PR
サイド自由欄
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
コペンのフロントブレーキパッドを交換しました。
交換したブレーキパッドは、激安でそこそこいいM2のブレーキパッドCON-Fee。


純正のブレーキでも私はそこそこ効くと思っているのでもう少しだけ効きがよくなりダストが少ないのがいいという事でCON-Feeを選びました。
まずは、タイヤ外して赤丸部分のキャリパーボルトを外します。

キャリパーを上に持ち上げてブレーキパッドを外します。

現在ついている純正パッドとの比較。
限界ではないですが、そこそこ減ってます。
前オーナーが交換していなければ5万km使用したことになります。

新しいブレーキパッドにシムをつけます。

新しいブレーキパッドを付けるためにピストンを戻します。

その時にブレーキフルードがこぼれないように注意しながら戻します。
あふれそうになったら注射器で少しづつ抜きます。
交換後は、ブレーキフルードの量をチェックです。

ピストンを戻し終えたらブレーキパッドを付けます。

あとはキャリパーを戻して、外したスライドピン清掃してグリスアップしてから嵌めます。

これで交換終了。

交換後すぐに試走してきました。
謳い文句通り、踏力が弱い時は純正同等。
でも奥まで踏んだ時のタッチは全然違います。
ギューと効く感じです。
想像通り、私好みのブレーキパッドで気に入りました。
あとはダストがほんとに少なければうれしいです。
【レビューを書いたら送料無料】ダストが少ない!粉が出にくい!汚れない!鳴かない ! 純正より効く!車検対応品! 安心の日本製 ブレーキパッド(国産品)CON-Fee(コンフィー) ストリート ブレーキパッド (街乗り、高速、完全対応) ダイハツ(DAIHATSU) コペン(COPEN) L880K フロント D559
コペン オカダプロジェクツ プラズマダイ… 2025年10月01日
コペン 牽引フック(トーイングベルト)取… 2025年07月08日
コペン パワステホース・ポンプ交換 2025年06月06日