風の吹くまま 気の向くまま

風の吹くまま 気の向くまま

2006.10.14
XML
カテゴリ: 本棚
読み終わって題名をよく見たら、
「御霊将門」だった。
「怨霊将門」と読み違えていたわ。
なるほど。と納得したのでした。

本当はお花見のつもりだったのに、
将門ツアーになってしまったのがやっぱりタタルさんだ。

将門については名前は知っていても、
実際にどのように怨霊と呼ばれるようになったのかは知らなかったのですが
明治から昭和の闇ってのもまたそそるわね(^^;)

将門の人生についてもよ~くわかりました。
お勉強になりました。

というか、永久保貴一さんの漫画で将門と藤原秀郷についてかじっていたので
ああそういう関わりがあったのか、と改めて納得しました。

今回はちょっとした事件はありましたが
ほとんど将門の歴史の勉強なので
次の事件への前振りでしょうか?
熊野編で出てきた人物も続いて登場しています。

将門への誤解、「桔梗」への誤解、
「印象の捏造」
「肝心なのは、常に自分の頭で考えることだ」



QED~ventus~御霊将門

にほんブログ村 子育てブログへ にほんブログ村 教育ブログへ こちらもよろしくね





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006.10.14 18:26:52
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: