2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全35件 (35件中 1-35件目)
1

のんびり・・・ね。
Jul 31, 2008

Hugのサラダランチ(¥1,050)はこんなラインナップ。まずは小さなデミタスサイズのトマトの野菜スープメインのサラダ。ハーブチキン、河内豆腐、ヒヨコマメ、金時豆などの豆類、旬の無農薬野菜たち。天然酵母パン。お代わり自由。締めに飲み物。これは無農薬アイスティー。ほかに無農薬コーヒー、烏龍茶など。おまけ。水差しも可愛い。
Jul 30, 2008

暑いですね。(~Q~;) あっち~「空に近い週末」というサイト様で読んだのですが外熱を外で遮断して空調を効かせる方が効率が良いようです。そのかわり、暗くなりますと先のサイト様でも書かれていました。確かに、朝日が当たるほうの雨戸(金属製。断熱効果あり)はとても熱くて、今日は試しに開けるのをやめてみました。気のせいか、クーラーの効きが良かった気がします。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*今日はAdobePhotoShopで絵画風の加工。以前にもやりました。元画像↓空が青い蒼い地球が恋しいアドビーにてフィルター→シャープ→輪郭のみを8回ほど繰り返したもの。↓空の雲が美しかったので、こちらが変わってしまう前に加工をやめました。署名なんぞも入れました。おまけ。PhotoScapeにてラウンドシャドウ効果を・・・おまけのおまけカラフルなCDジャケットを同じ加工したら・・・
Jul 29, 2008

写真加工ホリックになっちゃったみたいです。(o^ O^)シ彡☆バンバンと、止まらない・・・↑向こう側は調理場です。店内のインテリアの写真たち。左上 ボンヌママンのジャムの瓶。可愛い(*^-^)左下・右上 店内のディスプレイ。飾りとともに冊子やエコバッグなどの販売品も右下 ケーキのショーウィンドウが空でしたがレースペーパーに洋梨の置物で見映え良く。食べ物たち。上二つ サラダランチ(\1,050)の大盛りサラダ。ハーブをまぶして焼いたチキン、豆腐、豆などのたんぱく質とたっぷりの野菜、美味しいドレッシング。左下 前菜の野菜のトマトスープ。下中 店内の花右下 またしてもジャムの瓶
Jul 29, 2008

「Hug Cafe」での風景。朝ののろまな頭なりにPhotoScapeでフレーム加工が一番楽しみ。「縮専。」で最適な大きさは・・・と探ったり。まずはロバ(だと思います)の置物の・・・元の大きさのままPicasaで少し色を明るく、線をシャープに。これを先に縮小専用。にかけて、フレーム加工したり、その逆をやったりして・・・こんな風にしてみました。↑これは200パーセントの切手フレーム加工をして、縮小専用。で縮めたもの。↓切手フレームはこんな小さいのも可愛いかも。↑これは画像を縮小専用で縮めてから切手フレーム加工したもの。フーッ。頭疲れた~ヾ(@^▽^@)ノわははPhotoScapeのCali加工で二枚どぞ。上はお手洗いのノブ。下は店内の花あしらい。「Hug」で撮った写真は食べ物、ディスプレイを合わせるとまだまだあります。また、投稿しますねえ!*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、229サイト中18位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 29, 2008

おじいちゃん(母方の祖父)の十三回忌でした。おじいちゃんです。おじいちゃんは木彫りが趣味でした。写真を参考に彫ったと生前語っていたさくらんぼの木彫りざくろの木彫り・おじいちゃんの作品その二。わたしが勝手に「白雪姫の鏡」と名付けていたチューリップの鏡。両親です。おじさん(母の弟)です。参列者四人だけの静かな十三回忌でした。
Jul 28, 2008

「Hug」の風景、そのひとこま。野菜などをディスプレイしてある木箱たち。育てる人、料理する人、食べる人。みんなの輪そして和。待ち受けサイズです↑※補足です。「縮専。」で先に画像を縮小し、PhotoScapeでスタンプ加工したもの↓この方が見栄えがしますねえ。(*^-^)待ち受けサイズではありません・・・*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、232サイト中・・・何位かな?いつもありがとうございまぁす!m(__)m※補足。今18位でした。ありがとうございます!
Jul 28, 2008

夜の間に降った雨が紫陽花を濡らしています。生命の息吹、感じて。待ち受けサイズです↓*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、232サイト中何位かな。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 27, 2008

アクセサリーを撮ってみました。わたしの写真の先生は好きだな、と思う写真を撮る方みんなです。みなさんの真似をしつつ、こんな写真を撮るには、どうしたらいいかな?と考えるのが楽しい。↑自由空間「わぽん」さんで買った手づくりのネックレス。下にドイリーを敷いたのが工夫した点です。↓こちらは100均で買ったヘアアクセ。これも下にドイリーを敷いてみました。2個セットです。上は花。下は蝶なんですよ(*^-^)*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、233サイト中22位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 26, 2008

Hug Cafeの内装をまとめてみました~一枚ずつものちのち載せて行くつもりです。おまけ。誕生日のお母上。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、231サイト中12位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 24, 2008

昨日(23日)は母の誕生日でした。ケンタッキーとケーキ、ワインで( ^_^)/□☆□\(^_^ )カンパーイ!午前中は糖尿病で罹ってるお医者さんに行き、お昼はお気に入りのカフェ「Hug Cafe」に行きました。そんな風にばたばたしたので疲れたのか午後7時ごろにはねむねむに。午前2時半に起きる前までぐっすりでした。HugCafeは絵になるもので一杯!沢山携帯写真を撮ったので少しずつご披露しようと思います。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*手始めに、その前の日、22日に撮った紫陽花と映画「かもめ食堂」のフォトポストカードブックの画像です。紫陽花の色がいい感じに枯れてきて是非撮りたいなと思って撮ったものです。倍の大きさで撮影したものを縮専。というフリーソフトで半分に縮めたのでかなり画質は高くなってると思います。丁度待ち受けサイズですので、お気に召したらどうぞ!*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、230サイト中11位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 23, 2008

AfternonnTeaで楽しみにしていた季節限定アイスティーをいただきました。カシスと桃のコンポートのアイスティー。ちょっとすっぱかったな。テーブルにさりげなく飾った花が綺麗だったのでパチリ。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、227サイト中10位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 22, 2008

おととい、ひさかたぶりに「coffee sketch」さんに行ってきました。アパートの一室を改装した隠れ家的なカフェです。柚子蜜スカッシュと新しくメニューに加わってた「スープチキンカレー」を頼みました。どっちもやさし~くて、店主さんのお人柄が伝わってくるような味。いつも家で着ているあっぱっぱー(ってわかる?ムームーみたいなもの)にスカートの薄いのをペチスカート風に履いて、上着を羽織ってストール巻いて・・・て服装で行ったのですがお店について、いざ頂くとなるとさすがにスカートはそのままだったけど、上着もストールも脱いじゃって、最初はカレーがつかないために脱いだのだけどなんだか自分家(じぶんち)にいるような気分になってくつろげました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、227サイト中10位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 21, 2008
ブラジャーさえも暑い時期到来です。(今日は35℃まで上がったとか)こんな日は、特に家にいるなら、ブラ無しで過ごしたいですよね。そこでニップレスがほしいなぁと思い検索していると「ニップルブラ」なるものを発見。肌に当たる側はシリコン、表面はポリウレタンだそうです。こんなのとか↓ニップルブラ ハート ピンクこんなのとか↓ニップルブラ フラワーベージュとあるひとのブログから知ったのですが、お母さまからのプレゼントでそこでは半額だったとか!ちょっと楽天のは高いかなぁ・・・↓これはお値段、安いほうです。でも・・・半額だから品質がねえ・・・ちょい疑問です。大ヒットシリコンブラ最終形態?!「シリコンニップルブラ」洋服を選ばず簡単・安心!新感覚ブラでゆったりノーブラ感覚♪ みなさんはどんな服装で家で涼しく過ごしてらっしゃいますか?
Jul 20, 2008

素敵な朝です。(ちょっと暑いけど・・・)鳥は鳴いてるし、空は晴れ、風がそよそよと・・・いつものように「花のポストカードやさん」のこの記事を参考に、PhotoScapeにて朝の風景を合成しました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*こちらは480×640ピクセルの雑貨写真。たぶん、縮尺が同じなので携帯の待ち受けにできると思います。Picasaにてグローとシャープをかけています。↓お気に入りのジャーポット↓電磁波を吸収するというサボテン*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、227サイト中9位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 19, 2008

おはようございます!今日の画像は480×640ピクセル。待ち受け画像の丁度倍です。Picasaで色温度を高く、シャープとグローをかけました↓色温度を変えてないもの↓これはこれでひとつの味があるかなと思います。何気なく撮った一枚↓雑貨を活かしつつ、お花を入れるってとっても難しいってよくわかりました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、227サイト中9位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 18, 2008

暑くなってきました!そろそろ視覚からも涼を取りたくなったので水盤に水を張って浮き玉を浮かべてみました。上から見ると↓接写↓今日の画像は撮って出し。加工なしです。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、227サイト中8位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 17, 2008

朝の花たち。今日は曇り空でした。Picasaにてコラージュという機能を発見しました。Picasaのライブラリで複数のフォトを選択して(わたしはShiftキーを使いました)コラージュ作成ボタンを押します。するとポラロイドが何枚か重なったような画像が出来ます。そのままだと、PCの壁紙サイズくらいで、とても載せられないのでAdobe Photoshop Elementsにてイメージ→縮小→切り抜きしました。こんな感じになります↓↑は「はまゆう」だと母は言うのですが、ホントかな?・・・↑これは紫陽花と・・・なんだろな~?ハイビスカスっぽいけど違います。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真226サイト中8位です。いつも応援ありがとうございます!!m(__)m
Jul 16, 2008

今日の携帯写真は・・・トマト!最近こればっかや・・・ヾ(@゚▽゚@)ノあはは採れたてを氷水で冷やしているところです。お昼にみんなのおなかに収まりました。味が濃くてうま~い!下の2枚はほとんど換わらないように見えますねぇ。でも、左は携帯の接写モードで、右はマニュアルフォーカスで焦点をあわせて撮ったという違いがあります。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真225サイト中9位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*お勧め夏グッズは「クールシーツ」。生協で布団用シングルサイズ2枚セットで7,700円でした。楽天で同じものが見つからなかったので涼感クールシーツ枕カバーをご紹介します。涼感加工クールシーツDX 「涼」【ピローケース2枚】【フェスティバル0714×10】【夏市セール】【ポイント10倍】口コミテーマに飛んでみたら浴衣特集でした。浴衣を着てみたい・・・そんな乙女心がこの年になって出てきました。キャッ(*^^*)
Jul 15, 2008

仏様に供える白菊があまりにも綺麗だったのでパシャッPicasaでグローとソフトフォーカス効果を加えました。朝の家庭菜園でもいできたばかりのトマト。早く、食べたい~~(笑)こちらは撮って出し。加工なしです。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在携帯写真226サイト中9位です。いつもいつもありがとうございます!m(__)m
Jul 14, 2008

今日の携帯写真は最近、毎日使っているヘアゴムの画像です。スイートマニアというシリーズです。Picasaで明度をあげたり・・・↓グローを弱くかけて色良くしたり↓これは大きなセピア色のビーズパーツの透き通った感じをお伝えしたくて撮ったもの↓久しぶりに、画像に文字入れしました。使ったのはAdobe Photoshop Elementsです。In-Alphabetというスタンプ風のフォント使用です。お気に召したら素材として使ってください。文字なしバージョン↓全て携帯の待ち受けサイズです。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真226サイト中7位です(*^-^)いつも応援、ありがとうございます。m(__)m
Jul 13, 2008

わたしがいつも、Picasaの講座で学んだり、ポストカード素材をダウンロードさせていただいている花のポストカードやさん別館で、また新しいソフトの使い方を教わりました。今回はPhotoScapeというフリーソフトでの素敵なフレーム加工。詳細は「花のポストカードやさん」で習ってくださいね!では・・・元画像です。↓これをフレーム加工すると・・・アンティーク↓余白↓クリップその1↓クリップその2↓フィルム↓重なり↓ノート風↓ノート風その2↓額縁風↓アルバム風↓切手風↓テープ↓半透明枠↓・・・などなど、楽しいことができます。試されてみてはいかがでしょう?*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在携帯写真225サイト中8位です。いつも、皆様のおかげと感謝しております。m(__)m
Jul 12, 2008

ゆきのお骨を庭に埋め、花と線香、いつも飲んでいたお水入れの水、えさをお供えしました。お花は庭に咲いていたものです。静かな納骨の時間でした。うろ覚えの般若心経を唱え、また、生まれてきてねとお祈りしました。ゆきの水入れ。ホーローのボウル。餌いれは見つからなかったので代用・・・亡くなったことは悲しいけど、きっとゆきの魂はいつも傍にいると思いました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真225サイト中8位です。いつもいつも、応援ありがとうございます。m(__)m
Jul 12, 2008

↑朝陽が昇るところです。なぜか、ピンクの横線が入ってます。光線の関係でしょうか?詳しい方、教えてください。m(__)mこの2枚はPicasaで少しだけ、明るさと色温度を調節しています。↑再び、紫陽花。そのアップ。朝の光が照り映えています。↑父が植えた花だから名前がわかりません。可愛かったので。紫陽花とこの花の写真は写したままです。加工していません。すべて携帯の待ち受けサイズです。お気に召したらどうぞ!(*^-^)*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。ただいま、携帯写真223サイト中、10位です。いつもいつもありがとうございますm(__)m
Jul 11, 2008

今日は珍しく、Adobe Photoshop Elements(フォトショ)で写真を加工してみました。目指すのはシルクスクリーン風の画。↑携帯で撮影した元画像↑Picasaで少し明るくしました。シャープもかけました。さて、ここからフォトショにて加工、始め。初めてなので探り探りです。アーティスティックフィルターの「シャープ」→「輪郭のみシャープ」を何度もかけて目指すイメージに近づけていきました。色々な効果を試しましたが、結局はシャープ効果のみが一番適しているようです。効果が気に入らなかったら、編集の「一段階戻る」でキャンセルできます。最後に画質調整の色相明度タブですこーし色をいじって出来上がったのがこちらです。一応イメージに近い仕上がりとなりました。このような絵画風の効果を狙うには色の沢山ある風景が適していると思いました。色もはっきりしたのが沢山あるほうが面白そうです。また、違う写真で試してみたいです。なかなか楽しかった。全て携帯待ち受けサイズ。お気に召したらどうぞ(*^-^)*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*おまけです。平安時代の十二単の色を再現したかるた「いろはかるた」夏の色から涼しげだと思ったものを6枚選んで部屋に飾ってみました。右から白色、浅葱(あさぎ)色、女郎花(おみなえし)色、浅はなだ(糸偏に票)色、藤色、桔梗色意外に思ったのは夏なのにブルー系が浅はなだ色だけだったこと。夏、ブルー、涼しげという感覚は平安貴族には無かったのかなぁ。(「いろはかるた」の中に入ってないだけなのかもしれませんが)にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真223サイト中14位。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 10, 2008

今朝撮ったばかりの朝の花々とハーブ、トマト。↓紫陽花 朝日を受けてややオレンジがかっています。先日の濃い赤紫のものとは別の場所の紫陽花。ここに咲くのは白っぽいです。↓フルーツトマト。よくなってくれました。採れたては格別の味です。↓気づいたら咲いていたミニバラ。父が植えたものです。可愛い。(*^-^)下の二枚は背丈の低いたぶんユリの仲間だと思います。朝からせっせと虫が蜜集めに来てました。↓の二枚は剪定したハーブ(ローズゼラニューム・ローズマリー)を活けたもの。同じときに撮影したのですが、ほんのちょっとの光の角度の差で上は青みがかっており、下はオレンジを感じる色です。面白いものですね。今日は加工は一切していません。撮ったままです。露出の調整機能が携帯には無いので、ちょっと限界を感じました。すべて携帯の待ち受けサイズ。お気に召したものがあったらどうぞ(*^-^)*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在携帯写真カテゴリー223サイト中14位。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 9, 2008

ゆうべのデザート、さくらんぼうに可愛い双子があったので撮ってみました。下に敷いているのは「キャトル・セゾン」のコースターです。ちょっとデザイン的なものを考えてひとりぼっちさくらんぼも添えてみました。アップ。今回の写真は全てPicasaで加工しています。明るさ調節で明るくし、シャープで輪郭をはっきりさせ、グローをかけて色良く。↓の写真は、↑と全く同じ写真に、ソフトフォーカス効果を加えたものです。↓この小さな写真だけ、サイズが違います。上の3枚は携帯待ち受けサイズ。お気に召したらどうぞ!↓の写真は絵を描くつもりで切り抜いてみました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真カテゴリー222サイト中21位です。いつもありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 8, 2008
なんとなんと、もう一つ、ブログを作ってしまいました。「西の魔女が死んだ」という映画をご存知でしょうか?この映画がご縁でできたブログです。トップのメニュー欄にも加えました。その名も「遊花・ほっこりはぁとのブログ」(まんまやん・・・)Yahooブログです。良かったらご訪問ください(*^-^)最新日記ではあんずのコンポートを作った話を載せてます。ではでは、おやすみなさい~お(=^o^=) や(=^O^=) す(=^。^=) みぃ(=^-^)/~~
Jul 8, 2008

携帯で撮った写真たちです。昨日の夕焼け。すごくキレイでした。伝わるかな?伝わって欲しい右下の少しサイズの小さいもの以外は携帯の待ちうけサイズです。にほんブログ村ランキングに参加してます☆ どちらか一つクリックしていただけると励みになります。↑ブラウザを閉じて戻ってくださいね。現在、携帯写真223サイト中25位です。いつもありがとうございまぁすm(__)m*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*おまけ。今日の「きょうの料理」を見て、ジャバラきゅうりに初挑戦。番組ではこれをうなぎの蒲焼と盛り合わせ、三杯酢で食べる料理、「うざく」を作っていました。使ったキュウリは家庭菜園で獲れたもの。蒲焼が無かったので、これまた家庭菜園で収穫した玉ねぎのスライスとともにこの頃はまってる食べ方でお昼ご飯の一品にしました。アメーバブログ「はぁとのLove&Life」で5月にご紹介した食べ方。和風ドレッシング、めんつゆ、カツオブシ、すりごまをよく絡めて食べます。新鮮なせいか美味しいです。前はさらし玉ねぎだけで食べてましたが、やっぱり辛いのでキュウリを合わせると食べよいです。で、初めて作ったジャバラキュウリ。ご存知ない方へ。ジャバラキュウリとは・・・板ずりしたキュウリを45度くらいの角度で包丁で切れ目を入れていきます。切り離さないように。端まで切り終えたらその面を下にしてまた斜め切り。これを海水くらいの塩分の水に10分だったかな~あ~忘れた、何分間か浸けておいて、後はお好みの長さに切るとできます。なんか撮ったままだといまいちと感じたのでPicasaでちょっと加工。明るさレベルを上げ、グローをかけ、シャープをかけてみました。ちなみに元画像はこうして見比べると微妙~な差ですね。Picasaで調整してるときは劇的に変わった気がしてたんだけどな。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*今日は七夕ですねよく行く素材屋さん+Little Eden+では七夕限定TOPを公開中です。小倉は晴れ。梅雨明けしちゃいました。厳しい季節到来です。関東などは雷雨の可能性ありとかありゃりゃ~そして夜8時から10時までライトダウンしてみませんか?
Jul 7, 2008
明日は七夕ですね。晴れるといいですね。そして、夏のキャンドルナイトの最終日でもあります。(たぶん・・・たぶんかよ!(゚゚;)\(--;)オイオイ)また、夏至の日のように午後8時から10時まで部屋の明かりを落とし、キャンドルの灯りで過ごします。東京タワーもライトダウンするみたいです。夏至の日は実を言うと半分しかライトダウンできなかった。8時から9時まではちゃんと電気を消してたんです。が、両親は暗闇の中でテレビを見るのはイヤだということで別行動・・・わたしの部屋だけキャンドルナイトでした。おまけに9時からは母が私の部屋にやってきて、「父が寝たから一緒にテレビを見よう」と。それはかまわないけど、暗闇でテレビを見たくないと、母。どうしても?どうしても。というわけで私の夏至の日キャンドルナイトは8時から9時まででした。そういう家族に生まれたのだから、それでいいのでしょう。また、両親に無理強いしようとは思わないし。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*今、新聞を開いたら、CO2削減キャンペーンのライトダウンでもあるみたいですね。洞爺湖サミットも関係あるのかな?楽しい夜になりますように!画像は(c)Mint Blue
Jul 6, 2008

去る6月18日に92歳で亡くなったターシャ・テューダーのオフィシャルサイトに行ってきました。英語のサイトなのでほとんどわからないのですが、ターシャの死を悼んでメモリアルサイトがオープンしていることはわかりました。ターシャのメモリアルウェブサイト落ち着いたグリーンを基調としたサイトで、心が落ち着きます。書いてある英語がすらすらと読めたらもっと深く理解できるのにとちょっと悔しいです。「やり残したことが無いから死も怖くない」と87歳のときの著書(「思うとおりに歩めばいいのよ」メディアファクトリー刊)で語っていたターシャ。親族、友人に囲まれて静かに旅立ったようです。何か心に暖かいものをくれたターシャ。ご冥福をお祈りします。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆*:..ターシャのポストカードブックを集めてみました。design by sa-ku-ra*design by sa-ku-ra*design by sa-ku-ra*
Jul 5, 2008
![]()
わたしの布ナプキン体験です。最初は「フェリシモ」の一枚1,000円お試しキャンペーンで買ってみました。送料無料。かわいいピンク地に花柄。良いところは肌にストレスが少なくて、生理中ということを忘れてしまうくらい快適。悪いところはやはり、手洗いが手間。疲れているときはしんどい。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*ここまで書いたところで睡魔が襲ってきました。続きは後日・・・買った商品と全く同じではないですが、同じメーカーのものを紹介します。二番目に別府のみっちゃんのお店「ニコニコ村」で買ったメイドインアースのオーガニックコットン。2008年5月使いやすくなってリニューアル♪オーガニックコットン布ナプキン 夜用メイド・イン・アース 【こだわりコットン】(布ナプキン)07dw07上の二つでは足りないと感じたので、最近買い足したサニーデイズのもの。模様が可愛いのが嬉しい。紙ナプにはなかった体や環境にやさしい布ナプキン♪布ナプキン(ひし形レギュラー)Sunny Day's 【フェスティバル0707×5】【フェスティバル0704×5】紙ナプにはなかった体や環境にやさしい布ナプキン♪布ナプ(プレーンレギュラー)Sunny Day's 【フェスティバル0707×5】【フェスティバル0704×5】
Jul 4, 2008

梅雨の合間に携帯で撮った庭の花たち。全て待ち受けサイズです。↑紫陽花は例年だとこの後段々赤茶けた色になってキレイではなくなります。今のうちに、パシャッと。↑マーガレットの一種かな?これは花の時期が長いです。春から咲いている。↑の2枚。上がpicasaで加工したもの。下が撮ったままのものです。picasaではシャドウをかけ(暗くなるだけでなく色そのものも濃くなります)、グローを弱めにかけ(ふんわりと明るくなります)、ソフトフォーカスで周りをぼかしました。どちらがお好みですか?風が強く、花が揺れていたのでセルフタイマーで撮りました。マニュアルフォーカスを使いました。*-*-*-*-*-*-*-*-*-* *-*-*-*-*-*-*-*-*-*↑良かったらぽちっとお願いします( ^.^)( -.-)( _ _)励みになります。↑にほんブログ村全ランキング用バナーです。押していただける方はどちらかひとつでです(*^-^)現在の携帯写真ランキングは223サイト中45位です。ありがとうございまぁす!m(__)m
Jul 3, 2008

手嶌葵ちゃんの声はとても耳に心地良い。押し付けがましくなく、すーっと入ってくる。「奇跡の星」はシングル曲でCDは買わずにモーラでダウンロードした。「北極のナヌー」という映画の主題歌らしい。どんな映画か知らないけど、「奇跡の星」は聞いていて清々しい。そして宇宙から見た地球が思い浮かぶ。ユーチューブで見た「徒然曜日」のPVが素敵だったので、新作アルバム「虹の歌集」(7月23日発売)を買うことにした。初回限定盤に「徒然曜日」のPVのDVDがついてくるので。そのDVDには「The Rose」のPVも収録されている。こちらもユーチューブで見たが、これは・・・あまり・・・良くなかった・・・あ~あ、言っちゃった。葵ちゃんの歌は素晴らしいのだけど、PVは都会のやさぐれた(笑)感じで葵ちゃんも薔薇の花そのものもちょっぴりしか出ない。あんな素晴らしい歌詞なのになぁ。どうもあのPVは歌詞のイメージに合わないよ。ところで、モーラではがっかりしたことがあった。「徒然曜日」収録の3rdアルバム「春の歌集」をDLしたかったのに、DLできる曲一覧に無い。ところがiTunesではDLできるの!持ってるプレイヤーはmp3非対応なので、がっくりだ今はあなたのものになる時期じゃないですよ~ってことかな?お金貯めて、CD買おう「虹」「The Rose」はCDで持ってます。↓design by sa-ku-ra*
Jul 2, 2008
朝早く目が覚めて、庭のきゅうりを収穫しようと出てみたら、空が桃色に染まって、丁度日の出を拝むことが出来ました。お天道様という言葉の通り、神々しい感じで思わず手を合わせました。朝から大収穫です。(キュウリは収穫なしでしたが)ついでに朝露に濡れる雑草を踏みながら家の周りをぐるっと一回り。空気がひんやりして気持ちいい。スギナの葉先に水滴がひとつひとつ律儀に盛り上がっていてきれい。いつも錆びたようなおかしな色で咲く紫陽花は(土壌のアルカリと酸のバランスが悪いのかな?)、なぜか今年は今のところ美しい赤紫です。写真撮ろうかなぁ。今日の小倉は曇または晴れ。28℃まで上がるそうです。火傷の方はかなり良くなりつつあり、歩くときの足の痛みもあまり感じなくなってきました。心配してくださったみなさん、ありがとう!\(~o~)/病院とはまだ縁が切れませんが、程なく行かなくても良くなりそうです。今日から7月ですね。カレンダー新しくしなくっちゃ。
Jul 1, 2008
全35件 (35件中 1-35件目)
1


