2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1

さっき。。TVドラマ『1リットルの涙』を見て。。ま~た 泣いてしまった。。みなきゃいいのに。。な~んか 見てしまうノンフィクションだと聞くと。。なおさら 見てしまう。。αΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαところで 楽天のお仲間 はぴちゃん(happytowngogoさん)から『性格バトン』がまわってきたので。。やってみます。。1:あなたは賑やかな人とおとなしい人、どっちですか? 多分おとなしい方。。(自分だけ思ってるかも。。)2:あなたの性格に相応しい単語を5つあげてください 超楽天家 頑固 マイペース (ヘンなとこ)臆病 (いつも)ヘラヘラ 3:好きなお友達のタイプは? 一生懸命で正直な人 前向きな人 竹を割ったような性格 結構。。ツッパリさんが好きかも。。ぎゃはは◎4:嫌いな友達のタイプは? う~~ん。。 雰囲気読めない人。。 変にウルサイ人。。 いつも『大変! 大変!』って大騒ぎする人。。5:立ち直りは早いほうですか? 早い方だと思うけど。。結構グチグチしてるかも。。6:恋人にしたいタイプは? おと~さん♥ みたいなタイプ って言っておこう。。 ハッキリ言って今のあたしに。。 恋人なんかいらんし。。7:恋人と一番の親友、選ぶならどっち? そりゃ親友でしょ。。 でも親友って言葉自体好きじゃないんだけど。。 8:バトンを回す5人を選んでください ってか。。答えたい人 答えてね♪ それより。。あたしの答えに対して ブーでもいいよ♪ ここで お付き合いしてて。。 みんなのひかママ像をハッキリ言ってくれると 楽しい♪ って。。嬉しいような。。こわいような。。 ↓コピーして使ってね!!1:あなたは賑やかな人とおとなしい人、どっちですか?2:あなたの性格に相応しい単語を5つあげてください3:好きなお友達のタイプは?4:嫌いな友達のタイプは?5:立ち直りは早いほうですか?6:恋人にしたいタイプは?7:恋人と一番の親友、選ぶならどっち?8:バトンを回す5人を選んでくださいαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαところで chikoちゃんが また ひかるKunをモデルになにやら やってくれました!(爆)chikoちゃんの。。楽しい♪ 楽しい♪ マーキータグで!!!!chikoちゃんちへ GO⇒⇒⇒
2005.11.29
コメント(12)
☆久々の日記更新☆『ひかるKunのちょうどのおとうふ』楽天フリマ店はこちら♪おひさしぶりです◎ 久々の日記更新だよ♪養護学校の高校二年生の兄ちゃんの三週間にわたる 現場実習も無事終わり ホッと一息ついています◎今回の実習先は 中学校の時、総合の授業の職場体験で お世話になった会社でもあり、慣れているとはいえ兄ちゃんは たった一人で 三週間も よく頑張りました♪担当、指導して下さった方も 優しいお姉さんで♥頑張れた理由かも知れません。。デヘヘ(こんなところは おと~さんに非常に似ています)陰で三週間。。いつもより早起きしてお弁当作りに 勤しんでいたおか~さん。。子供たちは ず~っと給食だったので。。三週間もお弁当作りをしたのは初めてでした(爆)兄ちゃんなので アイ~~ン弁当をつくるわけにもいかず。。結局は冷凍食品とか 前日の夕飯のおかずの一部をつめるだけの毎日!(爆)昼間は 本家HPの手直しをしていたので。。目がチロチロ。。びみょ~に 今ごろ ボディブロー毎日。。スッゴク 眠いし。。それでも兄ちゃんにしてみるとコンビニ弁当より。。手作り風冷食詰弁当(爆)がいいみたい毎日、頑張ってお仕事してきました♪実習先の社長さんは。。兄ちゃんを とっても 気に入ってくれたようで。。長期間のお休みごとに。。アルバイトに いらっしゃい!といってくれているそうな。。そのまま 就職させてくれるといいなぁ◎お豆腐屋を継ぐためには。。しばらく 丁稚奉公しなくてはね。。ウチで働くと。。どうしても ワガママになるし。。この三週間。。兄ちゃん。。もっと精神状態が乱れるかな?って思ったんだけど。。親の心配をよそに かなり頑張った!むしろ落ち着いていて成長したなぁ~と思いました。一年半の寮での集団生活で。。知らず知らずのうちに色々なことを学び自信がついたようです◎軽度とはいえ。。知的障碍をもつ我が子。。どうしても 沢山の方の協力を得なければできない場面が多くありますが。。沢山の方に優しくされて。。彼も他を思いやる気持ちをもてるようになっていました◎今まで彼の人生に関わって下さった方たちにあらためて感謝したいと思います☆designed by chiko
2005.11.28
コメント(12)
♥あのね。。chikoちゃんちに行って湯豆腐をご馳走になったヨ◎まだまだ アチチだから。。みんなも ご馳走になってきたら!湯豆腐パーティへ GO!それから。。今日の日記テンプレートのキャラにひかるKunが!採用♪(爆)結構 笑えるキャラに仕上がっています◎☆chikoちゃんの自己紹介用プレート☆picture by keron、 designed by chiko
2005.11.20
コメント(14)

あのね。。ちょっと内緒話。。お父さんのお店で また プレゼント企画やってるよ♪今日始まったばかりだから。。どれだけ応募してくれるかわかんないけどあちらの方が もしかして当選確率が高いかも! 14日から始まった ○川急便の北信越限定の 『うまいもの倶楽部』に“ちょうどのおとうふ”が載ってるんだよ♪ お中元用のパンフにも載せてもらったんだけど。。これが 結構 評判がよかったんだ!ちょっとした(送り先の方が気を遣わない)贈り物には いいみたい♪それに○川急便の人たち ノルマがあったのかな。。社員さんの間で 結構 評判がよくて(爆)みんな たくさん注文してくれたよ♪掲載されている商品の中で1~2位をあらそったらしいよ◎それだけ お手頃♪ってことかな?“ちょうどのおとうふ”は 寒い季節でもレンジでチン♪して そのまま食べられるから。。冬の贈り物でも OKだよ♪ちゃんとした お歳暮だったら。。『高濃とうふ・ちょうどのおとうふの詰合セット』がいいかも!森永 M10抹茶キャラメル 10入それからこの写真 なんかオサレに撮れてない?ケータイで撮ったんだけどね。。『うまいもの倶楽部』のパンフの上でね。。森永の抹茶キャラメル♪これ。。ウチのお豆腐を移動販売で売ってくださっている Yさんからいただいたの!歯に くっつくのがイヤで。。キャラメル離れをしてたのですが。。戴いた この 抹茶キャラメル!なんと 歯にくっつかない!んで。。甘すぎない♪本家HPのタグを手直ししながら。。殆ど あたしが食べちゃった!(爆)抹茶の味が いっぱいして美味しかったよ♪
2005.11.16
コメント(20)

今回、初めて楽天フリマに プレゼントを出品して。。http://furima.rakuten.co.jp/present/79925/ちょっとドキドキだったよ◎結局 434名の方が応募してくれたんだ♪みなさん ありがとね◎当選者の3名の方には。。明日 発送させてもらいます!はずれてしまった方は。。また次のチャンスをねらってね♪このプレゼント企画。。一ヶ月に一度するからね☆内緒だけど(爆)。。16日からおと~さんのlivedoor店でも プレゼント!本家のHPから とべるようになってるよ♪http://www.e-tofuya.com
2005.11.14
コメント(10)

♥♥七五三だよ◎ この写真は、おと~さんのいとこの子!お着物きるのが うれしいのかと思ったら。。きゅうくつで 少し疲れ気味。。まわりの大人が 可愛い♪って喜んでるだけ?でもね。。記念だからさ。。そういえば。。ボクの七五三。。忘れられてた!(爆)今日は。。お買い物したよ◎これ⇒ ゲットしたよ♪マジレンジャーには、5人の魔法戦士を指導する先生がでてくるの◎ ひかるセンセっていうんだよ(爆)結構 キザなやつ◎まるでボクみたいだ(爆)それから。。ビデオもレンタルしたよ♪なぜか本だけもってるのに。。映画も見に行けなかったし。。今までビデオでも見てなかった。。大人っぽいラブ・ストーリーだったりするけど。。ボクには なんだかわかる気がする(爆)3回も続けて見ちゃったよ。。♥picture by Kumi、designed by chiko♥
2005.11.13
コメント(16)
今 兄ちゃんは 現場実習で プラスティックの会社に行ってるよ◎毎日、帰ってきたらヘロヘロさ。。でも なんだか いい顔してる。。なんで。。なんで~? どうして。。どうして~?8時間労働なのに。。2~3時間しか働いていない気分だって。。集中しているのか。。充実してるのか。。愛の力って スバラシイ♪愛されるって スバラシイ!(爆)兄ちゃんは。。あんなに自信に溢れていて。。あんなに。。落ち着いていて。。!なんで。。なんで~? どうして。。どうして~?って。。そんな ひかるKunの気持を日記にしてくれたchikoちゃん!みんな! chikoちゃんちにいってみて! GO~~~~~~
2005.11.11
コメント(18)
にゃはは。。ショコラ・ベルさんから クロニャの帽子をいただいたよ♪ ついでに かぶせてもらったんだぁ~ ボク。。似合うでしょ? ショコラさん。。ホントにありがと♪ 気持ちが ルンルン♪♪♪
2005.11.09
コメント(10)

♥♥ひかるのお兄ちゃんは。。養護学校の高等部の二年生今日から 一般企業で三週間の現場実習寮生だけれど 実習中は自宅から通います◎朝、八時から午後四時半までのお仕事今回の実習先は 地域の中学校に通っていたとき総合学習で やはりお世話になったところ。。彼自身。。とても気に入った会社ででも 養護学校の実習先には なかった処懇談会の時に 何気にこの会社のことを進路指導の先生と担任の先生にお話ししたらどうも進路指導の先生が こちらの会社にかけ合ってくれたらしい。。実習先を知らされたときは ビックリ!寮生活を通して 兄ちゃんも成長したとはいえ。。いきなり 学生生活から 三週間 模擬社会人としての生活をするには 親として見守るにも かなり不安がある◎そういう意味では 以前にお世話になった会社が実習先であることは 本人にとって安心だから。。卒業後、いかに自立した生活を営むかということで今の現場実習のカリキュラムがあるのだと思うけれど。。もしかして。。健常の高校生より恵まれた環境なのかもしれない。。机の上の 勉強! 勉強!という生活より二年後に 社会に出て行くための勉強をしている 兄ちゃんたちは。。ずっと恵まれているのだと思う◎彼らは ニートには ならないだろうし。。母親を薬剤で 死なせるなどということはないいつも 明るく 素直で与えられたことを 一生懸命 果たす。。ゆっくりだけれど目の前のことを 確実にこなして行く。。そんな彼らから 学ぶことは多い◎兄ちゃん。。実習 第一日目緊張したのか ヘロヘロになって帰ってきた◎でも いい顔してる♪帰ってきたら。。彼女からのメールと電話攻め ♥目が ♥♥ になってる♪楽天フリマ店 プレゼント企画 やってるよ! ♥desined by chiko♥
2005.11.07
コメント(13)

楽天フリマに プレゼントを出品したよ◎みんな どんどん応募してください♪今回は、『ちょうどのおとうふ(16個入)』を3名様に!11/14(月)の朝、9時までだよ♪このプレゼント企画。。一ヶ月に一度 やろうと考えています◎60個入のときもあるかも。。皆さんの ご応募おまちしていま~す!http://furima.rakuten.co.jp/present/79925/
2005.11.07
コメント(7)
なっ ナニ?え~っ?はぁ~?ったく。。おか~さん。。口かたいんだから ねぇ~ 兄ちゃんひかるのセンセにお兄ちゃんやせたね?って言われたよだから。。恋の病です。。っていっておいたよ♪。。。それを言うなら口がやわらかい..?ちがうよ!(汗)口が軽いでしょ!ハ~ッ(汗)みょ~なフェイントかけないでよ!designed by chiko, arranged by hikamamaお兄ちゃんは。。春から5キロくらいやせちゃった!ちょっと痩せすぎだなぁ~と心配してるんですが。。ひかるKunの副担任のセンセは。。去年 お兄ちゃんの副担任だったので。。痩せた兄ちゃんを心配してくれたのですそこで ↑のような会話。。彼には なんだかいつも調子をくるわされるのです(爆)ところで 本田美奈子さん。。今朝、亡くなりましたね。。ひかると同じ急性骨髄性白血病で今年一月に発病して。。どうしてるかな?とおと~さんと 数日前に話していたばかり。。骨髄移植をしたけれど。。染色体に異常が見られて。。9月に再発。。前向きに治療をされていたとのこと。。特に。。ファンというわけではなかったけど。。同じ病気の方には。。なんだか。。がんばってほしいなぁ~と思ってしまいます◎まだ若かったから。。とっても残念ですねご冥福をお祈りします☆
2005.11.06
コメント(6)
みなさん こんばんは♪chikoちゃんが。。タグで。。また可笑しいことしてくれたよ♪とにかく chikoちゃんちに 行って!! chikoちゃんち
2005.11.04
コメント(8)

先週、お父さんは鯖江市のある小学校にお豆腐の話しをしに行きました。3年続けて地域の小・中学校から講演の依頼あり。。今年は小学3年生。。ひかると同年代のお子さんたちにお豆腐のお話をしました。先日、感想文をまとめたものを担任の先生が持ってきてくださいました♪先生のお話によると。。お父さんの話しを聞いて将来 お豆腐屋さんになりたい!と言ったお子さんもいらっしゃるそうです(爆)とっても可愛らしいその小学3年生の子供たちの感想文をご紹介しましょう♪αΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩα【Aくん】 いちばんだいじなざいりょうは、大豆ととうにゅうがないと とうふは、できないとおもいました。1日に1万2000こつくれるのがすごいとおもいました。ほかは、にがりがいろんなしゅるいがあるのがわかりました。全国のとうふは、あじがちがうこともわかりました。いろいろなことがわかりました。【Kさん】 かさしま豆ふ店のとうふが、1週間ももつなんて、びっくりしました。ここのとうふの中に、びょうきをなおすつくりをしているなんて、すごいとおもいました。はたらいている人8にんで、1日1万こもつくるのは、すごいです。豆にゅうが豆のぎゅうにゅうなんてしりませんでした。豆にゅうをしぼって、このしぼったあとの、ふくろの中にはいっているものがオカラだとはぜんぜんしりませんでした。もっと食べてみたいです。【Kくん】 ぼくは、とうふの形を丸い形で売ったら売れないことがなんでかなと思いました。1日とうふを1万2000こつくるのがすごいです。全国の病いんや学校やほいくえんやジエータイのところにもおくるのがすごいです。ほっかいどうからも日本じゅうから ちゅうもんがくるということがとてもすごいと思いました。またきてください。【Sさん】 わたしは、とうふの話を聞いてとてもべんきょうになりました。わたしはそんなにとうふの事についてくわしくなかったけど、とうふの事がと~~ってもよくわかりました。かさしまさん、これからもがんばって商売してください。そしておいしいとうふをたくさん作ってください。そして、日本の病院・学校などに送ってください。【Tくん】とうふを1かいつくりたいとおもいました。きょうたのみます。とうふをつくります。10月26日につくりたいとおもいます。おもしろかったです。またきかせてください。たのしかったです。ふは 富 このふではありませんといってました。ほんとうの ふは、腐 といいました。【Tさん】 わたしは、はなしをきいて、びっくりしたことが、いっぱいありました。1つめは、1日に1万2000こつくっていることがわかりました。2つめは、日本中のとうふのあじが、ちがうのがわかりました。3ばんめは、日本こくじゅうのちゅうもんが、入っているのが、わかりました。おじさんのはなしをきいた、わたしは、いろいろわかりました。また、学校へきてください。【Nさん】 私はお豆ふ店さんのお話を聞くのがはじめてです。お豆ふ店さんがむつかしい所は、どんなにむつかしいか私には分かりません。私も大きくなったら、お豆ふ店さんなったら、どんなにむつかしいか分かれるかな。また近くに行ったら、見てみます。また○○小学校に来たら、お話しきかせてください。【Nくん】 とうふはふわふわしていて、ぼくのだいすきなたべものです。だからしんけんに、きいていました。そのりゆうは、たのしみだったからしんけんに、きいていました。だんだんあたまがフラフラになったけど、がんばってきいていました。「また、きてくれたら ずーとしんけんでききたかったなー」とおもいました。【Nさん】 豆腐を豆乳で作っているなんてしりませんでした。ニガリはなにで、できているかも分かりました。人気な豆腐も分かりました。日本全国から注文がくるなんてとてもすごいと思いました。なんで豆腐の腐は富なのかもよく分かりました。豆乳であげもつくることができるなんてとてもすごいと思いました。【Fさん】 わたしは、とうふのことが分かりました。朝、四時からやると聞いた時、びっくりしました。でもたくさん分かりました。店がちがうと味がちがうということが、わからなかったので、はじめて分かりました。作るには、6時間ぐらいかかると聞きました。とうふがおいしいかんじがしました。おからが、大豆のかすということも分かりました。とうふのことが分かってよかったです。【Mさん】 わたしは、ちょうどのおとうふが大すきです。ちょうどのおとうふが かさしまとうふてんだったなんてしりませんでした。子供の病気が始まりだったなんて、おもいませんでした。○○小学校のとうふは ちょうどのおとうふです。とうふは、病気をなおすなんておもっていませんでした。食べて元気になるんならもっと食べたいです。【Mさん】 わたしは大しょう15年に とうふやができたなんてとってもびっくりして分かりました。後2週間もつとうふは しんちょうにやったと思いました。一日一万2千こも とうふを作ったらへとへとと思いました。とうふの話は、知らないことが山ほどあったと思いました。なんか とうふがすごくうれていたんだなと思いました。今よりいいとうふが作れるといいですね。【Mさん】 わたしは、とうふの話を聞くのは、はじめてです。とうふをちゅうもんするのは、ふつうは、電話なのにファックスやメールでちゅうもんしている。わたしは、とうふはぜんぶおなじあじかなと思ったらぜんぶちがう味ということがわかりました。1日にとうふを作るりょうは、1万2千こで とってもおおくて、びっくりしました。朝おきる時間もまだみんなねている時間なのに笠島さんは、朝4時におきていて 夜の6時まではたらいていてすごいです。わたしは、紙ぜん部つまらなかったけど よく話を聞けました。今日は、ありがとうございました。【Yくん】 すごくとうふのことがわかった。とうふが日本でいっぱい売られていることがわかった。とうふのホームページを見たくなった。とうふがすごくすきになったし とうふのことがすごくわかった。とても自分のためになった。とうふはかせになりたいなと思った。【Yさん】 とうふの話を聞いて、分かったことは、とうふのつくり方です。いろいろと、話と聞いていたら、少し分かってきたと思います。とうふが大豆からできているんだなぁと思いました。1日に1万2000こを作っているのがびっくりしました。わたしも もうちょっと とうふのことが もっと くわしくききたかったです。【Yさん】 とうふの話を聞いて、わたしは、とうふを作るのはむずかしいんだなーっと思いました。とうふが売っているのを、見たことが何回もあるけど、ちょうどのとうふ などはぜんぜんきにせず 見ていました。とうふを作るところを一度見てみたいです。大きなきかいを使ってとうふを作るのもはじめてしりました。αΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩαΩα ちなみに この子たちの小学校では。。『ちょうどのおとうふ』が給食にでています◎こんど 給食のメニューとして並んだ時は。。どんなふうに『ちょうどのおとうふ』のこと。。思ってくれるでしょう♪template designed by chiko, picture(hikaru) by keron
2005.11.02
コメント(18)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

