全13件 (13件中 1-13件目)
1

今日はよく晴れましたね~~~嶋津はこんな感じでした。 嶋津を知らない方はコチラ→都道府県の飛び地さくらも満開なのでブタさんたちがお花見しています。って、寝てんのかいっ!!!ということで、お昼寝会になってしまったようです。 ・ ・ ・ ・ ・ ・そろそろ日も落ちたので解散したかな?って、まだ寝てんのかいっ!!!風邪引くぞ~~~~ ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo ↓72時間限定ですよ↓★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月30日
コメント(14)

龍馬伝、第一部終わりましたね。さて、平八工房も坂本龍馬の人気にあやかろうと思い、陶像を作ってみましたよ。坂本龍馬ですおぉ!日本の夜明けぜよ!にゃ?にゃに言ってんにゃ、あれは梅干にゃ!え!?・・・な、なぁ~~~んてね。*梅干も陶器製です。最近どんどん変なものも増えています* ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo ↓72時間限定ですよ↓★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月28日
コメント(16)
![]()
こんにちは~~~~昨夜から、作品を少しづつ載せていますよ^^ その中でも、ひときわ目を引くこの作品!!!!あの名作映画を忠実に(?)再現した作品です!!!じゃぁぁぁぁ~~~~ん鍋は取り外し可能です~~~~Σ(。Д゚)え?分からない???有名な映画ですよヒント1:肉をどうしていますか?ヒント2:煮るではない、言い方は?ヒント3:コジツケですさあて、わかるかなぁぁ????(`∀´)ど~~~~しても、答えが知りたい方は、クリックするとショップで確認できます ↓ ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月27日
コメント(13)

昨日。窯出ししました~! ↑クリックでユーチューブの画像が見ることが出来ます今日も雨が降っているので、屋外撮影が出来ませ~~~~んということで、ショップへのアップも晴れてからです。風が吹いたら遅刻して~♪雨が降ったらお休みで~♪という南の島のハメハメハ大王のような生活している平八工房です***またコメント欄が幅広~~~~くなっちゃっています、見えにくくてスイマセン><動画をリンクするとダメなんですかねぇ(--;***ツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月25日
コメント(14)
先ほど、今日のブログ「★福袋の中身は?★」に動画を追加したのですが、コメント欄が隠れたり、横に広がったり、動画が見えなくなったりなんだかとっても変です。楽天のシステムに問題があるんだと思います。 コメント頂いた方へコメント欄が隠れて見えなくなっています。決して消去したわけではありません。不愉快に思わないでくださいね
2010年03月18日
コメント(10)

おはよ~ございま~す昨日、素焼きの窯出しが終わったので絵付けをしていますよ。さて今日は★福袋の中身は?★です。福袋といっても、普通の福袋ではないんですよ 僕たち「ふくろう」と「福袋」を足した「福ぶくろう」です。背中にも「福」って書いてあるんだよごぞごぞごぞ・・・うん?なんだ???にょきっあ、中身が出てきちゃったじゃーん、平八工房の看板犬の銀次郎です!わぁ、福袋の中身は銀次郎でしたかぁそんなら要らないかも・・・えーなんで~~~だって普段はこうだもん・・・はい、ごはんあ~ウマイウマイ ムシャムシャムシャ ブサイク~~~~素焼きしましたよ↓クリックすると動画が見ることが出来ます動画はこちらへツイッター始めましたhttp://twitter.com/hei8kobo ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月18日
コメント(14)
ツイッター始めました。http://twitter.com/hei8kobo 今日もロクに画像もなくスイマセーンご飯食べたら、窯出ししま~す。今夜から絵付けが始りま~す。がんばりま~す
2010年03月17日
コメント(6)

今日は、作品の素焼きをしていました~~~いつもこんな感じで、楽しく作業しています↓動画はこちらへ明日の夕方に、窯出しをして絵付けに入りま~~~す♪ ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月16日
コメント(13)
![]()
こんにちは~~~今日はですねー、なんか照れちゃうんですけど母の作品を紹介します。Gureの母である「史煌(しこう)」の作品を、ショップで扱うことにいたしました。大臣賞はいくつかもらっています。--------------------------------------------------------作 家史 煌しこう1945年広島県生まれ。版画:田中進(長谷川進)、油彩:福山進に師事。2004年新展美術協会展文部科学大臣賞2005年同展農林水産大臣島村賞2006年同展外務大臣賞・同展愛知県知事賞2007年同展新展大賞2008年同展法務大臣賞2009年同展広島県知事賞 他多数受賞--------------------------------------------------------個展東京・深山画廊、京都・平安画廊、広島・永田画廊、愛知・岡信資料館 他多数個展開催海外展イタリア、韓国、アメリカ、キューバ、中国、シンガポール、オーストリア、チェコ、ハンガリー、など作品収蔵広島国際学院大学、岩国市、豊田市、広島県海田町、進徳学園女子高校、エリザベト音楽大学、などその他朝日新聞社厚生文化事業団チャリティ展毎年作品寄贈現在、新展美術協会理事・副会長・事務局長。広島県在住。娘は平八工房のGure--------------------------------------------------------作 品 名 うらら制作年・技法2008年 木版画絵 寸 24.3×33.4cm美術年鑑社出版 「日本の美3 日本の四季 春夏」にカラー掲載されている作品です--------------------------------------------------------限定100枚のうちの、どれかをお届けいたします。何枚目という指定は出来ません。作家の直筆サイン・落款入り、額付き作家本人からの発送となります。作品のイメージ鳥は自由の象徴、首の長さ、足の長さ、尾の長さも様々です。嘴(くちばし)も形色々、頭の飾りのある鳥は冠の様なのや鶏冠(とさか)、飾羽など、空を飛ぶ鳥ばかりではなく、水中を飛ぶ鳥、とても速く走る鳥、色や柄も様々で、人々の目を楽しませてくれる。囀り(さえずり)で耳も楽しませてくれる。それらの鳥たちからイメージを膨らませて、こんな鳥、こんな模様もいると楽しいなと私の中の鳥を飛ばして、多くの人に楽しんで貰え、多くの人に幸を運ぶ鳥になってくれると嬉しい。--------------------------------------------------------Gureママである、史煌もよろしくお願いいたしま~~~す! ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月14日
コメント(21)

こんばんは~~~~本日、友達である「やすだ陶工芸さん」が楽天市場にお店をオープンさせましたよ♪陶器でお魚を作っている作家さんです。やすだ陶工芸さんのブログ→http://plaza.rakuten.co.jp:80/yasudakk陶器ってことで「商売がたき」なんじゃない?って思われる方もいらっしゃいますがご覧の通り作風が全く違うので、仲良くしています。↑平八工房のチョウチンアンコウちゃんやすだ陶工芸さんの作品は、とってもリアル!!!うちも負けじとリアルなもの作ってみましたよ~~~!!! じゃ~~~~ん!アサリとシジミです。黒っぽいのがシジミで、シマシマ模様がアサリねお味噌汁の具がないときに入れるといいですよ!!! ただし、煮ても口は開かないですし、中身は空ですけどね・・・ ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月09日
コメント(20)

こんばんは~~~~先ほど、衝撃的事実が発覚いたしました!!!!なんと今まで「出世魚」として売っていた「マグロ」が、実は出世魚ではない事が判明いたしました!!!!!!!(ウィキペディアの「出世魚」でご覧ください)成長とともに名前が変わるので、出世魚だと信じていたのに~~~ってか、どっかで調べたつもりだったのに~~~~~やっちまった===3しかも、新作作っちゃいました~~~~コレですマグロの切り身!!!って、すでにマグロの形もしてねーしっ!(`д´+)σ(*。*;)ウマぃ!!!って、ウマいことギャグにもなってねーし、食えねぇしっヽ(`д´)ノまぁいいや、お店のあるホテル浦島は、マグロの水揚げ量、日本一なので、お土産物として売ろう・・・こんな調子で3歩進んで、2歩下がる平八工房なのでした~~~--------------------------と、ここまでが昨日書いた記事もっと調べてみました。そうすると「はてなキーワード」というところでは、クロマグロが”出世魚”と書いてある。ウィキペディアでは、マグロは出世魚と呼ばないと書いてあるし・・・よく分からなくなってきました(*。′口`。*)でもまあ、いままで出世魚として売ってきたわけですしこれからも変わらず、マグロは出世魚としてやっていきます!!!参照:はてなキーワードhttp://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%DE%A5%B0%A5%ED---------------------------- ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月05日
コメント(22)

こんにちは~~~なかなかお返事や、訪問書き込み出来なくってスイマセ~~ンまたまたメディアに紹介されましたので、ご報告で~す「田舎暮らし応援県わかやま」というサイトで紹介されましたよ~~~こんな感じですせっかく田舎に来たし、いろんなものもあるのでこんなものも売り出しました~~~でっかいまつぼっくり「そんなもん売るよりも作れよ」という批判の声が聞こえてきそうです(^^; ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月04日
コメント(19)

こんにちは~~~だいぶ暖かくなってきましたね^^こちら和歌山県・嶋津では、梅が咲き、ウグイスが鳴き始めましたよ。まだ歌声はヘタッピぃで「ホ~ケケケケキョ」「ホケケキョ」などと練習中です。カエルさん、イモリさんも冬眠から覚めたようです。谷でゲコゲコ鳴き声が聞こえ、池にはイモリが戻ってきました。ほらほら平八工房のカエルさんも出てきたようですよ。あ、あれは幸せのツノガエルちゃんですなんで「幸せ」かって言うと・・・背中に「幸」の文字があるからです!!!決して「辛い」ではありませんよ!!!グォー、グォーツノガエルさんの鳴き声かな?あれれ?鳴いてないということは・・・・???ブタさん?ネブタ君のイビキでしたかぁ春はポカポカして、ついウトウトしちゃうもんね ★★★★★★★★★★★★出店・イベント情報★★★★★★★★★★★★ ●和歌山県・南紀勝浦温泉 ホテル浦島に出店中~~~ とても大きなホテルで迷路のように入り組んでいます。場所が分からないときは、フロントもしくは従業員さんに「手作り工房広場はどこですか?」と聞いてみてください。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★そのほかの作品はネットショップで購入することが出来ます。こちらからお入りください↓ 楽天市場★楽しい縁起物屋さん「平八工房」★を見るホームページはコチラから↓リンクフリーです。
2010年03月01日
コメント(22)
全13件 (13件中 1-13件目)
1


