黒糖だけでこんな真っ黒な色になるんですね。
たまにある炭が入ったお菓子かと思いましたよ。

ひんやりモチモチの和菓子はこの時期嬉しいですよね。
仙太郎さんの和菓子は美味しそうなものばかりですよね。
私のテリトリー(笑)に店舗がないのですが、京都や阿倍野近鉄に行ったら、ショーケースをじっと眺めてしまいます。 (2009年09月03日 20時13分09秒)

美味しい物好きで健康志向

美味しい物好きで健康志向

2009年09月03日
XML
久々に 仙太郎 さんでお菓子を買いました。
京生まれの京育ちの 和菓子さんも 、ひいきにされているお店です。

今回は、冷やしていただく、真っ黒なくず餅。
仙太郎 くずもち つつみ.JPG

真っ黒だなんて、変わっています。

仙太郎 くずももち 中身.JPG

一箱180g、500円+税。
賞味期限は当日限り。


あとは葛粉と黒豆きなこ。

シンプルですね。

仙太郎 くずもち 皿にとったところ.JPG

この色はでは黒糖?
でも黒糖っぽい感じはそんなになかったです。

でも黒って健康に良さそう~

機能第一主義をモットーに、国産の原材料にこだわって、
人作り物作りを優先させているとのこと。
がんばって~と言いたくなります!

こうしたつるつるした食感のお菓子はやはり家族にうけがいい。
つめたくて、もちもちしていて、上品な甘さで、
シンプルな美味しさでした。

こちら






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009年09月03日 06時05分49秒
コメント(14) | コメントを書く
[スイーツ 和菓子 餅もの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ほんとに真黒~。  
でもどこかでこんな真黒なわらび餅を食べた記憶が。
仙太郎さんだったのかな・・・
それも黒糖だったんですけどね。

気温は下がってきてるけど、まだムシムシしてるから、どうも濃厚お菓子に手が出ません。

喉越しのいいこういうのいいですよね~。
(2009年09月03日 06時34分35秒)

Re:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
「つめたくてもちもち」っていうところに、強烈にひかれます~。
小さい頃は、川崎大師や巣鴨のくず餅をお土産にいただいてよく食べていましたが、ここ何年(何十年?)くず餅は食べていないかも!
なんとなく冬のイメージ(初詣の頃に食べたからかも)があったけれど、夏から秋にかけてもいいですね♪ (2009年09月03日 10時11分44秒)

Re:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
黒い食べ物は健康的な感じがしますね~
黒豆、黒ゴマ、黒糖・・・
冷たくてモチモチおいしそう♪
今日スーパーであんみつ買っちゃいました(^^ ; (2009年09月03日 13時39分37秒)

リンク  
ありがとうございます♪
これまだ食べたことないです~。
冷た~く冷やして食べたらホントおいしそう~(^^
プルプル感も伝わってきます。でもホントに真っ黒。

確かに黒って健康に良さそうですyとね。私も黒愛好家です!柏餅の記事もあったんですね。知らなかった~(><

どれも好きだけどやっぱり私、味噌餡が一番好きかも知れないわ~。味噌味ってあんまり一般的ではないのかしら?


(2009年09月03日 15時28分19秒)

(=^・^=)  
真っ黒の"わらびもち"って珍しいですね(^_-)-☆

仙太郎さんの工場は丹波にあるんですね! 丹波と言えば丹波のお豆が有名です 和菓子も美味しいですよね(*^_^*)  (2009年09月03日 16時09分16秒)

Re:ほんとに真黒~。(09/03)  
家族で眼鏡  さん
Belgische_Pralinesさん
もしかしたら仙太郎さんの、召し上がっているかもしれないですね。
あっさりしていて、黒糖のねっとり感は感じなかったですが、きな粉とのとりあわせ、こういうのって美味しいですよね。

くずもちなのでわらびもちの食感とは少し違いました。本当ってどういう意味なのかな、でもこだわりなのでしょうね~!

濃厚お菓子、手が出せるけど出さないように気をつけています(笑)

のどごしいいお菓子、嬉しいですね (2009年09月03日 19時05分56秒)

Re[1]:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
家族で眼鏡  さん
ガレット(gateau2006)さん
>「つめたくてもちもち」っていうところに、強烈にひかれます~。

涼しくなったと思うと、暑くて、暑くなったと思うと外の涼しさにびっくりする~そんな日々ですね!
暑い日はこういうお菓子、より美味しいです。

>小さい頃は、川崎大師や巣鴨のくず餅をお土産にいただいてよく食べていましたが、ここ何年(何十年?)くず餅は食べていないかも!

美味しそうです~!!!くず餅、そういえばなかなか食べる機会が少ないですが、好きです。
どこが美味しいのでしょうね~?

あ、ガレットさんにとってはくず餅のイメージは初詣、それも素敵です。
くず餅はオールシーズンかもしれないですね★ (2009年09月03日 19時11分28秒)

Re[1]:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
家族で眼鏡  さん
ぶるーはわい2612さん
そうなんです~!黒い食べ物は健康によさそうに見えます。
(ブログに熱中しすぎて、炭になっちゃった失敗料理は別です・笑)

冷たくてもちもちしていると美味しいです!

私も生協で一昨日かな?あんみつを缶入りで頼みました。いざというときの備えに。でもきっといざまでもたない・・・。 (2009年09月03日 19時14分00秒)

Re:リンク(09/03)  
家族で眼鏡  さん
和菓子(わかこ)さん
>ありがとうございます♪

いえいえ~仙太郎さんのご縁ですので(笑)

>これまだ食べたことないです~。

仙太郎さんはいろいろ出されていますよね。明日は梅羹の予定です!

このくずもちは冷やして美味しかったです。ひやっとする食感もこの季節は嬉しいです。

和菓子さんも黒愛好家なんですね!
私も黒蜜、黒ごま、黒豆、黒砂糖、健康によさそうです。

柏餅のほうもご覧いただきありがとうございます!
みそ味ってどうでしょう?3種類作っていないとないかもしれないです。みそ味の代わりに白あんだったりすることもありますね。
私の好みは気分で変わります。しろい餅のなかのこしあん、よもぎもちのつぶあん、ピンク色餅のなかの味噌餡、それぞれ美味しい食いしん坊です! (2009年09月03日 19時20分26秒)

Re:(=^・^=)(09/03)  
家族で眼鏡  さん
ロシアンでキャットさん
>真っ黒の"わらびもち"って珍しいですね(^_-)-☆

Belgische_Pralinesさん の返答のコメント(消しちゃいました)にわらびもちって書いちゃったけれど、くず餅でした(ペコリ)

でもくず餅が黒っていうのも珍しいですよね!

>仙太郎さんの工場は丹波にあるんですね! 丹波と言えば丹波のお豆が有名です 和菓子も美味しいですよね(*^_^*) 

あ、でも東京工場もあるんです。材料は丹波から来ているのかな?丹波の黒豆、最高級!美味しいです★

今日はこの時間にご自宅なんですね。きっとおじょうちゃん、大喜びですね♪ (2009年09月03日 19時22分58秒)

Re:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
うきぽ  さん

Re[1]:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
家族で眼鏡  さん
うきぽさん
本当に真っ黒でした!そういえばもっと茶色なイメージがありますよね。
そういえば竹炭が入っているとか、炭ものの食べ物ってたまに見かけますね。

ひんやり感があるもちもち菓子、のどごしが良かったりだととっても美味しく感じます。
つい、カロリーをとりすぎてしまう場合もありますけれど。

私のテリトリー(笑)には仙太郎さんがあるので、誘惑が多い。しかも渋谷T急東横店では隣にたねやさんがあります。

よく人が並んでいて、人気が高く、商品がながめにくいことがあります~!
(2009年09月03日 20時25分31秒)

Re:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
真っ黒だときな粉が映えますね~。
確かに健康に良さそうです。

仙太郎さんなら絶対美味しいですよね。
静岡に出店してくれないかなぁ。 (2009年09月03日 22時54分37秒)

Re[1]:仙太郎の真っ黒けの「本当くずもち」(09/03)  
家族で眼鏡  さん
ヴェルデ0205さん
そうですよね!確かに黒にきなこは色があざやかです。そして健康にも良さそうですよね。

確かに仙太郎さんなら、工場も多いし、静岡に行ってもおかしくないですよね!I百貨店にできるといいです。 (2009年09月04日 06時25分58秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

家族で眼鏡

家族で眼鏡

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(44)

スイーツ

(78)

スイーツ 生ケーキ

(396)

スイーツ プリン・シュークリーム

(243)

スイーツ ロールケーキ

(125)

スイーツ パイ

(195)

スイーツ タルト

(89)

スイーツ 焼き菓子

(237)

スイーツ 焼き菓子 ケーキ

(269)

スイーツ 焼き菓子 バームクーヘン

(170)

スイーツ 焼き菓子 クッキー

(339)

スイーツ マカロン

(13)

スイーツ チョコレート

(177)

スイーツ チョコレート ハイカカオ

(56)

スイーツ アイス

(255)

スイーツ ゼリー類

(191)

スイーツ 家庭

(38)

和菓子

(253)

スイーツ 和菓子 羊羹・棹菓子

(250)

スイーツ 和菓子 どら焼き類

(119)

スイーツ 和菓子 鯛焼 今川焼 人形焼

(42)

スイーツ 和菓子 大福

(91)

スイーツ 和菓子 カステラ

(85)

スイーツ 和菓子 餅もの

(279)

スイーツ 和菓子 わらび餅

(30)

スイーツ 和菓子 最中

(45)

スイーツ 和菓子 まんじゅう

(119)

スイーツ おみやげ

(42)

スイーツ 喫茶など

(109)

スイーツ 飴(あめ)

(25)

パン

(226)

パン(ホテル系)

(30)

パン(パティスリー系)

(44)

パン サンドイッチ

(51)

食事

(477)

外食 うなぎ

(43)

食事 カレー

(70)

外食 1080円以下

(74)

食べ物 持ち帰り(総菜など)

(187)

食べ物 嗜好品

(92)

ダイエット

(27)

健康対策・旬

(99)

健康対策 シリアル・ミューズリー

(13)

食べたもの 特集

(8)

食べたもの 特集 菓子店

(18)

飲み物

(99)

お弁当

(116)

もろもろ

(111)

展覧会

(35)

中国地方・軽井沢・関西

(34)

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

お気に入りブログ(楽天ブログ以外)

Vedure 4F ​ ←可愛いぼっちゃん子育て中の人生半分以上友人関係のブログです♡茶道を人生の傍らにおいて、とても楽しそう♡



💛💛楽天でお買い物 私が記事でとりあげたことのあるお店のバナーを下記に一部紹介します!💛💛

まずはクリオロです。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内にクリオロの記事があり、そのページは私のクリオロの記事のリンク集となっています!ダイエット中の人には糖質制限のケーキもよいかと思う。


次に足立音衛門です。カテゴリの「食べたもの特集 菓子店」内に足立音衛門の記事があり、そのページは私の足立音衛門の記事のリンク集となっています!


「東京でお持たせに東京以外のお菓子を買いたいのだけど~」と言われたとき、何度かおすすめしているのが、グレゴリー・コレです。


「地方の人にお菓子を送りたい」というときに、買ったことがあるお店です。ケーキモンブランの発祥のお店といわれ、バター感の強いクッキーで、甘い物慣れしている人に好いかと思います。


楽天にイタリアのチョコ店、カファレルがあったとは!


そして東京の手土産として昔から使われてきている泉屋さんもあり!


バームクーヘンはリピ買いしています。平塚のスイーツ店


ポイントUPは魅力!


Freepage List

Favorite Blog

【横浜】千房@レデ… New! hagi_hisaさん

2025/11/23(日・祝… New! 恭太郎。さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

母送迎  〜〜〜 … New! し〜子さんさん

味噌ちゃんこ味ラー… New! エンスト新さん

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: