全4件 (4件中 1-4件目)
1
貴重な1ヶ月の休職の1日目が過ぎようとしています。お局さん云々…はとりあえず置いておいて、まず克服しなくてはいけないのが睡眠障害。休職直前、毎日夜2~3時間くらいしか眠れなくて苦しんだので、この機会にと少し強めの睡眠剤を服用したところ、お昼前から夕方まで、どっと眠気に浸かってしまい、今日のところは失敗に終わりました。うーん、まずは薬の量の調整からが課題ですね。1週間をめどにリズムをつかみたいと思います。 さてさて、遅くなりましたが、21日の志の輔らくごのご報告をば。前半が、今話題沸騰中の「ちりとてちん」、後半が、「千両みかん」でした。途中、襲ってくるかも…と恐れていた睡魔もなく、いやー笑った笑った…!志の輔さんが「ちりとてちん」を高座にかけるとは思ってもみなかったし、後半も重い時代物でなくて、正直助かりました。そして、毎度のことながら、仲入りの松元ヒロさんのパントマイムの絶妙さ!いつも12時のNHKラジオのニュースを体いっぱいに表現してくれるのですが、特に今日は気象情報で注意報が各地に出され、あっちの地方、こっちの地方と、身振り手振りで大忙し。わずか5分の持ち時間なのに、汗びっしょりでした。さすがプロやなあー。 1ヵ月後の復職に向けて、今一番の薬が、「笑い」です。腹の底から笑っていると、心の中のモヤモヤなんて吹き飛んでしまいます。丁度、7月17日からの5日間は大銀座落語祭。私は、18日から4日間連続、落語漬けで、休職のフィナーレを飾ることになります。どうか、「癒し」の効果で、病魔が立ち去ってくれることを願ってやみません。昔の”ひょうきん”なしめさば君に戻れるように、皆さんも応援していて下さいね…!
June 23, 2008
コメント(5)
私が1ヶ月間休職すると言ったところ、私を含めて4人しかいない同じ部署の中国人の同僚が退職することになりました。ただでさえ、私が抜けて3人では大変だろうに、2人ではやっていけるはずがありません。 以前、私が3ヶ月休職した時に、私の仕事がその中国人にまわって、ミス連発でひどい目にあっているので、きっと嫌気がさしたのだと思います。これって、私に「休むな」という意味なんでしょうか?あと4日でやっとお休みがとれると思ったのに…、あまりにひどい仕打ちです。 なのに、お局様は、その中国人の肩を持つんです。「会社が経営状態が思わしくないので、経費節減のために、自分が辞めれば少しでも役に立てると思って、決断してくれたのよ」などと言われました。人の時には、「社長が休めって言っているから、そっちで勝手に社長と話をつけて」なんて言っていたくせに、この違いは何なんでしょう。 でも、会社がどうなろうとも、意地でも私は休むからね。毎晩、2時間くらいしか眠れなくって苦しんでいるのは事実なのだから…。 一応、応急対策として、総経理部(2人)と部署を合体させて、業務分掌するらしいです。 そのための、引継ぎを残された時間でやるらしいけど、私は半休・早退でしか勤められないから、果たしてそんなことができるのか、甚だ疑問です。 睡眠障害って見た目には健康な人と変わらないから、ズル休みのように見えるんでしょうね。傷病手当で収入が60%になるというのに、そこまでしてズル休みをする人がどこにいるんでしょうか。 辞められるものなら、こっちが辞めたいくらいです。人のことを考えない中国人と、それをかばうお局様に怒り心頭な私です。
June 17, 2008
コメント(6)
復職のことを考えると不本意なのですが、今日、社長に来週から1ヶ月の休職願を提出しました。 本当は、半休・早退を駆使してなんとか持たせようと思ったのですが、毎日毎日お局様に届出書を出すのがどうにもやりきれなくて、それだったらいっそのこと休んじゃえ!と、えいや!で休職願を出すことになった次第です。 初め、お局様に「休職願」を出したところ、「私を飛び越えて社長と勝手にやりとりしてるんだから、直接社長に渡して」と言われ、やむなく社長に事情を話して来週から1ヶ月の休職に同意してもらいました。 ああ、本当にイヤな奴。どうせ、1ヶ月私の仕事を部下に丸投げして、「大変だったのよ」と言うに決まっています。 その日の気分次第で態度がコロコロとかわる上司は、サイテーです。「あんたのせいで休むハメになったんだよ!」と声を大にして言ってやりたい気分です。 あと4年は、会社にのさばれるだよねー。早く、退職してくれないかなー。
June 16, 2008
コメント(2)
更新できないまま、1ヶ月以上経ってしまいました。その間、ご心配の連絡をいただいたりしまして、恐縮至極にございます。 さて、久々の更新の割には暗い話ですが、医者から「1ヶ月の休職を要す」との診断をいただきました。とはいえ、崖っぷちの我が社…、素直に休めるわけがありません。一応、診断書は提出しましたが、有給・半休・早退…等、ありとあらゆる手を使いつつ、とにもかくにも休職しないことにしました。 本当は、1ヶ月とはいえ、ゆっくり休めればずいぶんと楽なのですが、復職後のお局様のいやみが目に見えているので、とても安穏と休む気にはなれないんです。 今週は、火曜日=朝出勤するも有給扱いで全休。水曜日=「診断書をもらえ」というので早退。木曜日=体調不良で午後半休。そして、眠れない今日は遅刻になりそうです。 もう、ボロボロですね。でも、「あんたが休んだから、皆、大変な思いをしたのよ!」とだけは、今度は言われないようにするつもりです。 とはいえ、早く帰ったり、遅く出勤したりで、まるっきりダメ社員に見られるようで、休んでしまうのとどちらが良いのか、複雑な心境なのですけどね。
June 12, 2008
コメント(2)
全4件 (4件中 1-4件目)
1

![]()
