2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全2件 (2件中 1-2件目)
1
ご無沙汰してます、マオフイです!いやはや、まさかここまで間が開いてしまうとは…。けっこういろいろ忙しかったんですよ。韓国ドラマでしょ、米国ドラマでしょ。それらを観るのに夜の時間は忙しくて…。なかなか更新できなくてスミマセン…。半年間が空いてしまっている間に、他に書きたいことも出てきたりするのだけれど。それもいつか書けたらいいな~、なんて思っております。ホント、他人さまのブログとか読んだりしたりすることも。みんなマメだよね。色変えたり、絵文字つけたり、ちゃんと毎日書いてたり。人間としての素養が違うのね、と思ってます。ちなみに、いまは今更ながら「セックス・アンド・ザ・シティ」にはまっています。昔ちょっと見たことあるけれど、32歳のいま見ると、また奥が深いっ。ま、あんな主人公たちみたいに、週替わりでナイスガイとめくるめく夜なんぞ送ってはいませんが…。SATCは、恋愛欲求もそうなんだけど、観ていると「あんな部屋に住みたい」「おしゃれな服(バッグ・靴)がほしい」と、購買意欲が刺激されます。あれを、もう一度大々的に日本で放送することで、女性の購買意欲が刺激され、もうちょっと景気よくなるんじゃないでしょうか。韓国ドラマよりも。うんうん。ということで。hIMAGINEに戻ってこなかったら、何某かのドラマにはまっていると思って、しばらくお待ちいただければ幸いです。
2012.09.18
コメント(2)
カピバラさんお母たまとサッカー観戦の話。いろいろと紆余曲折がありましたが、結局実現の方向に。カピバラさんはなんだかとても嬉しそう。せめて、正式なご挨拶という雰囲気は避けたく。カピバラさんが、「サッカー観戦の後、会食でも」という話を。「そんな、会食なんて緊張してしまう」と言って、精一杯回避の方向に持って行った。そんなこんなで、サッカー観戦当日(3月上旬)。会場に向かうバス停の前で、初めてごたいめーーーーーーーん!細身ですらっとした方でした。そういえば、以前母が「カピバラさん(母)は、しっかりされた方で、すらっとしてて、あんたと合うかしたら…?(←私に失礼)」言っていたが、そんな感じでした。私「初めまして。いつもカピバラさんにはお世話になっております。母も大変お世話になったようでして…」と無難にごあいさつ。そのときにカピバラお母たまがなんて言っていたのか、すっかり忘れてしまいましたが(何せ半年前の話で)、とても感じの良いご挨拶をいただいた気がします。そのまま3人でサッカー観戦会場へ。3月上旬、天気も曇り空でなかなか寒い一日でした。あいにく、カピバラさんが応援いているチームもあいにく調子が悪いらしく、ゲームの展開はあんまりよくない様子。サッカー全然観ないから、それさえわからないマオフイ。カピバラさんとカピバラお母たまは、真剣に応援。そのチームの応援歌みたいのも、しっかり歌っていました。マオフイはぼーっと観ているだけ。結局、「ゲーム展開よくないし、すごい寒いし、帰り道混む前に帰りましょう」ということになり。少し早めに会場を後にしました。マオフイ、正直ほっとする。だって、本当に寒いし、やっぱりサッカー楽しくないし。三人でいても、観戦メインだから特に話すことないし。カピバラお母たまが言い出してくれたとき、「うんうん」うなずきそうになるのを必死でこらえて。「お二人のよいように」という風に装おうの、必死。バスに乗って、再び最寄駅に着いたとき。どうするのかなーと思っていたら。「それじゃあ」とその場で別れることになった。確かに会食は断ったけれど、軽くお夕飯くらいするのかな~と思っていたけれど。カピバラさんは言葉そのまま、サッカー観戦だけと考えてくれたようだ。「それでは」と思い。もともと用意していたお土産(バームクーヘン)をカピバラお母たまに渡す。すごい驚いていたカピバラお母たま。思わずポイント稼いでしもうたでしょうか。お別れの挨拶をして去ろうとすると。「どうぞよろしくお願いします」と深々腰を折って挨拶するカピバラお母たま。思わず「こちらこそ」と、あわててこちらも最敬礼をした。この「よろしく」の対象は、もちろんカピバラさんのことを指すんだろうな。お二人と別れた後。思わずホッとする。慣れないサッカー観戦と、カピバラお母たまの初対面。だいぶ緊張していたよう。おまけに寒空の下ずっといたから、体が芯から凍えている。その帰り道。友達を誘って、熱燗を飲みに行きました。
2012.09.18
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1