて編集作業。 日暮れて近隣スーパーまで買い物に外出。20:00 夕飯:水菜のサラダ、スモークサーモン、サイコロベーコンのカリカリ焼き、チーズフォンデュ(ジャガ芋、南瓜、ミニトマト、フランスパン)にてビール&焼酎ロック。24:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.17
コメント(0)
07:30 起床。 仕事部屋にて編集作業ほか諸々13:00 木綿豆腐と和布で味噌汁を作りベーコンエッグと梅干にて朝兼昼食。 引き続き仕事部屋にて編集作業。18:30 無性に刺身が食べたくなって雨の中を六本木交差点まで買い物に出る。漸く太さが整った初鰹を奮発して求める。 夕飯:鰹をフライパンにてオリーブオイル、ニンニクチップで炙ってタタキに。薬味は分葱、茗荷、生姜。鯛のアラの煮付けとともにビール&焼酎ロック。 久々のフリーの夜を寛ぐ。24:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.16
コメント(0)
書き忘れていた一昨日の仮眠時の短い夢のこと—。 列車の乗客は私ひとりだった。何処かへの長い長い旅の途中だった。気まぐれに郷里の駅に降り立ってみた。駅は寂れて無人駅に変わっていた。駅前の広場にぽつりと立つ母の姿があった。白茶の絣半纏を着た彼女は五十代初めの年齢に若返っていた。駅舎を出ると、記憶にあったはずの町の家並が全て消え去り、見渡す限り雑草が生すがままの荒れ地に変わり果てていた。 一本の細い頼りない田舎道を二人は恋人同志のように肩を並べて歩いた。「あんたがいた頃の町はもうのうなってしもうたんよ。だあれもおらんようになってしもうたのよ。世の中がこれだけ変わってしもうたんじゃけえ仕方がないことじゃけど、それにしても、あんたがおったあのころは楽しかったねえ」と、彼女は再会がようやく叶った喜びをかみしめるようにいつまでも話し続けた。そんな姿がいとおしく思えて次第に胸が詰まってくるのを感じていた。 踏切を超え、左に迂回して海へ出る道を暫く行くと十字路があった。その角に忽然と三階建てのモダンなビルが現れた。道に面したガラス張りの三階分の壁面の内側にはそれぞれ陳列棚が掛かり、照明に照らされた美味しそうなパンが並んでいた。甘く香ばしい匂いが鼻孔を刺激した。誰もいなくなったはずの町なのにこのパン屋さんは一体どうしたのだろうと母の方を振り向くと、彼女の姿が足下の方からスーッと消えていった。戸惑って辺りを見回しているうちに目が覚めた。目覚めてすぐに枕元の携帯を確認した。何処からも着信の形跡はなかった。09:00 起床。 夕方まで仕事部屋にて編集作業。 朝兼昼食:ラ王醤油味19:30 ニラレバ炒め食して現場に向かう……02:00 帰室、入浴。 ピーマンのサラダ、モズク、茗荷とおかかトッピングの冷や奴、豚レバーのカリカリ揚げにてビール&焼酎ロック。04:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.15
コメント(0)
16:00 起床。 普段は仕事の来電にも咄嗟に対応できるようにと、聴覚に一本の糸を残して、それをピンと張っているような意識での睡眠なのだが、今日ばかりは不覚を取ってしまったようだ。熟睡して寝ている間のことは全く何も覚えていない。もし大地震が起っていても、そのまま部屋とともに潰れていたかも知れない。予定以上の長く深い睡眠のお陰で頭もすっきり、疲れが取れたようだ。季節はもう過ぎてしまっているが、現代俳句協会・中尾和夫さんという方のこのような句を見つけた。 春眠や終焉はかくたわいなく 外出まで仕事部屋にて編集素材のチェックをしながら思案彼是。18:30 ゴーヤ、胡瓜、トマトのサラダ、沖縄風炊き込みご飯食して現場に向かう。……02:30 帰室。シャワーのあと、胡瓜とトマトのサラダ、焼き鮭のほぐし身、炊き込みご飯にてビール&ウイスキー水割り。04:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.14
コメント(0)
05:00 起床。 昨夜のパーティーで一通りの撮影が終わった頃、グラマラスなセニョリータたちに誘われるまま、ついついダンスに興じてしまったのだが、きっとその付けが廻ったのだろう、起きると右膝が張っていて痛みが走る。映画「ブエナビスタ」の主人公気取りの男の脳裏に、“何とかの冷や水”という言葉がよぎる。 仕事部屋にて撮影素材のPC取り込み作業など諸々。15:30 来室したYちゃん手土産の豚生姜焼き弁当をいただいて仮眠、18:00まで。20:30 餡ドーナツ、牛乳食して現場に向かう。……07:00 帰室してシャワー。 ゴーヤ、胡瓜、トマト、水菜のサラダ、南瓜の煮物、ビビンバ丼(これもYちゃん土産)にてビール。09:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.13
コメント(0)
05:00 起床。 仕事部屋にて諸々。12:30 新宿・歌舞伎町のカフェにてSさんと合流。打ち合わせの後、二丁目のサルサクラブ・ Little Havanaへ。 午後4時から始まるコロンビアファミリーのお嬢さんの成人式お祝いパーテーの準備風景からカメラを回し始める。 コロンビアでは15歳が成人年齢だという“早熟度”にも驚いたが、お祝いに駆けつけた50人以上のコロンビアの人たちのパッション、エネルギッシュ、大らかさ、陽気さ、情の深さ…に大いに興感、こちらも楽しい撮影となった。パーティーの様子は編集の後、許可を得られればYou Tubeにて公開したいと思っている。22:30 現場撤収し、Sさんと近くの居酒屋にて打ち上げ。24:00 タクシーにて帰室。シャワーの後、焼き餃子、里芋の煮っころがし他にてウイスキー水割り。02:00 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.12
コメント(0)
12:30 起床。 また鮮明な夢をみた。 穏やかな入り江に面した小さな田舎町で、私は映像制作者として平穏に暮らしていた。町の住人は誰もが顔見知りで、街角では朝な夕なの挨拶を交わし合っていた。そんな日常の人々の暮らしぶりをカメラに収めてドキュメンタリーを創ろうとしていたある日、編集のタイムライン上に貼付けた彼ら彼女らの容姿が徐々に猿に変貌していることに自分の目を疑った。その日から、事実を確かめようと町に出てカメラを回し続けた。彼らの姿は肉眼では人間に見えたが、ファインダーの中ではどう見ても猿人だった。 その日以来、私の疑心暗鬼が始まった。住民の多くが何故かお得意様のC社の社員の方たちに似た人物で、催し物などの共同作業も多かったが、それからというもの双方が考えていることや行動の形態に大きな隔たりがあるのは人間と猿との種族の違いが原因で、この溝はいくら努力をしても埋まらないということを悟った。私は孤独感に苛まれながら、秘密裏にその町からの脱出の機会を窺った。 ある日釣り竿を肩に磯釣りに出掛けた。海岸に人の姿はなかった。絶好のチャンスと判断して急峻な岩場の崖をよじ登った。空の方から親しみのある優しい女の声がした。「あなたは死ぬまでこの世界からは逃れられないのよ」私はその声を否定し続けながら必死に崖を登り続けた。 漸く崖の頂上に達し、張り巡らされたフェンスを乗り越えると、そこは東京ビックサイトに似た見本市会場だった。私は人混みにまぎれながら出口を探した。ゲートではIDカードの呈示が必要だった。私は身分を証明する物を探して会場を歩き回った。「会場内を逃げ惑うそこのあなた、あなたは何処まで行っても逃げることはできませんよ」女の嘲笑するような、しかし慈愛のある甘い声でアナウンスが流れた。私は懸命にそれを否定し続けた。人混みの中で誰か男の声がした。「あんただって同じ種族なんだぜ」否定し続けているうちに目が覚めた。13:00 所用のため恵比寿へ出掛ける。 駅ビル内のロシア料理「マトリョーシカ」にて、ずっと引き摺っていた夢の後味の悪さをロシアンビール・バルティカNo.9を飲んで漸く払拭。ニシンと野菜の酢漬け、スモークサーモン、タンシチューランチとスパイシーランチを分け合って味わう。18:30 ヒルズにて買い物済ませ帰室。仮眠少々。21:00 豚しゃぶにてウイスキー水割り。 バッテリー充電など撮影準備を済ませてシャワー。02:00頃 床の中で武田泰淳「第一のボタン」読みながら就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.11
コメント(0)
15:10 起床。 事務処理等諸々のため近隣へ外出数度。18:15 キャベツとトマトのサラダ、鯖の塩焼き食して現場へ向かう。 …… 04:50 帰室してシャワーの後、冷や奴、五目ちらし寿司の残りにてウイスキー水割り。08:30 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.10
コメント(0)
14:30 起床。 仕事部屋にて諸々。TM社向け絵コンテ完成。20:30 キャベツとトマトのサラダ、豚バラ生姜焼き、五目ちらし寿司食して現場に向かう。……07:30 帰室してシャワー。 ナッツ類、生ハム、トマト、五目ちらし寿司の残り、焼酎ロック少々。 仕事部屋にて諸々。11:30 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.09
コメント(0)
14:30 起床。 仕事部屋にて絵コンテ作成作業他諸々。12日(日)のコロンビア人ファミリーのビデオ収録内定。19:30 ゴーヤチャンプルー食して現場に向かう。……06:00 帰室。シャワーの後、和布蕪、ゴーヤチャンプルー作り置き、白菜味噌汁にて焼酎ロック。09:30 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.08
コメント(0)
07:30 起床。冷や奴、とろろ昆布のお吸い物にて朝食。 午前、仕事部屋にて諸々。小案件1件片付ける。 午後、強風の中、納品のため自転車にて南麻布のN国大使館へ。素敵なエコバックをいただく。赤羽橋に廻って雑用を済ませる。16:00〜17:30 仮眠。19:30 煮込みうどんを食して現場へ向かう。……06:30 帰室。シャワーの後、フライドチキン、オムライスにてビール&焼酎ロック。08:30 就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.07
コメント(0)
04:30 起床。シャワーの後、終日仕事部屋にて読書ほか諸々。19:00 夕飯:昨夜の鮭の味噌酒粕鍋に新たな切り身と豆腐、葱、白菜、舞茸などを加え、豆板醤で濃いめの味にして鍋を二度楽しむ。ビール&焼酎お湯割り。24:00 チーズオムレツを作り焼酎ロックで連休最後の夜をゆったりと過ごす。02:30 シャワー、就寝。You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.06
コメント(0)
04:30 起床。シャワーの後、仕事部屋にて過ごす。10:00 チキンラーメンに卵。14:30 散歩。 六本木通り沿いに溜池方面へと下り、アークヒルズから嶺伝い。スペイン大使館ーホテルオオクラー菊池寛記念館ー建設中の虎ノ門ヒルズー新橋駅と比較的アップダウンのあるコース。駅前のマック4階にて空腹を充たす。 チーズバーガーにかぶりつき、フライドポテトを口に運びながら、小さな窓の下、向かいのビルの場外車券(競輪)売り場に出入りする男たちの姿を眺める。ささやかな博打の勝敗はどうだったのか、儲けたのか巻き上げられたのか、その結果を彼らの表情から読み取ることはなかなか困難だ。一様に何処か燻った、忸怩とした表情。呵責の念を追い払おうとの自意識からか、かえって人目についてしまう投げやりな身の運び。そんな荒んだ姿が目につく。射幸心をくすぐられ、甘い罠に絡めとられてなけなしの夢と財産をかすめ取られた、そんな男たちの哀れな苦渋の背中も、やがて人混み中で見分けがつかなくなる。 格差社会をも売り物にするマスメディア、この世に張り巡らされた巧妙な集金マシーンのからくりはそう易々とは見えるはずもなく、ビルの谷間をあてどなく流れる人々の高みに抜けていく空の碧さだけがやけに眩い。五月五日の東京・新橋駅前風景。17:00 帰家して柏餅を食す。21:00 夕飯:シシャモ、鮭のアラの味噌酒粕鍋にて焼酎のお湯割り。23:00 就寝。 You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.05
コメント(0)

00:30 目覚めて床に移り二度寝を試みるが眠りに至らず。 蕎麦を茹でて食した後、仕事部屋にて彼是して過ごす。泰淳「冷笑」読了。13:00 南瓜にて味噌汁を作り、振り掛けで軽い昼食。16:00 八海山一升瓶をぶらさげ、中目黒・SM-g にて開催中のゴールデン スリップウェア展へ。昔はこのslipwareの作家も前野氏ら数人だったが、次第に一般に浸透し、今では若い層の間でちょっとしたブームになっているらしい。内外13人の作家の作品が処狭しと並んだ会場は壮観。 京都・生畑皿山窯の前野直史氏とちょうど十年振りの再会を歓び合う。小皿2点、湯呑み2点を求め、前野氏と伊東・イッテコイ窯の齊藤十朗氏との窯談義に頷き、料理家・長尾明子さんの手でスリップウェアの大皿に盛りつけられた料理と酒を楽しむ。 いつの日か、彼の丹波山奥の暮らしぶりと火入れの一部始終を収録したいと思っている。21:00 帰家。早速、食器棚に新たに仲間入りした小皿や湯呑みにてチーズ味噌漬け、ハムなどで日本酒。童心に還る。22:30 就寝。slipware 小皿(右二つが新規仲間入り)You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.04
コメント(0)
03:30 起床。仕事部屋にて読書ほか諸々。12:00 朝兼昼食:納豆、和布とほわほわ卵のスープ。 午後、散歩に出る。六本木通りを西に下り渋谷の金王八幡宮に参拝する。タイミングよく話題の青い目の神主、ウィルチコ・フローリアンさんの白衣浅葱袴の姿も拝見。宝物殿を見学し境内の日溜まりにて休憩の後、並木橋のスーパーに立寄り、恵比寿より電車にて六本木に帰着。何処も人出多し。19:00 夕飯:寿司ネタと酢飯を海苔で手巻きしながら日本酒21:30頃、カーペット上にてうたた寝。 ********** 武田泰淳「F花園十九号」のレジュメ3。<裸踊り見物に向かう車中での丘と呉とのやりとり> 「だけどいやらしくて馬鹿々々しい人間世界にも美や正義は存在するだろう。そう思わないかね」 「美や正義は存在する。ちょっと目にはそういうように見える。だがそれが誤解なんだ。妄想なんだ。大へんな思い上がりなんだ。美や正義ってものは妄想を楽しむ連中のいい加減なとりきめなんだ」 「あんたなんか絶対平和主義者みたいな顔ですましているけど、案外体内にはそんな妄想の血がドクドク流れているんじゃないかね」 「だけど僕は君みたいに愛人を殺すための妄想なんか持っちゃいないよ。君がどんな強烈な上等な妄想にかられて謝さんを殺したかは知らんが、僕はそんな妄想のお付き合いは御免だよ。殺人までして守りたい妄想なんて、僕にはまるでないからね。殺したり殺されたりしてまで僕は国家や社会主義や恋人を守ろうとは思っていないよ」 ニヒリズム、エゴイズム、或は冷たい自己保存欲をモットーとすると自称するこの日本の美術商はかなり必死に抗弁する。<引き返そうと言う丘に冬子は> 「あなたの態度なんとなく卑怯みたいよ」「大問題よ。一事が万事」<裸踊りの描写が呈示するもの> 客たちは少し間のわるそうな表情で、神妙に坐ってる。肉の丸みに包まれた骨、毛の芝生でおおわれた肉を無抵抗で見せつけられている。そのぶざまな裸の動きだけが真実堅固な生物の在り方であり、服に包まれて坐っている自分たちは、しごく不徹底な仮の姿にすがっている。そんな錯覚におびやかされる。そこには何の奇もないまる裸の肉身があるだけである。しかしナターシャが自分の正面に廻ってくると丘は圧迫を感じた。まるで全人類が腰蓑をはずして近々と押し寄せてきた気がする。光線の加減で、こちら向きの女の肉のふくらみやはざまが黒々とした影をあびる。するとまるで全人類が巨大な影に包まれたように感じた。肉の隆起が夕日を浴びた峰の山肌に似て淋しげな赤みを帯びることもあり、肉のきれこみが手ひどい傷口に似て紫色にかわることもある。全人類がそのような太古以来の色彩を、そのままハアハアと息をきらせて踊り、しとどに汗を流している。背も腹も、その内部のとば口までさらけ出してすぐそこにいる。<桜井言う「へん」が呈示するもの> 「人間の裸ってへんなものね」「なんだかジッと見てたら、死骸が踊っているような気がしてきたわ」 「へんでないものなんかこの世にあるわけないじゃないか」「生きていることそれ自体がへんなんだから」 「…自分がへんであり他人がへんであり、人間世界がへんであることを今さら恥ずかしがったり怕がったりすることは一つもありませんぜ。(中略)人間自身が反省しようが批判しようが懺悔しようが転向しようが、生まれ変わろうが、このへんから逃れることなんかできますかいな。わしはこの大戦争がはじまったそもそも最初のときからそう感じてましたからな」<脱出決行の朝届いた呉の手紙> 「十月九日、午前二時、謝女士の遺体を水葬に付す。黄浦江上に在って、ひとり啼泣す。同志時を失わんことを怖る。涙を払い、眦を決し、倉皇として帰る。貴兄貴姉、女士の死を憐れみ、永く記念せらるれば幸なり。我また、一死をあますのみ。十九号三楼、すでに血痕をとどめず。我等三名の他、女士の死を知る者なし。乞う、休心せられよ」<脱出開始時の丘の心理> 「もっともっと」と無理な積み込みを要求する冬子に、丘は同情した。「死ぬ気よ」と、思いつめた言葉を吐く彼女が、薪の量にこだわるのは矛盾である。不徹底である。だが徐州の夫が還れば、彼女は言葉通りに死ぬかもしれない。生きるための燃料と、死ぬための情熱、主婦の配慮と、姦婦の決意。この両者が彼女にとって、二つながらの真実なのだ。その矛盾と不徹底がむき出しのところが丘を安心させる。丘自身の精神状態は、彼女以上に不徹底だ。その矛盾は目下、底知れぬ程度に達している。社会の動きよう一つで、右翼になるか左翼になるか、行き先は不明だった。政治的にどちらにでも転べる男か、それとも抜き難い根が何処かに生えているか、それが第一断定できない。せっかくの敗戦も、この男をそこまで追い詰めてはいなかった。<小盗児集団(ピセ)の襲撃で正念場に陥った丘に発動する心理が呈示するもの> 彼は好戦的になり、確固たる行動の士となった。この寄せては返す灰色の泡の群れは、単なるピセ以上の何者かであった。このブツブツと歯ごたえのない壁は、彼に密着した。遠慮なく浸みとおり、ムズムズと充満した。何食わぬ顔つきで、彼の細胞の間に、微塵となって座りこんだ。おまけに、この扱いにくい壁は、どうやら本質的に丘自身の心理状態に、あまりにもよく似かよっていた。丘の大車は、彼自身の体内で停止しているかの如くである。彼自身の肉と精神の色を帯びた、この壁を突き破るのは不可能である。絶対不可能と決まったからには、敢えて一撃を加えてやってもいいではないか。脱走! それは何処かへ、巧みに逃げおおせることではない。自分自身の肉の壁、肉の襞を、殴りつけ、ぶっ叩くことだ。<ラストシーン> 大車は動き出した。前なる薪車は、とっくに橋を越して、傾斜路を駆け下っている。橋を渡って、一町ほど行けばアジア・ホテルである。そこは丘の脱走の第一目標であった。 武田泰淳「F花園十九号」レジュメ(了) You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.03
コメント(0)
02:30 起床。シャワーの後、仕事部屋にて読書ほか諸々、終日続く。08:00 朝食:カレーライス。12:30 昼食:チャーハン。 夕刻、散歩がてら近所に買い物に出る。長時間のPCや読書のせいか、視力がかなり落ちてしまっている。顔見知りと擦れ違い様に気付いて慌てて挨拶。19:30 夕飯:ポテトサラダ、赤魚の粕漬けにて日本酒。22:00頃、 就寝。 ********** 武田泰淳「F花園十九号」のレジュメ2。<生と死の並立状態> いずれにせよこれが終戦後、丘のベッドに忍びよって来た女の身体であり、その血だらけの屍の傍に彼が立っていることだけは疑いようがない。<特殊な状況設定の意図するもの> 不可解な殺人事件が発生しても、犯人を捜査する機関も人員も日本側には全く持ち合わせがなかった。中国側の警察も(中略)抗戦地帯からの優秀な警察官はまだ到着していなかった。そのような司法権の届かぬ場所(それは到るところにある)では、誰が犯人かを問ういとますらない。人々は殺し、殺され、誰も永久にそれを裁くことはできない。 <発見直後の心理描写> 謝の屍にからまるその疑念と不安は(中略)さらに重苦しく丘をしめつけた。いまいましいことに、生きている間はいつ忘れてもよいとたかをくくっていた広東女は、屍となってから急になれなれしく丘の全身に密着してくるのだ。(中略)女は屍と化すことによって、かえってこの十九号いっぱいに生きはじめている。<冬子来訪時の心理描写> 女(冬子)が十九号に入った瞬間から、三階の回転椅子に置かれたままの屍がいつのまにか二つの天井を通して、一階まで圧力を加えはじめた気がするのである。<丘と冬子の意思のズレ> 夫が武昌からもどらぬ前に、どこかへ二人で隠れてしまおう、その相談で女は何回も男の家を訪ねている。「彼が上海にもどったら、正式に打ち明けて」という男の意見を、女は不誠意と認めた。「あなたという人は、いつも柵をかまえていて、中がつかめない」そう批判してもどかしがった。<謝が語った恋愛観> 「戦争と革命の時代には、恋愛はすべて死につきまとわれます。血の匂い、屍の匂いに包まれて、男と女は相抱くのです。ああ、今こそ新の恋愛の世紀がはじまっているのですわ。卑怯者にはもはや恋愛は許されない。死や殺人をおそれぬ者だけが恋愛をする権利を持っているんだわ」<謝が問う冬子への丘の気持> 「冬子さんのことは? あのひとはあなたと心中でもする覚悟らしいですね」 冬子に夫があることを、謝はアマから聴き知っているにちがいなかった。「あなたもその決心じゃないの」 「とんでもない」と丘が笑うのにつれて女も低く笑ったが、互いの笑いの意味はひどくかけ離れて聞こえた。<恋愛や人間の死について語りたいという丘に冬子は> 「あなたにそんな深刻な問題を語る資格なんかないわ、ねえ呉さん」 「だってあなたには愛情というものがどんなものだかわかってないらしいもの」<謝殺害を告白した呉は丘に> 「責任は全部わたしにある。自分の感情で、自分の方針の下に、自分の力で自分の恋人を殺したんです。その当人のわたしの現在の気持ちといえば、やっぱり一種の悲しみですよ。悲哀ですね。(中略)正当の理由があり、必要にせまられてやったことです。おや、あなたは顔をしかめましたね。怒りと苦しみがありありとあなたの表情にあらわれました」 「失礼だが恐怖、それに憎しみと嫌悪の念、それもまじっていますね。(中略)自分では冷酷とも無残とも思っていませんね。ただわたしは仕事の関係上、ひどく事務的なだけなんです。ことによったらあなたの方が冷酷な人間かもしれませんよ。内心わたしはそう判定しますがね。もっともその場に立ちいたらなければ、自分がどんな性格かわからずじまいに終わるもんですがね」 「(中略)わたしだちとは謝さんとわたしだよ。わたしだちは一心同体だからね」 「一心同体? それは何のことかね」 「たとえ片方は死んでも、二人の愛情は永久に残るということだよ」 「………」 「わたしは謝さんを愛していたし、今でも愛しているからね」<謝殺害の真相を知った冬子の反応> 三階の屍を人一倍意識しておびえ切っているはずの彼女が、かえって活気づいているのは、すきま風にゆらぎねじれて消える寸前の蠟燭の如くはかないあでやかさであろう。それにしてもその変貌の原因は? それは呉が何くわぬ面持ちで応接間にすべり込んでくる、その姿を認めたときの彼女の全身が吸い寄せられるように発火した、その好ましからぬ生理現象にある、と丘は感じた。……… 以降、明日記載の予定。 You Tube 90本の個人動画配信中
2013.05.02
コメント(0)
全136件 (136件中 1-50件目)

![]()
![]()