全6件 (6件中 1-6件目)
1

コメントお返事遅くなっております。申し訳ありませんっ!カエルさんは御飯を食べるとき歯がないから何でも飲み込んじゃう・・・だから、お家の悪いものを飲み込んでくれるんじゃないかな~という願いの込められた魔除けです。それに卵を沢山産むので子孫繁栄のお守りとも言われています。昔カエルさんは「カワズ」や「ビキ」と呼ばれていたので、「無事カエル」とか「お金がカエル」とかもう一つオマケに「ワカガエル」なんてのは後からこじつけたものなんですって。-------------------------------カエルのピョン太君今日はメル友のケロミちゃんと初めて会うんですって!ピョン太です。 画像を見るいまメッチャ緊張しています!実は今日、メル友のケロミちゃんと会う約束をしているんだよ!生まれてこのかた彼女が居なかったので、とってもとっても緊張しているんだ。べ、別に下心なんてないよっほ、ホントにでもこんなメール来たらちょっと、テンション上がるだろう???画像を見るこの角を曲がったら待ち合わせ場所あ~~~心臓が口から出そうだよっあ、あれ、ケロミちゃんかな?画像を見るドキドキドキ♪画像を見るドキドキドキ♪あっ! ・ ・ ・で、でっかい、いや、背が高いんだねぇ;画像を見るあ、はじめましてケロミです♪ピョン太さんて、写真で見るより可愛いタイプですねぇ~^^ゴメンね、ちっちゃいオスって興味ないよねぇ?^^;画像を見るううん!そんなことないよっ大好きよ^^興味アリアリ♪まずは、お食事しちゃおっか???えええ?!(('゚;Д,゚、.))ガクガクドキドキドキドキ・・・・。゚(°´Д`°)゚。彼女が積極的でピョン太くん良かったですねぇえ?なになに?この後、どうなったかって?大人の事情ですからねぇご想像にお任せしますっ!^^-----------------------------------------------楽天市場に出店準備のため「お客様の声」を募集しています。■クラフトフェアや手作り市で平八工房の作品を嫁にもらっていただいた方■ネットショップで平八工房の作品を嫁にもらっていただいた方■いつもブログを見てるよ~って方平八工房の作品についてのコメント・感想などを、掲載OKな文章にし、住所・氏名・楽天ブログのHNなどお書き添えの上5/31までにコチラにお送りください。採用させていただいた方には、枕元に置いたり、お風呂に入れて、ひのきの香りが楽しめる「ひのきの木くず」をお送りしています!(個人情報は、不正アクセス、紛失、改竄、窃取がないように適切に管理し、このメプレゼントの発送以外には利用いたしません) ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 2009年 8月7~10日(金~月) 京都・五条坂陶器まつり 入場無料・雨天決行 イベントガイド&地図 ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ準備中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年05月29日
コメント(37)

今日は「やたがらす」さんです。関西方面では知ってる人が多いのですが三本足のカラスです。昔々、神武天皇が熊野から大和に向かう時、道に迷いその際にどこからともなく現れた三本足のカラスが道案内したと言われています。今では間違った方向に進まないようにという御守りになっていたり、勝利の御守りになっていたりします。それともう一つ、サッカー日本代表のユニホームのマークにも使われてます。やたがらすさん達が何やら話していますよ。アイツ、なにやってんだろう?画像を見るカメラマンさんもうちょっと下がって~画像を見る滝とボクが入るようにねっ画像を見るうんうん、そんな感じ~滝の水飲んでるみたいでしょう?画像を見る分かりづらいかと思いますので那智の滝と皓大氏でパチリ画像を見るいつもこんなくだらない事ばかりやっている平八工房です^^;楽天市場に出店準備のため「お客様の声」を募集しています。■クラフトフェアや手作り市で平八工房の作品を嫁にもらっていただいた方■ネットショップで平八工房の作品を嫁にもらっていただいた方■いつもブログを見てるよ~って方平八工房の作品についてのコメント・感想などを、掲載OKな文章にし、住所・氏名・楽天ブログのHNなどお書き添えの上5/31までにコチラにお送りください。採用させていただいた方には、枕元に置いたり、お風呂に入れて、ひのきの香りが楽しめる「ひのきの木くず」をお送りしています!(個人情報は、不正アクセス、紛失、改竄、窃取がないように適切に管理し、このメプレゼントの発送以外には利用いたしません) ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 2009年 8月7~10日(金~月) 京都・五条坂陶器まつり 入場無料・雨天決行 イベントガイド&地図 ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ準備中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年05月25日
コメント(32)

発表いたしま~す!平八工房が楽天市場に出店することになりました!!!!!わ~パチパチパチお店を作るにあたり、お客様の声を集めています!■クラフトフェアや手作り市で平八工房の作品を嫁にもらっていただいた方■ネットショップで平八工房の作品を嫁にもらっていただいた方■いつもブログを見てるよ~って方平八工房の作品や作家について、コメントや感想をお寄せくださ~い。短くても結構で~す!コメント欄か メールを送る、JPEGなどある方はコチラにお願いいたします。頂いた感想は、楽天市場・楽しい縁起物屋さん「平八工房」に掲載させていただきます。採用させて頂いた方には、お風呂に入れるとまるで檜風呂「自家製檜木屑パック」を差し上げま~す。お地蔵様もそろってお願いしています。画像を見る開店いたしましたらアフィリエイトもよろしくお願いいたします! ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 2009年 8月7~10日(金~月) 京都・五条坂陶器まつり 入場無料・雨天決行 イベントガイド&地図 ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ準備中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年05月21日
コメント(57)

(平八工房の看板犬の銀次郎です。今日は、あこがれの梅子ちゃんと初めてのデートなんだよっ)----ドキドキドキドキ----銀:あ、えぇぇぇっとぉ。きょ、今日はお天気がとってもいいですねぇ。梅:ホントそうねぇ^^(あああ~~~!話終わっちゃったじゃん!なに話そう???どうしよう!!!)画像を見る(ああぁぁ・・・緊張しすぎでお腹が痛くなってきちゃったよぉ。ヤバイよぉ;でちゃうよぉ;)画像を見る銀:えええっとぉ~・・・ちょ~~っと待っててくれる?ゴメンね~~~ホントゴメンねっ梅:うん。いいわよ^^?画像を見る銀:ここなら見えないよねっ。ウンっ画像を見る銀:運呼♪運呼♪(うんこ) はぁスッキリ!画像を見る銀:ごめんね待った?梅子ちゃんのために今、花を摘んでいたんだよ、ホラっ画像を見る画像を見る梅:わぁぁ!きれいなお花!ありがとう!とってもいい香り~クンクンクンクン・・・?あれ~?この臭いは・・・画像を見る梅:ちゃんと拭いた?銀:え!?あ・・・・画像を見る梅:ちゃんと拭いた?運ついてるみたいよ?画像を見る銀:ガーン画像を見る銀次郎君、運がついているんならいいじゃないですか!次がんばりましょう!運を呼ぶと書いて「運呼(うんこ)」です。トイレには他にも縁起物があり、船の「○○丸」というのは「おまる」からきているんですって! ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 2009年 8月7~10日(金~月) 京都・五条坂陶器まつり 入場無料・雨天決行 イベントガイド&地図 ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ準備中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年05月19日
コメント(18)

今日は座敷わらし先生による健康体操ですよ~座敷わらし先生の住んでいるお家は、繁栄するといわれています。また見た人に幸せが訪れるとも伝えられています。みんな~、健康体操はじめるぞ~!!!は~い!画像を見るますは、屈伸!1!2!1・2画像を見るはい!反対側も3!4!3・4画像を見る大きく伸びをするように、胸を張って~~~もっと~!もっと伸ばしてくださいね~~!!!う~~んっ画像を見るは~い最後に深呼吸しましょう~ぷはぁぁぁ~~~画像を見るどうでしたかぁ?気持ちいいでしょう?これを毎日つづけると健康な体になれますよぉ先生は毎日この体操をしているから、風邪も花粉症もかかったことがないんです!!!画像を見るあの・・・先生は、鼻水が・・・^^;*注意*お外に居る時は、ちゃんと服をきましょう ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 2009年 8月7~10日(金~月) 京都・五条坂陶器まつり 入場無料・雨天決行 イベントガイド&地図 ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ休止中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年05月16日
コメント(30)

こんにちは~お久しぶりです♪有田陶器市のお手伝い&金津アートフェスタから帰ってきました!まずは金津アートフェスタの出店報告からで~す。2009年5月9・10日 福井県・第9回森のアートフェスタ天候に恵まれた二日間でしたよ。画像を見る自然がいっぱいの公園で、駐車場から森を抜けて、アートフェスタの会場に行くことが出来ます。画像を見る日なたは暑いくらいの日差しだったので、子供達は小川で遊んでいます。画像を見る池には「ハウルの動く城」のようなオブジェもありました。かなり大きいです。画像を見る写真では人が少ないように見えますが、多くの来場者がいましたよ。自然がいっぱいなので、散歩には最高です。画像を見る画像を見る森の住人達にも逢えました。この子はなんていう名前なんだろう?バイオリンムシ?画像を見る小川にはオタマジャクシの集団もいました。分かりづらいですが、黒いのが全部オタマジャクシです。ドロが赤いのは、樹木などから出るタンニンのせいでしょうか?画像を見る平八工房出店状況色んな縁起物が所狭しと並んでいるので、お客様はものめずらしそうに見ています。あぁ作品全然写っていませんね><スイマセン画像を見るたくさんの作品たちが嫁いで行きました。新しい家族の元に、幸せが訪れますように!-----------------------------------------------------------今日はイノシシ家族のお散歩です。イノシシは干支。そして「猪突猛進」の象徴です。お父さん・お母さんそして子供が三人の5人家族のお散歩です。画像を見る 画像を見る結構きつい坂も登って行けるんですね。脚力つよ~い!画像を見るって思っていたら子供はゴロ~ンて転がっちゃってるよ~画像を見るお母さんイノシシが上から励まします。「ガンバレ」画像を見るその言葉に子供達は懸命に登ります。画像を見るよいしょ、よいしょわっせ、わっせ画像を見るもうちょっとだよ!がんばって!思わずコチラにもチカラが入ります。画像を見るあとちょっと!画像を見るわぁ!やったぁ~!!!全員登りきったね!こうして子供達は成長していくんでしょうね画像を見る ↓ご協力お願いいたします!↓人気blogランキングへ ●○●○●○出店情報○●○●○● 2009年 8月7~10日(金~月) 京都・五条坂陶器まつり 入場無料・雨天決行 イベントガイド&地図 ●○●○●○●○●○●○●○●○●ホームページはコチラから↓(ネットショップ休止中)リンクフリーです。p-netbanking
2009年05月12日
コメント(38)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


![]()