全32件 (32件中 1-32件目)
1

札幌や旭川の方では真夏日近い気温まで上がって暑かった今日ですが、ここらは海霧が出たり消えたりの繰り返しで、涼しい一日でした。昼間には太陽も顔を出して、花々が綺麗だったので撮りました。アヤメ庭の花 posted by (C)”bo-slove”遅咲きのツツジ庭の花 (1) posted by (C)”bo-slove”庭の花 (2) posted by (C)”bo-slove”++++++++++++++++++++++++++++++ F X70B【税込】 富士フイルム デジタルカメラ「X70」(ブラック) FUJIFILM X70 [FX70B]【返品種別A】【送料無料】【RCP】価格:72280円(税込、送料無料)
Jun 30, 2016
コメント(13)
![]()
暑い夏には風通しの良い服を着たくなります。今回は、麻素材のシャツを紹介します。ドライタッチで通気性のいいリネン生地は、夏にべとつかず、快適な着心地。 ++++++++++++++++++++++++++++++
Jun 29, 2016
コメント(11)

喜茂別町に ”郷の駅” という場所があります。~ホッと きもべつ アスペーラ~喜茂別町の市街地にあって国道230号線沿いに建っています。ドライブへ行った時にお昼ご飯を食べるのに立ち寄りました。喜茂別・アスペーラ (2) posted by (C)”bo-slove”こちらが建物。真ん中と左側に出入り口があり、中にはフードコートやラーメン店、名産品や野菜の直売所などがありました。喜茂別・アスペーラ (3) posted by (C)”bo-slove”建物内にはフードコーナーとラーメン店の2店舗が入っていましたが今回は、フードコーナーの方で食事しました。ご飯ものや麺類、定食など様々です。喜茂別・アスペーラ posted by (C)”bo-slove”この時食べたのが”農村カレー”。羊蹄山麓でとれた野菜が素揚げされている野菜カレーで美味しかったです。喜茂別・アスペーラ (1) posted by (C)”bo-slove” ~郷の駅ホッときもべつ~住所 北海道虻田郡喜茂別町喜茂別306−3 TEL0136-55-5130 ++++++++++++++++++++++++++++++
Jun 28, 2016
コメント(13)

今日は、6月初めに壮瞥神社に行ってきたのでその時の境内の様子をご覧ください。この日は、喜茂別までドライブに行ってきた帰りでした。社務所付近に駐車場があったのでそこへ車を止めて参拝。この数日間に強風で境内の木が倒木したとのことで工事中でした。本殿です。【祭神】 明治大神(めいじのおおかみ)社務所付近にはにゃんこがゴロンとしてました。神職の方に聞くとここに住んでいるとのことでした。近づいても逃げず、撫でたら喉をゴロゴロ鳴らして気持ちよさそうにしてくれて可愛かったです。壮瞥町の観光に関するサイトはこちらです。壮瞥町観光情報サイト
Jun 27, 2016
コメント(14)
![]()
今回はこちらのボディバッグを紹介します。DEVICE AccessシリーズのA4サイズ対応ボディバッグ。新品でも使い込んだ雰囲気を作り出すために、加工を施した帆布生地を使用。 ★A4収納可能!丈夫な綿素材で機能的・大容量★ Device メガボディバッグ 30038 メンズ ボディバッグ デバイス A4 ボディバック ワンショルダー 大きい レディース価格:3600円(税込、送料無料)こちらのショップから掲載しました。
Jun 26, 2016
コメント(5)

今回は”クロ”です。何気ない日常のクロの様子です。この日は雨が強く降っていたんで、外での散歩がおあずけになったクロ。にゃぁにゃぁと泣いて、外に出たがってました。雨にうたれて風邪でもひいたら大変なので我慢我慢・・・ある日のクロ(=^o^=) posted by (C)”bo-slove”ある日のクロ(=^o^=) (1) posted by (C)”bo-slove”外に出たいにゃ~。ある日のクロ(=^o^=) (2) posted by (C)”bo-slove”出れないから椅子でゴロンするにゃ~ある日のクロ(=^o^=) (3) posted by (C)”bo-slove” リッチェル ピコ キャットキャリー 猫 キャリー ペットキャリーバッグ パープル オレンジ ピンク ブラウン 猫 ねこ ネコ 犬 イヌ いぬ ペットキャリーバック ハウス 通院 散歩 防災 キャットランド 楽天 [EC]【D】価格:2580円(税込、送料別) ソフトキャリー ヒッコリーボストンキャリーバッグ PE32【(38516) 猫用 ねこ用 ネコ用/キャリーバッグ キャリーケース ペットキャリー ペットバッグ】価格:5780円(税込、送料別) ソフトキャリー【HAYASHI 猫くるりんバッグ 通院ネット付き】猫用 ねこ用 ネコ用/犬用にも/キャリーバッグ キャリーケース ペットキャリー ペットバッグ価格:4980円(税込、送料別)++++++++++++++++++++++++++++++
Jun 25, 2016
コメント(14)

2016/6/24(金)、Quantum of the Seas【クァンタム・オブ・ザ・シーズ】が、室蘭港に初入港しました。画像は、崎守埠頭に着岸するまでの画像です。霧雨と濃霧の中大きな船体がゆっくりと旋回して来ました。その大きさに圧倒されます。途中、雨がひどくなったので一旦撮影は止めて、岸壁に近くなって再度撮影開始。~シップデータ~総トン数 :168,666トン 乗客定員 :4180人 乗組員数 :1500人 全長 :348m 全幅 :41m 喫水 :8.5m 巡航速度 :22.0ノット 就航年 :2014年11月 着岸までの動画です。 ロイヤル・カリビアンならではの斬新なアイデアで『洋上初』の驚きの施設や遊び心が満載のクァンタム・オブ・ザ・シーズ。海上約90mからの絶景が楽しめる宝石型展望カプセル「ノース・スター」。船に展望カプセルがあるなんて凄いですよね。テーマパークの様です。こうやって見ると、まるでマンションのようです。船というより巨大ビルといった感じです。船内の様子などがアップされた動画がありました。
Jun 24, 2016
コメント(13)
![]()
今回は、キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキットを紹介します。<セットレンズ>・キヤノン EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM (35mm換算 29-88mm / フィルター径 58mm)・キヤノン EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM (35mm換算 88-400mm / フィルター径 58mm)【製品特徴】■肌色を感知して、子供に優先的にピントが合う!オールクロス19点AFセンサーで素早く正確にキャッチ■ライブビューでもピントが速い!2種類のAFを組み合わせた独自のシステム「ハイブリッド CMOS AF III」で従来の4.8倍!■13種類もの多彩なモードを搭載!難しいことはすべてカメラにおまかせ■動画サーボAFで動く被写体に自動でピントを合わせ続けるのでフルハイビジョン動画撮影もかんたんに■Wi-Fi、NFC搭載でスマホとの連動も簡単!撮影した動画や写真を転送したりも簡単にできますどんなシーンもキレイに残せる、新開発・約2420万画素の大型CMOSセンサー※を搭載。センサーが小さいコンパクトデジタルカメラに比べ、写真に写せる情報量が豊富なので、肌の質感や光のニュアンス、色の微妙なグラデーションまで、美しく繊細に再現できます。A3サイズなどの大判プリントなら、その美しさをより実感できます。より詳しい内容は公式HPにてご覧になれます。 【あす楽】 キヤノン EOS Kiss X8i ダブルズームキット価格:85980円(税込、送料無料)ショップはこちらです
Jun 23, 2016
コメント(11)

先日、あつま田舎まつり花火大会を見てきた時、時間があったので行ってみたと思っていた「厚真神社」で参拝(2016/6/4)してきたので境内の様子をご覧ください。厚真神社について・・・「由 緒」明治26年、富山県から幅田九郎兵衛が来村してこの地(現朝日)を調べ、翌27年4戸の小作と共に入植、開墾に従事する。明治28年当地区の中心地に幅田氏等が八幡神社を建立、これが当社の起源とのことです。 明治33年に現在地に移転造営し、明治38年5月主祭神として、天照皇大神を奉斎し無格社厚真神社を創立する。本殿へ上がる階段の下に駐車場がありましたが、社務所近くまで車でいきました。写真は本殿につながる階段です。途中で、厚真の市街地を望む。本殿です。参拝してから社務所で御朱印を頂きました。ここの神社にはふくろうが居るという事を知ったので行きましたが、5月21日から姿が見えなくなったと神職の方がおっしゃってました。普段は、社務所すぐ横の大きなアカマツにとまってるとのことでしたが残念です。神職の方も気さくな方で色々とお話しさせていただきました。こちらには龍の彫刻が施されていました。また機会があれば行ってみたいと思ってます。その時はふくろうに会えるといいなぁ。〒059-1623 勇払郡厚真町新町75-1 電話0145-27-2158 FAX0145-27-2198 ++++++++++++++++++++++++++++++ 【kichijitsu】GOSHUINノート『富士山』【メール便送料無料】ご朱印帳/御朱印帳納経印/神社仏閣/神宮/天満宮/八幡宮/初詣/ご利益/郡内織価格:2160円(税込、送料無料)
Jun 22, 2016
コメント(11)
![]()
今回は、男女兼用タイプの半袖Tシャツを紹介します。デザインも豊富な下のショップから掲載しました個性のあるデザインが多く遊び心もあるデザインが良いと思います。価格は2,000円前後の商品が多いです。
Jun 21, 2016
コメント(9)

先日撮った、夕暮れ前のイタンキ浜です。イタンキ浜は室蘭にあり、鳴砂でも有名です。画像でいうと、テトラポットの奥側になります。砂地を歩いたとき「キュッキュッ」と音を出す砂を鳴砂といいます。イタンキ浜の鳴砂は、アイヌの人たちがつけた地名「ハワノタ」(声ある砂浜)に基づいて昭和61年に行なわれた調査で、日本有数の鳴砂であることが実証されました。ただ、鳴砂は極少量の油やたばこの灰などの汚れでも鳴らなくなるそうです。室蘭イタンキ浜鳴り砂を守る会は、冬期を除いて、月に1、2回清掃活動を行なっています。夕暮れのイタンキ浜 posted by (C)”bo-slove”断崖の風景を楽しみながらの海岸散歩も気持ちが良いので時々行ってます。テトラポットの手前は海水浴場になってます。夕暮れのイタンキ浜 (1) posted by (C)”bo-slove”夕暮れのイタンキ浜 (2) posted by (C)”bo-slove”室蘭の観光情報サイトはこちら。おっと!むろらん++++++++++++++++++++++++++++++~室蘭で泊まろう~ 東室蘭駅から中島町周辺天然温泉 幸鐘の湯 ドーミーイン東室蘭ホテル ルートイン東室蘭駅前室蘭プラザホテルホテルニューバジェット室蘭ホテルサンルート室蘭室蘭グリーンホテル 室蘭駅(中央町方面)周辺室蘭プリンスホテルホテル ベイサイド室蘭エスカル室蘭ホテルミリオン 輪西地区ホテル室蘭ヒルズ(旧:ホテルさくらイン室蘭/BBHホテルグループ)
Jun 20, 2016
コメント(16)

6/18(土)、厚真町で「あつま田舎まつり 花火大会」があったので行ってきました。メイン会場は町内にある表町公園という場所だったので、露店やステージイベントなどを見る前に、周辺をドライブしたり神社へ行ったりしてました。それでも時間が結構あったので、特設駐車場に車を止めて車内で休んでました。そして、祭り会場へ行って再度駐車場に。花火大会は19:30~ということだったけど、実際は19:45~打ち上げが始まりました。打ち上げ数は1,200発。最大打ち上げカ所は3カ所同時のワイドもあり、また大玉も打ち上がって見応えがありました。昨年は祭り会場付近から見ましたが、今回は、打ち上げ場所に近い方から観覧。ビデオカメラと一眼カメラの2台で撮影。この日は、北からの風で風上にいて雲も殆どなく最高の花火日和でした。19:45にいきなり3カ所から花火が打ち上がって最初は不意打ちつかれた感じで撮れなかったので、次の早打ちからです。 次に、スターマイン。そして、小型花火の3カ所ワイド早打ち。次は少し中くらいの花火が上がりました。 そして、大玉花火が1発打ち上がりました。次は、スターマイン(小型3カ所ワイド含む)。次に早打ち。このプログラムでは、型物や小花など芸術玉系が打ち上がりました。 そして、またまた大玉花火。澄みわたった夜空に”ドーン”と大輪の花が咲きました。次はスターマイン。小型連発花火から始まりました。次に打ち上がったのが2か所からの斜め打ち。4つの花火がワイドに開き・・・ 3方向への打ち上げスターマイン。そして、早打ち。 そして大玉が数発打ち上がりました。そして、フィナーレ。最後は3カ所同時ワイドから始まり・・・色とりどりのスターマインが綺麗でした。響く音も最高です。終盤、錦冠花火のワイド。最後は、中玉と大玉の錦冠花火が打ち上がって終わりました。+++++++++++++++++++++++++++
Jun 19, 2016
コメント(10)
![]()
今回は椅子です。イームズ チェア 【完成品】 イームズ チェア 【完成品】イームズチェア eames シェルチェア 木足 DSW 北欧価格:6990円(税込、送料無料)
Jun 17, 2016
コメント(19)

先日、夕方前の西空。雲が丸くその間から青空が覗いていました。そして、その合間から太陽の光が差し込んでいた姿が自然の中に「カーテン」がかかったかのような風景に思わず息をのんでしまう一瞬がありました。光のカーテン posted by (C)”bo-slove”光のカーテン (1) posted by (C)”bo-slove”カラーだとこのような雰囲気。自然の世界なのに、絵を見てるような感じでした。光のカーテン (2) posted by (C)”bo-slove”
Jun 16, 2016
コメント(16)
![]()
暑い夏に風鈴の音が涼しさを感じます。今回は、場所をとらない卓上型の風鈴🎐を紹介します。朝顔が描かれた可愛らしい風鈴です。 卓上風鈴(朝顔つるし飾り)価格:2511円(税込、送料別)金魚が描かれた夏らしい風鈴。 金魚風鈴セット価格:2420円(税込、送料別)京都の人形工房の老舗『龍虎堂』の夏の風物詩・ガラス風鈴です。 スワロフスキー付卓上ガラス風鈴(台付き)「ふくろう」 リュウコドウ 和雑貨 置物||(ふうりん 夏 和雑貨 和風小物 インテリア 玄関 縁側 ベランダ ドア プレゼント ギフト 贈り物 喜ばれる おしゃれ かわいい 可愛い 和室 和風 雑貨 龍虎堂 京都 お土産 おみやげ)価格:1296円(税込、送料別)++++++++++++++++++++++++++++++湿度の高い夏にはこちらがおススメ 除湿シート | からっと寝 シリカゲル入り 調湿シート シングルサイズ用 約90×180センチ敷き寝具の下に敷くだけで湿気をぐんぐん吸収【西川リビング/西川/除湿/湿気/敷きパッド/ベッドパッド/シリカゲル/カラット寝/ブルー/S】【ギフトラッピング無料】♪♪♪価格:5400円(税込、送料別)
Jun 16, 2016
コメント(0)

今回は、羊蹄山(1,898m)の写真を載せました。容姿端麗な成層火山で頂上に周囲約2kmの楕円上の火口があり、富士山に似た姿から蝦夷富士と呼ばれています。西北西斜面にも側火口(母釜、子釜)を持つ。支笏洞爺国立公園に属し、山頂は倶知安町・喜茂別町・京極町・真狩村・ニセコ町の境をなしています。また、名水の地としても知られ、山麓やその周辺で無料で利用できる水汲み場が数か所あります。羊蹄山の情報はこちらをクリック洞爺湖を撮った日と同じ日、羊蹄山の近くまで足を伸ばしてきました。洞爺湖を登ると台地が広がっていて、羊蹄山や遠くの山々まで一望できます。下3枚の画像は国道230号線の横道から(洞爺湖町栄町付近)場所はこちらニセコ連山(左)と羊蹄山。青い空と白い雲、種まきの終わった畑と開放的な気分になる場所です。こちらは留寿都村より。同じく国道230号線沿で「紅丸薯記念碑(紅丸公園)」の駐車場から撮りました。所在地〒048-1731 留寿都村字留寿都156-10++++++++++++++++++++++++++++++ 北海道京極町の名水珈琲ゼリー120g 羊蹄の湧き水【環境省名水百選】北海道京極町羊蹄山 ミネラルウォーター 美味しい水を使ったコーヒーゼリー【洋生菓子】こーひーぜりー価格:270円(税込、送料別) 【お中元のし付】北海道羊蹄山名水コーヒー・ジュース詰合せ MP-40CJ価格:3888円(税込、送料無料) 【アオキアグリシステム】羊蹄山十割そば(180g×4袋)価格:2324円(税込、送料別) 羊蹄のふきだし湧水 20L バックインボックス 【RCP】【HLS_DU】価格:2700円(税込、送料別)
Jun 15, 2016
コメント(13)

6月の始め、カラッと晴れた日ドライブへ行った時トイレに寄った時に撮った洞爺湖の風景です。写真を撮った場所は、温泉街よりも東側にある駐車場です。洞爺湖温泉街は護岸整備をしてるので湖に下りる事ができないですが、ここはすぐ湖のそばまで行けるようになってます。ここにはトイレの他にも、スワンボートやモーターボート乗り場もあります。壮瞥温泉営業所 0142-75-3467洞爺湖の真ん中には「大島(中島)」があり、遊覧船で上陸することもできます。背後には羊蹄山(標高1,898m)を望めます。湖畔で水浴びしていたカラスが、近くの柵の上で毛づくろいしてました。近くで見ると、仕草が可愛かったです。~洞爺湖温泉に泊まろう~洞爺湖温泉 洞爺山水ホテル 和風絶景の湯宿 洞爺 湖畔亭ザ レイクビュー TOYA 乃の風リゾート大和旅館アネックス洞爺湖温泉 洞爺観光ホテル洞爺湖 万世閣 ホテルレイクサイドテラス洞爺サンパレス リゾート&スパ洞爺湖温泉 ホテルグランド トーヤ洞爺湖温泉 北海ホテル洞爺湖温泉 嗚呼、青春の宿 大和旅館
Jun 14, 2016
コメント(12)

先日、いろいろなムギの表情です。寝起きで座るムギちゃん。時々声を掛けながら撮りました。 まん丸の目で部屋の様子をうかがう、ムギちゃん。何回も呼ばなくてもわかってるにゃ。こっちも寝転びながら撮ったので、後半は斜めになってしまいました(^^;)
Jun 13, 2016
コメント(10)

今回は、本輪西八幡神社です。すっかり時期は過ぎてしまったんですが、ここの神社はツツジが有名なんです。参拝した日(5月27日)は、ツツジがすでに満開を過ぎたあたりで、すでに終わってるのもありましたが、様々なツツジを見る事ができました。場所は国道よりも少し中に入った小高い山中腹にあります。なので、境内からは室蘭港や市街地の風景を楽しむことが出来ます。西側には境内へ続く階段があります。社務所近くまで車で上ることもできるようになってます。~由 緒~明治2年に仙台藩角田の領主石川邦光公が朝廷の命を受け、家臣泉忠広、添田龍吉らが渡道、現在の本輪西町を中心に開拓の鋤を入れ町造りを始める。明治7年、角田に遷座する磐都嶺八幡宮の御分霊を奉持して、現在の社殿に祀る。明治30年に公認の神社として登録、大正8年御社殿の改築を行う。昭和14年村社に昇格。御祭神は誉田別命。境内からみた、室蘭港と街並みの風景。5月27日(金)撮影ツツジ園からみた鳥居境内ツツジ園は、散策路があって、所々にベンチも置いてあるのでゆっくりと見る事ができるようになってました。夏には深緑、秋には紅葉が綺麗な神社です。住所室蘭市本輪西町3-28-8電話0143-55-7217 ++++++++++++++++++++++++++++++羽根のない扇風機 送料無料 扇風機 サーキュレーター 送風機 羽なし 羽根なし 壁掛 首振り [ VS-S50 ] リモコン付き タイマー おしゃれ 羽根なし扇風機 壁掛け 卓上 コンパクト タイマー付 送風 循環 ファン ベルソス パナソニック ダイソン よりお手頃価格:8000円(税込、送料無料)
Jun 12, 2016
コメント(8)

今回は シロ で~す太陽の光を浴びながら庭で日光浴中。ある日のシロ(=^o^=) posted by (C)”bo-slove”暖かくて気持ちが良いにゃ~ある日のシロ(=^o^=) (1) posted by (C)”bo-slove”タイヤで爪とぎ・・・満足そうなシロある日のシロ(=^o^=) (2) posted by (C)”bo-slove” 猫 ケージ 3段 広々キャットケージ PEC-903 ホワイト ピンク ブルー 送料無料 あす楽対応 ペットケージ ゲージ 猫ゲージ 大型 多段 留守番 保護 脱走防止 ケガ 多頭飼い スチール キャスター付 組立簡単 ネジ不要 おしゃれ アイリスオーヤマ キャットランド 楽天価格:13500円(税込、送料無料)このカメラで撮影。 【液晶保護フィルム&三脚セット】 CANON/キヤノン EOS Kiss X7・ダブルズームキット+液晶保護フィルム+三脚セット【kissx7set】価格:51883円(税込、送料無料) 最新一眼選び2016【電子書籍】価格:1166円ペット用品専門店
Jun 11, 2016
コメント(16)

今回は、室蘭の北側にある本輪西駅を紹介します。以前は木造の昔ながらの駅舎が建ってましたが、老朽化と無人駅に伴い旧駅舎を取り壊して新しい待合室になりました。近代的で綺麗でいいんですが、なんとなく味気ない感じに思えます。待合室内には木製のベンチがあり、壁には運賃表と時刻表の表示が。時刻表には特急の通過時間も書かれてました。ホームは島式タイプ。階段を上って行きます。港のすぐ近くにある駅なので、岸壁には貨物船やクレーン船(画像)などが停泊してました。主にケーソン(コンクリート防波堤)を作る時に使われる船だそうです。室蘭港の対岸には測量山が見えます。古さが残るホームですが、逆に味が出てて好きです。++++++++++++++++++++++++++++++ ★ハイビジョン列車紀行:美しき日本北海道4千歳線室蘭本線DVD★価格:432円(税込、送料別)
Jun 10, 2016
コメント(11)
![]()
西川リビング からっと寝 除湿シートです。敷布団やベットパット、マットレスなどの下に敷くだけで 湿気をぐんぐん吸収する西川の除湿シートです。暑くジメジメするこれからの時期にあると便利かもしれませんね詳細は下をクリック。【除湿シート シングル】 西川リビング からっと寝 除湿シート シングル 90×180cm 除湿マット 吸湿シート 調湿シート 吸湿センサー付き ベッド 布団の下 湿気取り 湿気対策 カビ対策 結露防止価格:3682円(税込、送料別)
Jun 9, 2016
コメント(5)

室蘭の南側、住宅や断崖が続く絵鞆半島に「エニ山」という山があります。標高187.9mで頂上付近には電波塔が建ってます(測量山とは別の場所)。場所はこちらをクリック観光スポットではないですが、駐車スペースがあり歩くことが出来ます。右側の細い道を登って行きました。少し上がると、このような熊笹の斜面が広がっていています。周りに高い木がないので、気温の丁度良い日は心地よい風が吹きます。眼下を見下ろすと奇岩群も。海鳥がの休んでる姿も見る事ができました。この日は、特に空気が澄んでいたので渡島半島がくっきりと望むことが出来ました。こちらは、恵山です。そしてこちらが、120キロ先の青森県下北半島の山並み。中央にうっすらと山が写ってるのが分かるでしょうか住宅街がありますが、その右上の尖った所に地球岬展望台があります。それがこちら。エニ山の山頂まではいきませんでしたが、その手前には広場があって、室蘭港や白鳥大橋も眺めることが出来ました。来た道を戻りました。
Jun 8, 2016
コメント(13)
![]()
今回は、今が旬の ”グリーンアスパラガス”。北海道の広大な大地が育んだ甘くてみずみずしい北海道産アスパラガス。北海道のアスパラは「甘い」。よく言われることですが、それは昼夜の寒暖差が激しいためです。北海道でアスパラの収穫が始まるのは5月中旬。道路や畑は雪が溶けますが、山間部はまだ雪が残っているほど寒暖の差が激しい土地です。さらに北海道のアスパラは、冬の間深い雪の下で過ごします。半年近く雪の下に埋もれているため、たっぷりと養分を蓄え糖度を高めます。春になり雪解け水をたっぷり吸ったアスパラは、甘くてみずみずしいです真狩村や京極町は羊蹄山の麓にあります。茹でても炒めても、揚げても甘みがあり適度な歯ごたえで美味しいですよ。北海道真狩産・京極産/グリーンアスパラ/1kg/【送料込み】価格:2880円(税込、送料無料) ショップはこちらこちらもおススメですよ【送料無料】訳ありグリーンアスパラガス1.0kg JAより直送!北海道なよろ産 2L〜Sサイズ 【smtb-TK】5月下旬頃より発送開始予定(沖縄・一部離島は別途送料がかかります)10P27May16価格:2480円(税込、送料無料)ショップはこちら
Jun 7, 2016
コメント(15)

東室蘭駅の構内より少し東側に留置線があります。この場所には主に普通列車の車両が止まってることが多いです。この日も、昼前に3両停まってました。キハ150形気動車の100番台。東室蘭駅にて (1) posted by (C)”bo-slove”東室蘭駅にて posted by (C)”bo-slove”++++++++++++++++++++++++++++++4018 完成品 JRキハ150形100番代 室蘭本線 2輌編成セット(動力付き)(再販)[グリーンマックス]《取り寄せ※暫定》価格:9200円(税込、送料別) 北海道ライン(第2巻) [ 川島令三 ]価格:1512円(税込、送料無料) 楽天トラベルのページ
Jun 6, 2016
コメント(10)

6月2日(木)、室蘭港崎守埠頭にアメリカの巨大客船「ダイヤモンド・プリンセス」が寄港したので見てきました。日本で建造された最大の客船として、2004年にサファイア・プリンセスと共にデビュー。総トン数、11万5千トンの巨大客船です。室蘭に来たのは2013年(平成25年)以来、3年ぶり11回目。北海道周遊と知床クルージングサハリンクルーズ(12日間)の途中だったそうです。船尾にも客室やプール、展望デッキなどがあります。船首へ移動。各客室ベランダには椅子とテーブルがありました。あの場所で夕日を見たり水平線を眺めると気持ちよさそう。白鳥大橋をくぐれないくらい高い煙突。一番上のデッキにある、スカイウォーカーズ・ナイトクラブとバーの部分。突き出た部分からの景色を見てみたいですね。場所を移動して撮影。正面から見ると、操舵室部分が凄くで大きく見えます。製油所工場群と一緒に。白鳥大橋と一緒に。6/24(金)には、さらに大きな超大型客船が寄港予定です。2016年・室蘭港に16万トンの大型客船が来る!++++++++++++++++++++++++++++++CRUISE (クルーズ) 2016年 07月号 [雑誌]価格:1007円(税込、送料無料)
Jun 5, 2016
コメント(12)

この間(5/26)に芝桜を見に倶知安町まで行ってきました。行った日より2日ほど前の新聞で紹介されていた場所で、なんでも元農家の三島さんが自分の敷地にこのような素晴らしい芝桜庭園をつくったとの事。「三島さんちの芝ざくら庭園」として、近年訪れる人が急増中の人気スポットです。敷地は約4000平方メートルで、残雪の羊蹄山とニセコ連峰に見立てているそうです。倶知安町の観光協会のHPにもアップされてます。こちらでは、ほぼ毎日更新もされてるので、開花の状況を確認できます。一般宅なので駐車スペースは殆どないので、少し離れた公園の駐車場に車を止めて歩いて行きました。--------------------------------駐車場から芝桜庭園へ行く途中の道より。奥の山は羊蹄山、手前の赤い建物は二世古酒造です。芝桜が見えてきました~。鮮やかな赤やピンク、白の芝桜が広がってます。芝桜の以外の花々も沢山咲いていました。 羊蹄山をバックに芝桜を見れます。最高のロケーションですね。白と、淡い紫の芝桜。ここの芝桜は自宅側と砂利道を挟んだ向かいとに分かれてます。道路を渡って自宅側へ移動。あちこちに遊歩道があるので、芝桜の中を歩くことが出来ます。個人宅でここまでの規模がある芝桜はないのではないでしょうかダブル羊蹄山園内にはトイレや座るスペースもありゆっくりと見る事ができました。6/2現在、まだ、たくさん咲いているようです。花苗セット【送料無料】芝桜 選べる3品種×6苗の18苗セット価格:4012円(税込、送料無料)
Jun 4, 2016
コメント(11)
![]()
暑い夏は涼しい素材のラグマットで過ごしてみませんか!?フローリングの上にそのまま座ると汗や湿気が体にべたついたりしますよね。そういう時にあると便利かも。また、部屋の雰囲気も変えることができて良いですよねラグ ラグマット【マリンボーダー/130×185cm(Sサイズ/約1.5畳相当)】カーペット 絨毯 夏 洗える ホットカーペット対応 オールシーズン 西海岸 ヴィンテージ 国産 日本製 レトロ 送料無料 新生活【RCP】 532P19Apr16価格:3499円(税込、送料無料)★楽天1位★洗える 日本製ラグ マット(176×176cm) 綿混ラグ ヴィンテージ キリム柄 丸洗い 洗濯 バンダナラグ スター じゅうたん 絨毯 カーペット モダン ラグカーペット fofoca ラグ 夏用 ウォッシャブル 敷物ラグマット フローリング コットン クリーニング 夏物価格:6372円(税込、送料無料) ラグ ラグマット 竹ラグマット [約180cmx180cm][滑り止め付]【カーペット ラグカーペット 清涼ラグ ひんやり 絨毯 じゅうたん CARPET かーぺっと らぐ マット 敷物 アジア雑貨 おしゃれ アジアン雑貨 カーペット アジア工房】 02P27May16価格:3990円(税込、送料無料) 洗える 日本製ラグ マット(176×176cm) 綿混ラグ ボーダー 丸洗いok 洗濯 北欧 じゅうたん おしゃれ 絨毯 カーペット モダン ラグカーペット ラグ ラグマット 洗える マット ウォッシャブル オシャレインテリア リビング 夏用 コットン 夏物価格:6372円(税込、送料無料)
Jun 4, 2016
コメント(3)

今日、2回目の更新です5月25日に撮影した庭のライラックの花。北海道を代表する花の一つ、ライラックが咲くのは5月中旬から。桜の時期が終わった北海道に初夏を迎える花です。昨年は花が殆ど咲くことなく終わりましたが、今年は沢山の花が咲いたので賑やかでしたライラックの花 posted by (C)”bo-slove”ライラックの花・2 posted by (C)”bo-slove”来年へ向けて、庭にライラック花を咲かせてみませんか庭木:ライラック 各種(お選びください!)価格:2592円(税込、送料別) ライラック 紫花 1.0〜1.2m R価格:4320円(税込、送料別)
Jun 3, 2016
コメント(10)
![]()
「今、ライオンのぬいぐるみを赤ちゃんが気に入って愛犬(ゴールデンレトリバー)を忘れてしまいがち・・・そして、そのゴールデンレトリバーにライオンの鬣のを付けて赤ちゃんと一緒に映る」というCMを見たことがあるでしょうかワンちゃんが最初は寂しいけど最後は心温まる・・・それを見ててこのような商品を見つけました。かぶるだけでライオンに大変身!目立ちまくり耳付き帽子わんちゃん、ねこちゃんもこれで百獣の王の仲間入り♪ 目立ちまくりで視線くぎつけ間違いなし ▼サイズ▼フリーサイズ(フード周りの外周になります):25-30cm ※マジックテープにて調整可能【秋冬モデル】【これで百獣の王に仲間入り】カット不要 かぶるだけでライオンに大変身!目立ちまくり耳付き帽子 ライオン たてがみ 犬 タテガミ ワンちゃんネコちゃんに ペット用 犬用猫用 被り物 ウィッグ【帽子/被り物】価格:1000円(税込、送料無料) ショップはこちらです
Jun 3, 2016
コメント(3)

先日(5月25日)、室蘭港中央ふ頭にフランスの豪華客船”ル・ソレアル”が初寄港していきました。ル・ソレアルはフランス唯一のクルーズ船会社「ポナン社」所有のヨットスタイル客船になります。総トン数:10,700トン 全長:142m 全幅:18m 船客定員:264名 クルー:140名キャビン数:132室(全室海側 うち125室が海側ベランダ付)就航:2013年--------------------------------測量山をバックに。煙突の下の部分の緩やかな曲線がまた美しい船だなぁって思いました。1万トンとあまり大きな船ではないですが、プールにサウナ、ラウンジにシアターレストランにブティックなど様々な施設が船内にあるようです。この窓からはラウンジの中の照明とソファが見えました。こちらの窓からはレストランのテーブルが見えました。客室の殆どがこのようなベランダが付いている客室だそうですよ。ファンネル(煙突)部分。操舵室部分。白とグレー、黒の船体がモダンでかっこ良かったです。船のマークの右側のガラス張りの部分にはオープンバーがあるようです。ソファーやテーブルが見えました。この日、16:30に室蘭港を出港していきました。CRUISE Traveller 世界の船旅画報 2016Spring[本/雑誌] / クルーズトラベラーカンパニー価格:1296円(税込、送料別)
Jun 2, 2016
コメント(8)

今回は、この前書いた「海霧」の帰り道、西日に傾いた太陽がオレンジ色に輝いてました。撮影場所は室蘭の潮見公園展望台。展望台南側は太平洋が広がってますが、北側は室蘭の工場群や山並み室蘭港や街並みを見る事ができます。市街地と工場夜景が綺麗なスポットの一つです。室蘭港をオレンジに染める夕日。東室蘭駅方向は、市営住宅がたくさん建ってます。登別方向。こちらは北側。製鉄所・工場群のシルエット。展望台と駐車場はこのような舗装された道路があります。緩やかな坂になっていて、頂上付近には緩やかな階段になってます。途中には、小さな展望スペースもあって、ゆっくりと街を見渡せる様になってました。駐車場は広めで、トイレも併設してます。駐車場付近からイタンキ浜を望む。小さな展望スペースは左側、頂上にベンチや屋根のある展望台があります。
Jun 1, 2016
コメント(17)
全32件 (32件中 1-32件目)
1


![]()