
長野のりんごといえば、わりと「サンふじ」推しなのですが、「ふじ」は12月、11月だとまだ早いのだそうで入っていなかったです。
今回は4種類。沢山入っていた信濃スイートが気に入りました。甘味は食べた時期によって差があるけれど、安定的に甘かった。固さもありました。
信濃ゴールド。
酸味があり、確かに爽やか。王林みたいなやわらかい食感で甘いのかって思ったけれど、そんなことはなく、かたみのある、素朴な食感。

香りもいい。
信濃名月。
若い感じで香りよく、意外と甘い。
秋映
王林みたいなきめ細かい食感だったような。
やはり酸味があり、りんごらしいあじわいだった。
腹もちよく硬さがあって香りが良い。
日持ちがしてゆっくり食べることができるりんご。まだ残っているので食べるのが楽しみです。
りんごはツレがよくむいてくれる。ありがたい。
長野にあるらしい、フルーツとやさんのりんご。信濃名月の記事は こちら
!あいかの香りの記事は こちら
!サンふじの記事は こちら
!
フルーツとやさんの桃、川中島白桃の記事は
こちら
!と
こちら
!と
こちら
!と
こちら
!と
こちら
!と こちら
桃 ぴー一番 来年食べたい、、、 2025年08月31日 コメント(6)
温泉水99を買ってみた! 2025年08月02日 コメント(6)
福島の桃 プレミアム ミス ピーチを食べ… 2025年07月19日 コメント(5)
PR
Calendar
Category
Keyword Search
Free Space
Comments
Freepage List
New!
恭太郎。さん
New!
USM1さん
New!
Belgische_Pralinesさん