私は基本はwスープの方が好き(良人系)なんですが、無性にこのスタンダードなしょうゆラーメンが食べたくなります。
ときわはなかなか行けないのですが、ここの麺が好きです。

遅くなりましたが、
明けましておめでとうございます。
ずっとロムってましたが、今年初のかきこです。 (2008年01月11日 08時33分28秒)

東村山グルメ日記

東村山グルメ日記

PR

プロフィール

マサ@東村山

マサ@東村山

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2008年01月11日
XML
カテゴリ: ラーメン
 タイトルに釣れてこの記事を開いた人、ごめんなさい。別に今回紹介するラーメン店が「今年、来る」というワケじゃないんです。

 極めて個人的な予想なんだけど、2008年は“昔ながらの中華そば”タイプのオーソドックスな醤油ラーメンがジワジワと人気になっていくんじゃないかなぁと思うんだよね。
 最初は「40代半ばになり、体がこってりではなくアッサリしたモノを求めているから」かなぁと思ってたんだけど、ほかのグルメブログなどを見ていても、なぜか醤油ラーメンに嗜好が傾きつつあるような気がするんだよね。ひょっとしたらアッサリ醤油から始まり、味噌や豚骨、濃厚こってり系、魚系、塩といろいろ進化したラーメンが、今年はひと回りしてアッサリ醤油に戻るのではないだろうか。

 というワケで、今年は醤油ラーメンを意識して食べてみようかなぁと思っているんですよ……てことで、今回私が訪れたのは、久米川駅南口のラーメン店 「トキワ」 。頼んだのは、このお店の一番人気メニュー「ネギラーメン」(730円)だ。

ネギラーメン

 そう言えば、私がこのお店に来て最初に食べたのも「ネギラーメン」だった。今から約3年前のことだ。 その時の記事 を見ると、写真は携帯電話のカメラで撮っていてあまり良くないんだけど、ビジュアルそのものは今も全く変わりない。ブレてないという感じだ。

ランチタイムにはかやくご飯が付く

 お昼時に行ったので、サービスでかやくご飯が付く。このスタイルも3年前と変わらない。

このスープが熱々で旨い

 丼が黒いのでわかりにくいのだが、スープはいい色に澄んでいて、表面には油膜が張っているので熱々だ。この油膜を見ると、こってりに思うかもしれないが、飲んでみるとアッサリしている。旨い。

麺のアップ



トロトロ半熟の味付け玉子

 味付け玉子の中身はトロトロの半熟だし、言うことないねぇ。インパクトこそないかもしれないが、毎日でも食べられそうなホッとする味だ。今年はこういうタイプの醤油ラーメンが来るんじゃないかなぁと思うんだけど、皆さんはどう思います?


【DATA】
住所:東村山市栄町2-38-1
電話:042-392-2345
定休日:水曜日



【このお店に関する過去の記事】
2005年01月17日「地元に定着しているラーメン屋さん」
2005年08月11日「具だくさんで健康的な冷やし中華」
2006年01月15日「『カッパイコー』って何?」
2006年02月09日「正しい醤油ラーメン…なのかも」
2006年02月26日「ハマる旨辛トッピング」
2006年03月07日「赤い味噌ラーメン」
2006年07月05日「汁なしのサッパリ冷やし中華」
2006年07月12日「個人的に大当たりのトッピング」
2006年09月16日「旨辛の冷やし中華」
2007年02月25日「冬こそ伴麺」
2007年07月19日「スッキリあっさりして旨い塩ラーメン」



★お店や料理に関する記述は、訪問時における管理人・マサ本人の主観によるものであり、誰が行っても同じ印象を抱くとは限りません。





「トキワ」は残念ながら2010年3月30日をもって閉店しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年03月31日 10時05分39秒
コメント(6) | コメントを書く
[ラーメン] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:2008年に来そうなラーメン(01/11)  

伴麺  
まっすぃー さん
トキワと言えば、マサさんも記事にしている伴麺ばかり食べています。
油そばでもない、普通の冷やし中華とも違う、伴麺も優しいアッサリ味ですよね。
別添のスープも妙に合っていて、麺の合間に飲むとハーモニーを奏でます。
途中からラー油と酢を追加して・・・
ああ・・・食べたくなってきた。 (2008年01月11日 12時17分46秒)

Re:2008年に来そうなラーメン  
ユリア さん
久米川駅界隈で最もオーソドックスなラーメンを食べさせる店は揚子江ではないでしょうか?トキワさんは創作ラーメンが多いですが醤油ラーメンはそれほどオーソドックスなラーメンではないと思います。トキワさんは辛肉味噌を味噌ラーメンに入れて食べてます。マサさんも一度試してください。汗出ますけど美味しいですよ! (2008年01月11日 18時21分55秒)

食べたくなりますよね  
みやっち136さん、こんにちは。
今年もよろしくお願いします。

>私は基本はwスープの方が好き(良人系)なんですが、無性にこのスタンダードなしょうゆラーメンが食べたくなります。

「良人」もいいですよね。もう少しアッサリだとうれしいんですけどね。

(2008年01月14日 07時49分18秒)

Re:伴麺  
まっすぃーさん、こんにちは。

>トキワと言えば、マサさんも記事にしている伴麺ばかり食べています。
>油そばでもない、普通の冷やし中華とも違う、伴麺も優しいアッサリ味ですよね。
>別添のスープも妙に合っていて、麺の合間に飲むとハーモニーを奏でます。
>途中からラー油と酢を追加して・・・

スープ付きって言うのが、実はミソですよね。あれは、ありそうでないラーメンだから、もっと広めたいですね。


(2008年01月14日 07時50分38秒)

なるほど  
ユリアさん、こんにちは。

>久米川駅界隈で最もオーソドックスなラーメンを食べさせる店は揚子江ではないでしょうか?

ああ、なるほど。いい意味にしろ、悪い意味にしろオーソドックスな昔の中華料理店のラーメンですよね。

>トキワさんは辛肉味噌を味噌ラーメンに入れて食べてます。マサさんも一度試してください。汗出ますけど美味しいですよ!

私もからし肉、大好きです。味噌ラーメンにも伴麺にも入れて食べてみました。あのトッピング、持ち帰りたいです。


(2008年01月14日 07時53分14秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: