闘病しながら、要所要所でお子さんのイベントにも出られるなんて、さすがというかすごい計画性?です。

少しずついい方に行っているようで、よかったです。私の身内の方は、叔母は2回手術して回復傾向、義母はすい臓のため緩和ケア病棟でホスピス的な過ごし方…とそれぞれです。

先日飲んだ昔のバンド仲間の友人は、胃がんを切ったそうで、みんないろいろあって復活しているなあ…と思いました。

ゆっくりあせらず、でもまたhimebunさんの学校ネタも読める日をお待ちしております。 (2012.04.08 18:37:14)

風の吹くまま 気の向くまま

風の吹くまま 気の向くまま

2012.04.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
書き込みがすっかり滞っています。
先月のはるくんの卒業式には、外泊で行くことかできました。
その後正式に退院できましたが、10日ばかりでまた痛みと炎症反応がぶり返し入院になりました。
そしてはるくんの入学式も、外出ということで行ってきました。
まだ入院中です。

卒業式と入学式に参加できてよかったですが、
充分な準備ができなかったのではるくんには悪いことしたなあと残念。

経過はゆっくりよくなっているようですが、まだ退院は先になりそうです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.04.08 10:44:41
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:入院退院の合間に(04/08)  
わらG  さん

Re:入院退院の合間に(04/08)  
しろ さん
お久しぶりです.:♪*
お子さんの卒業式・入学式行けたんですね!良かった!!

うちの夫も2月に放射線で入院していましたが、退院して娘の小学校卒業・中学入学式に出席できました。

今日は、中学初登校で親の私の方がドキドキしています。

himebunさんがお元気になって、お子さんが楽しい学校生活が送れますようお祈りしています! (2012.04.09 13:47:29)

Re:入院退院の合間に(04/08)  
 卒業式、入学式、ようございました。
 はるくんも嬉しかったでしょうね。

 部活は何に入るつもりなのでしょう。中学生の保護者の一番の喜びは、子どものファンになって「追っかけ」をすることです。私なぞは勢い昂じて娘のチームのコーチまでやってしまいました。
 上の娘は3年前、下の息子もこの3月に家を離れてすっかり寂しくなりました。

 はるくんはまだ一年生ですから本格的な追っかけは来年から。そのあたりを目指して、ゆっくり、しっかり、治療していきましょうね。

(2012.04.09 22:02:00)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: