全5件 (5件中 1-5件目)
1

みなさんこんばんは^0^いかがお過ごしですか?今日は陶人形はナシです。ここ最近イベントに参加していた間に、お茶がたくさん芽を出したので今日はお茶摘をしました。一緒にお茶の作り方も紹介しますね。うちの茶畑は杉山の中にあります。画像を見るまずお茶の新芽を摘みます。お茶によって葉っぱになってから摘む所もあるそうです。画像を見る 銀次郎もお手伝い・・・画像を見る と、いう訳にはいかない画像を見る 銀次郎: あそんでくれ~画像を見る そんな銀次郎を横目に一生懸命摘みます画像を見る たくさん摘んだ新芽画像を見る 釜で炒ります画像を見る ムシロの上で揉む画像を見る そして、河原で天日干し画像を見る こうして、超ローカルなお茶「嶋津のおいし~~~~~~い、お茶」は作られます。(お茶の製法は、種類や地域によって異なります)画像を見る 蛇口からは水道水ではなく、谷の水が出るので、それを使用しています↑水道代も要らないし、お茶も自家製なのでお水もお茶も飲み放題で~す♪しばらくブログをお休みさせていただきます。先日まで神出鬼没ミニ出店でお世話になった羽柴さんのお手伝いで九州・有田の陶器市に行ってきます。今回は平八工房は出店ませ~ん。そしてそのまま福井・森のアートフェスタに出店してきま~す。ご近所の方がいましたら、遊びにらしてくださいね♪その後ブログ再開いたします。また5月からよろしくお願いいたします! ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 5月9・10日(土・日) 第9回森のアートフェスタ 9日 10:00~17:00 10日 10:30~17:00 入場無料・雨天決行 会場 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 (財)金津創作の森財団 水辺の広場(野外) TEL(0776)73-7800 FAX(0776)73-7805 http://www.sosaku.jp/ ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ休止中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年04月23日
コメント(42)

千葉の陶器市に神出鬼没ミニ出店 ↓清水アート・クラフトフェアをはしごして、ただ今帰りました~~~沢山の方々に作品を手にとっていただきとてもいい旅でしたキレイな富士山も見えたので、皆様におすそ分けっ画像を見る画像を見る 清水アート・クラフトフェアの写真も撮ってきましたよ~~~会場が3つあって、たくさんのアーティストサン達が店を出すとっても見ごたえのある催しでした。イベント広場↓画像を見る多目的広場↓画像を見る 平八工房出店状況↓画像を見る そして・・・中日新聞さんにも平八工房がカラー写真で載りましたっ!!! 中日新聞社サイト↓http://www.chunichi.co.jp/article/shizuoka/20090419/CK2009041902000042.html左端に写っているのがGureです。構えていなかったので目と口が半開き・・・バカっぽく写っちゃいましたっホントはもっと美人です。(ウソですゴメンナサイ)沢山の作品たちが新しい家族の元へ迎えていただき本当にウレシイです!これからも頑張っていきますのでよろしくお願いいたします! ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 5月9・10日(土・日) 第9回森のアートフェスタ 9日 10:00~17:00 10日 10:30~17:00 入場無料・雨天決行 会場 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 (財)金津創作の森財団 水辺の広場(野外) TEL(0776)73-7800 FAX(0776)73-7805 http://www.sosaku.jp/ ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ休止中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年04月20日
コメント(42)

絵付けやら本焼やら、なんやらしててブログ更新遅れていましたスイマセン><今から千葉へ出発します。そのまま静岡にも行くので、帰ってくるのは20日です。コメント返事遅くなります。ネットショップ休止いたします。よろしくお願いいたします! - - - 今日はカッパさんたちの釣り大会さぁて誰が一番大きいのを釣るのかな?画像を見る がんばれ~画像を見るよぉし!とびっきりでっかいの釣るぞ~画像を見る 画像を見る こちらの河童さんのエサは、自分の大好物のキュウリをつけているのね亀さんにはまけないぞぉ!ボクだってまけないぞっ!画像を見る 画像を見るこちらは二人ともエサはソーセージねはてさて、何が釣れて誰が優勝するのかな?あ、キュウリだ!画像を見る あ、カメさんそれは食べたら・・・画像を見るぱくっ画像を見るあ~あ、カメさんが釣られちゃってる^^;ムシャムシャ画像を見るこっちも何かかかったみたいだけど・・・?画像を見るうまいなぁ!ムシャムシャムシャ画像を見る 画像を見るうわ~~でっかいイセエビちゃん!でも河童さんは気付いていないみたいねムシャムシャムシャ画像を見る あれれ、こっちも何かかかってるよ?画像を見るおいしいなぁ!ムシャムシャムシャ画像を見る これまた、でっかいアサヒガニちゃん!・・・でも画像を見る画像を見るみんな釣れているのに、気付いていないねぇ・・・画像を見る今日は、カッパとカメが釣れたなぁイヒヒヒヒヒヒキャー!怖い話になってるよ~(((; ゚д゚)))ブルブル ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ■■■■■■■■神出鬼没ミニ出店計画中■■■■■■■■ 第三弾は 千葉県鎌ケ谷市・ファイターズ鎌ヶ谷・駐車場で行なわれる 「全国陶器市」にいつもお世話になっている羽柴さんのご好意により ミニ出店しま~す! 友達の羽柴さんのお店→ 「全国陶器市」の開催期間は 4/11~4/19ですが 平八工房は 4/11~15までの出店となります。 ファイターズ鎌ヶ谷へのアクセス→http://www.fighters.co.jp/farm/access.php *注意* ・ミニ出店につき、作品数が少ないです。期待しないでくださいね ・あくまで計画なので、計画倒れになる可能性アリ。 ・詳しい日程、場所は決まり次第報告します。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●○●○●○出店情報○●○●○● 4月18・19日(土・日) 清水アート・クラフトフェア 18日 10:00~16:00 19日 10:30~16:30 入場無料・雨天決行 会場 静岡県静岡市清水区 A:JR清水駅東口イベント広場及び多目的広場 B:清水駅前銀座商店街(アーケード内) 主催 清水アート・クラフトフェア実行委員会 http://shimizu-craft.com/ 5月9・10日(土・日) 第9回森のアートフェスタ 9日 10:00~17:00 10日 10:30~17:00 入場無料・雨天決行 会場 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 (財)金津創作の森財団 水辺の広場(野外) TEL(0776)73-7800 FAX(0776)73-7805 http://www.sosaku.jp/ ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓リンクフリーです。p-netbanking
2009年04月09日
コメント(44)

こんにちは、ぼく平八工房の看板犬の銀次郎だよ。画像を見る この間ね、みんなが留守だったからぼくゲージの下をくぐって、一人でお散歩したんだよ画像を見る 畑にウンコしたり画像を見る 画像を見る 好きなところでオシッコしたり画像を見る 画像を見る 隣のお家が開いていたんで、あがってみたら机の上にご馳走が乗っていたんで、食べたんだ。おいしかった~画像を見る だから反対側のお隣にも行ってみたらやっぱりご馳走がおいてあったので、たらふく食べたよ。そしたらね、人間が出てきて大きな声で何か言うので、遊んでくれるんだと思って抱きついたよ。でもね、追いかけっこだったみたい。だからぼくは追いつかれないように走ったんだ画像を見る しばら追いかけっこしたら疲れちゃって鬼に捕まってゲージに戻されちゃった。その後、帰ってきた二人は、お隣さんたちにお菓子をあげて頭を下げていたよ。画像を見る 「銀次郎は野良犬よりひどいなぁ」って二人が笑ってた。どういうことか、よく分からないけど。お隣さんも笑ってた。ぼくはみんなを笑顔にするみたい。 *実話です* ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ■■■■■■■■神出鬼没ミニ出店計画中■■■■■■■■ 第三弾は 千葉県鎌ケ谷市・ファイターズ鎌ヶ谷・駐車場で行なわれる 「全国陶器市」にいつもお世話になっている羽柴さんのご好意により ミニ出店しま~す! 友達の羽柴さんのお店→ 「全国陶器市」の開催期間は 4/11~4/19ですが 平八工房は 4/11~15までの出店となります。 ファイターズ鎌ヶ谷へのアクセス→http://www.fighters.co.jp/farm/access.php (このすぐ後に静岡・清水アートクラフトに出店です。かなり弾丸ツアーです;)*注意* ・ミニ出店につき、作品数が少ないです。期待しないでくださいね ・あくまで計画なので、計画倒れになる可能性アリ。 ・詳しい日程、場所は決まり次第報告します。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●○●○●○出店情報○●○●○● 4月18・19日(土・日) 清水アート・クラフトフェア 18日 10:00~16:00 19日 10:30~16:30 入場無料・雨天決行 会場 静岡県静岡市清水区 A:JR清水駅東口イベント広場及び多目的広場 B:清水駅前銀座商店街(アーケード内) 主催 清水アート・クラフトフェア実行委員会 http://shimizu-craft.com/ 5月9・10日(土・日) 第9回森のアートフェスタ 9日 10:00~17:00 10日 10:30~17:00 入場無料・雨天決行 会場 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 (財)金津創作の森財団 水辺の広場(野外) TEL(0776)73-7800 FAX(0776)73-7805 http://www.sosaku.jp/ ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓リンクフリーです。p-netbanking
2009年04月04日
コメント(42)

カエルさんは御飯を食べるとき歯がないから何でも飲み込んじゃう・・・だから、お家の悪いものを飲み込んでくれるんじゃないかな~という願いの込められた魔除けです。それに卵を沢山産むので子孫繁栄のお守りとも言われています。昔カエルさんは「カワズ」や「ビキ」と呼ばれていたので、「無事カエル」とか「お金がカエル」とかもう一つオマケに「ワカガエル」なんてのは後からこじつけたものなんですって。押すな押すなワイワイガヤガヤ画像を見る何分待ちなんだろうねぇ画像を見る やっと入れたよ^^ザブザブいやぁ、やっぱ水浴びは気持ちいいなぁ!画像を見るス~イスイッ画像を見る画像を見る あああ、もう終わっちまった。また並ぼ画像を見る 画像を見る画像を見る ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ■■■■■■■■神出鬼没ミニ出店計画中■■■■■■■■ 第三弾は 千葉県鎌ケ谷市・ファイターズ鎌ヶ谷・駐車場で行なわれる 「全国陶器市」にいつもお世話になっている羽柴さんのご好意により ミニ出店しま~す! 友達の羽柴さんのお店→ 「全国陶器市」の開催期間は 4/11~4/19ですが 平八工房は 4/11~15までの出店となります。 ファイターズ鎌ヶ谷へのアクセス→http://www.fighters.co.jp/farm/access.php (このすぐ後に静岡・清水アートクラフトに出店です。かなり弾丸ツアーです;)*注意* ・ミニ出店につき、作品数が少ないです。期待しないでくださいね ・あくまで計画なので、計画倒れになる可能性アリ。 ・詳しい日程、場所は決まり次第報告します。■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ●○●○●○出店情報○●○●○● 4月18・19日(土・日) 清水アート・クラフトフェア 18日 10:00~16:00 19日 10:30~16:30 入場無料・雨天決行 会場 静岡県静岡市清水区 A:JR清水駅東口イベント広場及び多目的広場 B:清水駅前銀座商店街(アーケード内) 主催 清水アート・クラフトフェア実行委員会 http://shimizu-craft.com/ 5月9・10日(土・日) 第9回森のアートフェスタ 9日 10:00~17:00 10日 10:30~17:00 入場無料・雨天決行 会場 〒919-0806 福井県あわら市宮谷57-2-19 (財)金津創作の森財団 水辺の広場(野外) TEL(0776)73-7800 FAX(0776)73-7805 http://www.sosaku.jp/ ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓リンクフリーです。p-netbanking
2009年04月02日
コメント(36)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()

